育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6767454

入院中ナースステーションにお菓子

0 名前:貧乏人ですが何か:2018/04/10 14:37
義母が入院していて、今度お見舞いに行くときに、ナースステーションにお菓子を持って行くように言われています。

今時って、そういうのは“お断り”が主流なのでは?と思うんですが。

しかも、うちの近くの高級和菓子屋の高級最中30個という指定。
本音を言えば、7000円ちょいかかるんてすけど、そこまでしないとダメ?という感じです。
まぁどうしても、ということで受け取って貰えて、それで姑の気がすむならそれでもいいんですが。色々ググってみても、どうせ貰うんなら気軽につまめるクッキーやおせんべいがいいと言う看護師さんのコメント有ったりするんですけど。せっかくお金使って持って行って、迷惑がられるのもいやだし。
しかも、もし「受け取れない」って言われて、最中30個うちに持って帰るのすごくイヤなんだけどな。
皆さんやはり持って行かれますか?
金額的にはこれぐらいしないと恥ずかしいですか?
日持ち4日の最中とか迷惑じゃないんだろうか……?

たぶん、一番ムカついてるのは、
私の話など一切聞く耳持たず、義母の言うことは絶対、とかおもってそうな夫なんだけどね。
50年前にお産で入院して以来、入院なんてしたことない義母。一般常識とは程遠い生活してるので、ちらっと教えてあげればすむことなのに。夫が言えばそれなりには聞いてくれるのに。
望む通りにしてやれとな。
1 名前:貧乏人ですが何か:2018/04/11 22:26
義母が入院していて、今度お見舞いに行くときに、ナースステーションにお菓子を持って行くように言われています。

今時って、そういうのは“お断り”が主流なのでは?と思うんですが。

しかも、うちの近くの高級和菓子屋の高級最中30個という指定。
本音を言えば、7000円ちょいかかるんてすけど、そこまでしないとダメ?という感じです。
まぁどうしても、ということで受け取って貰えて、それで姑の気がすむならそれでもいいんですが。色々ググってみても、どうせ貰うんなら気軽につまめるクッキーやおせんべいがいいと言う看護師さんのコメント有ったりするんですけど。せっかくお金使って持って行って、迷惑がられるのもいやだし。
しかも、もし「受け取れない」って言われて、最中30個うちに持って帰るのすごくイヤなんだけどな。
皆さんやはり持って行かれますか?
金額的にはこれぐらいしないと恥ずかしいですか?
日持ち4日の最中とか迷惑じゃないんだろうか……?

たぶん、一番ムカついてるのは、
私の話など一切聞く耳持たず、義母の言うことは絶対、とかおもってそうな夫なんだけどね。
50年前にお産で入院して以来、入院なんてしたことない義母。一般常識とは程遠い生活してるので、ちらっと教えてあげればすむことなのに。夫が言えばそれなりには聞いてくれるのに。
望む通りにしてやれとな。
2 名前:案外、受け取る:2018/04/11 22:51
>>1
病室にも、そういうの受け取りませんと書いてあるんだけど、義父は持って来いと言う。
私は嫌なので、夫に渡してもらった。断わられても夫の責任になるので。

で、結果は看護師長さんが出てきてイイノニと言いながら受け取った。長さんじゃないとダメらしかったけど。

ついでに手術の前にも、担当執刀医のポケットにお金をねじ込んで来いという。断われてもねじ込めば良いんだと。自分でやりなよと思ったけど、家族がやるのが大事らしい。
でもそういうの嫌いだけど、親には逆らえない夫は、渡せずでも渡していないとも言わずそのまま懐に。とはいっても遠方で夫婦で新幹線往復20回はしてるから必要経費になったけど。

手術は結局癌は取りきれなかったんだけど、それはお金渡していないからではないと思う。運命、ですよね。
3 名前:そんな時:2018/04/11 23:11
>>1
親の望む通りにしてやれ、とうちの旦那も言うわ。
親に意見したところで聞きはしなくて親と話すほうが面倒だから。

お金を誰が出すかって言えば揉める元だろうから、今回は従って、ナースステーションで受け取ってもらえなかったらご主人に処理してもらいましょう。
4 名前:思うに:2018/04/11 23:24
>>1
その病院にもよると思うよ。
お菓子だったら受け取る所も
あるだろうけど、
あげてもあげなくても
あまり変わらないと思うけど。

とにかくナースは
恐ろしく重労働で忙しいし、
大病院なら人も交代で毎日変わるし。
5 名前:まんじゅう:2018/04/11 23:26
>>1
うん、一応準備していったけれど、本当にお断りだった。
病院によって違うと思う。
数年前に家族が入院した時は、受け取った。
問合せしてみたらどうかな?
それにしても7000円って高くない?
6 名前:日持ちしない:2018/04/11 23:56
>>1
>
>しかも、うちの近くの高級和菓子屋の高級最中30個という指定。
>


本当はもっと日持ちする物の方がいいと思う。
7 名前:えーと:2018/04/11 23:59
>>1
公立の病院だったら、絶対に受け取らないよ。

私立の病院なら受け取るかもしれない。

しかし日持ちするものの方がもらう方はありがたいと思うけどなー。
8 名前:そりゃ:2018/04/12 00:03
>>1
最中のお金を義母が出すならやってあげる。
受け取ってもらえないなら
自分で食べるし。

金は出さすに命令だけならやらん。
高齢だし、これから何度入院するか分からないし。
9 名前:万が一:2018/04/12 00:45
>>1
今は受け取ってくれないところが多いよ。
私の勤め先は完全にお断りするよう
徹底されています。

受け取ってもらえたとしても、日持ちのする個包装のお煎餅や焼き菓子の方が
喜ばれると思う。
10 名前:退院:2018/04/12 08:05
>>1
入院中は聞いたことがない。

退院の時に何か用意する人としない人は半々くらいだったけど
固辞されてたのを見たことがある。

ちなみに国立病院。


私は、お産の時は個人病院だったから
退院の時に菓子持って行って、受け取ってもらったよ。
11 名前:年寄りだから:2018/04/12 08:09
>>6
>>
>>しかも、うちの近くの高級和菓子屋の高級最中30個という指定。
>>
>
>
>本当はもっと日持ちする物の方がいいと思う。



高級品送るれば、特別良く看てもらえると思い込んでいるんだろうね。
日持ちするとか、若いスタッフが好きな物とかは考えられないんだと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)