育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6767034

(駄)あなたの周りの蚊は?

0 名前:香取仙子:2016/10/30 11:03
家の中にまだ蚊がいます。

一昨日は寝ている間に顔を刺され
昨日は三匹やっつけ
今日は五匹も退治しました。

どこからわいてくるのやら。
カーテンの裏あたりですかね。
それとも換気扇などの通風孔から?

皆さんのお宅はいかがでしょうか。
1 名前:香取仙子:2016/10/31 14:36
家の中にまだ蚊がいます。

一昨日は寝ている間に顔を刺され
昨日は三匹やっつけ
今日は五匹も退治しました。

どこからわいてくるのやら。
カーテンの裏あたりですかね。
それとも換気扇などの通風孔から?

皆さんのお宅はいかがでしょうか。
2 名前:射名井代:2016/10/31 14:39
>>1
今年は家の中で一度もみなかったかも。
外でも、ほとんど刺されなかったよ。

東海地方です。
3 名前:とっくに:2016/10/31 14:41
>>1
1年の間に数匹いるかいないかです。
窓や玄関ドアを開けた隙に入ってきているのだと思います。

蚊は水のあるところに湧いているイメージですが、主さんちは汚い水たまりや貯め水はありますか?
4 名前:角の家:2016/10/31 14:42
>>1
角地なんですよ。ちょうどその角っこのとこに
下水が下に行く口があるの。
うちの場合はそこから湧いてると思う。主さんも何かみずたまりがあるのかな。

昨日の夜ブーンと言ってた。
5 名前:主です:2016/10/31 14:43
>>2
>今年は家の中で一度もみなかったかも。
>外でも、ほとんど刺されなかったよ。
>
>東海地方です。

東海地方蚊が少なかったんですね。
いいなぁ。
6 名前:主です:2016/10/31 14:46
>>3
>1年の間に数匹いるかいないかです。
>窓や玄関ドアを開けた隙に入ってきているのだと思います。
>
うーん。たしかに何回か開けました。
でも午前中の蚊の少ない時間帯だから入っていないような?

>蚊は水のあるところに湧いているイメージですが、主さんちは汚い水たまりや貯め水はありますか?

裏が林みたいになっているので、そこにいるのかもしれません。
木や草ボーボーです。
でも家の中にはないです。
7 名前:主です:2016/10/31 14:49
>>4
お風呂場や洗面所の下水のところから上がってくるのか?と今思いつきました。
いや、結構カバーみたいなのでふさがっているのでそれはないかも。

でも外にはまだいると思います。
8 名前:居間腺寝:2016/10/31 14:54
>>1
蚊のアレルギーを持つ猫を飼っているのですが、やっと涼しくなっていなくなったので、たまのお散歩を楽しんでいます。

というわけでうちの周りにはもう居ないと思います。

都内のマンション、1階です。

わりと近くに神田川が流れています。
9 名前:疲枯手射:2016/10/31 15:08
>>1
寒くなってきたからもういないだろう!と高をくくっていたら昨日の夜ぶ〜〜んと飛んでいた・・・が、すごく疲れた感じで「もう叩かれても仕方ない。」って感じでフヨフヨ飛んでいた^^;

そんな蚊さえ仕留められないわたしはもっと疲れてる人族なんだけどさ。
うちはたぶん洗濯物にしがみついてたのが、取り込んだ時に一緒に入ってきてるんではないかって思ってる。
バサバサやるんだけどなぁ。網戸の開け閉めの時にフラフラ入ってくるのかもしれない。
10 名前:そう言えば:2016/10/31 16:10
>>3
>1年の間に数匹いるかいないかです。

うちも夏場でさえあまり蚊を見ません。入ってこないように素早くドアを閉めたりはしてるけど。
うちと周りの家は少しだけ高い場所にあって、家の前の溝も緩やかに傾斜してるから水が溜まらない。
だからかな?
11 名前:ついさっき:2016/10/31 16:28
>>1
犬の散歩で何匹も遭遇したよ。
植え込みとか、まだまだいるのね。
気をつけないと。


>家の中にまだ蚊がいます。
>
>一昨日は寝ている間に顔を刺され
>昨日は三匹やっつけ
>今日は五匹も退治しました。
>
>どこからわいてくるのやら。
>カーテンの裏あたりですかね。
>それとも換気扇などの通風孔から?
>
>皆さんのお宅はいかがでしょうか。
12 名前:亜紙笹礼:2016/10/31 18:43
>>1
夕方になると、決まって足首の辺りを刺されます・・

真夏は暑すぎてか全くいなかった。
最近になって気候がちょうどよくなったかな?
13 名前:グランドフィナーレ:2016/10/31 19:08
>>1
季節の始まりは緑色の蚊。これは刺さない。
段々ベージュ色の蚊になって、ちょっと出遅れてシマ蚊とタッグを組んで痒いのなんの。
ベージュのは痒みがいつまでも続くけど、シマのは1時間もすれば赤い跡だけ。

ややあって、秋になって来たらやけに元気で勢いのある黒い蚊が出てくる。
こいつが曲者で捨て身でとびかかって来る。
庭の花に水遣りをしていたら痒みがあったのでふくらはぎを見たら蠅のようなのが付いていたので即叩いてつぶした。
手のひらを見たら蚊。
細身だけど驚くような容量でもって血を吸う。

11月半ばまで出る。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)