NO.6766484
おなべもおかまと数は?
-
0 名前:同性愛者:2015/10/16 15:34
-
ちょっと前に、あるバラエティで一般人に話聞いたら、その人が元女性の男性だったみたい。。
見た目本当におっさんでした。
ひげも生えてたからホルモン注射とかしたりしてるって事なんだと思う。
芸能界はおかま全盛期、正直なところ、私は余り好きじゃないです。
でも本当にそれで悩んでる人はいるんですよね。
でも女性で男になった人が芸能界で活躍と言うケースは無い様な?
そういう需要が無いと言う事もあるんだろうけど、実際、数的に「男が」と言うより少ないのかな?
人間は最初XXでと言う所になにかポイントがあるんでしょうか?
-
1 名前:同性愛者:2015/10/17 08:24
-
ちょっと前に、あるバラエティで一般人に話聞いたら、その人が元女性の男性だったみたい。。
見た目本当におっさんでした。
ひげも生えてたからホルモン注射とかしたりしてるって事なんだと思う。
芸能界はおかま全盛期、正直なところ、私は余り好きじゃないです。
でも本当にそれで悩んでる人はいるんですよね。
でも女性で男になった人が芸能界で活躍と言うケースは無い様な?
そういう需要が無いと言う事もあるんだろうけど、実際、数的に「男が」と言うより少ないのかな?
人間は最初XXでと言う所になにかポイントがあるんでしょうか?
-
2 名前:ん?:2015/10/17 08:25
-
>>1
>ちょっと前に、あるバラエティで一般人に話聞いたら、その人が元女性の男性だったみたい。。
>
>見た目本当におっさんでした。
>ひげも生えてたからホルモン注射とかしたりしてるって事なんだと思う。
>
>芸能界はおかま全盛期、正直なところ、私は余り好きじゃないです。
>
>でも本当にそれで悩んでる人はいるんですよね。
>
>でも女性で男になった人が芸能界で活躍と言うケースは無い様な?
>そういう需要が無いと言う事もあるんだろうけど、実際、数的に「男が」と言うより少ないのかな?
>
>人間は最初XXでと言う所になにかポイントがあるんでしょうか?
ごめん、意味が分からない
-
3 名前:XX:2015/10/17 09:13
-
>>1
XXは性染色体のことを言ってるのかな。
受精の段階からXY(男性)とXX(女性)に分かれてるよ。
最初はみんなXXということはない。
胎児の間に成長の段階で男性ホルモン・女性ホルモン両方を浴びるんだけど、その量の多い少ないで性同一性障害になるという説があるけど真偽はわからない。
それと、同性愛者と性同一性障害は別物だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27