NO.6765164
意味わかる方いたら教えてください
-
0 名前:まあ:2017/09/10 10:07
-
パートで働いています。
先日給料日で、明細書(本社発行)と上司が作成している進捗状況書(営業所発行)をもらいました。
明細書には有休分の計算もされ問題はないのですが、上司が勝手に作成している進捗状況書には有休分の計算がされておらず、12000円も少なく計算されてました。
今日、「間違えているから訂正して欲しい」と伝えたら、「みなさん、それぞれ時給が違うから仕方ないんですよ。有休手当ても金額違うし。年度末に調整しますから。」と言われました。
進捗状況が間違えていると、勤務時間が足らないとこの上司が嫌味を言って来るから、訂正してくださいと言っただけなんですよね。
上司が言った意味がわからないのですが、わかる方いますか?どんな意味だと思いますか?
-
1 名前:まあ:2017/09/11 17:26
-
パートで働いています。
先日給料日で、明細書(本社発行)と上司が作成している進捗状況書(営業所発行)をもらいました。
明細書には有休分の計算もされ問題はないのですが、上司が勝手に作成している進捗状況書には有休分の計算がされておらず、12000円も少なく計算されてました。
今日、「間違えているから訂正して欲しい」と伝えたら、「みなさん、それぞれ時給が違うから仕方ないんですよ。有休手当ても金額違うし。年度末に調整しますから。」と言われました。
進捗状況が間違えていると、勤務時間が足らないとこの上司が嫌味を言って来るから、訂正してくださいと言っただけなんですよね。
上司が言った意味がわからないのですが、わかる方いますか?どんな意味だと思いますか?
-
2 名前:自分で調べる:2017/09/11 17:32
-
>>1
パートさん用の就業規則があるはずだから、
まずはその条件を読んだらどうかな?
パートの場合だと、有給がもらえる人ともらえない人がいるはず。
その辺りの事は、このスレだけではここの誰にもわからないと思う。
-
3 名前:まあ:2017/09/11 18:21
-
>>2
>パートさん用の就業規則があるはずだから、
>まずはその条件を読んだらどうかな?
>パートの場合だと、有給がもらえる人ともらえない人がいるはず。
>その辺りの事は、このスレだけではここの誰にもわからないと思う。
有休は試用期間2ヶ月過ぎてさらに6ヶ月経てば、誰でももらえます。
因みに私は4年目です。
とにかく就業規則は見せてもらえません。
パートさんも、この上司が気に入らないと2ヶ月契約で、2ヶ月毎に契約書を書かされています。つまり、このタイプのパートさんはいつまでも有休なしですね。
私の12000円分は賃金としてはもらえてますが、上司は、この分の時間を他のパートさんと分けるみたいに言って、スレのようにも言われたんです。要するに、実際には働いていないのに賃金をもらっていると言いたいのかな?と思います。
とにかく意味不明なことを言っていて、話にならないのが実状なんです。
-
4 名前:えええーーー:2017/09/11 18:25
-
>>3
就業規定を見せてもらえないってダメじゃんそれ。
もっと上の人とか人事担当とかに言えない?
私ならいつかなにか地雷踏みそうだから転職考えるよ。
なんだそれ。
-
5 名前:変:2017/09/11 18:43
-
>>3
>私の12000円分は賃金としてはもらえてますが、上司は、この分の時間を他のパートさんと分けるみたいに言って、スレのようにも言われたんです。要するに、実際には働いていないのに賃金をもらっていると言いたいのかな?と思います。
>とにかく意味不明なことを言っていて、話にならないのが実状なんです。
複雑怪奇な賃金体系というか有給の与え方というか、本社はこのことをわかっているの?それとも営業所の独断なの?
-
6 名前:まあ:2017/09/11 18:54
-
>>5
>>私の12000円分は賃金としてはもらえてますが、上司は、この分の時間を他のパートさんと分けるみたいに言って、スレのようにも言われたんです。要するに、実際には働いていないのに賃金をもらっていると言いたいのかな?と思います。
>>とにかく意味不明なことを言っていて、話にならないのが実状なんです。
>
>
>複雑怪奇な賃金体系というか有給の与え方というか、本社はこのことをわかっているの?それとも営業所の独断なの?
おそらく、営業所(直属上司)の独断です。
給料計算は、本社で会計士がやってます(タイムカードを本社に送ってる)。だから、給料明細書には有休分の記載がされている。
<< 前のページへ
1
次のページ >>