NO.6765477
体脂肪19%の中学生、寒がり
-
0 名前:重ね着:2018/01/11 21:08
-
運動をやってて筋肉質で体脂肪がタイトルの
通りです。女子です。
この子が究極の寒がりで。
寝るときに、キャミソール→極暖→長T→トレーナー
そしてその上に厚手のパーカーを着て寝ています。
同じ部屋で寝ている私は半袖にパーカーのみ。
やはり、体脂肪が少ないと人より寒がりなもの
でしょうか?
-
1 名前:重ね着:2018/01/12 18:38
-
運動をやってて筋肉質で体脂肪がタイトルの
通りです。女子です。
この子が究極の寒がりで。
寝るときに、キャミソール→極暖→長T→トレーナー
そしてその上に厚手のパーカーを着て寝ています。
同じ部屋で寝ている私は半袖にパーカーのみ。
やはり、体脂肪が少ないと人より寒がりなもの
でしょうか?
-
2 名前:血行:2018/01/12 18:46
-
>>1
筋肉が少なくて脂肪が多いほど冷えやすくなるんだけどね。
血行が悪いんじゃないですか?
血圧は?
しもやけ出来やすかったりしますか?
-
3 名前:ぬくぬく:2018/01/12 18:49
-
>>1
布団乾燥機でふとんをあっためると快適よ。
-
4 名前:着すぎ:2018/01/12 18:54
-
>>1
> 寝るときに、キャミソール→極暖→長T→トレーナー
> そしてその上に厚手のパーカーを着て寝ています。
着こみすぎ。
キャミ+極暖+トレーナー(パジャマ替わり?)で十分。
そして寝る前にベッドを布団乾燥機で温めておくといいです。
そしたら寒くなく温かいまま寝付けます。
寝入りばなが重要。着こむ必要はないです。
-
5 名前:んー:2018/01/12 21:34
-
>>1
体の熱は筋肉で作られるので、冷え性の人は筋肉が少ないんだよ。
体脂肪率は関係ないんじゃ?ガリガリってこと?
寝る前にお風呂に入って体が温かいうちに寝るといいよ。
うちの娘も寒がりなんで、甲状腺が良くない?と心配したこともあった。
血液検査とエコーをしたけどなんともなかった。
見てると、寒い寒いと言いながら足は裸足だったりするのよね……
-
6 名前:今年ハマった:2018/01/12 21:40
-
>>1
湯タンポ最高です。寝る3時間前くらいに布団に入った時おしりの辺りの場所に入れておく。寝るときは足元に移動すると良いです。
うちの子供たちがこれで寝付きが良くなりました。
-
7 名前:パーカー?:2018/01/12 22:56
-
>>1
よこで悪いけど、パーカーなんか着て寝られるの?
首元が邪魔くさくないのかな?
私は出来れば裸で寝たいよ。
羽毛布団なら軽くて暖かいし、寝ていてまとわりつくのが嫌いなの。
なによりジャージの手首足首のリブが大嫌い。パジャマ着るなら綿かシルクのクラシカルなデザインか、Tシャツと短パン。
-
8 名前:ガリ:2018/01/13 00:30
-
>>1
慎重172センチ、体重48キロです。
冬は地獄かと思うほど寒いです。
人の10倍は寒がってる。
人からは大げさと思われてるけど、本当に寒い。
特に末端。
手足の指先とか、まったく暖かくならない。
布団が冷え冷えしてたら、温まるまでガタガタ震える。
なので、湯たんぽ入れてる。
私は二つ入れて布団を暖めてます。
寝る時に子供にいる?って聞いて、いると言ったら1つあげてる。
あ、使う時は低温やけどには十分に気を付けてくださいね。
上の方も言ってるけど布団乾燥機が欲しい!
めちゃくちゃ快適らしいですよ。
とにかく冷えた布団に入るのがもう地獄。
自分の体さえ温まらないのに、布団が温まる訳ない。
子供の頃は親にどれだけ訴えても、そんなに寒い訳ないって信じてもらえなかった。
隙間風ピューピューの家で、毛布と掛布団一枚でガタガタ震えながら、スレ主さんの娘さんよりも着込んでたし靴下も重ね履きして寝てた。
家を出て、アパートってこんなに暖かいのか!って衝撃でした(笑)
寒いと言ってるのなら、本当に冷え性なんだと思います。
湯たんぽとか布団乾燥機とかで対処してあげてください。
冷え性の私からお願いします。
-
9 名前:冷え冷え:2018/01/13 00:52
-
>>1
私、太ってた時より寒がりがマシになってると感じてます。
6キロ程体重が落ちたんだけど…
痩せる前は、
お腹やふくらはぎに肉が付いてて、冬はこれらがキンキンに冷える!
触ると分かる。
でも痩せるとそうでもなくなった。
脂肪はなかなか暖まらないのだと感じています。
-
10 名前:わかる:2018/01/13 01:01
-
>>9
>私、太ってた時より寒がりがマシになってると感じてます。
>6キロ程体重が落ちたんだけど…
>
>痩せる前は、
>お腹やふくらはぎに肉が付いてて、冬はこれらがキンキンに冷える!
>触ると分かる。
>でも痩せるとそうでもなくなった。
>
>脂肪はなかなか暖まらないのだと感じています。
断熱材だから熱を逃がさないはず
だけど、冷たい肉布団なのよね。
筋肉のある若いデブ(特に男性)は暑そうだけど
代謝の悪いオバサンは寒い。
更年期のホットフラッシュは大変らしいけど。
冷え性のデブはいないとかお思い?
-
11 名前:うちのは:2018/01/13 01:06
-
>>8
>上の方も言ってるけど布団乾燥機が欲しい!
>めちゃくちゃ快適らしいですよ。
ビニールのシートを布団の間に入れてホース差し込んで温風送るんだけど、フリースの敷き毛布でそのシート抜くときに静電気が起きる。
それと20分が暖めコースなんだけど、暖めたらすぐに布団に入らないと冷めるのも早い。
これから選ぶなら、シート式はやめた方がいいかも。
私はそれほど寒くもないので数回しか暖めにはつかってないけど。
-
12 名前:お風呂:2018/01/13 09:19
-
>>1
お風呂によく浸かると良いと思う
やってたらごめんなさい
あとは温かい物を意識して食べさせる
根菜類も体を温めるとか
今の中学生はコート着ないから本当に寒そう!
うちの子は小さい頃から重ね着も嫌いでした
(動きづらいと)
スリーパーも暑いと言って着ません(女子)
もって生まれた体質もあると思うけど
他の方もおっしゃるように
筋肉質の人は暑がりというイメージがあるのだけど
個人差があるんですね
体質変わると良いですね
でもまぁ厚着してても良いと思うの…
-
13 名前:主です:2018/01/13 10:32
-
>>1
アドバイスありがとうございます。
布団乾燥機、やってます…。
練習で帰るのが遅いので、お風呂上がったら30分
以内には布団に入ってるかな。
お風呂上がったらすぐ、書いたような重ね着してます。
私なんか風呂あがりはTシャツ一枚でウロウロ
してるのに。
羽布団も2枚重ねのもので、かなり暖かい。
ついでに靴下もはいて寝ています。
ちなみに、制服の上にダッフルコートとマフラー
もしています。
普段練習行くのもヒートテックの上にジャージ
2枚重ね着…。
やっぱり体質なんですね。
体質改善考えてみます
<< 前のページへ
1
次のページ >>