育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
夕飯を朝作るということ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6766876
夕飯を朝作るということ
0
名前:
夜子
:2017/10/13 13:23
夕飯を午前中に作っています。
持病の為午後から夕方にかけて体調を崩すことが多く、通院がある日はなんのために予約時間があるのかと思うほど長い待ち時間。
帰宅後夕食の支度などとても無理。
家にいる日も、午後はゆっくり過ごしたいです。
下ごしらえではなく、ハンバーグはタネを作って焼き、餃子も同様、煮物も炒め物も完成後、ラップです。
お味噌汁も同様。夕食時温めて食べるだけ。
完成は午前10時、夕食19時、主人はその日によってまちまち。21時〜22時くらいが多いかな。
知り合いに、専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。うちはこれが当たり前で出来たてのおかずとは無縁ですし家族も納得してくれています。
改善せよと言われても無理なのですが、ふと、こんなお宅、他にあるのかなあと。
スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
やっぱり、相当変わってるのかな、うち・・・。
1
名前:
夜子
:2017/10/14 21:41
夕飯を午前中に作っています。
持病の為午後から夕方にかけて体調を崩すことが多く、通院がある日はなんのために予約時間があるのかと思うほど長い待ち時間。
帰宅後夕食の支度などとても無理。
家にいる日も、午後はゆっくり過ごしたいです。
下ごしらえではなく、ハンバーグはタネを作って焼き、餃子も同様、煮物も炒め物も完成後、ラップです。
お味噌汁も同様。夕食時温めて食べるだけ。
完成は午前10時、夕食19時、主人はその日によってまちまち。21時〜22時くらいが多いかな。
知り合いに、専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。うちはこれが当たり前で出来たてのおかずとは無縁ですし家族も納得してくれています。
改善せよと言われても無理なのですが、ふと、こんなお宅、他にあるのかなあと。
スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
やっぱり、相当変わってるのかな、うち・・・。
2
名前:
主さんは
:2017/10/14 21:45
>>1
事情があるから仕方ないよ。
頑張ってるんだね〜
でもかなり珍しいんじゃないかな?
やっぱり出来立ての方が美味しいし。
3
名前:
人は人
:2017/10/14 21:46
>>1
持病を抱えながら、自分にできる方法で手作りで家族の食事を作っていて、家族も納得してくれている。
なんも問題ないと思います。人んちと違っていてもいいじゃない。全く同じうちなんてないよ。
>夕飯を午前中に作っています。
>持病の為午後から夕方にかけて体調を崩すことが多く、通院がある日はなんのために予約時間があるのかと思うほど長い待ち時間。
>帰宅後夕食の支度などとても無理。
>家にいる日も、午後はゆっくり過ごしたいです。
>下ごしらえではなく、ハンバーグはタネを作って焼き、餃子も同様、煮物も炒め物も完成後、ラップです。
>お味噌汁も同様。夕食時温めて食べるだけ。
>
>完成は午前10時、夕食19時、主人はその日によってまちまち。21時〜22時くらいが多いかな。
>知り合いに、専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。うちはこれが当たり前で出来たてのおかずとは無縁ですし家族も納得してくれています。
>改善せよと言われても無理なのですが、ふと、こんなお宅、他にあるのかなあと。
>スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
>やっぱり、相当変わってるのかな、うち・・・。
4
名前:
別に
:2017/10/14 21:47
>>1
イイじゃん、家族誰も文句言ってないし、事情があるのだから仕方ないよ。
改善せよ、なんて誰も言ってないと思うよ。お知り合いの方も単純に驚いただけで嫌味で言ってるわけじゃないと思うけどな。
気にしなくていいよ。
5
名前:
偉い
:2017/10/14 21:49
>>1
やや変わってるといえば変わってるけど(少数派)、お仕事している方だったら有り得そう。
ハンバーグなら直前に焼く人が多いだろうけどさ。
私も夕方まで用事あるとき、ロールハンバーグを朝一で作ったりとかはたまーにあるよ。
というか、持病があるのにちゃんと作ってえらいね。
私は、持病があったり同じ状況だったらちょくちょく惣菜買ったり外食になりそうだ。
>スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
これと主さんは全然違いますよ。
これは私がやりそうなことであって(笑)
6
名前:
嫌だわ
:2017/10/14 21:50
>>1
私も夕方調子悪い事が多いから料理するの億劫だけど
子供や頑張って働いてる旦那には出来立てを食べさせたいから
夜にちゃんとつくってるよ。
動き出すと意外とできるものだし。
つくり終わった後はしばらくリビングでごろーんってしてるけどね。
でもこう書かれても、変わってると言われても
今のあなたにはできないんでしょ?
