育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6765362

歯石取りを頼んだら上だけ、下だけ。

0 名前::2016/05/26 16:35
歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?

子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。

今までこんな歯医者いなかったような。
これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
だから潰れる所も多いのかな。
1 名前::2016/05/27 14:50
歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?

子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。

今までこんな歯医者いなかったような。
これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
だから潰れる所も多いのかな。
2 名前:、「、テ、ソ:2016/05/27 14:56
>>1
ーハチーケヤ、テ、ソ、ネ、ウ、惕ャ、ス、ヲ、ヌ、キ、ソ。」
テ錥ハ、ノ、ホトヒ、゚、ャ、ハ、、。「カロオ゙タュ、ャ、ハ、、、ォ、鬢ネ1・🐷鋕螟ホヘスフ😐」
、荀テ、ネナ🍥?ヒ、ハ、?ヤ、テ、ソ、鮴螟タ、ア。」
イシ、マシ。イ👃ヌ、゙、ソ1・🐷鋕蝪」
、、、テ、レ、👃ヒ、ケ、テ、ュ、熙キ、ハ、、。ェ、ネサラ、テ、ニ、ス、?ハヘ雹ヤ、ュ、゙、サ、😐」

コ」、ホサハー螻。、マサミ、ネ、テ、ニ1スオエヨク螟ヒヒ皃、、ニ、筅鬢、、゙、ケ。」
サミ、ホ、゚、ヌー?👃ヌスェ、?鬢ケ、ネハンクア、ャク妤ォ、ハ、、、ネ、ォ、ヌ。」
、ヌ、筅ケ、ーヘスフ🌂隍??キ2スオエヨ、ヌスェ、??ホ、ヌ、、、、、ォ、ハ。」
3 名前:5回:2016/05/27 14:58
>>1
うちの子が幼稚園から通ってる歯科は、虫歯とか治療がなければ、半年に一回の定期健診でお掃除とフッ素とシーラントを含めて5回の通院でやってくれるよ。回数多いかな?

フッ素とシーラントは同時には出来ないみたい。
4 名前:くさお:2016/05/27 15:09
>>1
上右、上左、下右、下左と四回に分けて
通えって言われるところもある。
ホントあほらしい。
患者も少ないのにちょびっと治療で何度も
通わす歯医者が増えてうんざり。
5 名前:かねとり:2016/05/27 16:48
>>1
うちは医者は一回で全部とるよ。
そして全部フッ素塗る。
3000円くらいかな。
三ヶ月に一回ペース通う。
何度も行くのはめんどーだね。
金儲けか?

>歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?
>
>子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。
>
>今までこんな歯医者いなかったような。
>これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
>だから潰れる所も多いのかな。
6 名前:4回:2016/05/27 16:56
>>1
わたしの言ってる歯医者は4分割(上2回、下2回)。

腹が立つよね。

1回でやれ!せめて2回だ。

ここで再診4回分を儲けてるんだろうね。
7 名前:2回と1回:2016/05/27 17:11
>>1
私が行っている所も、上と下で2回でした。
日にちは空けず、次の日にもう一回です。

ただ、次の日に用事があった時に、
「その日のうちに上下できますか?」と聞いたら、
出来ました。
8 名前:時間:2016/05/27 17:20
>>1
1人15分くらいしか時間を取ってない所は、そんな感じですね。
私が今行ってるところは、歯のお掃除は1人40分時間を取ってくれるので1回で済みます。

3ヶ月に1回通っていてフッ素もしてもらって3000円です。
9 名前:国が決めたルール:2016/05/27 17:21
>>1
「健康保険治療のルールでは、まずお口の中を6ブロックに分けて考えます。
例えば、上の歯であれば、前歯と左右の奥歯で3ブロックになりますよね。
これと同じブロックが下の歯にもありますから、合計で6ブロックとなります。
そして、1回の歯石取りでは、この6ブロック中の3ブロックまでしか処置をしていはいけません、という決まり事があるのです。
もしもこれを、1回で6ブロックのお掃除をしてしまうと、3ブロック分しか保険請求できなくなります。
あるいは、1回で6ブロックのお掃除をして、請求を2回に分けたとしても、国は受け付けてくれません。
それどころか、歯医者さんは保険医として資格を停止されたり、場合によって詐欺罪で訴えられることもあるのです。
なので、歯石取りは2回に分けて行われることになってます。」


