育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6765764

出前館を利用したことある方いますか?

0 名前:株主優待:2017/07/24 05:56
出前館とかにいうものを知っていますか?
私は昨日初めて知りました。

出前館を運営する会社が株主優待をら新設せたなで興味があります。
1 名前:株主優待:2017/07/25 08:19
出前館とかにいうものを知っていますか?
私は昨日初めて知りました。

出前館を運営する会社が株主優待をら新設せたなで興味があります。
2 名前:ある:2017/07/25 08:26
>>1
>株主優待をら新設せたなで

↑ミスタッチなんだろうけど読み取れなくて、ズレたレスになったらごめん。

うちは最近は大体出前館で注文してます。

大阪王将、ガスト、近所の回転寿司。
細々喋る必要がないし、何分で届くとかわかるし便利。

って、「いますか?」の問いに何を答えればいいかわからなくて、良い点だけを書きました。
3 名前:以前:2017/07/25 08:34
>>1
今はUberEATSばかりなので出前館はしばらく使ってないけど、以前はよく使ってました。

まあ、とくに何ということでもないけど、出前頼みたいけど特にコレが食べたいというものがない時、どれにしようかなという感覚で出前館から探してた、というかんじかな。

食べたいものが決まってる時は、ダイレクトにそのお店に注文するけどね。

あれって何かメリットあるんだっけ?深く考えずに使ってたからよくわかんないや。
4 名前:ピザ:2017/07/25 08:55
>>1
ピザとお寿司をたま〜に注文します。

昔は食べ物だけだったけど、
最近は水回りや鍵、ガラス・パソコンなどの
トラブル対応のお店も参入しました。
幸い、まだお世話にはなってないけど、
いざという時、素早く見つけられていいかも。
5 名前::2017/07/25 09:21
>>1
質問がわかり難くてすみません

私は全く出前館と言うのを聞いたこともなかったのですが、運営会社経営状態をみたらそんなに悪くない?って感じだったので、世の中にはそんなに出前館を利用する人がいるのかと?と思ったのです。

株式を購入すると3000円/年1回のチケットがもらえるし株価もそれほど高くないから株式を買ってみようかと思ったのです。

出前もできるし、水道修理とかいろいろ用途があるので見た感じは便利だと思いました。

ありがとうございます。
6 名前:ピザ:2017/07/25 09:28
>>5
iタウンページだと「その住所にあるお店」を検索するけど、
出前館は「その住所にデリバリーしてくれるお店」が
わかるから便利です。
7 名前:前は:2017/07/25 11:26
>>1
以前は、出前館経由でピザやカレーを取っていたけど、
楽天のデリバリーだとポイントがついたり、
そのお店のHPから注文するとオマケがついたり、割引されるから使い分けてる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)