なら家族が納得してるなら全然いいんじゃない?
ここで聞いて安心したいのならそれでいいけど、もっと自信もって
生きたらいいと思うよ。
7
名前:
大変だね
:2017/10/14 22:01
>>1
体調が悪いのなら仕方ないよ。
出来る方法でやればいいと思うよ。
でも逆に午前中そこまでやるのは大変じゃないの?
朝食作りからお弁当作り、掃除や洗濯までしたら、私はもうクタクタになっちゃうよ。
8
名前:
しょうじきに
:2017/10/14 22:03
>>1
変わっているとは思う。
正直、いつもレンジのチンじゃ可哀そうだと思うけどね。
埋め合わせに休日のお昼に頑張るしかないね。
9
名前:
姑
:2017/10/14 22:14
>>1
姑がそうですよ。
あんかけチャーハンとかでもあんもかけちゃう。
食べる頃は水っぽくなっている(夫談)そうですがその家のやり方なら仕方ない。
朝わーっとやって、午後はひたすらゴロゴロしたり、新聞読んだり、それが長年の習慣だそうです。だから姑はスーパー行ったり外出したりしても帰ってから何か作ることは絶対しないんだって。出かける前にぜーんぶやっちゃうから。朝からお出かけの日はデパ地下で弁当買って帰って来るって言ってた。けっこういるんじゃないかなー。朝作る派。私はしないけど。
10
名前:
家族が良いなら良いと思います、
:2017/10/14 22:14
>>1
>夕飯を午前中に作っています。
>持病の為午後から夕方にかけて体調を崩すことが多く、通院がある日はなんのために予約時間があるのかと思うほど長い待ち時間。
>帰宅後夕食の支度などとても無理。
>家にいる日も、午後はゆっくり過ごしたいです。
>下ごしらえではなく、ハンバーグはタネを作って焼き、餃子も同様、煮物も炒め物も完成後、ラップです。
>お味噌汁も同様。夕食時温めて食べるだけ。
>
>完成は午前10時、夕食19時、主人はその日によってまちまち。21時〜22時くらいが多いかな。
>知り合いに、専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。うちはこれが当たり前で出来たてのおかずとは無縁ですし家族も納得してくれています。
>改善せよと言われても無理なのですが、ふと、こんなお宅、他にあるのかなあと。
>スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
>やっぱり、相当変わってるのかな、うち・・・。
主様はちゃんと作ってるんだからそれが午前中だろうとご家族が良いなら良いと思います。
うちも主人が遅いから先に自分と子どもが食べるときに作っちゃう。そして主人が食べるときにチン。
寝る前に何かしたくないから。
11
名前:
ふむふむ
:2017/10/14 22:15
>>1
>スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
うちはそれ以下よ。
閉店前にゲットした半額お惣菜を、
次の日の夕飯に出すことある。
主さんは当日じゃん。
しかもてづくり。
えらい!
