育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6764388

高校生の塾代

0 名前:高1母:2017/10/16 20:26
高校生の塾代や予備校代はいくらかかってますか?

高校受験で高い塾代を払って来て、受験が終わったとホッとしていたのに。
あまりのテストの点数の悪さに、また通塾しなしいといけないのかと・・・。
1 名前:高1母:2017/10/17 20:55
高校生の塾代や予備校代はいくらかかってますか?

高校受験で高い塾代を払って来て、受験が終わったとホッとしていたのに。
あまりのテストの点数の悪さに、また通塾しなしいといけないのかと・・・。
2 名前:では:2017/10/17 21:04
>>1
偏差値どのくらいの学校で、学年何人中何番?
3 名前:はて:2017/10/17 21:32
>>1
どういう塾を考えてるかによる。
大手予備校なのか、個別指導なのか
推薦狙いなのかいろいろ違うし。
4 名前::2017/10/17 21:55
>>1
みなさんがいくらぐらいかけているのか聞きたいんです。

うちの子は偏差値60の公立高校。
数学が25点取ってきやがった。

個別指導を考えて近所の塾にさっき資料貰いに行ったら、家に帰って確認すると料金表が入ってない!
今週末に詳しい話を聞きに行く約束したけど、料金表ぐらい入れとけー!
5 名前:高2:2017/10/17 22:03
>>1
英語だけですけど月4回で1万800円です
過去の生徒さんはちゃんとセンター満点狙うレベルに引き上げられている(うちは出来が悪い)
塾利用してどうしても上へ行きたい!という気持ちがないと
塾行ってても伸びるわけじゃないのですよね・・・
6 名前:1講座2万:2017/10/17 22:15
>>1
大手予備校ですが、だいたい1講座2万円。
テキスト代、模試代は別です。
テキスト代も3か月ごとぐらいで購入なので、結構頻繁ですね。
7 名前:独学:2017/10/17 22:26
>>1
うちは行ってないです。生徒の6割か7割が塾通いだそうです。塾代はピンキリだと思いますよ。
8 名前:Z:2017/10/17 22:41
>>1
うちはZ会 でもちょっとためがちなんだよね。
3教科で10万超えてるかな。年払い。
そろそろ塾を考えないといけないかもしれない。
9 名前:まだ便乗:2017/10/17 23:07
>>1
うちも高1、まだ未塾。
高3で行かせようかと。
通塾より自宅でできる東進の配信?に興味あるんですが、
あれやってる方、いるかな?
10 名前:んと:2017/10/17 23:28
>>1
色々いらっしゃるのでまざる。

塾が要らないと触れ込みの私立高。
とはいえ半分以上の子が塾に行っている中うちは行ってない。高3だけど今のところ学校の自習室と先生にみてもらって何とかなってる。

夏休み明けから学校の自習室が使えない時にどこかで勉強したいと言い出して、民間の自習室を探して通ってる。これが月1万円。24時間(高校生なので実際は22時半〜4時の間は条例で使えない)休日なし。
今のところ日曜(土曜は学校がある)と帰宅後通ってる。

本人は授業は何とか判るので、あとは自分で問題を解いたり暗記したりするしかないってことらしいです。

塾に行ってる子は「授業についていけない子」と「東大狙いでもっと高度な勉強が必要な子」に別れているらしい。
11 名前:転塾:2017/10/18 00:15
>>1
高2息子です。
数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。

塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。

が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。

なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。

息切れしないといいんですけどね〜
12 名前:聞いていい?:2017/10/18 01:05
>>11
この国語というのは、古文漢文なんかも含まれた授業ってことでいいのかな?
それ含めての一コマってこと?

>高2息子です。
>数学はとっくに諦めたので私立文系狙いです。
>
>塾は今年の春から英語に定評のある予備校に通い始めました。
>
>が、自分には合わなかったからと先月にさっさと辞め、大手予備校に来月から通う予定。
>英語と国語の2コース、来年の3月までの一括払いで13万(入会金15000円含む)を明日払います。
>以前は英語だけで同じぐらいの金額だったから家計的にはウェルカムですが。
>
>なぜか今、本人がめっちゃやる気になっていて、成績もグングン伸びてるんですよね。
>予備校も自分で探してきて、どうしても入りたいというので任せることにしました。
>
>息切れしないといいんですけどね〜
13 名前:11:2017/10/18 12:24
>>12
たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。
14 名前:聞いていい?:2017/10/18 12:45
>>13
>たしか国語と古典を両方やるこースとそれぞれ別れたコースがあったと思う。
>息子はとりあえず両方ので様子を見て、必要に応じて分けるつもりらしいです。

そうなんですね〜。
うちもそろそろ考えなくてはと思っていたところで。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)