NO.6767352
ソキケ篁サー?ッ
-
0 名前:、ォ、、:2018/04/15 17:47
-
ソキケ篁サー?ッ、ホツゥサメ。」スホチェ、モ、ヒフツ、テ、ニ、゙、ケ。」
スルツ讀ォイマケ遉ォナ?ハ、ォ。「
ノ隍「、?ネ。「ヘサトフ、ホ、ュ、ッニサソハ、ヒ、キ、隍ヲ、ォ。「、ヌ、篝螟ホサメ、ャナ?ハヘム、キ、ニ、ソ、ア、ノ。「、ォ、ハ、熙ホウロ、ホウ荀熙ヒ、マ、メ、ソ、ケ、魍ヌチ?タ、ア。」
、ェチヲ、皃ャ、「、?ミ。「、ェ、キ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、
-
1 名前:、ォ、、:2018/04/16 14:17
-
ソキケ篁サー?ッ、ホツゥサメ。」スホチェ、モ、ヒフツ、テ、ニ、゙、ケ。」
スルツ讀ォイマケ遉ォナ?ハ、ォ。「
ノ隍「、?ネ。「ヘサトフ、ホ、ュ、ッニサソハ、ヒ、キ、隍ヲ、ォ。「、ヌ、篝螟ホサメ、ャナ?ハヘム、キ、ニ、ソ、ア、ノ。「、ォ、ハ、熙ホウロ、ホウ荀熙ヒ、マ、メ、ソ、ケ、魍ヌチ?タ、ア。」
、ェチヲ、皃ャ、「、?ミ。「、ェ、キ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、
-
2 名前:都内:2018/04/16 14:24
-
>>1
通っている高校のレベルや公立なのか私立なのか、私大志望なのか国立志望なのかにもよるような気がしますが。。。
夏期講習にいくつかの塾に行っていてはどうでしょう?
融通がきくとなると個人指導塾もありますね。
うちは国立志望でZ会の個人指導を受けています。高3です。
-
3 名前:主:2018/04/16 14:30
-
>>1
公立高校で私大希望。兄は高二から行きだし一浪したからね。
-
4 名前:すごーい:2018/04/16 15:23
-
>>1
うちも新高1息子がいます。
もう塾ですか!?
やっと高校入試の塾が終わったというのに…
うちは田舎なので、上の子も高3の夏くらいから塾に行っただけでした。
全然バカになんかしてません。
こちらとは違うなって驚いただけです。
聞いてもいいですか?
今から塾に入る方って、私大はどこら辺を目指してるんですか?
答えるのではなく逆に質問してしまってすみません。
-
5 名前:ふむ:2018/04/16 16:45
-
>>4
うちも都会ではないけど、子供3人それぞれ違う学校に進んだけど、どこの学校でも「高校生になったということは受験が終わったということではなく、大学受験のスタートを切ったということ。自分が受験生だという自覚を持ってくれ」的なことを入学式で言われたよ。
20年前私も同じことを学校にも親にも言われたから、違和感なかったけど。
今年高校生になった末っ子は実は中高一貫校ですでに態勢整ってるってかんじで塾はまだ様子見だけど(週4で8時間授業、土曜も5時間、自習室は21時まで教師付きで開放なので塾いらず)上二人はそこまで手厚くなかったので入学を機に塾変えたよ。
二人とも都内国立に進みました。
-
6 名前:主:2018/04/16 17:51
-
>>1
偏差値50位の大学ですが、倍率が凄いからね。
なんせ今の時代私大は、内部進学や提携高校や指定校推薦で枠の半分は占めちゃうから、一般で入るのか本当に大変。
数年前から國からの助成金対策で更に、合格者数へる一方だからね。
高い金払って私学高校いけば、勉強しなくてもそのまま提携大学行けるから、私学と迷ったが、あえて楽させる道をおやが敷いてあげる必要もないかと。結局どこかでがんばらないと男だし。
厳しい世の中だわ。
-
7 名前:その程度なら:2018/04/16 19:41
-
>>6
偏差値50ぐらいの私大なら、近所のもうちょっとリーズナブルな塾でよくないか?
あと、塾行かなくても、学校の勉強をしっかりやっとけば、その程度なら指定校とかある気もします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>