育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6767314

アマゾン、デリバリープロバイダー知ってる?

0 名前:初耳なんです:2018/04/08 15:52
アマゾンで、ある商品を頼んだら、発送処理は掛かったみたい、そして初めて聞くデリバリープロバイダーと言うのが運んで来る事を知った。

聞いた事が無い業社なので、検索したら、何かトラブル勃発しまくってるみたいで、何軒も不満爆発的な記事がヒットした。
途端に不安になってしまった。

最近出来た業社なんでしょうか?
皆さん聞いた事あります?

多分トラブった事しかネットには上がってないだろうし、まともに配送されてる事の方が多いと思うんですけど。
1 名前:初耳なんです:2018/04/09 18:59
アマゾンで、ある商品を頼んだら、発送処理は掛かったみたい、そして初めて聞くデリバリープロバイダーと言うのが運んで来る事を知った。

聞いた事が無い業社なので、検索したら、何かトラブル勃発しまくってるみたいで、何軒も不満爆発的な記事がヒットした。
途端に不安になってしまった。

最近出来た業社なんでしょうか?
皆さん聞いた事あります?

多分トラブった事しかネットには上がってないだろうし、まともに配送されてる事の方が多いと思うんですけど。
2 名前:あったねえ:2018/04/09 19:25
>>1
デリバリープロバイダはそういう名前の業者ではなく、小さい配送業者なんかが配送を請け負うことの総称です。

佐川やヤマトが当日配送やお急ぎ便から手を引いてからAmazonの配送体制が整わなくて考えた配送システムだけど、どうやら各配送業者とAmazonの連携がうまく行ってないことが原因らしいね。

うちも一度トラブったことがあるけど、配送業者とは連絡が取れないし、AmazonはAmazonで「あとはデリバリープロバイダと連絡をとってください」と言われるだけで、本当に困ったよ。
わかりました、では然るべきところから内容証明でこちらの言い分を送らせていただきますと言ったら解決したけどね(法的手段に出ることが出来る案件だった)

それ以来Amazonのお急ぎ便は信用してない。
3 名前:お急ぎで?:2018/04/09 21:07
>>2
あったねえさんが利用したのはプライムではなく、その時だけのお急ぎ便指定と言うやつだったの?
有料ですよね。

それでそんな対応だなんて!呆れる!

他にもいそうですよね。
消費者センターに言うとかそういうのも必要じゃないのかな?
どうなんでしょうね。
4 名前:かわる:2018/04/09 22:55
>>1
そういうのが嫌ならもうAmazonでは頼まない方が良いなと思うようになったよ。
安くて便利なだけなサービスなんて有り得ないよねやっぱり。
レビューは参考にするけどね。
5 名前:担当の決まりかた:2018/04/10 06:33
>>1
私、ネットは急がない物しかたのまない主義。
だから、主さんが言ってる様な聞いた事もない業者ならまだ郵パックの方がいい。

どうやって配達される業者は決まるんだろうね。
6 名前::2018/04/10 10:02
>>1
先ほど、荷物が届きました。
問題全くなく、スタッフの対応も良かったし、心配するような事は全くありませんでした。

レスで教えて下さった方がおっしゃってるように、数社の総称の名前ですが、うちに来たのが何という配送業者かは張り付いてる伝票では解らないのですが、感じの良い方でした。
担当次第というのはどの会社でもあるのかもしれませんね。
それを会社で徹底しないとまずいと言うのはあるとは思いますが。

営業妨害みたいなスレ建ててしまった感じで、申し訳ないです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)