育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
高血圧
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6765964
高血圧
0
名前:
おーかばこ
:2018/07/11 04:39
病院で治療しないといけない状態になっっている。でも、ここ2,3年、健康診断を放置していた。薬に頼るのが嫌だったのと、診察に行きづらくなり伸ばし伸ばしきてたためだ。
なんで放置してたのか聞かれたりしたら、
嫌だったからなんて理由になるのかどうか・・・
血圧が高いので診て下さいだけで、いいのだろうか・・・
お医者に怒られるのが怖くて仕方ない。
1
名前:
おーかばこ
:2018/07/12 09:07
病院で治療しないといけない状態になっっている。でも、ここ2,3年、健康診断を放置していた。薬に頼るのが嫌だったのと、診察に行きづらくなり伸ばし伸ばしきてたためだ。
なんで放置してたのか聞かれたりしたら、
嫌だったからなんて理由になるのかどうか・・・
血圧が高いので診て下さいだけで、いいのだろうか・・・
お医者に怒られるのが怖くて仕方ない。
2
名前:
怖いけど行きなさい
:2018/07/12 09:12
>>1
わたしもここ数年、検診に行ってなかった。
前は毎年行ってたのに。
で、やっぱり何か言われるのが怖くて、更に行けなかったけど、つい先日、勇気出して検診行きましたー。
激太りのせいで色々な数値が悪かったけど、やっぱり行ってよかった。
数値で見ると、心構えが変わってくる。
主さん、高血圧は怖いよ。
早目に行った方がいいよ。
頑張って。
3
名前:
背中を押すよ
:2018/07/12 09:23
>>1
怒られるのと、脳血栓とか脳出血で半身不随とかになるのとどっちがいいの?
西城秀樹見てたでしょ?
しっかりして・・
怒られるなんて数分の事じゃない
命とどっちが大事さ。
4
名前:
うーむ
:2018/07/12 09:28
>>1
違う病院に行ってみたら?
一から検査し直してもらってさ。
そういう問題じゃない!?
5
名前:
だめだめ
:2018/07/12 09:36
>>1
健康診断は絶対年に一度、診てもらった方がいいよ。
私は再来週、人間ドック予約しました。本当は婦人科健診のオプション付きを希望したんだけどもう年内は空きがなくて断念。それが心配です。
血圧も高いから薬飲んで毎日朝晩測って記録付けてます。
高血圧はサイレントキラーと呼ばれていて自覚ないまま、いきなり倒れる可能性大です。
一緒に治療頑張ろう!
6
名前:
うん
:2018/07/12 09:38
>>4
血圧が高いくらいの事なら
病院なんか選び放題じゃんと思う。
別の病院行けばいいんだよ
私なんか選ぶ余地がないんだ。
7
名前:
自治体
:2018/07/12 09:43
>>5
婦人科だけなら、市の婦人科健診を受けられないですか?
