育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6765226

大学の試験で面接ありますか?

0 名前::2017/02/08 21:48
スーツのスレが立ってますが・・・
大学の試験で面接がある方、またはあった方いますか?
私の子の高校は制服がなかったので面接はスーツを購入したのですが、靴は紐でないとダメなんでしょうか?
ローファーはダメだと書かれている人はいるし、主人も紐を買えと言いますが、ローファーがあるのにもったいないです。
ネクタイとかどんなのが印象良いでしょう?
卒業式用にブルー系を購入しましたが、グレー辺りも買ったほうが良いでしょうか?
卒業、面接、大学入学、と一気に使用します。その間ってクリーニングに出さないですよね?
私の主人、普段スーツではないので常識がいまひとつわかりません。
1 名前::2017/02/09 19:20
スーツのスレが立ってますが・・・
大学の試験で面接がある方、またはあった方いますか?
私の子の高校は制服がなかったので面接はスーツを購入したのですが、靴は紐でないとダメなんでしょうか?
ローファーはダメだと書かれている人はいるし、主人も紐を買えと言いますが、ローファーがあるのにもったいないです。
ネクタイとかどんなのが印象良いでしょう?
卒業式用にブルー系を購入しましたが、グレー辺りも買ったほうが良いでしょうか?
卒業、面接、大学入学、と一気に使用します。その間ってクリーニングに出さないですよね?
私の主人、普段スーツではないので常識がいまひとつわかりません。
2 名前:推薦:2017/02/09 19:48
>>1
推薦の子は面接と小論文のみだった。制服があったので、何も考えずにいつもの制服で行ったよ。もちろんローファー。試験の時の靴なんて変じゃなきゃいいと思うけどな。就職試験じゃないのに。

一般入試は面接なしで、試験は服を考えるのが面倒だから制服で行った。

スーツのクリーニングは汚さなきゃ出さなくていいと思う。
3 名前:初耳ー:2017/02/09 19:51
>>1
>スーツのスレが立ってますが・・・
>大学の試験で面接がある方、またはあった方いますか?
>私の子の高校は制服がなかったので面接はスーツを購入したのですが、靴は紐でないとダメなんでしょうか?
>ローファーはダメだと書かれている人はいるし、主人も紐を買えと言いますが、ローファーがあるのにもったいないです。

そうなんだー。
初耳。


面接普通の服で行った気がする。
スーツ持ってなかったし
浪人だったし(恥)
22年も前だから聞き流してください。
4 名前:ハャ、ォ、鬢ハ、、、ア、ノ:2017/02/09 19:56
>>1
サメカ。、ホケ篁サ、ホトフウリ、マ・悅シ・ユ・。。シ、ャサリト?、、タ、ォ、鬘「ツ邉リサ鋕ウ、ヒケヤ、ッ、ハ、鬣悅シ・ユ・。。シ、ヌケヤ、ュ、゙、ケ、ア、ノ、ヘ。」
、?カ、?カノウキ、、マヌ网、、゙、サ、
・タ・皃ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
5 名前:吹奏楽部:2017/02/09 20:03
>>1
ローファーって正式でも大丈夫なんじゃないの?

うちの子、吹奏楽部だから黒のローファー持ってるよ。
それで舞台に上がる。
私立の制服でもローファーが指定のところ多いし
なぜダメなのかわからない。

ローファーがダメという人は何が好ましいと思ってウrの?パンプス?

ネクタイの色なんて、何色でもいいと思います。
七色じゃなければ。ってか必要?
ブラウスにスーツでいいんでない?

スーツじゃなくたって紺ブレに紺のスカートで十分だと思う。
6 名前:面接は:2017/02/09 20:33
>>1
面接と卒業式は高校生だからローファーで
いいと思う。
入学式は、ローファーではなくスーツ用の
メンズシューズで。(紐にこだわる必要はない)
クリーニングは、入学式前に一度出せば?
朝出せば数時間でできるお店もあるよ。
7 名前::2017/02/09 20:38
>>5
ごめん。男の子なのね。
でも、ネクタイの色や靴で落ちることはないと思うから・・
8 名前:看護学部志望:2017/02/09 20:41
>>1
面接があるというと医学系かな。

普通のスーツにブルー系の
ネクタイでいいと思います。
靴もローファーでもいいし紐でもいいと思う。

我が家はスニーカーしかなかったので
黒の紐靴を買いましたが、
バイトで塾講師をするようになったので
活躍しています。

もし心配なら就活でも使えそうな
靴を一側用意してはいかがでしょうか。
ご主人さんと足のサイズが一緒なら
その日だけ借りるのも手です。
9 名前::2017/02/09 21:27
>>1
早速お返事ありがとうございます。
以前模試の事で投稿させていただきました者です。
悩んだ末ダメ元で医学部受験いたします。
直前まで悩んでいたのでスーツを急いで購入してきました。その時にヒモ靴を勧められたのですが高いんです。
ベルトも買って、シャツも買って、としていたら思いがけない出費になりました。
主人の靴をと思いましたが、黒の綺麗なのが無いのでローファーでいいかと思ったら紐靴が正装だと聞きました。そんな事初めて知ったし、本当だろうかと思ってお聞きしました。
でも、お返事読んでローファーで行かそうかと思います。
そういえば靴下も無い。
こんな時は制服のある高校が羨ましいです。
今年そろえても、大学入試は来年になるかも?再来年になるかも?ですけど、仕方ないですね。
面接あるのは医学系だけなんですか?直前まで理学部と悩んでいたので、面接の練習もしていないみたいです。
仕方ないですね。。
ありがとうございました。
10 名前:覚えてます:2017/02/09 23:22
>>9
覚えてますよ。唯一荒れなかった医学部のスレですね。
あの時、たしか東大A判定ですよね?まだどこを受験するか決まって無かったような。
医学部受験するんですね。息子さん頑張れ!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)