12
名前:
・ム。シ・ネ
:2017/10/14 22:16
>>1
サ荀マク盧螟ォ、鯲?゙、ヌ・ム。シ・ネ、タ、ア、ノ。「ク眞ーテ讀ヒスェ、?鬢サ、?ォ。「イシ、エ、キ、鬢ィ、゙、ヌ、キ、ニ。「、「、ネ、マセニ、ッ、タ、ア、「、ソ、ソ、皃?タ、ア、ヒ、キ、ニ、゙、ケ、陦」
フ」チケスチ、マ。「トセチー、ヒコ釥?ウ、ネ、ヒ、キ、ニ、、、゙、ケ、キ。「、エネモ、マ・ソ・、・゙。シ・サ・テ・ネ、キ、ニソ讀、、ニ、、、゙、ケ。」
、ェサメ、オ、
ホスホ、菴ャ、、サ
ホチ
゙、ハ、ノ、ヌヒサ、キ、ッ、ニ。「、ェテ?エ、惕゙、ヌ、ヒヘシソゥ、ホサルナル、キ、ニ、キ、゙、ヲソヘ、マキ?ス、、、?
ク、网ハ、、、ォ、ハ、「。」
13
名前:
やってた
:2017/10/14 22:27
>>1
体調悪いなら仕方ないよ。
私は以前、激務だった頃は諸事情があり、午前中に作ってましたね。
しかも鍋物煮物汁物系の栄養取れる物をどーんと作り、プラス肉か魚と副菜といったところ。
どーんと作るとしばらく食べられて、私の心の安心材料でした。(今日も栄養が取れてるって)
でも子供達は2日目は飽きて嫌がってましたけどね。
それでも何でも文句言わずに食べてましたね。
ホイル焼きなんかだとセットしておいて焼くだけだし、冷しゃぶサラダなんか味が変わらないのでよくやりました。
でもハンバーグは煮込んでおいたなぁ。
いかに夜は楽にバランス良く食べさせるか?がモットーでした。
子供のリクエストに答えてあげられまなくてね・・・
今は健康な専業なので出来立てを心がけていますが、癖は怖いね。
ちょっと忙しくなるとついつい昔の癖が出ますね。
それと、私も入院してた事があり、退院してすぐの頃は冷凍弁当(親族から貰ったもの)をチンして出した事もあるよ。
美味しくなかったけど、どうしても料理は出来なかったからありがたかったなぁ。
出来ない事は出来ないと割りきって良いと思います。
いつか、また出来る様になるよ。
14
名前:
いいんだよ
:2017/10/14 22:34
>>1
いいと思う。
ちゃんと手作りしてるから、
エラいと思う。
温めれば殆どの物はその日なら
全然大丈夫でしょ。
買ってくるお惣菜チン、
子供の弁当は、冷凍食品チンチン係
の母だっていっぱいいるわ。
全然ヌシさんは偉い。
人の家とは比べない。
人は人。自分の家は自分の家。
それぞれ事情ややり方があっていい。
ましてや持病や通院って、
病気によっては本当につらいもの。
この事情や経験をわかる人しか
この状況はたぶんわからない。
いいよ、それで。
15
名前:
良いじゃん
:2017/10/14 22:39
>>1
事情があるんだし
出来るときに作るのが何が悪いのって思う
私なら偉いな〜って思います
16
名前:
偉いよ
:2017/10/14 23:03
>>1
幼稚園の頃ママともがそうだったよ。
午前のうちに全部作っちゃって昼過ぎには子供帰ってきて公園で遊んだら帰ったらチンしておわり。
私は帰ったら作ってて温かいのがいいからなんて言い訳してたけどめんどくさかっただけ。
イタリアだかどこかのおうちは
朝は豪華だけどそのあと片付けしてシンクもぴかぴかにしちゃって夜は買ってきて(または外食)紙皿にのせて食べるとか言ってた。
いろんなスタイルがあっていいと思うよ。
気にするべからず。
17
名前:
うん
:2017/10/15 06:04
>>1
子供の闘病の時、そうだった。
朝作って仕事へ行き、その後病院へ。
翌日の買い物して帰る。
夫の親たちは、待ってるだけ。
嵐のような毎日だったわ。
>夕飯を午前中に作っています。
>持病の為午後から夕方にかけて体調を崩すことが多く、通院がある日はなんのために予約時間があるのかと思うほど長い待ち時間。