うちの市は子宮がんが500円、乳がんのマンモが1000円で受けられます。
8
名前:
セ螟ホシヤ、ヌ、ケ
:2018/07/12 09:49
>>7
、マ、、。「、ス、?ヌコ」ヌッ、マシヌ、キ、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、゙、ケ。」
9
名前:
恐れずに
:2018/07/12 09:57
>>1
別の病院へ行ってみたっていいじゃない。
高血圧のようなので・・・って。
話は違うかもだけれど、私も血圧が高い。
家で一日に何度か測りなさいと言われ、そうしてもいつも高い。
意を決して降下剤くださいと頼んだら、医師がその場で測った結果、標準よりちょっと高めぐらいだった。
なんなんだろう。
測り方が悪いんだろうか。
前に病院で測ったときは高かったので、それから治ったんだろうか。
また薬がもらえなかった。
10
名前:
家で
:2018/07/12 10:08
>>1
「以前の健康診断で血圧が高いと言われたので診てください」って近くの
内科クリニックに行けばいい。
都市伝説的に、血圧の薬は一度飲んだら
一生飲み続けないといけないとか、
体に良くないとか聞くけど、病気なら治すための薬を飲む。それだけだよ。
11
名前:
置き位置
:2018/07/12 10:23
>>9
心臓の高さより腕や計測機が低いと高く出る。
説明書にも心臓より高い位置で計るように書いてある。
12
名前:
数値なんて
:2018/07/12 10:27
>>9
血圧なんてその時の気持ちでも上下するし
(白衣高血圧と言う人もいる 文字通り病院に行くと血圧が上がる)
上の人の言うように測り方でも違う。
130-140くらいの事なら様子見でいいんだよ。
それ以上が続くようなら、降圧剤飲んだ方がいいけれど
製薬会社に騙されてはいけない
13
名前:
私はねー
:2018/07/12 11:41
>>1
年令とともに血管は老廃物が溜まって細くなり、更に弾力もなくなってくる。そこで心臓が圧を強めて身体の隅々に血液
を送り込んでる。
これが高血圧。
年令+100ぐらいと考えてるよー。
14
名前:
主です
:2018/07/12 11:45
>>1
ありがとうございました。
ご意見が聞けてよかったです。
早速、来週、予約入れました。
15
名前:
わかる
:2018/07/12 14:23
>>1
気持ちがいたいほどわかる。
病院で高血圧を指摘され、家でも計って記録をつけるように言われたけど続かない。
高い数値を見る=現実を見るのがホントに嫌で。
今取り組んでるのは、
メディカルグリッブと、スクワット、
あと毎日の豆乳など食事の見直し。
降圧剤、のみたくないなぁ。。。
16
名前:
やばかった
:2018/07/12 20:46
>>14
私、肩コリが酷くて、頭もがんがんに痛くて
風邪ひいたのかな?って思い。
でも、顔面がひっぱられる様な感覚があって
会社の同僚には「それ、顔面神経痛だよ」
脳外科に行った方がいい。」って言われて
血圧計ってCT撮って貰いました。
血圧は上が180あって、下も98って
見た瞬間に背中が凍りました。
CTの結果、脳に異常はなくて顔面のひきつる
感覚は高血圧から来てるだろうって言われました。
顔面神経痛って病名は無いんですって。
降圧剤を処方されて、今は標準数値になりました。
あれを放置していたら、間違いなく数日中に
最悪な状況になっていたと思います。
健康診断、毎年受けてますが
「ちょっと高いですね」くらいでした。
血圧って、ちょっとした事ですぐに変動するので
朝と夜の同じ時間で毎日つけて、経過を記録して
から病院を受診した方がいいですよ。
病院で一回計るだけだと、そんなに高くない
数値だと薬を処方してもらえなかったり
自分の症状にあってない薬を飲み続ける事にも
なりますから、少なくとも3日とかつけて
自分の状態を認識された方がいいです。
17
名前:
なんで
:2018/07/12 20:54
>>1
高血圧って薬飲めばいいだけでは?
18
名前:
ビクビク
:2018/07/12 22:20
>>1
数か月前にたまたま近くの役場に行ってそこにあった血圧計で計ったら異常値でした。高血圧ってなに?
それからネットで調べて血圧計買って焦って塩分制限だのなんだのしても血圧は高い(160ぐらい)
一体血圧って何なの?そこからの始まりでした。
はずかし〜
塩が好きで何にでも塩を大量にかけるからそのせい?
後中年だから?
運動はしてないしインスタントラーメン好きだしこれはダメだーって血圧を意識して現在異常なし。
血圧って知らないと怖いけど知ったら日常生活を意識したらそう怖いものじゃないです。だったん蕎麦茶アマゾンで買って飲んでたら100以下になりましたし。
普段適当に生きてますが3カ月に1度血液検査を受けるようになったらその時だけ意識して改革しています。
血圧が高い人にはソバ茶ソバ茶。
19
名前:
大丈夫よー
:2018/07/13 06:23
>>1
怒られないよ。
40代後半以降なら血圧高い人増えてくるし。
薬は続けなきゃいけなくなるかも知れないけど
かかりつけ医作るつもりで、ネットで評判とか見て
いい病院行ってみたら?
