育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6767056

町内会活動のガソリン代

0 名前:微々たる額:2017/09/07 16:25
今年度町内会の役員をしてるんですが、市役所とか公民館とかへ行く用事がとても多いです。
同じ役員は70代80代の方が多く、40代後半の私は2番目に若いらしいです。
若いんだからあちこち出掛けてもらう役員になってほしいと言われてやってるんですが、出掛ける用事は多いのにガソリン代を支給されません。
年度当初の予算案にもなくて、会計報告書にもそれらしき項目がありません。
その割にあちこち出掛けたりお祭りの時の大荷物を運んだりしているんですが、大した金額ではないにしても何となく気になっています。
これ請求したいですが、うちの車を使っているのでどこまでが役員としての仕事に使ったのかという明細が出せないので却下されそうです。
田舎なので市がとても広くて、うちは市の端で隣の市と隣接しているような場所なんですが、反対側の端のほうに行ったり市役所も車で20分少々な場所なので、何となく割に合いません。
皆さんとこの町内会ではガソリン代やそれに代わる謝礼のようなものは支給されますか。
1 名前:微々たる額:2017/09/08 17:01
今年度町内会の役員をしてるんですが、市役所とか公民館とかへ行く用事がとても多いです。
同じ役員は70代80代の方が多く、40代後半の私は2番目に若いらしいです。
若いんだからあちこち出掛けてもらう役員になってほしいと言われてやってるんですが、出掛ける用事は多いのにガソリン代を支給されません。
年度当初の予算案にもなくて、会計報告書にもそれらしき項目がありません。
その割にあちこち出掛けたりお祭りの時の大荷物を運んだりしているんですが、大した金額ではないにしても何となく気になっています。
これ請求したいですが、うちの車を使っているのでどこまでが役員としての仕事に使ったのかという明細が出せないので却下されそうです。
田舎なので市がとても広くて、うちは市の端で隣の市と隣接しているような場所なんですが、反対側の端のほうに行ったり市役所も車で20分少々な場所なので、何となく割に合いません。
皆さんとこの町内会ではガソリン代やそれに代わる謝礼のようなものは支給されますか。
2 名前:持ち回りだからね:2017/09/08 17:07
>>1
町内会役員は持ち回りだからね。

足代はみんなサービスでやってきたんじゃない?
3 名前:タイムリー:2017/09/08 17:13
>>1
私も自治会の役員で多分仕事内容は主さんと同じ感じです。
私の所は何か大きなイベント(盆踊り、餅つき大会)などで車を出した場合は2000円くらいもらえます。
トラックとか出した場合は5000円くらいもらえてるのかも。
私の所も予算の中には組まれてなくて、会長、副会長(ともに70代)の一言で会計さんが用意してくれてるみたいです。
イベント以外の時には出ないので、私も不満に感じることはあるけどボランティアだからそんなもんかなって諦めています。

きっと主さんのところも上の人が高齢だし、今まで自分達もそうやってきたんだって言われるだろうけど、周りの人も巻き込んで来年度の予算には交通費入れてもらえるようにしましょうよ。
1ヶ月500円とかなら出してもらえるんじゃない?
4 名前:ないです。:2017/09/08 17:14
>>1
町内の用事で、そんなに車で出る事ってないので、
そういう費用は計上されてません。
二回くらい、車で他の役員さんを乗せて買い出しに行ったりもしたけど、
どうせ、自分が車で行くついでに乗せたつもりだったから、
そんなの考えた事なかったわ。

毎週行く用事があるとか、お祭りが年に何回もあるとかなの?
月に1〜2回程度だったら、面倒だから請求なんてしないけど、
回数が多いんだったら、これから引き受ける人のためにも、
その役の人には交通費として2〜3千円でも出してもらうよう、
交渉してみるのも悪くないと思う。
5 名前:なぜ?:2017/09/08 17:37
>>1
うちは古い分譲マンションだけど、自治会はあり、役員やった事もある。
10年に一回、役員ではない雑魚の当番も輪番制で回ってくる。

でも、そんな遠くに行く仕事なんて無いよ。

主さんが言ってる事、今一想像がつかないの。
自治会長でさえ、徒歩1キロの学区の公立中学の入学式等の式典出席が関の山じゃないかと思う。

小学校に関してはマンション敷地内にあるの。
うちのマンションがどどーーんと建設された時に、その為に作られてる学校なもんでね。

様々なイベントはマンションの敷地でやるしね。
祭りの大荷物を運ぶというのはどういう事??

