NO.6766584
新生児が生まれて
-
0 名前:やみ:2016/10/26 19:25
-
友人3人で会ってた時、新生児がいるAに、幼児持ちのBが子育てはどう?と聞きました。
Aは、結構大変だけどあかちゃんってそう簡単に死なないから大丈夫って思った、と答えました。
説明すると、旦那さんも実家も頼れず一人で頑張ってて、手を抜かずに完璧にやろうとしてたけど、やつれて限界が来て最低限でいいやと思うようになった。でも赤ちゃんは変わらず元気でたくましい。開き直ってからは楽になった。という内容の事を付け加えていました。
しかしBがそれをセンセーショナルに周囲に言いふらして居ました。
Aと話してる時もなんだか反応がおかしかった。
私はAの奮闘ぶりの話とだけの印象だったのですが。
Aの話って問題発言だったのかな?
何か闇が隠れているのでしょうか?
-
1 名前:やみ:2016/10/27 17:24
-
友人3人で会ってた時、新生児がいるAに、幼児持ちのBが子育てはどう?と聞きました。
Aは、結構大変だけどあかちゃんってそう簡単に死なないから大丈夫って思った、と答えました。
説明すると、旦那さんも実家も頼れず一人で頑張ってて、手を抜かずに完璧にやろうとしてたけど、やつれて限界が来て最低限でいいやと思うようになった。でも赤ちゃんは変わらず元気でたくましい。開き直ってからは楽になった。という内容の事を付け加えていました。
しかしBがそれをセンセーショナルに周囲に言いふらして居ました。
Aと話してる時もなんだか反応がおかしかった。
私はAの奮闘ぶりの話とだけの印象だったのですが。
Aの話って問題発言だったのかな?
何か闇が隠れているのでしょうか?
-
2 名前:別にj:2016/10/27 17:39
-
>>1
それだけAは大変な道をくぐり抜けて来たってことでしょ。
Bは性格が最悪。
-
3 名前:なんて?:2016/10/27 17:40
-
>>1
手抜きの仕方が問題だったとか?
例えば車に放置したとかさ。
-
4 名前:主:2016/10/27 17:44
-
>>3
>手抜きの仕方が問題だったとか?
>例えば車に放置したとかさ。
部屋の掃除が雑になったと言ってましたね。部屋が汚れても赤ちゃんは元気だと。
洗濯も大人と一緒にしたけどなんら問題は無かったとか。
-
5 名前:なんて?:2016/10/27 17:46
-
>>4
あー。
もう女同士の価値観の違いの渦に巻き込まれたか。
ほっときなされ。
-
6 名前:違うかもだけど:2016/10/27 17:50
-
>>1
スレを読んでて、死なないって単語に、ちょっとドキッとした。
赤ちゃんのことを言うのに、死ぬ死なないみたいな単語が、きついというかなんというか。
もちろん、そんな言葉使わないべき!みたいに責めたい訳でもなく、ドキッとしたというだけだけど。
Bさんも、そこに驚いたのかなあ。
でも、Aさん、頑張ってるんだねと思うし、Bさんの性格、どうかと思うよ。
-
7 名前:んー:2016/10/27 17:52
-
>>1
Aさんの話を直接聞いてないからどちらとも言えないわ。
Bさんが悪くとらえたのかもしれないし、主さんが気付かずスルーした問題点があったのかもしれない。
どちらにしてもBさんの言いふらす行為はよくないよね。
-
8 名前:世代:2016/10/27 17:53
-
>>6
そこが世代ギャップなのかもね。
主さんたちは若いのよ。
私たち世代にはぎょっとしてしまう言葉よね。
-
9 名前:主:2016/10/27 17:55
-
>>6
なるほど。
Aは赤ちゃん死なせたらどうしようって最初すごく心配したようで、そういう言葉が出たのかも。
寝てるの何度も息してるか確認したりしたって言ってました。
うちはもう子供がだいぶ大きくて、赤ちゃんの頃どうだったか忘れちゃったけど
確かに一人でずっと世話してたら初めてだし不安かもなって思って聞いてたんですがBは「Aヤバイ」ってみんなに言ったみたいです。
-
10 名前:この投稿は削除されました
-
11 名前:逆だ:2016/10/27 19:11
-
>>8
>そこが世代ギャップなのかもね。
>主さんたちは若いのよ。
>
>私たち世代にはぎょっとしてしまう言葉よね。
逆かも?
若いお母さんたちが神経質すぎる育児してウツみたいになってると、
「多少手抜きしたって泣かせっぱなしで転がしてたって体重の増えが少なくたってしにゃしないんだから」
と思うけどな
-
12 名前:二人目以降:2016/10/27 19:55
-
>>9
>なるほど。
>Aは赤ちゃん死なせたらどうしようって最初すごく心配したようで、そういう言葉が出たのかも。
>寝てるの何度も息してるか確認したりしたって言ってました。
一人目はそうだよね。
除菌除菌・・・
でも二人目以降だと
なんとなく洗濯とか一緒になりがち。
えーって思うような発言があっても
話してみたらそれほどでもない事ってよくある。
直接言い正さず人に、言いふらすってどうなのと思うわ。
-
13 名前:まあねえ:2016/10/27 19:58
-
>>1
>Aは、結構大変だけどあかちゃんってそう簡単に死なないから大丈夫って思った、と答えました。
私も「あかちゃんってそう簡単に死なないから大丈夫」って言われたらギョッとして、あとの会話があまり入ってこないかも。
でも横になるけど赤ちゃんいいな〜。
今41歳でギリギリ産めるかもしれないけれど育てる自信ないわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>