歯医者さんのコラムから抜粋しました。
こんな事情があるみたいですね。
10 名前:ほう:2016/05/27 18:13
>>9
なるほど〜〜
なんで二回に分けるのかわかったわ!!

でも、近所の歯医者さんってもう直すところなくなっても、また1ヶ月後の予約を取ってくださいとか言うのよ。

それで行ったらまたちょこっと歯石を取って、とても綺麗になっていますねと言われたのでもう終わりかと思ったら、今度は会計の時に「次は歯磨きの指導をするのでお好きな時間で予約を……」って言われたからもう行かなかった。
11 名前:歯科衛生士:2016/05/27 19:41
>>1
保険診療ですよね?
他のレスにもありましたが、保険では口腔内を6ブロックに分けて、歯石除去は1回につき3ブロックまでと決められています。1日で1口腔内の歯石除去は認められていません。

自費請求のクリーニングをしている医院なら1日でやってもらえますよ。


>歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?
>
>子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。
>
>今までこんな歯医者いなかったような。
>これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
>だから潰れる所も多いのかな。
12 名前:へえ:2016/05/27 19:58
>>9
どういう意図で作った決まりなんだろうねえ・・・
13 名前:時間:2016/05/27 20:16
>>11
8番でレスしたものですが、私は保険診療じゃないって事ですか?
歯のお掃除とフッ素してもらって1回3000円です。
14 名前:歯科衛生士:2016/05/27 21:05
>>13
保険診療は処置により点数か決まっています。領収書に、処置内容と料金が記載されていませんか?

>8番でレスしたものですが、私は保険診療じゃないって事ですか?
>歯のお掃除とフッ素してもらって1回3000円です。
15 名前:主です:2016/05/27 21:21
>>11
知らないことだらけでした。ありがとうございます。

でもねー・・・
こんなやり方して、歯医者はセコすぎですよ。
技術面の事について書いておられないのでそう難しい事ではないのかな、
にしても何度も病院行ってその都度再診だの月替わってるから保険証見せろだの保険証無かったら全額負担しろだの、歯に何かかぶせるにしても保険の範囲だったら一番肝心な歯の根元の所にわざとスキマ開くようなものを使ったり。

ああせこいせこい!
みみっちい事言わずに自由診療来いとかいうんでしょ!
汚いぞ!
中国製の材料使ってるってのは分かってるぞ!

〆ます。
16 名前:歯科衛生士:2016/05/27 21:30
>>14
保険診療では、病名があって処置が決まります。処置によっては、必要な検査が義務付けられています。

初診料もしくは再診料
検査(歯周病の有無)や管理指導料
歯石除去料
フッ素塗布

それぞれの項目内で歯の本数や状態により、算定が変わります。患者が歯石だけとってくれれば検査はいらないでは通りません

>保険診療は処置により点数か決まっています。領収書に、処置内容と料金が記載されていませんか?
>
>>8番でレスしたものですが、私は保険診療じゃないって事ですか?
>>歯のお掃除とフッ素してもらって1回3000円です。
17 名前:疑問:2016/05/27 21:35
>>8
> 1人15分くらいしか時間を取ってない所は、そんな感じですね。
> 私が今行ってるところは、歯のお掃除は1人40分時間を取ってくれるので1回で済みます。
>
> 3ヶ月に1回通っていてフッ素もしてもらって3000円です。
>


私は時間は計ったことはないのですが、
歯石を取るのにそんなに時間がかかるのですか?