>帰宅後夕食の支度などとても無理。
>家にいる日も、午後はゆっくり過ごしたいです。
>下ごしらえではなく、ハンバーグはタネを作って焼き、餃子も同様、煮物も炒め物も完成後、ラップです。
>お味噌汁も同様。夕食時温めて食べるだけ。
>
>完成は午前10時、夕食19時、主人はその日によってまちまち。21時〜22時くらいが多いかな。
>知り合いに、専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。うちはこれが当たり前で出来たてのおかずとは無縁ですし家族も納得してくれています。
>改善せよと言われても無理なのですが、ふと、こんなお宅、他にあるのかなあと。
>スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べるようなものですよね。
>やっぱり、相当変わってるのかな、うち・・・。
18
名前:
むしろ
:2017/10/15 06:28
>>1
ご自分の体調と相談しながら、ちゃんと考えていて偉い思いますよ。
私なら体調不良を理由に、手抜きする事ばから考えそうだわ
19
名前:
まあ
:2017/10/15 08:22
>>1
相当変わってるし、美味しくなさそう。
でもそれしか出来ないなら仕方が無いよね。
20
名前:
うわー
:2017/10/15 09:32
>>19
>相当変わってるし、美味しくなさそう。
>
>でもそれしか出来ないなら仕方が無いよね。
食べてもいないのに酷いいようだね
性格が悪すぎて引いたわ〜
21
名前:
うん
:2017/10/15 09:47
>>20
>>相当変わってるし、美味しくなさそう。
>>
>>でもそれしか出来ないなら仕方が無いよね。
>
>食べてもいないのに酷いいようだね
>性格が悪すぎて引いたわ〜
19さんじゃないけど、出来立てに比べたら
普通にまずいだろーよ。
揚げ物ならベチャってするし。
でも仕方ないって言ってるんだから優しいと思うけど。
本音じゃなく甘いレスだけ欲しいならそう書きな。
22
名前:
朝香
:2017/10/15 10:36
>>1
焼く直前、炒める直前の「下ごしらえ」は
私も朝やるので、仕上げてラップして冷蔵庫で
あっても、それはそれでいいと思うし
変わってるとも思わないかな?
私は仕事をしてるので、帰宅してからコーヒー飲んで
夫を駅まで迎えに行き、娘を迎えに行き、買い物して
帰って来ると、息子が帰って来て腹ペコ状態で
待たせると機嫌が悪い悪い。
こっちもヘトヘトなのに、機嫌悪いと何だか
イライラしちゃうので、朝の仕込みは必須です。
食事が終わると翌日の朝食と家族全員のお弁当の
準備もあるので、それも下ごしらえします。
夕方ゆっくりしたいから午前中でって
いいのではないかしらね。
スーパーのお惣菜を朝イチで買って夕食に食べる
ようなものですよね。
全然違うと思う。
朝イチで「作ってる」んだし、キチンといろいろな
ものを家族の事を考えてやっているし、温めて
出しているのだから、キチンとされているなって
思いますよ。
23
名前:
う〜ん
:2017/10/15 12:00
>>1
納得してくれてるっていうか、するしかないんだよね?
お子さんは作りたての料理を知らないんだから、
文句のつけようもないだろうしね。
毎日じゃなくても、調子のいい時くらいは
作りたてを食べさせてあげる事もできないんだろうか?
持病をたてに開き直ってる感じがして、
なんか、家族が可愛そうな気がするなぁ。
24
名前:
wakatte
:2017/10/15 13:29
>>23
>納得してくれてるっていうか、するしかないんだよね?
