育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6765904

のどに引っ掛け癖

0 名前:直る?:2018/02/19 00:25
うちの主人はすぐムセます。
年寄りではありません、まだ30代です。
しょっちゅう気管支に入れて苦しがっています。
こういうクセって直す方法あるんですか?
今はいいけど年いったら絶対誤嚥性肺炎で死ぬタイプだって
自分でも言っています。
1 名前:直る?:2018/02/20 10:48
うちの主人はすぐムセます。
年寄りではありません、まだ30代です。
しょっちゅう気管支に入れて苦しがっています。
こういうクセって直す方法あるんですか?
今はいいけど年いったら絶対誤嚥性肺炎で死ぬタイプだって
自分でも言っています。
2 名前:雑談:2018/02/20 11:27
>>1
カラオケが結構のどに効くそうよ。
大きい声で話すのもいいそうよ。
3 名前:辛いもの:2018/02/20 11:43
>>1
私が見たテレビでは
辛い物を食べるといいとか・・・・やってたと思う。
むせる人って、
脳の何かが機能低下してるとかで、
唐辛子の成分がそれを活性化してくれるとか。
4 名前:体操:2018/02/20 13:56
>>1
30代でも老化だとおもう。

筋肉の衰えが原因だから
喉の筋肉を鍛えるといいらしい、
と40代でむせる夫が言ってました。

カラオケとかお喋りとかもいいらしいけど、
もともとお喋りじゃないから筋力が衰えてるので、
カラオケは好きだけど毎日行かないし、
急にお喋りになれないし、って事で
なにやら喉の体操をしてます。
短時間らしいけど毎日。
むせなくなりましたよ。

飲み仲間の60代の人と話してたら、
最近むせるんだよねー、俺もー、となり、
色々話してみたらおんなじ体操してて
お互い効果があったって。
体操は動画で見たって言ってましたよ。
誤嚥は怖いから改善されるといいですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)