NO.6764675
子どもの親友の親が逮捕されたら
-
0 名前:今後の事:2016/11/22 08:40
-
もしもあなたのお子さんの一番仲がいい友達が
犯罪者の子どもになったらどうしますか?
子どもは無関係だからとそのまま付き合わせますか?
それとも引き離しますか?
子ども同士は事件後も仲よく遊んでいます。
ですが、まわりの子はその子だけでなく
その子と仲良くする子にまで態度が変わり
イジメらしいことも始まっています。
わけの分からない質問ですみません。
ちょっと混乱して悩んでいます。
-
1 名前:今後の事:2016/11/23 14:33
-
もしもあなたのお子さんの一番仲がいい友達が
犯罪者の子どもになったらどうしますか?
子どもは無関係だからとそのまま付き合わせますか?
それとも引き離しますか?
子ども同士は事件後も仲よく遊んでいます。
ですが、まわりの子はその子だけでなく
その子と仲良くする子にまで態度が変わり
イジメらしいことも始まっています。
わけの分からない質問ですみません。
ちょっと混乱して悩んでいます。
-
2 名前:ん〜:2016/11/23 14:35
-
>>1
どんな犯罪?
そしていくつくらいのお子さんの話なんだろう?
-
3 名前:子供に:2016/11/23 14:40
-
>>2
その判断は親じゃなく子供がすると思う。
ただ子供が迷ったらアドバイスくらいはするかな。
友達って何だろうね?と。
逆の立場だったらどうして欲しい?とかね。
こうしろああしろは絶対言わない。
もし子供がその子との縁を切ったとしても、それが正しかったか間違いだったかは、時間を置いて答えが出るものだと思うから。
-
4 名前:わからない:2016/11/23 14:45
-
>>1
犯罪の質にもよるかな。
性犯罪だったら・・
-
5 名前:主:2016/11/23 14:46
-
>>2
>どんな犯罪?
>
>
>そしていくつくらいのお子さんの話なんだろう?
犯罪の内容は実刑は免れないものです。
執行猶予もまずつかないでしょう。
子どもは小学生です。
リーダー格の子から、自分らの仲間に入るなら
イジめないとうちの子は言われたそうですが
断ったそうです。
親としては偉いねとは褒めましたが
このままでいいのかどうか・・・
-
6 名前:どうかね:2016/11/23 14:47
-
>>1
子供にも影響を及ぼすような犯罪…
ドラッグとか?では警戒するかもな。
自動車事故なんかの加害者などだったらそこまでしないけど。
2番さんのように犯罪の内容と子供の年齢にもよると思う。
-
7 名前:私なら:2016/11/23 14:55
-
>>5
親友と離れさせることを選ぶ。
そしていじめっ子の仲間にも入らせない。
ただの傍観者でいるように言う。
酷いと言われそうだけど
下手に関わるよりはずっといい。
今の時代教師も警察も当てにできないから。
-
8 名前:私は:2016/11/23 14:55
-
>>6
>子供にも影響を及ぼすような犯罪…
>ドラッグとか?では警戒するかもな。
>自動車事故なんかの加害者などだったらそこまでしないけど。
>
>2番さんのように犯罪の内容と子供の年齢にもよると思う。
罪名にはよるけど、子供の年齢にはよらない。
-
9 名前:抜けてる:2016/11/23 14:57
-
>>5
>リーダー格の子から、自分らの仲間に入るなら
>イジめないとうちの子は言われたそうですが
>断ったそうです。
>親としては偉いねとは褒めましたが
>このままでいいのかどうか・・・
いじめも犯罪だよね。
リーダー格の子はいじめは犯罪じゃないと思ってるのか
-
10 名前:制裁:2016/11/23 15:02
-
>>9
>>リーダー格の子から、自分らの仲間に入るなら
>>イジめないとうちの子は言われたそうですが
>>断ったそうです。
>>親としては偉いねとは褒めましたが
>>このままでいいのかどうか・・・
>
>いじめも犯罪だよね。
>リーダー格の子はいじめは犯罪じゃないと思ってるのか
犯罪者の家族には何してもいいと思ってるんじゃない?
ネットでもそうでしょ?
容疑者の家族を晒して叩いたり。
大人がやってるんだから、やっていいんだと。
-
11 名前:そうだなぁ:2016/11/23 15:42
-
>>5
どんな犯罪にもよるけど、リーダー格の子のしたことは脅迫だよね。
即担任に相談しますよ。
場合によっては、警察に顔のきく者や弁護士が身内にいるので、こちらに害をなすようなら、リーダー格の親の方にも出るとこ出る準備があるのを伝える。
犯罪を犯した親の子に関しては、様子見かな。
>>どんな犯罪?
>>
>>
>>そしていくつくらいのお子さんの話なんだろう?
>
>犯罪の内容は実刑は免れないものです。
>執行猶予もまずつかないでしょう。
>
>子どもは小学生です。
>
>リーダー格の子から、自分らの仲間に入るなら
>イジめないとうちの子は言われたそうですが
>断ったそうです。
>親としては偉いねとは褒めましたが
>このままでいいのかどうか・・・
-
12 名前:2:2016/11/23 15:50
-
>>5
初犯(?)で執行猶予もつかないって、かなりの重犯だよね?
それとも初犯でもないのかな。
どちらにしても小学生ならば距離を置くようには言うかもしれないです。
子供に罪はないけど、捕まった親自身に危険はなくても類友で家族友人関係から何か悪い事を教えられたり危害を加えられたりするのも怖いです。
-
13 名前:私は:2016/11/23 16:42
-
>>1
子供に任せるけど目は離さないようにする。
イジメらしいことが始まっていることに
気が付いているのなら、担任や学校に
相談する。
偽善者と言われようと、子供同士が仲がいいなら、
その子と関わるなとは自分の子に言えないわ。
-
14 名前:私は2:2016/11/23 16:43
-
>>13
ハンネかぶりごめんなさい。
私は2でお願いします。
-
15 名前:、おなじくです:2016/11/23 16:53
-
>>13
>子供に任せるけど目は離さないようにする。
>イジメらしいことが始まっていることに
>気が付いているのなら、担任や学校に
>相談する。
>
>偽善者と言われようと、子供同士が仲がいいなら、
>その子と関わるなとは自分の子に言えないわ。
言わない。
その子自身が問題ならいうかもしれないけど。
-
16 名前:内容次第:2016/11/23 17:31
-
>>1
犯罪の内容次第かな。
性犯罪と殺人、薬がらみなんかだったら距離を置くように子どもにも言うか。
会社の横領とかだったら、まあ様子見かな。
子どもさんにはっきり「いじめる」といってくるような子の事は学校に報告したほうがいいのでは?
虐めも立派な犯罪だと思い知らせたほうがいいと思います。
-
17 名前:ご近所さん:2016/11/23 18:07
-
>>1
そのうち引っ越すんじゃないの?
近所のママ友の旦那さんが逮捕されたけど、一度も顔を見る事なく引っ越してた。
-
18 名前:ヒントプリーズ:2016/11/23 18:09
-
>>1
犯罪によるよね。
だって、その子来てるんでしょう?
何をやったの?
選挙違反とかよく聞くよね。
-
19 名前:同じく:2016/11/23 18:15
-
>>18
>犯罪によるよね。
>だって、その子来てるんでしょう?
>何をやったの?
>選挙違反とかよく聞くよね。
>犯罪の内容は実刑は免れないものです。
>執行猶予もまずつかないでしょう。
主のレスにこう書いてるけど
気になるね。
なんだろね。
まあ特定が怖いから
これ以上の情報は
主も出さない可能性高いね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>