>お子さんは作りたての料理を知らないんだから、
>文句のつけようもないだろうしね。
>
>毎日じゃなくても、調子のいい時くらいは
>作りたてを食べさせてあげる事もできないんだろうか?
>持病をたてに開き直ってる感じがして、
>なんか、家族が可愛そうな気がするなぁ。
だから、
こういう意見言うのは
大病や持病で苦しみ知らない人が
持つ感覚。
誰しも作り立て出すっつのーが
一番なことくらい、百も承知。
25
名前:
わからないのはあなた
:2017/10/15 13:33
>>24
あのさあ
全員に理解してもらえる事なんて世の中にないのよ?
同情レスだけ欲しいならスレ立てんなよ
こういうレスすればするほど評価下がってっちゃうよ?
26
名前:
バカなの?
:2017/10/15 13:41
>>25
>あのさあ
>全員に理解してもらえる事なんて世の中にないのよ?
>
>同情レスだけ欲しいならスレ立てんなよ
>
>こういうレスすればするほど評価下がってっちゃうよ?
スレぬしじゃないぜ。
同情じゃないぜ。
おめーこそ、一度大病してみな。
何が評価下がるだよ。
評価のために書いてる人なんか
いるんか?
信じられん書き込み。
27
名前:
う〜ん
:2017/10/15 14:19
>>24
だったら、こんなところでスレ立てる意味ないんじゃない?
家族も納得してるし、改善もできないし、する気もないのに
うちって変わってる?って聞いてどうしようっていうの?
同情レスを拾って、
ほらね、持病持ちだから仕方ないんだよって開き直るためだけ?
だったら、主って本当に変わった人だと思うよ。
28
名前:
どうか
:2017/10/15 14:21
>>26
自分でわかってないようだけど
アナタ病院行った方がいいよ。
29
名前:
まあ
:2017/10/15 14:27
>>23
それでお互いが慣れちゃってるんだろうね。
具合悪い日はもちろんそのままでいいし、それも無理な日は家族に協力してもらって買うなり作るなりしてもらって、でも調子いい時期ががあれば簡単な炒め物なんかは作りたてを出せたらいいよね。
30
名前:
、ハ、?ォ
:2017/10/15 14:46
>>1
、ス、ホイネ、ャ、ス、?ヌ、、、、、
タ、ォ、鬢、、、、ク、网
」・、・
ケ・ソ・
ネ、ク、网「、?゙、、、キ。」
シ遉オ、
「、ェツ扈
ヒ、ヘ。」
31
名前:
ファイト!
:2017/10/15 15:13
>>1
>知り合いに、専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました
ここで皆さんが好意的なのは、ヌシさんが体調のことも全部書いてるからですよね。
知り合いさんにはそのことも話して、それでも変わってるって言われるんですか?だとしたら意地悪な人ですね。
私は、自律神経失調で月に数回パニックのようになり家事もなにもできなくなる。
突然だから前もって支度しておくこともできない。
子供には、小学生の頃からひとりでコンビニやほか弁を買いに行かせたりしてたよ。
ご近所からは、どんなぐうたら親かと思われてただろうね。
こんな母親じゃ集中して受験勉強もできないと思ったから、高校からは子供は学校の寮に入れた。
市内在住・学校から5〜6キロなのに寮に入ってるのなんてうちくらいだったよ。
なんで?なんで?ってすっごく聞かれた。
どこもいろいろ事情はあるよ。
32
名前:
開き直るというか
:2017/10/15 15:19
>>27
>だったら、こんなところでスレ立てる意味ないんじゃない?
>家族も納得してるし、改善もできないし、する気もないのに
>うちって変わってる?って聞いてどうしようっていうの?
>
>同情レスを拾って、
>ほらね、持病持ちだから仕方ないんだよって開き直るためだけ?
