育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
若い子になぜ高級品を買うか聞いてみた
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6764947
若い子になぜ高級品を買うか聞いてみた
0
名前:
ナイキ
:2016/10/25 23:05
中卒フリーターで始終金がないと言っている。
今度軽自動車を買うそうだ。
いつも新品の洋服を買っていて紙袋持参で仕事に来る。
ご飯は?ときくと食べてないということも多い。
仕方なくおにぎりを一個分けてやったりする。
彼はガリガリだけど太ってるという。
似たような大学生も多い。
高級品志向なのはどうしてなんだろう?
1
名前:
ナイキ
:2016/10/26 21:56
中卒フリーターで始終金がないと言っている。
今度軽自動車を買うそうだ。
いつも新品の洋服を買っていて紙袋持参で仕事に来る。
ご飯は?ときくと食べてないということも多い。
仕方なくおにぎりを一個分けてやったりする。
彼はガリガリだけど太ってるという。
似たような大学生も多い。
高級品志向なのはどうしてなんだろう?
2
名前:
?
:2016/10/26 21:58
>>1
>中卒フリーターで始終金がないと言っている。
>今度軽自動車を買うそうだ。
>いつも新品の洋服を買っていて紙袋持参で仕事に来る。
>ご飯は?ときくと食べてないということも多い。
>仕方なくおにぎりを一個分けてやったりする。
>彼はガリガリだけど太ってるという。
>似たような大学生も多い。
>高級品志向なのはどうしてなんだろう?
洋服が高級品ってこと?車は軽だから違うよね?ちょっとよくわかんない。
3
名前:
??
:2016/10/26 22:02
>>1
>中卒フリーターで始終金がないと言っている。
>今度軽自動車を買うそうだ。
>いつも新品の洋服を買っていて紙袋持参で仕事に来る。
>ご飯は?ときくと食べてないということも多い。
>仕方なくおにぎりを一個分けてやったりする。
>彼はガリガリだけど太ってるという。
>似たような大学生も多い。
>高級品志向なのはどうしてなんだろう?
続きがあるの?
「聞いてみた」んだよね。こたえは?
4
名前:
身の丈に合わない
:2016/10/26 22:16
>>1
そして食べる事よりも着る事や車を持つ事が優先なのがわからないって事?
それはたぶん、ひもじい思いで生きてきてないからじゃないかな。でも欲しい物は手に入る環境だったから。
うちの男子大学生も、バイトで稼いでも稼いでも遊びと洋服と靴に消えていく。万単位の服や靴なんか私でもそうそう買わないのに。
自分が給料もらうようになったら、ちゃんと振り分けるんじゃないかなと期待してるけど、どうせ出ていくんだから監視もできないけどね。
5
名前:
、゙、?゙、ネ
:2016/10/26 22:18
>>1
テ貭エ、マスッノャヘラ、ャ、「、?ホ、タ、惕ヲ、ォ。ゥ
ソゥネヒ、ェカ筅ォ、ア、ニ、ハ、、、ハ、鬘「ハ?テ、ニ、ェ、ア、ミ、、、、、ネサラ、ヲ。」
・ャ・?ャ・熙タ、ォ、鬘「テッ、ォ、キ、鬢エネモ、ソ、ル、オ、サ、?ォ、鬘「フ」、キ、皃ニ、?
ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ
フソ、隍遙「シォハャ、ホクォアノ、タ、ア、ヌケヤ、ュ、ニ、?ヘ、ォ、筅キ、?ハ、、、陦」
6
名前:
答はなんだったの?
:2016/10/26 22:20
>>1
疑問だから聞いてみたんじゃないの?
なんて答えたの?それが答えじゃない?
ところで洋服なんて安い洋服なんて幾らでもあるし、流石に季節の変わり目にいつまでも半袖って言うわけにもいかないから新しい洋服も買うだろうしなぁ。
車もRX−8だったりエルグランド、レクサス買うって言われたら、どこにそんなお金があるの〜〜〜って叫びそうだけど、軽だしな〜。
どこらへんが高級品を買う若い子なんだ?
