育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6765250

長文の愚痴です。粘着質な子に好かれた娘が心配です

0 名前:母だから:2017/04/18 13:37
今月から大学生になった娘のことです。
入学してすぐに1泊2日のオリエンテーリングでずっと班行動をした子から恐ろしい粘着を受けているそうです。
出席順で全て決まる学校で、卒業するまで班行動も二人組を作る場合もその子になります。
入学してたった15日で、半年過ごしてるような疲労感と限界を感じていると電話を貰いました。
体に変調が出ているようです。
高校から一緒に入学した子からは、その子が張り付いている間顏が物凄いことになっているよ。と言われる程限界のようです。
粘着の様子は、朝から、何時に家を出るのかのLINEから始まり、待ち伏せ、帰り道に自宅訪問の強要、晩御飯の材料を持って娘の家に押しかける。
腕にしがみついて離さない。
お買い物や映画について来てと粘る粘る粘るとのこと。
クラスメイトが娘に話しかけていたり娘が話しかけると、娘の相手の子を恐ろしい顔で睨みつける。無視する。
LINEは怒涛の量攻め。
全く余計なお節介を好きな男の子(彼女持ち)にし続けている悩み愚痴をエンドレスで話し続けている。
毎日毎日同じ話のエンドレスで、とうとうその子が話している日本語が一音も理解できなくなって、何を言っているのか全く分からなくなったそうです。
他の子達は危険とみて娘が粘着を受けている間は避難しているそうです。
毎日、ごめんね。嫌だ。とか帰りたい。とか一緒に行かない。とか全部断り続けているそうですが、腕にしがみついて離れず、家に押しかけることを防ぐために仕方なくその子の家まで付き合ってから帰ろうとするけど、今度はあなたの家に行く番ねとついて来る。
日本語が通じない。怖い。逃げられない。周りの子達もあの子は本当にヤバい危険だと言って逃げているそうです。
私は、断り続けて行くしかない。断る理由は要らない。
LINEは見ない。返事しない。
友達に愚痴や悪口は言わない。
喧嘩をしなくてイイからこれを貫くしかない。
こう言いました。
何か他に良い打開策はないでしょうか?
愛情が憎悪に、憎悪から逆恨みにならないかと不安です。
1 名前:母だから:2017/04/19 19:32
今月から大学生になった娘のことです。
入学してすぐに1泊2日のオリエンテーリングでずっと班行動をした子から恐ろしい粘着を受けているそうです。
出席順で全て決まる学校で、卒業するまで班行動も二人組を作る場合もその子になります。
入学してたった15日で、半年過ごしてるような疲労感と限界を感じていると電話を貰いました。
体に変調が出ているようです。
高校から一緒に入学した子からは、その子が張り付いている間顏が物凄いことになっているよ。と言われる程限界のようです。
粘着の様子は、朝から、何時に家を出るのかのLINEから始まり、待ち伏せ、帰り道に自宅訪問の強要、晩御飯の材料を持って娘の家に押しかける。
腕にしがみついて離さない。
お買い物や映画について来てと粘る粘る粘るとのこと。
クラスメイトが娘に話しかけていたり娘が話しかけると、娘の相手の子を恐ろしい顔で睨みつける。無視する。
LINEは怒涛の量攻め。
全く余計なお節介を好きな男の子(彼女持ち)にし続けている悩み愚痴をエンドレスで話し続けている。
毎日毎日同じ話のエンドレスで、とうとうその子が話している日本語が一音も理解できなくなって、何を言っているのか全く分からなくなったそうです。
他の子達は危険とみて娘が粘着を受けている間は避難しているそうです。
毎日、ごめんね。嫌だ。とか帰りたい。とか一緒に行かない。とか全部断り続けているそうですが、腕にしがみついて離れず、家に押しかけることを防ぐために仕方なくその子の家まで付き合ってから帰ろうとするけど、今度はあなたの家に行く番ねとついて来る。
日本語が通じない。怖い。逃げられない。周りの子達もあの子は本当にヤバい危険だと言って逃げているそうです。
私は、断り続けて行くしかない。断る理由は要らない。
LINEは見ない。返事しない。
友達に愚痴や悪口は言わない。
喧嘩をしなくてイイからこれを貫くしかない。
こう言いました。
何か他に良い打開策はないでしょうか?
愛情が憎悪に、憎悪から逆恨みにならないかと不安です。
2 名前:GW:2017/04/19 20:02
>>1
マンションとかで一人暮らしさせてるの?
それとも寮?

もうすぐGWだから少し早めに帰省させて、その間いっさいLINEも電話も無視してみては?
3 名前:主です。:2017/04/19 20:22
>>2
>マンションとかで一人暮らしさせてるの?
>それとも寮?
>
>もうすぐGWだから少し早めに帰省させて、その間いっさいLINEも電話も無視してみては?

