NO.6764398
お墓参り、行きました?
-
0 名前:お盆:2017/08/13 03:33
-
皆さん、もうお墓参りに行きましたか?
うちは義父母の納骨堂に明日行きます。
実父ははるか遠い(飛行機の距離)納骨堂なので行けません。
ところで祖父母や先祖のお墓にはお参りしていますか?
うちは遠い事もあり全然行っていません。
義父母が生きている時は、義父母の父母のお参りとして一緒に行ったけれど、先祖のお墓も行くものなのでしょうか。
-
1 名前:お盆:2017/08/14 07:45
-
皆さん、もうお墓参りに行きましたか?
うちは義父母の納骨堂に明日行きます。
実父ははるか遠い(飛行機の距離)納骨堂なので行けません。
ところで祖父母や先祖のお墓にはお参りしていますか?
うちは遠い事もあり全然行っていません。
義父母が生きている時は、義父母の父母のお参りとして一緒に行ったけれど、先祖のお墓も行くものなのでしょうか。
-
2 名前:姪:2017/08/14 08:33
-
>>1
うちも旦那実家も田舎にお墓があるのでうちの親含めて先祖代々同じところに墓があります。
下手な都内狭小住宅の庭より広いので草むしりが大変。結局コンクリを敷き詰めてしまいました。
今年はいろいろ忙しくてまだ行ってません。
先祖から入っている=私の祖父母に当たる人の墓もあって、そのお参りに親のきょうだいも来るのでたまに「姪ちゃん、今年はお墓詣りしてないでしょ、草取りしておいたよ」「いい除草剤見つけたからお墓の後ろに置いといたから使ってね」とプレッシャーが入ります。(コンクリにしても隙間に草が生えるのです)
-
3 名前:行ったよ〜:2017/08/14 09:39
-
>>1
昔、細木数子がお墓参りは大事だと説いているのをテレビで観て、それから行くようになったわ。
ご先祖様のは遠いから1度だけなのですが、私の父のは車で2時間弱なので、お盆には行くようにしています。
うちは転勤族で、しょっちゅう飛行機移動したり新しい環境に飛び込んだりなので、都度、無事に過ごせていることへの感謝とか報告とかをしたくてね。
夏に帰省した年にしか行かない無礼者ですが、きっと天国の父は見守っていてくれているはず…なんてね。
今年はちょうど昨日行きました。
高校生の息子が長いこと手を合わせて深々とお辞儀してたけど、何を思っていたのやら。
-
4 名前:子供のみ:2017/08/14 09:53
-
>>1
今年は小5と中2の子供だけで新幹線に乗って帰省中です。
わが家を代表して今日の法事とお墓参りに参加予定です。
-
5 名前:行った:2017/08/14 09:55
-
>>1
義父のみ入ってるのと、本家に御線香あげに行ったわ。
でも、実親のは行ってない。
義父のと違ってお墓近いし、仏教じゃないから、混んでる時期にわざわざ行かないって感覚なのよ。
-
6 名前:行ってきた:2017/08/14 17:55
-
>>1
今朝からあちこちのお墓参りしてきました。
親、祖父母、親のきょうだい親戚など、合計7箇所のお墓を回ってきました。
水の子も今は蓮の葉っぱじゃなくて紙皿に乗っけたり、そもそも飲食物はあげちゃ駄目ってお寺もあるんだってね。
カラスやすずめがお米をついばんでいくからあげないようにって言われたそうです。
-
7 名前:小雨の中:2017/08/14 19:59
-
>>1
草むしりからお墓の掃除までしてお参りしてきました。
とにかく墓石の隙間からでも雑草が生えてきて、その根っこが深いこと。
年に4回はいかないとダメだなと反省しました。
今日は周りに塩を撒いて少しでも雑草が生えないようにしてきました。
-
8 名前:ハム、タ、ア、ノ:2017/08/14 23:26
-
>>1
、、、ト、筅マチツアホスヌハ?」、ャ。「、ェピ、タ、ア、マ
、ェハ霆イ、熙ヒヘ隍?ホ、ヌ。「カ眄?ホサ菘」、マアク、キ、゙、ケ(、ェイヨ、筅、、テ、ム、、、タ、キ)
、、、ト、筅マキ鈆、・チ、ヌケヤ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
-
9 名前:ナキケ?ゥ:2017/08/15 09:09
-
>>3
ハゥカオ、ォ、ネサラ、テ、ソ、鬣ュ・?ケ・ネカオ、ハ、ホ。ゥ
<< 前のページへ
1
次のページ >>