育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6764655

上級生にお菓子取られた。親が出てもいい?

0 名前:むかむか:2016/06/03 18:08
小3女児がおります。
公園でお友達同士お菓子交換をするのが恒例ですが
今朝早くから娘ががんばってクッキーを焼いたんです。

公園に行ってお友達に渡してたら
よく見かける上級生の男の子たちが寄ってきて
僕にもちょうだいというので1つずつ渡したそうです。
するとうまいうまいと言って袋ごと取り上げて
食べ始めたそうです。

娘は他のお友達にも上げる分だから返してと言ったのですが
いやだねと言いながら木に登られてしまったそうです。

木に登ったら3年生にはかなわず下で見ているしかなかったそうです。
そのうち「ごっそさん」と言って上から空になった袋だけを
投げてきたそうです。

泣きながら帰ってきました。
これが午前の話。

その子たちはいつもいるというので
今から私も一緒に公園に行き
その子たちの親のところに案内させ
言おうと思うのですがここまでしたらモンスターですか?

教えて下さい。
1 名前:むかむか:2016/06/04 13:48
小3女児がおります。
公園でお友達同士お菓子交換をするのが恒例ですが
今朝早くから娘ががんばってクッキーを焼いたんです。

公園に行ってお友達に渡してたら
よく見かける上級生の男の子たちが寄ってきて
僕にもちょうだいというので1つずつ渡したそうです。
するとうまいうまいと言って袋ごと取り上げて
食べ始めたそうです。

娘は他のお友達にも上げる分だから返してと言ったのですが
いやだねと言いながら木に登られてしまったそうです。

木に登ったら3年生にはかなわず下で見ているしかなかったそうです。
そのうち「ごっそさん」と言って上から空になった袋だけを
投げてきたそうです。

泣きながら帰ってきました。
これが午前の話。

その子たちはいつもいるというので
今から私も一緒に公園に行き
その子たちの親のところに案内させ
言おうと思うのですがここまでしたらモンスターですか?

教えて下さい。
2 名前:、ス、熙罕爭ォ、ト、ッ。ェ:2016/06/04 14:01
>>1
、ハ、👃ヌ、箙ミクウ、タ。ェ
オ、、ャコム、爨゙、ヌ、、、テ、ニ、ウ。シ、、。ェ
3 名前:むかむか:2016/06/04 14:04
>>2
背中を押してくれてありがとう!
乗り込んでくるわ。
親がお菓子を買って弁償しようとしたら
お子さんに作らせてそれを持たせてくださいとか
言ってやりたい(たぶんそこまでは無理)。
4 名前:がんばれ:2016/06/04 14:09
>>3
おらワクワクしてきたぞ
結果報告よろしくー
5 名前:いや:2016/06/04 14:14
>>3
>親がお菓子を買って弁償しようとしたら
>お子さんに作らせてそれを持たせてくださいとか
>言ってやりたい(たぶんそこまでは無理)。



それは言わない方がいいと思うが。
6 名前:わたしなら:2016/06/04 14:15
>>1
さるかに合戦だね。

もう公園にお菓子を持っていかないようにして終わりだな。
7 名前:どうかなー:2016/06/04 14:17
>>3
>背中を押してくれてありがとう!
>乗り込んでくるわ。
>親がお菓子を買って弁償しようとしたら
>お子さんに作らせてそれを持たせてくださいとか
>言ってやりたい(たぶんそこまでは無理)。


報告よろ
8 名前:げげ:2016/06/04 14:31
>>3
>背中を押してくれてありがとう!
>乗り込んでくるわ。
>親がお菓子を買って弁償しようとしたら
>お子さんに作らせてそれを持たせてくださいとか
>言ってやりたい(たぶんそこまでは無理)。

そんなクソガキの手作りクッキーなんて食べたく無い。
落ち着いてー
9 名前:コラ:2016/06/04 15:20
>>6
>さるかに合戦だね。
>
>もう公園にお菓子を持っていかないようにして終わりだな。