>だったら、主って本当に変わった人だと思うよ。
ごめん、レス全部読んだわけじゃないんだけど。
体調悪いなら弱気になったり、こんなことも出来ない私って・・・って落ち込んだりするよね。
それが分かるから皆が好意的なレスつけてるんじゃないかな。
33
名前:
優しいレス待ち
:2017/10/15 15:32
>>32
改善するつもりはないって書いてあるよね。
改善するつもりもないのに、聞いてどうするんだろうか。
優しいレス待ちで優しいレスなら満足ってスレ?
病気だから仕方がない改善することも出来ないなら、あらそうですかって言うしかないよね。
34
名前:
変わり者
:2017/10/15 15:38
>>1
まぁ普通は食べる前に作るから変わってはいるよね。でも主さんの場合は理由があり家族が理解しているから問題はないよ。私は専業20年経つのに料理がどへた。炊飯器なのに未だにご飯炊くの失敗するんだから。カレーですら怪しい(笑)まぁうちも普通ではなく変わり家庭。変わってるね!って言われるのわかっているから人には話さないよ。人に話すからもやもやするのだよ。
35
名前:
気にしない
:2017/10/15 16:47
>>1
相当変わってても、それが主家だからそれでいいじゃん。
私も仕事のない日でも事情があれば朝作って温めて食べることはあるし、出来立てにこだわりがない。
出来立てにこだわるなら、休日にホットプレート使った料理とか鍋とかで食べたられるし、タイマー使えば炊きたてご飯は可能なわけだし。
家の中のことは、家族が良ければそれでよしだと思うよ。
36
名前:
家庭のお事情
:2017/10/15 19:34
>>1
いいんじゃないかな。
事情もあるし、手作りしてるんだし。
煮物は朝作ったほうが味が染みてるし。
毎日お惣菜の人よりずっと頑張ってると思うよ。
37
名前:
自覚
:2017/10/15 20:15
>>1
変わってるって自覚はなかったの?
悪いことではないけど一般的ではないくらいわからないかなあ。
みなさん言ってるように、理由もあることだし、家族も了承していて、朝とは言えちゃんと作ってるんだから、他人がとやかくいうことではないよ。
でも、コレは一般的ではないし、人によっては嫌悪感を感じる(嫌悪感というのはいいすぎかな?)人もいるかもしれないという自覚を持って、せめて自分を守るために他人にそんなこと言わなきゃ良かったのに。
私は詳細は省くけど二ヶ月間全く料理しなかった時期があった。
仕事が原因だったんだけどね。
その間平日の夕食は毎日デリバリーを頼んでて、きっと近所の人達にいろんな推測をされてたと思う。
私も悪いことをしていたとは思ってないが(もちろん夫と相談した上での選択だったし)そりゃやっぱり罪悪感もあったから、当時は親たちも含め事情は誰にも話さなかったよ。
何かあったんだろうなと心配してくれた近所のママ友とかもいたけどね。
あとになって母親に話したら、叱られたもの。
娘(私)の仕事の事や、日頃の夫の激務っぷりを知ってたはずの母親だって「そんなの母親としても主婦としてもあるまじきこと!せめて子どもたちにはきちんとしたものを作って食べさせるべきだった」と言われたよ。
これからは主さんも親しい人でも言わないことだね。
そして自分ちの家庭は一般的ではないと思ってたほうがいいよ。
子どもたちだって、お母さんは夜ご飯を朝に作るものだってことを一般常識だと思ってしまったら困るでしょう。
その上で、自分が決めたことだからと胸張ってればいいよ。
変わってたっていいじゃないか。家庭が100あればやりかただって100あっても不思議はないよ。
38
名前:
仕方ないよ
:2017/10/15 21:09
>>1
変わってるといえば変わってる。
でも、専業なのにご主人のお弁当も作らず(作ってくれと言われているのに)朝は寝ている人を知ってる。
身内の話で恥ずかしい限りだけど。
しかも病気ではない。ただやりたくないだけ。
みんな、自分の家庭の事情などよそに話さないでしょ?