私は特殊な高血圧で、普通の降圧剤以外の薬も飲んで
もう3年になるけど、
病院に駆け込む前よりずーーっと体が楽だよ。
楽ってより、絶好調だよ。
もうこの先一生薬は手放せなさそうだけど、
まあ付き合っていくしかない。
主さんは私ほどひどくなさそうだから、おそれずに早いとこ病院いきなされ。
20
名前:
横からすみません
:2018/07/13 13:40
>>19
服薬するようになってから調子が良いとのことで良かったですね☆
服薬する前の体調不良の様子を教えてくれませんか?
頭痛ありましたか?
その他にはどんな症状がありましたか?
私も高血圧なんですがまだ病院にかかってません。
気になっているのは頭痛、頭がギューッと締め付けられる感じ、動悸 です。
21
名前:
19
:2018/07/13 17:55
>>20
私の場合は、とにかく動悸。
特に何もしてないのに急に脈が早くなる。
というのがある時から頻繁に。
その時は血圧測ってなかったので、まさか血圧高いとは思わず。
そうこうしてたら、
急に手先の感覚がなくなる。30分後に戻る。
急に視野が不自然にかける(目の前の人の顔が正面から見てるのに半分しか認識できない)。数分後に戻る。
というのが2日連続で起こり、さすがにおかしいと血圧測ったら220とかありました。
一過性脳虚血発作というやつです。
次の日すぐ病院に行き、しばらくあれこれ検査して
レニンという血圧を上げる作用のあるホルモンが過剰に出ていることがわかりました。
レニンの作用を抑える薬を飲み始めてから、血圧は120ー130で安定。
動悸していたころからは考えられなかったけど、
薬飲み始めて半年後には少しの距離走っても体が全然つらくない。
ウォーキングも習慣づけて、今では滅多に体調悪いことがなくなりました。
薬を2日飲み忘れるとすく160とかに上がるので
もうこの先一生飲み続けるしかてすが。
しんどい思いをしてらっしゃるなら、診察受けてみるといいと思いますよ。
通院はすぐには終わらないかもしれないし、定期的に通うことになるかもしれないけど、
体が楽になるのがいちばんです。
病院や薬が合わないと思ったら他の病院に変わればいいし。
私のように一過性脳虚血発作を経ずにいきなり脳梗塞になったら怖いですよ。
お大事に(^_^)
22
名前:
チヌソヘケヘ、ィ
:2018/07/13 18:34
>>1
・ォ・ォ・ェ70・ム。シ・サ・
ネーハセ螟ホ・チ・逾ウ、「セッ、キ、コ、ト。「ー??ォ、ア、ニ25・ー・鬣爨ネ、?ネキ?オ、ャイシ、ャ、?ス、ヲ、ヌ、ケ。」
、オ、?ソ、ネサラ、テ、ニ、荀テ、ニ、゚、ニ、マ、、、ォ、ャ。ゥ
セッ、ハ、ッ、ネ、篏荀マク嵂フ、ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
23
名前:
48歳
:2018/07/14 00:57
>>1
高血圧で同じように悩んでる人がいて安心しました。
私も毎年の健康診断で140あります。
少し高めですねで終わるのですが、ある時病院に置いてある血圧測定器で計ってみたら190でした。もう一度計り直したら160で怖くなって看護師さんに言って看護師さんに計ってもらいました。そしたら140なんです。
それからというもの機械の血圧測定器を見ただけでドキドキして必ず190になるのです。で酷いときは測定不能になるんです。
家庭の血圧計は130なんです。
なんか血圧恐怖症みたいになってしまったのか血圧を計るとなるとドキドキしてしまいます。
毎日病院行った方がいいのかなと悩んでます。
あと生理中は血圧は高くなるのでしようか?