それ言っちゃったら主さんが怒鳴りこみに行かなくなっちゃうかもしれないじゃん〜

空気読もうよ〜
10 名前:美味しかった:2016/06/04 15:35
>>1
クソがき、可愛いな
娘さんが作ったクッキーが、よほど美味しかったんだよ

私なら娘にそう言うけど、それは娘の上に兄が2人いるからだな

主さん、殴り込み行ってらっしゃい

きっと母親達は息子を叱りつけて情けない顔をするだろうね
11 名前:明日から:2016/06/04 15:42
>>10
>主さん、殴り込み行ってらっしゃい
>
>きっと母親達は息子を叱りつけて情けない顔をするだろうね



きっと、主さんは有名人になるね。
12 名前:反論されるかも:2016/06/04 15:43
>>1
「娘さんがくれると言ったから、貰っただけとうちの子言ってますけど?」

「盗ったと言う証拠はあるんですか?」

「そもそも公園にお菓子を持ってくるってどうなんでしょう?」

「手作りクッキー食べたせいでお腹壊しました。責任とってください。」


↑こういう事言われるかも。
13 名前:はじめて:2016/06/04 15:46
>>1
こういうこと、今回が初めて?
何度もあるなら言うけど
初めてなら、娘さんに今後の対処法を伝えて様子見したら?

このクソガキ!クッキー代と慰謝料よこせよ!と言いたいけど、今回はグッと飲み込んでは?


>小3女児がおります。
>公園でお友達同士お菓子交換をするのが恒例ですが
>今朝早くから娘ががんばってクッキーを焼いたんです。
>
>公園に行ってお友達に渡してたら
>よく見かける上級生の男の子たちが寄ってきて
>僕にもちょうだいというので1つずつ渡したそうです。
>するとうまいうまいと言って袋ごと取り上げて
>食べ始めたそうです。
>
>娘は他のお友達にも上げる分だから返してと言ったのですが
>いやだねと言いながら木に登られてしまったそうです。
>
>木に登ったら3年生にはかなわず下で見ているしかなかったそうです。
>そのうち「ごっそさん」と言って上から空になった袋だけを
>投げてきたそうです。
>
>泣きながら帰ってきました。
>これが午前の話。
>
>その子たちはいつもいるというので
>今から私も一緒に公園に行き
>その子たちの親のところに案内させ
>言おうと思うのですがここまでしたらモンスターですか?
>
>教えて下さい。
14 名前:おーい:2016/06/04 15:55
>>3
>背中を押してくれてありがとう!
>乗り込んでくるわ。
>親がお菓子を買って弁償しようとしたら
>お子さんに作らせてそれを持たせてくださいとか
>言ってやりたい(たぶんそこまでは無理)。



どうなった?
15 名前:むかむか:2016/06/04 16:05
>>1
期待されているけど、すみませんたいした報告ができません(汗)

3番の自分の書き込み以降読む前に出たので今読んでビックリしました。
これ言っちゃあいけない微妙な感じだったんですかね。。。


まず公園に着きました。
その二人組は自転車で遊んでいたので、娘と一緒にいた
お友達が「あの子たち」というのを確認して娘を伴っていきました。
(ぞろぞろと午前中いたお友達もついてきました)

自転車にまたがったままの二人に
「私はこの子の親なんだけど、なんのことでお話しに来たかわかる?」
と聞くと、二人は無言で顔を見合わせた後
「はい・・・」と言いました。

「私は自分の子からしか何があったか聞いてないから
君たちの話も聞かせてもらえるかな?何があったのかな?」
と言うとだいぶ長い間無言。
やがて「・・・・お菓子をちょうだいと言ってからもらいました」と。
ここでうちの子じゃないお友達が
「嘘いうな、返してって言っても返さなかったじゃん」
と言うと「何個とか言われてなかったから・・・」と。
私が「何個くれるって言われなかったから取り上げて全部食べたってこと?それで合ってる?」と聞いたら
うなずきました。
うちの娘じゃなくてお友達がここで必死に
「違うよ、1個って言ったよ」
「他の子の分もあるからたくさん食べないでって言ったよ」
「返してって言ったら逃げられた」
と言っていました。
私が「そうなの?」と聞くと「はい」と。

同じ学校の子というのはわかっていたので
何年何組のなんていう子か聞きました。
ここも長い沈黙の末やっと聞き出しました。

「この子のお菓子なくなっちゃったんだけど、どうする?5年生なら自分で考えてよ」と言ったら
「家からお菓子を持ってきて返します」というので
それで手を打ちました。
親には言いませんでした。
手作りで返せとも・・・(笑)