ありがとうございます。
GWは全日実家で過ごさせる予定です。
LINEは一切見ない返事しないと言い聞かせましたが、、、
家バレはもうどうしようもないので、チェーンを絶対外すなと言っています。
娘は親バカですが優しい子で、物言いも穏やかなために、キツく言っているつもりでも周りからは、そんな優しい言い方じゃ伝わらないよと言われる程穏やかな子です。
人を嫌う事が苦痛な子で、高校でも似たような子に粘着、嫉妬されて一部の友達関係が一旦破綻しかけた事があります。
周りのお友達の理解と支えで持ち直しましたが、自分の限界まで我慢して自分が家から出れなくなるのがいつものパターンです。
大学生になってまで同じタイプに捕まるとは、、、
絶対に一緒に授業、実習を受けなきゃいけないので無視するわけにいかなくて、相手もそこを見越して強引な粘着をしている感じです。
嫌われる方がマシな感じです。
4 名前:まずは:2017/04/19 20:55
>>1
>今月から大学生になった娘のことです。

その大学は遠いですか?
できれば主さんが行って、相手を追い払う。
まずは 保健管理センター(息子の大学の場合です)に
体調面の相談。相談実績を作ってください。
次は学生課とかに相談です。

今の大学は本当に困ったときには親身になってくれます
ただ平日の昼間にしか窓口が開いていないのがね
息子は欝みたいになって 朝起きられなくなっていたの
ですが 思い込むタイプなので授業をさぼれず なかなか窓口に行けなかったです。

ストーカーの場合は 対処を間違えると本当に面倒だと
思います。逆恨みされるのも怖いですしね
今の時期だけだと いいのですが
お気持ちお察しします。本当に心配ですよね
5 名前:まずは:2017/04/19 21:04
>>1
>出席順で全て決まる学校で、卒業するまで班行動も二人組を作る場合もその子になります。
>
大学の責任だね。
相談してみたら?
6 名前:主です。:2017/04/19 22:09
>>4
ありがとうございます。
娘のところへは片道4時間半かかるのでついていてやれそうにないんです。
大学へは入学早々事を荒だててしまわないか娘も尻込みしています。
親からの相談で良いのか問い合わせてみようと思います。
ありがとうございます。
同性なのにストーカーのようですよね。
オリエンテーリングの夜に、高校の時の粘着質な子と同じ匂いのする子と出席順が前後になったよ。
でももう上手に距離を取れるよ。と電話を貰ってからは祈る思いでした。
結局的中してしましました。
大事にならないように先生に相談出来ると良いのですが。
7 名前:主です。:2017/04/19 22:14
>>5
>>出席順で全て決まる学校で、卒業するまで班行動も二人組を作る場合もその子になります。
>>
>大学の責任だね。
>相談してみたら?


ありがとうございます。
電話でですが明日にでも先ずは相談していいか?相談してみます。
8 名前:意思表示:2017/04/19 22:17
>>1
私が何となく思ったのは、その子の悪口は言ったほうがいいということ。当たっているかどうかは分からないけど。

強姦罪と同じで、客観的にも分かるくらいに「嫌だ」とハッキリ意思表示をしないと、和姦と思われる。四方八方に助けてと声をあげる。もちろん大学にも相談する。

でもその子の大学内の居場所を失くすのではなくて、主子ちゃんの側から離れれば問題が解決する、とにかく主子ちゃんはその子が大嫌いで一緒にいると拒絶反応が起こるんだ、という風に持っていくのがいいんじゃないかな。相手が悪いというふうにすれば、その子は新たな寄生先を見つけられず、ずっとターゲットから外してくれない。

主さんが専業なら、しばらく娘さんの家に同居してあげたらどうだろう。
9 名前:せっけん:2017/04/19 22:26
>>1
>出席順で全て決まる学校で、卒業するまで班行動も二人組を作る場合もその子になります。

卒業までのペアって、噂レベルじゃなくて?
それ、どのくらい信憑性があるのかわからないけれど、
大学に確認したら?
本当にそうなら、事情を話してペアを解消してもらう。
10 名前:主です。:2017/04/19 22:28
>>4
>息子は欝みたいになって 朝起きられなくなっていたの
>ですが 思い込むタイプなので授業をさぼれず なかなか窓口に行けなかったです。