それとも腕時計が100万単位のすっごい時計とか?
私にはどんな高い時計をつけていてもよく分からないと思うけど。
食費を削るって言う意味なら、若い子って一番削っちゃいがちなのが食費だよね。
7
名前:
いいんでない
:2016/10/26 22:44
>>1
高級品志向なのか?
欲しいもの買ったら食べ物を買うお金がなくなっただけでしょ。
若い時ってそんなもんじゃない?
食費削ってでも服やらバッグやらを買うって、そんな珍しい話ではないと思う。
利口ではないと思うけどね。
8
名前:
主
:2016/10/26 22:53
>>1
答えを書き忘れてました。
車ぐらいは持っとかないと
洋服ぐらいはきちんとしないと
ダメなんだそうです。
9
名前:
主
:2016/10/26 22:59
>>8
なんとなく草食系男子でなんの欲もないイメージだったんですよね。
それが例えば月収10万に満たないのに一枚1万以上のシャツや靴、バッグや財布だと10万ぐらい。
バブル時代の私でもその月収じゃしないなぁという買い物をしてるようなんですよ。
しかも1人でもなく学歴も関係ない。
18から30ぐらいの子たちです。
女子と同じ痩せ傾向があって見た目を非常に気にするのも気になりました。鍛えるならわかるんですが、気にし方が女性のようなんですよね。
10
名前:
主
:2016/10/26 23:00
>>9
書き忘れました。
そして水商売系のバイトの掛け持ちをしている。
そんな感じです。
11
名前:
じゃあ
:2016/10/26 23:05
>>10
>そして水商売系のバイトの掛け持ちをしている。
そこそこお金もあるんだろうし、だっさいかっこもしてられないから仕方が無いのではないかな。
しかもおばちゃんと若い子の感覚が違うのは仕方が無いさ。
母親になれば自分より子供たちだけど、独り暮らしの若い子なんだもんね。
まあそんなもんだよ。
12
名前:
主
:2016/10/26 23:08
>>11
あー、そうそう。
前にここで貧困女子高生のスレがたったのを思い出しました。
あの子もあなたが書かれた感じなのかなぁとレスを読みました。
バイトをしてたわけではなかったでしたけど。
13
名前:
だよね
:2016/10/27 00:18
>>7
そういうことだよねえ。
若い時って、食よりも見かけを気にしがちだと思うし。
自分の息子だった何をバカなことを、にもなるけど、
他人には無粋な質問だと思っちゃった。
14
名前:
主
:2016/10/27 06:33
>>13
結構ここでは身の丈にあった暮らしをしなさいよときつい意見が貧困女子高生についてたのですが、若い頃なんてきっとそんなものなのですよね?
無粋というかあの時ネットで起こったNHK叩きはやっぱり変だとだと思いました。
あなたはどうですか?
15
名前:
いや
:2016/10/27 07:40
>>12
それとこれとは違う。
貧困女子高生が批判されていたのは貧乏でクーラーもないと嘘ついて学費がないと訴えていたのに、ぜいたく品をたくさん買ってたからでしょう?
16
名前:
主
:2016/10/27 07:43
>>15
クーラーがあって学費に当てろってことかな?
贅沢品の基準ってなに?
あの時贅沢品としてあげられてたのは将来のための画材とランチだっけ?
17
名前:
アニメオタク
:2016/10/27 08:21
>>16
>クーラーがあって学費に当てろってことかな?
>贅沢品の基準ってなに?
>あの時贅沢品としてあげられてたのは将来のための画材とランチだっけ?