それとも歯のお掃除とは、色々するのですか?
私はいつも、歯石を取るのだけだったので。
18 名前::2016/05/27 21:35
>>11
保険診療だけど
一回で全ての歯石除去してくれる。
2900円くらいかな。あとフッ素も。

もうずっとそうだけど、違反なの!?


>保険診療ですよね?
>他のレスにもありましたが、保険では口腔内を6ブロックに分けて、歯石除去は1回につき3ブロックまでと決められています。1日で1口腔内の歯石除去は認められていません。
>
>自費請求のクリーニングをしている医院なら1日でやってもらえますよ。
>
>
>>歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?
>>
>>子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。
>>
>>今までこんな歯医者いなかったような。
>>これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
>>だから潰れる所も多いのかな。
19 名前:歯科衛生士:2016/05/27 21:41
>>18
保険診療で、一回でで1口腔'(6ブロック)の歯石除去は認められていません。実際の処置内容と保険請求の内容は相違してるでしょうね。


保険診療だけど
>一回で全ての歯石除去してくれる。
>2900円くらいかな。あとフッ素も。
>
>もうずっとそうだけど、違反なの!?
>
>
>>保険診療ですよね?
>>他のレスにもありましたが、保険では口腔内を6ブロックに分けて、歯石除去は1回につき3ブロックまでと決められています。1日で1口腔内の歯石除去は認められていません。
>>
>>自費請求のクリーニングをしている医院なら1日でやってもらえますよ。
>>
>>
>>>歯石取りってそんなに時間かかりますか?というかそんな大ごとな事なんですか?
>>>
>>>子供が歯が痛いと言うので、虫歯のついでに歯石も歯垢も取ってもらおうと予約したら上か下かしかできないとふざけた事を言われました。
>>>
>>>今までこんな歯医者いなかったような。
>>>これって今のスタンダードなんですか?こんなことで2回も行かないといけないなんてどんだけ時間泥棒なの。
>>>だから潰れる所も多いのかな。
20 名前:歯科衛生士:2016/05/27 21:51
>>1
歯石除去の技術についてですが、かなり技術差があると思います。超音波の機械を使うことが多いですが、出力やチップの当て方や動かし方により、顕微鏡レベルで歯面に差がでます。歯石除去後は、歯面を滑沢にするためにポリッシングをするのが望ましいとされていますが、保険ではポリッシング料は算定できません。
21 名前:でんたるはいじにすと:2016/05/27 21:58
>>1
口の中が汚い人に限って一回で終わらせてくれと言う。
ビッシリ歯石が付いているのに一回で取れる訳がない。
それでも頑張って取ると、痛い、血が出た、時間がかかり過ぎだ、長い時間口を開けて疲れただ文句ばかり。
22 名前:御同朋!!:2016/05/27 22:20
>>21
>口の中が汚い人に限って一回で終わらせてくれと言う。
>ビッシリ歯石が付いているのに一回で取れる訳がない。
>それでも頑張って取ると、痛い、血が出た、時間がかかり過ぎだ、長い時間口を開けて疲れただ文句ばかり。


そうそう。ううう〜同じように感じてる人がいて嬉しい。

口の中なんてみんな違うのに、○○さんは一回で終わった、××さんは2回で終わって血が出なかった、あっちの歯医者は安い、こっちの歯医者は時間かかる・・・文句ばっかり。

歯石、歯垢だらけの口の中、たった1回で綺麗にしろって!?無理だっつーの。
何十分掛かると思うのー?
再診療稼ぎとか言われても・・・再診療なんて数十点だから手間賃にもならない。
スケーリングの点数だって高くないよね。むしろ低いぐらいだ。

血が出るのは歯肉炎で歯肉が弱ってるからだって、だから歯磨きちゃんとしてね、って指導しても聴きゃーしない。
歯槽膿漏の悪臭に耐えて歯石とっても、3ヶ月後の検診ではまた歯石べったり。


ま、それが仕事なんだけどさ。
知らない人って勝手に文句言うよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)