すみません。今夜聞いたばかりで自分のことでいっぱいいっぱいで申し訳ありませんでした。
息子さんはその後いかがですか?
快方に向かっていると良いですが、お母様もご心配でしたね。
11 名前:主です。:2017/04/19 22:37
>>8
ありがとうございます。
そうなんですよね。
意思表示は大事だと思いますし、かと言ってその子が次に行く先を奪ってもいけない。
バランスが難しいことです。
穏便に他の女子に行ってくれればお互い快適な学校生活を送れるんですよね。
もう娘は気力を奪われ尽くしそうで、冷静な前向きな判断が難しい状態のようです。
バランスが難しいこの意思表示と一クラスメイトになるという絶妙な交渉が出来ると良いですが、、、
電話でですが話を聞き続けて、気力を戻してやろうと思います。
学校には明日にでも相談して良いか問い合わせてみます。
ありがとうございます。
12 名前:すごい:2017/04/19 22:41
>>1
大学は勉強しながら、いろんな人脈を作れる場所かと思っていたのに、卒業するまで決まったペアなんて…。
幼稚園でも固まるといけないから、ずっとペアなんてしないと思うんだけどね。
大学のやり方がおかしいから、行った方がいいし、まず娘さんを病院に連れて行きましょう。
映画のルームメイトみたいで、ゾッとしました。
別の人とにこやかに喋っていて、粘着が来たらスッと無表情になるのは駄目かな?
あの子に用事があるから、席を外して、今はペアの時間じゃないから遠慮して。とか優しい口調なら、逆に冷たい口調でとか。
抱きつかれたら、痛い!昨日ぶつけたから触らないで、と言って離れて貰うとか?
基地外はどこが地雷かわからないから、難しい。
13 名前:主です。:2017/04/19 22:42
>>9
>>出席順で全て決まる学校で、卒業するまで班行動も二人組を作る場合もその子になります。
>
>卒業までのペアって、噂レベルじゃなくて?
>それ、どのくらい信憑性があるのかわからないけれど、
>大学に確認したら?
>本当にそうなら、事情を話してペアを解消してもらう。

ありがとうございます。
入学式後の説明会で、生徒側にそのように説明があったそうです。
明日の学校への問い合わせで組み合わせについてもお尋ねしてみようと思います。
娘は入学早々に大事になる事を恐れているので、大事にならないように出来るだけ穏便に解決の道を探そうと思います。
ありがとうございます。
14 名前:システム:2017/04/19 22:52
>>1
卒業まで、同じペアはせっかくの人脈作りの妨げになるとか、意見の合わないペアだから、と大学に相談してみたら?
娘さんを病院に連れて行ったりして、いかに悩んでいるかを、大学にアピールしておいた方がいいかも。
しかし、映画のルームメイトを思い出したわ。
粘着から逃れて、楽しいキャンパスライフが送れるといいですね。
15 名前:主です。:2017/04/19 22:55
>>12
>大学は勉強しながら、いろんな人脈を作れる場所かと思っていたのに、卒業するまで決まったペアなんて…。
>幼稚園でも固まるといけないから、ずっとペアなんてしないと思うんだけどね。
>大学のやり方がおかしいから、行った方がいいし、まず娘さんを病院に連れて行きましょう。
>映画のルームメイトみたいで、ゾッとしました。
>別の人とにこやかに喋っていて、粘着が来たらスッと無表情になるのは駄目かな?
>あの子に用事があるから、席を外して、今はペアの時間じゃないから遠慮して。とか優しい口調なら、逆に冷たい口調でとか。
>抱きつかれたら、痛い!昨日ぶつけたから触らないで、と言って離れて貰うとか?
>基地外はどこが地雷かわからないから、難しい。

ありがとうございます。
娘の方はもう表情に露骨に出ているらしく、周りの子達も顏が凄いことになっているよと言われるほどだそうです。
口ぶりは本人としては相当拒絶の意思を示しているそうですが、全部しがみつかれたままで、またまたぁとか、私に会いたいんでしょ?とか私といたいんでしょ?とか物凄い前向きな子だそうです。
娘は、何を言っているのか全然わからないとも常に言っているそうですが、やっと最近私そんなに滑舌悪いかなぁ?と前向きな質問をしてきたそうです。
どこに地雷が、、、というのが本当に本気で今一番恐れています。
GWに一旦帰ってきてから病院等を勧めようと思います。
学校への相談は親の私からしてみようと思います。
ありがとうございます。
16 名前:主です。:2017/04/19 23:10
>>14
>卒業まで、同じペアはせっかくの人脈作りの妨げになるとか、意見の合わないペアだから、と大学に相談してみたら?
>娘さんを病院に連れて行ったりして、いかに悩んでいるかを、大学にアピールしておいた方がいいかも。
>しかし、映画のルームメイトを思い出したわ。
>粘着から逃れて、楽しいキャンパスライフが送れるといいですね。

ありがとうございます。
明日学校への問い合わせで組み合わせについてもお尋ねしてみようと思います。
今月は無理でも1月ごとに組み替えみたいな穏便な方法をとって頂ければと思います。