相当なぐうたら主婦もいると思うけど、家族も恥ずかしく思って、たとえば「うちの嫁、飯を作らないんだ」とは話さない。
匿名掲示板に飯マズ嫁とか鬼嫁ってあるけど、ああいうとこで発散はするかもしれないけどね。
あなたのご主人もお子さんも外では余計なことはしゃべっていないと思う。ご主人が食べる頃は、半日前に作った食事ということになるよね。普通に考えて美味しいわけはない。
スーパーのお惣菜って、味が落ちない(色が変わらない)ように添加物入れているんです。
家庭で作ったものを半日も放置したら味が落ちるの当たり前。冷蔵庫に入れておく時間が長ければ長いほど。
添加物うんぬん考えなければ、朝イチで買ったスーパーのお惣菜やコンビニ弁当のほうが半日経っても味はそのままです。
朝作った味の落ちた夕食を夜チンして出されるよりは、3日に一度はスーパーの総菜のほうが家族は喜ぶかもしれない。あと、あれも美味しいよ。レトルトのハンバーグ。金のハンバーグとか、お湯であっためるだけだから。なのに美味しい。時々はそれでもいいんじゃないかな。
39
名前:
出た出た
:2017/10/15 21:37
>>26
最近何度もこのハンドルネームで書き込んでるよね?
自分が馬鹿ってそろそろ気づいたら?
40
名前:
事情
:2017/10/15 22:32
>>1
すごく変わっているとは思う。
でも、事情があるんだから仕方ないし、
病気でしんどいのに手作りしているんだから、
偉いもんだよ。
だたし、真冬以外は
冷蔵庫に入れないとやばいね。
41
名前:
私も
:2017/10/16 13:38
>>1
>私も専業の頃から、お弁当作って、
夕飯の支度をしていたよ〜だから前の日に
今日の晩の材料の買い物はするわけですな
私は、夕方バタバタするのがいやなので
そういう習慣就きました
(子どもの宿題とかみたり、子どもが帰ってくると
なにかと忙しなかったからそのころからの習慣)
でも。例えば、焼きそばなんかだったら
具は炒めて大きな器にいれて冷蔵庫に
入れますが、お肉は帰ってきてから炒めます
めんもです。作ってしまうと
冷蔵庫に入らないので・・・
最後の仕上げは、帰ってきてからします
友人には、段取りよくて感心すると
いわれます
42
名前:
わかんない
:2017/10/16 15:16
>>1
変わってる。
でも、病気だからって改善する気もないとなると、
なんのためのスレなんだろ?
43
名前:
うん
:2017/10/16 15:34
>>41
下拵えだけしている人は多いと思うよ。
主さんは朝完成させてるから事情で仕方ないけど変わってるよね、って話。
44
名前:
味噌汁
:2017/10/16 15:58
>>1
少数派の話はあまりしない方がいいと思う。
>専業主婦なのに朝作るんだーとビックリされました。
家族が納得してるのだし現状で問題ないわけだけど、
やはり↑のような反応は気になっちゃうでしょ。
お大事に。
45
名前:
そりゃそうだ
:2017/10/16 16:02
>>1
知人レベルの付き合いの人に話したらそりゃ
事情も知らないんだから「変わってるね」って
なるでしょ。
そんな事流せないくらいメンタル弱いのなら
いちいち言わないの。
しかし同情以外のレスが付いた時の攻撃的なレスの
ぶら下がりってなんで??
主さん?
同じような人が怒ってるの?
46
名前:
Antonisr
:2017/10/17 23:51
>>31
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
47
名前:
Antonisr
:2017/10/18 00:29
>>38
http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/
<a href="http://theelderscrolls5skyrimevolution225.ru/">theelderscrolls5skyrimevolution225.ru</a>
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>24
▲