今日家庭の血圧計で計ったら160もあったんです。
なんか高かったり正常だったりよく分からないです。
24
名前:
大丈夫
:2018/07/14 06:23
>>23
変動しますよ。
まず、生理中、寒いときは上がります。
10とか20とかかんたんに上がります。
病院で測ると、他人の目とか気になったり、それだけで上がります。
また高かったらどうしよう!て思うだけでも上がったりします。
食後とか、かがんだ状態から立ち上がった直後とか、そういうのでも上がります。
適度な運動後とか、お酒飲んだときとかは下がります。
そんなもんです。
しばらく座って、何度か深呼吸して、ぼんやりテレビの方に意識持っていって測ると、安定した血圧になると思いますよ。
とはいえ、早朝だけ高い。とかもあるので
他に気になる症状があれば病院へー。
25
名前:
エ?」、ネ、ホ
:2018/07/14 07:13
>>23
キ?オキラ、ネ、ホチ?ュ。ゥ、マ、「、?ネサラ、ヲ。」
サ荀筍「、ォ、ォ、熙ト、ア、ホネ鯔豐ハ、ホキ?オキラ、タ、ネ
190、ネ、ォ。「ヒ雋
茹ミ・、ソ奛」
、ヌ、簇箚ハ、茣ネ、ヌキラ、?ネ130、ッ、鬢、、ヌ、ケ。」
26
名前:
やばかった
:2018/07/14 07:22
>>23
「やばかった」でレスした者です。
私も48歳、あなたと同じような感じでした。
余りにも変動するけど、検診時は「ちょっと高いですね」
と言われるくらいだったので、病院へは行っておらず
自分で計ることもせずにいて、肩こりや頭痛、顔の
ひきつりを感じるようになり、受診しました。
瞬時でも190あるということは、危機感をもった
方がいいと思います。
まず、朝と夜の3日くらい血圧を記録して
130以上ならば病院を受診された方がいいと思います。
毎日病院へ行こうか悩むくらいなら
病院へ行った方がいいと思います。
高血圧は高血圧自体が病気なのではなく
高血圧が様々な病気を引き起こすのです。
まずは、同じ時間毎日血圧を計ってみてください。
薬も段階を経て内容が上がって行きますが
あれだけ苦しい状況だったのに、今はとても
穏やかに暮らしています。
毎日薬を飲まなければならない煩わしさは
ありますが、今はいつ計っても140を超える事は
なくなりました。
高い時があると自覚していながら何もしないで
いることはとても危険です。
27
名前:
オ。ウ」
:2018/07/14 08:10
>>26
エヌク錥ユ、オ、
ヒキラ、テ、ニ、筅鬢ヲキ?オキラ、ネキ?オキラ、ホオ。ウ」、ネ、マキ?オ、ホソヘ、マハム、??筅ホ、ハ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
28
名前:
48歳
:2018/07/14 08:21
>>25
私もそうなんです。190になるのは同じ種類の血圧測定器です。
違う測定器で計った時は130でした。
でも今は血圧測定器見ただけで怖くなってしまうので他の種類の血圧測定器で計った事はないです。
やっぱ相性とかもあるのでしょうか
>キ�オキラ、ネ、ホチ�ュ。ゥ、マ、「、�ネサラ、ヲ。」
>サ荀筍「、ォ、ォ、熙ト、ア、ホネ鯔豐ハ、ホキ�オキラ、タ、ネ
>190、ネ、ォ。「ヒ雋茹ミ・、ソ奛」
>、ヌ、簇箚ハ、茣ネ、ヌキラ、�ネ130、ッ、鬢、、ヌ、ケ。」
29
名前:
やばかった
:2018/07/14 08:28
>>27
変わります。
家庭での血圧計は病院の血圧計よりも
高い数値が出やすいみたいです。
病院での一回の測定で平常値だから大丈夫って
事はないと看護師さんに言われました。
どちらかと言えば、家で計って
自分の朝の平均と昼の平均、夜の平均を
知ることが大事だと言われました。
少なくとも朝の平均と夜の平均を知った方が
いいし、病院も数値化されたデータをもって
来た方がお薬の処方に役立つとのことです。
30
名前:
そうなのか
:2018/07/14 13:17
>>29
うちの内科は、自分の家で何度も測ってみて、一番低い数値を記録するようにと言うのよね。
藪なんだろうか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>18
▲