うちの子はホットプレートでホットケーキを作ったり
目玉焼きを作ったりバレンタインのチョコを私がとかして
型に入れてそこにアラザンを乗せるくらいしかまだしたことがなくて
今日初めてのクッキーづくりだったんです。
(ホットケーキミックスの簡単なやつだけど)
私と主人と下の子が試食して「おいしい」「みんなきっと喜ぶよ」
って言って、本人もうれしそうに出て行ったので
しょぼしょぼ泣いたのが哀れでかなり悔しいです。
初めての手作りを〜てめぇ〜!と言ってやりたい気持ちは
山々だったし一生懸命作ったその苦労をお前も味わえと言いたい気持ちも山々だったけど
相手もわりと素直だったのでそこまでにしておきました。

その子たちは最後まで黙っていたのですが、私でも娘でもなく
他のお友達は「ごめんなさいは?」と言ったらやっと
「ごめんなさい」って。
私なんかよりよっぽどたくましいお友達に救われました。

つまらない報告になってすみません。
今後繰り返されるようであれば親や学校に言うことにします。

ありがとうございました。
16 名前:むかむか:2016/06/04 16:15
>>3
ぶら下がりの方まとめてですみません。
下に報告させていただきました。
17 名前:むかむか:2016/06/04 16:17
>>9
釣り感満載の結末にならずすみません(実話なので)。
けど怒鳴り込んでたらモンスター認定の話だったのですね。
危なかった(笑)
18 名前:むかむか:2016/06/04 16:19
>>11
お二人まとめてですみません。

初めての手作り味わって食べてくれたのならいいんですけど
他のお菓子と同じようにガツガツ食べてハイ終わりみたいな
ニュアンスだったので怒り爆発でした。

私も娘には「よっぽどおいしかったんだよ」とフォローしました。

有名人にならずに済んでよかったです。
その子たち次第では親に怒鳴り込みに行ってたかも(笑)
19 名前:これからは:2016/06/04 16:20
>>15
公園でお菓子配りまくるのは止めた方がいいよ。
トラブルの元。
20 名前:むかむか:2016/06/04 16:21
>>12
私も娘も口下手なので、そういう親だったら
やり込められてたのは間違いありません。
逆に「お腹壊した」とか言われたらなんて
思いもしませんでした。

本当に危なかった。。。

もし言い返してくるような子供だったら親もそういうタイプだって
可能性ありますもんね。
以後気を付けます。
21 名前:むかむか:2016/06/04 16:23
>>13
娘は2年生まで学童に行ってて公園デビューが遅かったので
このようなトラブルは初めてでした。

対処法と言っても上級生相手ではうまくできないと思います。
現にこちらは3年生が何人もいたけど太刀打ちできなかった。

どこまで親が介入するか難しいですね。。。

今後は娘が直接その子の親に言いに行くようにと
言ったほうがいいですかね?
22 名前:元総長:2016/06/04 16:24
>>15
主さんの対応、いいね。心が広くて
よその子たちまで、育ててくれてる。こうゆう気持ち大事。
なんか共感。有難うと言いたくなる。
23 名前:むかむか:2016/06/04 16:25
>>19
みんながお菓子を持ってくる感じなので
一人だけ持たせないと言うのもなかなか難しいです。
配りまくってたわけではなく、普段は交換です。
持ってない子にちょうだいと言われたら
惜しみなくあげるんだよとは言っていました。
(それが配りまくると言うことか?)
今後は交換でないとダメと言ったほうがいいんですかねぇ。
それもなんかスッキリしないのですが。

トラブルのもとになるのは今回勉強になりましたので
なんとか子供たちで解決できるよう指導していきます。
24 名前:おー:2016/06/04 16:41
>>12
>「娘さんがくれると言ったから、貰っただけとうちの子言ってますけど?」
>
>「盗ったと言う証拠はあるんですか?」
>
>「そもそも公園にお菓子を持ってくるってどうなんでしょう?」
>
>「手作りクッキー食べたせいでお腹壊しました。責任とってください。」
>
>



