育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
東大卒と慶應卒の違い
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6766930
東大卒と慶應卒の違い
0
名前:
利点
:2017/04/30 13:03
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。
この場合、東大卒に何か利点がありますか?
兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。
東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。
将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?
例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
1
名前:
利点
:2017/05/01 14:38
東大院卒、慶應院卒 就職先は同じ。
この場合、東大卒に何か利点がありますか?
兄が東大理系マスター卒で、一流企業のメーカーの研究職をしています。
周りは当然のように一流大卒ばかりですが東大、京大、だけでなく慶應や早大などの院卒も普通にいます。
東大だからって同期の私大の人と給料が違うわけでなく同じだと思います。
将来、役職もみな同じ感じに上がっているので別に一般企業に就職なら早慶でも十分なのかなと思っているのですが、世間では東大がすべて、できるだけ東大にって感じだけど実際、東大に行って何か特はあるのでしょうか?
例えば、官僚になるなら絶対に東大卒じゃないとだめだと思うけど、一般企業に就職する場合もやっぱり東大卒がいいのでしょうか?
2
名前:
パルティ
:2017/05/08 09:15
>>1
一般企業に就職している時点で、東大生は東大の中での落ちこぼれの可能性もあります。
だって官僚コースから外れてるわけですから。
いわゆるお勉強は出来るけど、仕事はイマイチみたいな…。
慶応生の場合も、仕事イマイチさん居ましたよ。
でも社会人になってからも資格なんかは色々すぐ取得するから、勉強はやっぱ出来るみたいな(笑)
勉強が出来る人としてその会社にとって、資格のある人間が必要な場合の看板さんにすぎない。
東大卒の知能レベルの人間が会社にいますよ〓的な
慶応卒の育ちも良い人間が会社にいますよ〓的な
3
名前:
チー、篋ォ、ソ、ハ
:2017/05/08 09:20
>>1
チー、ヒ、簇ア、ク・ケ・?ゥ、ニ、ニ、ソ、隍ヘ。ゥ
ヌシニタ、ヌ、ュ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ
エ?ネ、ヒス「ソヲ、キ、ソ、鬘「、ス、ウ、ヌ、マ、筅ヲ、ス、ホエ?ネ、ヌタョイフ、螟イ、ソソヘ、ャセ。、テ、ニ、、、ッ、ホ、陦」
、ス、
ハ、ホナ
ソ、?ー、タ、ホ・ッ・鬣テ・ォ。シ。」
、ヌ、箍?。ナ?酊エ、ホキミホャセテ、ィ、??ア、ク、网ハ、、、ォ、鬘「、ス、ウ、マーツソエ、キ、ニ、、、、、
ク、网ハ、、。ゥ
4
名前:
???
:2017/05/08 09:35
>>2
>だって官僚コースから外れてるわけですから。
理系で一流企業の研究職に就いてるって言ってるのになんで官僚にならなかったなんて言葉が出てくるの??
官僚になりたかったら文一(法学部)だよ。文系よ??
5
名前:
ちょい古
:2017/05/08 10:22
>>3
> 前にも同じスレ立ててたよね?
> 納得できなかった?
二重投稿したスレをどなたかが上げたのかな?
重いせいで2つ3つ同じスレが立つの多いよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>2
▲