NO.6767417
友達からの年賀状でなんとも言えない気持ちになった
-
0 名前:NOグランマ:2016/12/31 22:07
-
昨日届いた中学からの友達からの年賀状に、○○(私)はもうお婆ちゃんかな?と書かれていたんです。
毎年年賀状でやりとりが残ってる程度ですが、毎年年賀状で子の年齢や進学等を一応書いていたんですよ。
うちの子まだ高校生です。
なんだか私の子は学生できちゃった婚でもやってんだろと言われたようでフツフツと不快感が湧いて落ち着きません。
うちは普通に結婚して普通に子を産んだだけです。
友達の方はうちより数年後に結婚して、子がなかなか出来なかったけど今は可愛い子がいます。
お互いの子の成長を喜び合う年賀状でいいはずがなんでもうお婆ちゃんかな?に繋がったんだとバカにしてんのかなと思えていたたまれません。
娘はまだ彼氏が出来たこともないので、年賀状を見てあはは進学させてよと渇いた笑いをしていました。
もう年賀状のやりとりも嫌になってしまいましたが、これは短略すぎでしょうか?
デリケートな話題をこんな風に書かれて不快ですが、私が過敏に反応してるだけでしょうか?
シモ系の話と過敏になってるのか自分でも治らない怒りで判断がつきかねています。
-
1 名前:NOグランマ:2017/01/02 09:35
-
昨日届いた中学からの友達からの年賀状に、○○(私)はもうお婆ちゃんかな?と書かれていたんです。
毎年年賀状でやりとりが残ってる程度ですが、毎年年賀状で子の年齢や進学等を一応書いていたんですよ。
うちの子まだ高校生です。
なんだか私の子は学生できちゃった婚でもやってんだろと言われたようでフツフツと不快感が湧いて落ち着きません。
うちは普通に結婚して普通に子を産んだだけです。
友達の方はうちより数年後に結婚して、子がなかなか出来なかったけど今は可愛い子がいます。
お互いの子の成長を喜び合う年賀状でいいはずがなんでもうお婆ちゃんかな?に繋がったんだとバカにしてんのかなと思えていたたまれません。
娘はまだ彼氏が出来たこともないので、年賀状を見てあはは進学させてよと渇いた笑いをしていました。
もう年賀状のやりとりも嫌になってしまいましたが、これは短略すぎでしょうか?
デリケートな話題をこんな風に書かれて不快ですが、私が過敏に反応してるだけでしょうか?
シモ系の話と過敏になってるのか自分でも治らない怒りで判断がつきかねています。
-
2 名前:ネット厨杉:2017/01/02 10:01
-
>>1
あえてイタいHNにさせていただきました。
主さん気にしすぎだと思う。
そんな年賀状の一言ってそんなに重要?
そこまで心を痛めて悪いほうに考えてってもの?
こういっちゃなんだけど
こういった掲示板に出入りして
ネットに侵されて
ネガティブ思考になってるんじゃないかと思う。
被害妄想すぎるんじゃないかな?
-
3 名前:やだねぇ:2017/01/02 10:06
-
>>1
年賀状だけのやり取りなんだから、子どもの年齢とかいちいち頭に残らないよ。自分よりだいぶ早く子ども産んでいたよな?とか誰かの話と勘違いかな?ですまないの?
会った事もないような友達の娘さんを下げるような趣味のあるお友達だったの?
新年からそんなねちっこい思考は止めた方がいいんじゃないかなぁ。
-
4 名前:訂正:2017/01/02 10:09
-
>>3
>自分(相手の友だち)より(主さんが)だいぶ早く子ども産んでいたと思っているから、子どもの年齢がもっと上だと思った?
って意味です
-
5 名前:どうだろうね:2017/01/02 10:12
-
>>1
年賀状だけであまり、実際には会わない友達なのかな。
その友達よりスレ主さんはだいぶ先に出産したとか子供の年を勘違いしてるってのもあるのかも。
いつも会っている人ならともかく、滅多に会わないで年賀状だけどの付き合いの人の子供の年なんていちいち覚えてないし、ちょっと考えすぎかも。
私より何年も前に出産したって思ってた人が、実際はうちの子の2つ上だけだったってこともあった。
あまり深い意味はないって考えたほうがいいかも。
まぁ、その友達の性格にもよるけどね。
普段から性格が悪いなら、わざと書いている可能性もあるけどね。
-
6 名前:まだまだ:2017/01/02 10:14
-
>>1
長子が高校生なのに「お祖母ちゃんかな?」は酷いよねえ。
でも掘り下げて考えてもいいことないし、こうしてはき出したことで気持ちの切り替えできたらいいね。
-
7 名前:来たら出す:2017/01/02 10:20
-
>>1
来年からは、届いたら出すことにしてもいいんじゃないかな。
うちは子供が大学生になった年に、家族の連名から夫婦だけにして、写真年賀もやめたんだけど、次の年、お子さん結婚したの?と書いてきた人がいましたよ。
-
8 名前:たぶん:2017/01/02 10:42
-
>>1
友達は子供が遅かったので、もしかすると主を持ち上げるつもりだったのかも知れないが、自分ならやっぱり不快かも。
気にするな。
>友達の方はうちより数年後に結婚して、子がなかなか出来なかったけど今は可愛い子がいます。か?
>デリケートな話題をこんな風に書かれて不快ですが、私が過敏に反応してるだけでしょうか?
>シモ系の話と過敏になってるのか自分でも治らない怒りで判断がつきかねています。
-
9 名前:もわーん:2017/01/02 10:44
-
>>1
考え過ぎという意見もあるけど、私は主さんの気持ち分かる。
人の事だと、そんなの勘違いだよ、とか冷静に言えるんだけど、自分に来たら、えー…って考えると思う。
私も、余計な一言が書いてある年賀状を貰った事がある。
おそらく、主さんが感じてるような事は、相手は考えていなくて、子供の年齢勘違いとか、誰かとゴッチャになっているとかだと思うけど…。
でもね…
私は年賀状に、もうお婆ちゃんかな、なんて書く人はあまり好感持てない。
もしもう本当に孫が生まれそうな人や生まれた人に対してでも、そんな風には書かない。
お孫さんの誕生楽しみですね、とかその程度で、お婆ちゃんになるね!なんて書かない。
そんな事、自分で分かり切ってる事。
外野が婆ちゃん婆ちゃん言わなくていい。
-
10 名前:うーん:2017/01/02 10:48
-
>>1
人の子の歳なんて覚えていないや。
お友達も、自分よりかなり早く子供を
産んだっていう認識しかないのだと思うよ。
笑い話でいいんじゃない?