実はもう既に双子ファッションと言うんですかね?なんだか娘と同じお店で同じ色のスカートを買われたそうです。
娘が持っているのはズボンです。
映画のルームメイトは、今は笑えないですね。
あんなことにならないようにそれぞれ快適な学校生活を送れるようこちらからも出来る事をしてみます。
ありがとうございます。
17 名前:相談室:2017/04/19 23:25
>>1
なかなか友達を作れない子に配慮する意味でのずっとペアシステムなのかもね。
今は大学側もなんでも相談して下さいというスタンスだから、早めに学生相談室に相談すると良いと思う。
事情を話して固定ペアにならないようにしてもらう。
メンタルクリニックを受診して診断書を書いてもらう必要があるかもしれないけど。

お嬢さんも優しく対応しないで、周りの子に助けを求めて二人きりにならないように出来ると良いね。
LINEもブロックできないのかな。
なんとか都合をつけて1週間でも主さんが付いていて、家に来るのは阻止してあげて欲しい。
18 名前:さち:2017/04/20 07:57
>>13
>ありがとうございます。
>入学式後の説明会で、生徒側にそのように説明があったそうです。
>明日の学校への問い合わせで組み合わせについてもお尋ねしてみようと思います。
>娘は入学早々に大事になる事を恐れているので、大事にならないように出来るだけ穏便に解決の道を探そうと思います。
>ありがとうございます。



大事になることをおそれてって言っても、既に、娘さんが精神的に追い込まれていますよね?
大学側に問合せする際には、このままでは、娘さんが精神的に追い込まれ、引きこもりになるかもしれない。
最悪な事態になるかもしれないと言った方がいいかもね。
多少大袈裟に言った方がいいよ。

しかし、出席番号順って、なんか変だね。
大学って勉強だけしに行く場所では無いよね。まぁ小中高、専門学校もなんだけど、いろんな子と交流し、見聞を広める場所でしょう?それを出席番号順で班行動って…仲間外れ予防なのかしらね。
19 名前:できたかな?:2017/04/20 12:30
>>15
>学校への相談は親の私からしてみようと思います。
>ありがとうございます。



相談できましたか?
20 名前:まずは:2017/04/20 12:37
>>1
上で書いた、息子が欝っぽいってものです。
息子は保健センターの紹介の医者に通い
(私が進めても 精神科は拒否っていました)
これからも気長に付き合っていこうとしている所です

再び一連の話しを読んでいて気づいたのですが
娘さんの表情は固いですってところ

もし、相手の人がアスベもしくはそのグレーの傾向が
ある場合は人の表情を読むのが苦手なので
ぜんぜん意味ないです。理系だと多いですよね
むしろ失礼と思えるほど 端的に指摘した方が
支持が通ると思います。

そういう事も頭の片隅に入れておいた方がいいかも
支持の通し方(話し方)を覚えると楽になります
一度娘さんも 相談に行ってみたらと思います

主さん遠くにいると思うと 気がかりだけで
もどかしいし大変ですよね
お互いにがんばりましょうね
21 名前:主です。:2017/04/20 18:35
>>17
書いていたらまとめみたいになってしましました。
こちらでまとめてお返事させて頂きたいと思います。

今朝メールで娘にお母さんから先生にちょっと相談してみるよと伝えましたら、それはやめて欲しいと言われ、自分でその子に言ってみると言われました。
今日お昼休みまで悶々としていましたが、娘から昼休みに電話を貰って聞いたところ、既読スルーを昨夜からやり、もう無理と伝えたら、その子はパッタリ離れて話しかけてこなくなったそうです。
チラチラこちらを見て、席も自分の隣を空けて見せてきたりはあるけど挨拶だけして通り過ぎることができたそうです。
昨夜から罪悪感で辛いけど今の距離感がすごい楽でいいと言っています。
周りの子達からは、これでフリーだねと言われたそうです。
まだ1日ですが気持ちが通じたのかもしれません。
嫌われる方がまだ楽だ。
一人にして傷つけている、と自分がされたら辛い事をしていると罪悪感が辛い様子です。
でもお互いが楽になる距離を作り出しただけだと励ましていきます。

まだ分かりませんがみなさん色々アドバイスを下さりご心配下さり本当にありがとうございました。
娘を病院へというのは、こちらにかかりつけのカウンセリングの先生がいるので帰って来てからと思っています。
仕事を休んでというのはちょっと厳しく、このままうまく離れられたらと思います。
22 名前:、ウ、?ェ:2017/04/20 19:02
>>1
ソヘウハセ羌イ、ォネッテ」セ羌イ、ォ。「、ノ、テ、チ、ォ、ォ、ハ。」

フシ、オ、ャクオオ、、ヒ、ハ、熙゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)