糞餓鬼の親が思い付きそうな反論だ。
25 名前:元総長:2016/06/04 16:50
>>24
>>「娘さんがくれると言ったから、貰っただけとうちの子言ってますけど?」
>>
>>「盗ったと言う証拠はあるんですか?」
>>
>>「そもそも公園にお菓子を持ってくるってどうなんでしょう?」
>>
>>「手作りクッキー食べたせいでお腹壊しました。責任とってください。」
>>
>>
>
>
>
>糞餓鬼の親が思い付きそうな反論
だ。

そうでもないんじゃない、みじかに見聞きしたり、本当に出会ったことがある方が、善意でお気をつけてと言ってくれてるんじゃないかな。
26 名前:もう一つ:2016/06/04 16:55
>>23
>みんながお菓子を持ってくる感じなので
>一人だけ持たせないと言うのもなかなか難しいです。
>配りまくってたわけではなく、普段は交換です。
>持ってない子にちょうだいと言われたら
>惜しみなくあげるんだよとは言っていました。
>(それが配りまくると言うことか?)
>今後は交換でないとダメと言ったほうがいいんですかねぇ。
>それもなんかスッキリしないのですが。
>
>トラブルのもとになるのは今回勉強になりましたので
>なんとか子供たちで解決できるよう指導していきます。


うちの子も低学年の頃は、お菓子交換が楽しみで公園に集まっていたよ。
持っていない子にもあげたり、反対に持っていかなくてもらったりもしてました。
あと気をつけたほうが良いのは、現品じゃなく、お金を持ってお菓子を買いに行こうとする子が混ざると面倒です。
お金の持ち出しについても話してあげたほうが良いですよ。
買ってもらった、買ってあげたってのが出てくるから。
27 名前:仕返し:2016/06/04 17:37
>>1
じゃあ今度は、同じようにその公園にクッキ—を持って行って中にハバネロジャムでも入れておいてやれば?

そして娘ちゃんが暴力振るわれる前に颯爽と主参上。
28 名前:むかむか:2016/06/04 17:43
>>1
その後の余談です。
こちらもしょぼい話ですが。。。

主人が夕方帰ってきたので事の顛末を話しました。
すると「何をーーー!可愛い娘タンの可愛い手垢の入った
可愛いクッキーをーーーー!!!俺が成敗してくれるわっ!!」
と言って飛び出していきました。

ちなみに主人は私以上のチキンハートなので何も言えず帰ってくることが見込まれたので
放っておきました(笑)

案の定すぐ帰ってきました。
公園に行ったら娘に「お父さん何しに来たの?」
「何しにってそりゃ悪い上級生を懲らしめに」
「みっともないから帰って」
「・・・・はい(すごすご)」と。

「でも相手の顔は覚えたぞーーー!
覚えたからなーーーー!」と言っていました。

つまらない話ですみませんでした。
29 名前:ほのぼの:2016/06/04 19:23
>>28
お父さん可愛い!
良い家族ですね。
娘さんが愛情いっぱいに育ってるのがよくわかります。
30 名前:元総長:2016/06/04 19:41
>>28
>その後の余談です。
>こちらもしょぼい話ですが。。。
>
>主人が夕方帰ってきたので事の顛末を話しました。
>すると「何をーーー!可愛い娘タンの可愛い手垢の入った
>可愛いクッキーをーーーー!!!俺が成敗してくれるわっ!!」
>と言って飛び出していきました。
>
>ちなみに主人は私以上のチキンハートなので何も言えず帰ってくることが見込まれたので
>放っておきました(笑)
>
>案の定すぐ帰ってきました。
>公園に行ったら娘に「お父さん何しに来たの?」
>「何しにってそりゃ悪い上級生を懲らしめに」
>「みっともないから帰って」
>「・・・・はい(すごすご)」と。
>
>「でも相手の顔は覚えたぞーーー!
>覚えたからなーーーー!」と言っていました。
>
>つまらない話ですみませんでした。

あはは、爆笑
娘さんには沢山のスーパーヒーローがいますね^^
癒し系だね、かわいい旦那様^^
31 名前:初レス:2016/06/04 21:07
>>28
あはは。父の愛になごんだわ。

男の子も、懲りただろ。よかったよかった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)