画材のことを書かれていたけど、それは構わないと思う。あれは私も持っているけど、一度買うとずっと使える画材なのよ。補充液はそんなに高くないから、ランニングコストはしれてるの。
ただ、アニメ映画(同じ映画を何度も見にいく)とアイドルのコンサート、アニメグッズ、高価なランチ、「散財しましたー!」って書き込み、毎月のスマホ代。ああいう使い捨ての遊びにお金をかけすぎ。
あれ買わなきゃパソコンも買えたし、専門学校に行けたと思うよ、とオタクな旦那が言ってました。
アニメグッズって高いのよ。
18
名前:
ス鬣?ケ
:2016/10/27 08:42
>>16
、「、ホノマコ、ス
メケ簑ク、マ、ス、?タ、ア、ク、网ハ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」
1000ア゚、カ、ィ、?鬣
チ、筅ス、ヲ、ハ、
タ、ア、ノ。「・ィ・ー・カ・、・?ホ・ウ・
オ。シ・ネ、タ、ホ、筅チ、惕
「・ヒ・皈ー・テ・コ、筅ス、ヲ、タ、キ。「、ス、?鬢网テ、ニ。「ハルカッ、ヒノャヘラ、ハ・ム・ス・ウ・
ャヌ网ィ、ハ、、、テ、ニシ酘・、マ、ェ、ォ、キ、、、ヌ、キ、遉テ、ニマテ、タ、テ、ソ、ヌ、キ、遑ゥ
、ェカ筅ホ、ォ、ア、ノ、ウ、惕マソヘ、ス、?セ、?タ、ネクタ、テ、ニ、筍「ヘ・タ霓邁フエヨー网ィ、ケ、ョ、テ、ニマテ、タ、テ、ソ、隍ヘ。」
19
名前:
主
:2016/10/27 09:25
>>18
なるほどなるほど。
優先順位。
人からもらうおにぎりや食べなくてもってことより高級品を買うほうが優先度が上ってことなのね。
若さは死と隣り合わせだなあ。
ありがとう。
食べないと死ぬよって思っちゃったのよね。
言わなかったけど。
20
名前:
あれ
:2016/10/27 09:34
>>15
>それとこれとは違う。
>貧困女子高生が批判されていたのは貧乏でクーラーもないと嘘ついて学費がないと訴えていたのに、ぜいたく品をたくさん買ってたからでしょう?
あれは、姉が買ってたみたいよ。
姉が反撃していたよ。
社会人なのか知らないが。
まぁ、その金を別に使えばとも思うけどね。
21
名前:
なら
:2016/10/27 10:20
>>20
姉が出したのなら、趣味やランチ代より学費出してあげたら進学出来たのにね。
22
名前:
BBA
:2016/10/27 11:14
>>1
私は若くないし貧乏だが
どうせお金を出すなら安物には使いたくない。
最低でも1年はき続けるジーンズなら
GUやユニクロで買うよりEDWINとかのほうがいい。
食品は中国産だの韓国産だの最低限許す範囲なら
安いほうがいいし値引きも見切り品も買う。
消耗品や消え物は安物でも構わないけど
安物買いの銭失いはイヤ。
しばらく使うものや人の目に触れるものは
見るからに安物は嫌だよ。
同じような価値観の人いっぱいいると思うよ。
23
名前:
主
:2016/10/27 11:39
>>22
うんうん。
同じです。
ただ例えば健康を害したり、
水商売ってのは私にとってはプライドを捨てたように思うんですよね。
実際問題そういう職業の人がいたからと言ってどうとも思いませんが。
そこまでしても高級品がほしくなるんでしょうねえ。
24
名前:
主
:2016/10/27 11:45
>>23
それとやっぱり安くみられたり危ない目にも遭いやすい。
生活の為ならともかく、高級品の為にってのは優先度が高いんだろうけど心配ではあるんですよね。
まあ、ただのおばちゃんなのでたまにおにぎりあげるぐらいにしてます。
こんな話誰にも言えないし聞いてももらえないだろうから。
聞いてくれてありがとう。
25
名前:
主
:2016/10/27 12:04
>>1
とても断片的な話にお付き合いくださってありがとうございました。
はじめのほうでレスくださった方細かく答えてなくてごめんなさい。
ひもじい思いってのがなんか気にかかります。
うまくいえないけど。
貧困の定義みたいなものがまとまらなくてぐるぐる回ってスレ立てました。
〆ます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>16
▲