うちはダスキンでレンタル。
その場所まで必要な資材を向こうが運んでくれるし、その逆もあり。

何をどうやったら車で移動しないといけない状況になるんだ??
どういう事してるの?
6 名前:そういう事もある:2017/09/08 18:12
>>5
多分、地方なんだと思います。
私の地域も市境にあり、最寄りの駅は他市になり、市役所の場所まで電車で行くには乗り継ぎが必要です。

町内会はやった事ないですが、PTA活動では講演会や会議の度に電車を乗り継いで行く羽目になりました。
電車は実費、車は一律いくらと決まってました。
7 名前:チャレンジ:2017/09/08 18:59
>>1
うちの範囲は車での移動ほどひろくないけど、きっとそんな意見が出たらお車代として一年で二、三日千円とか計上してくれると思う。
町内会の寄り合いはない?

公園掃除などで全員負担するものでも一年3回当番終えると500円商品券くれるようになりました。
誰かが何か言ってくれたんだと思う。
それでみんなが喜んで用事やれたらいいよね。
気がついてないだけかもよ?
8 名前:報酬:2017/09/08 19:46
>>1
前にも何かのスレで言ったことがあるけど、うちは班長が任期二年なのね。

仕事は月二回の広報誌配りと回覧板回しと管理、掲示物と掲示板の管理、年三回の集金、その都度二回ずつ公民館での集まり、月一回の会議、年二回の神社(ここに公民館がある)の掃除、神社の祭りと子供会の祭りの手伝い、町内に不幸が出たときの広報係と必要に応じて何か手伝い、こんなもんかな。

ほんっとうに仕事が多いです。
引き受けたときは中学の本部役員とスポ少の役員と重なり、加えて実家の父が病気で寝込んでいたのでその手伝い(介護看病は母がしてたので母の手伝い)もあったから辛かった。
夫は単身赴任だからハナから数に入ってないし。

でも、うちの町内は一年ごとに報酬が出るんです。
班の軒数に応じて額は変わるんだけど、うちは1年で1万4千円弱いただいてました。

私にとって激務だったけど、輪番制でみんなやってることだし、仕方無くとはいえやるべきこととして引き受けたので、報酬が出たことは驚いたけどありがたかった。

主さんと違ってガソリン代を使うような仕事はあまりなかったけど、活動費として出るならガソリン代などはそこから捻出してねってことだと理解してる。

まあ、報酬なんて出なくても、持ち回りなら仕方ないかな。痛み分けってほどでもないけど、みんなが同じ仕事をしてるなら公平だよね。
9 名前::2017/09/08 20:25
>>1
結構な田舎です。
平成の市町村合併の時にやたらと大きな市になって、こちらは吸収された側なので、住民票とか納税ができる程度の支所はありますが、本庁舎は吸収した側の建物を利用しているのでそちらまで行く必要があります。
総務担当なので、いろんなところに出掛ける用事があります。
痛み分けなんて事ないです、何事も会長副会長総務が確認して、その上で市役所に行くべき用事があれば総務もしくはその担当役員が行くみたいな。
結構あります、市役所主催の町内会防災担当者向け防災講習会に防災担当と一緒に行ったり、環境役員が町内清掃用のゴミ袋をもらいに行くのも期日が決まっていてその日都合が悪いとか言われて私が行ったり、うちが1box乗ってるのをいいことにおまつりの時には大荷物をぎゅうぎゅうに詰め込まれてこれ公園まで運んでと何往復も重たい荷物を運んだり、で私が運んでいる最中に他の役員達はお茶飲んでたりする。
座ってお茶飲んでる時に私が戻ってくると、あーやっぱり若いから働いてくれるな〜とか言われると気分悪くなる。
10 名前:地域:2017/09/08 20:32
>>1
私が住む地域は、年度末に役員報酬とは別に、
通信費(じー様達はFAX利用)とガソリン代、
出先の駐車場代(領収書で実費)をくれました。
11 名前:ヤダヤダ:2017/09/08 21:09
>>9
他の地域の話を聞きたいのはわかるけど、主さんここで愚痴を言っても何も改善はされないよ。それどころか主さんは今後も「車持ってて若いよく働く人」として利用されるだけ。
本当に嫌なら「改善されないならもう役員やめます。」って言えば?
12 名前::2017/09/08 22:02
>>11
うちの主人もそんな事言ってた。
うちばっかりガソリン代出してあちこち飛び回っているのに年寄りは若いからってお前に押し付けてばっかりじゃないか、お前はいいように利用されてるんだと言ってるんです。
その割に役員の仕事何もしてくれない主人ですが。

ホントに、ここで私が口火を切ってガソリン代ほしいですあちこち出掛けているし結構な距離を走り回っていますと訴えかけてもいい話ですよね。
よその地域はそういうのどうなってるのか聞きたいと思ったのでこのスレを立てました。
愚痴がかなり入っていてすみません。
13 名前:11です:2017/09/08 22:06
>>12
主さんの気持ちは分かるよ!
私も似たような老害にあってるから。
声を上げてがんばろう!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)