育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6767554

プルーレイで録画した大量の番組

0 名前:自分の部屋で見てくれよ:2017/01/27 20:07
夫は配送ドライバーです。

平日は午前2時に家を出て、午後3時くらいに帰宅します。
夜は7時に就寝。

というわけで、自分の好きな番組をリビングにあるブルーレイレコーダーに大量に録画しています。

夫の部屋にテレビはありますが、地デジ対応ではないので録画出来ないし、BSを見ることもできません。

結局平日は帰宅してから就寝するまで、土日祝は自分の見たい時にリビングにやってきてひがなもがな録画番組を消化するのです。他に趣味で出かけるとか買い物には行きません。

私と子どもにとっては特に興味のない番組ばかりで、一緒に見る気はないのですが、とにかくリビングを占領されるのが苦痛になってきました。

平日も私は夕方までパートなのですが、帰宅すると夫がテレビの前にデンと座ってバカ笑いしているとなんだかむかついてくるのです。

夫が録画した番組を自分の部屋で見てもらいたいのですが、例えばブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見ることは出来るのでしょうか。
1 名前:自分の部屋で見てくれよ:2017/01/28 09:22
夫は配送ドライバーです。

平日は午前2時に家を出て、午後3時くらいに帰宅します。
夜は7時に就寝。

というわけで、自分の好きな番組をリビングにあるブルーレイレコーダーに大量に録画しています。

夫の部屋にテレビはありますが、地デジ対応ではないので録画出来ないし、BSを見ることもできません。

結局平日は帰宅してから就寝するまで、土日祝は自分の見たい時にリビングにやってきてひがなもがな録画番組を消化するのです。他に趣味で出かけるとか買い物には行きません。

私と子どもにとっては特に興味のない番組ばかりで、一緒に見る気はないのですが、とにかくリビングを占領されるのが苦痛になってきました。

平日も私は夕方までパートなのですが、帰宅すると夫がテレビの前にデンと座ってバカ笑いしているとなんだかむかついてくるのです。

夫が録画した番組を自分の部屋で見てもらいたいのですが、例えばブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見ることは出来るのでしょうか。
2 名前:。ゥ:2017/01/28 09:45
>>1
>
>ホ网ィ、ミ・ヨ・?シ・?、・?ウ。シ・タ。シ、ヒマソイ隍キ、ソネヨチネ、ト」ヨ」ト、ヒーワ、キ、ニ。「・ヨ・?シ・?、タ?ム、ホコニタクオ。、ヌクォ、?ウ、ネ、マスミヘ隍?ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」

DVD、ヨ・?シ・?、・?ウ。シ・タ、ヌクォ、?ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
3 名前:レコーダーを:2017/01/28 09:54
>>1
リビングのレコーダーを
見るときに自室に持ってってもらって自室のテレビに接続、でいいんじゃない?

いちいち接続めんどうだけど
いちいちDVDに落とす方がもっと面倒だもの。
4 名前:ん?:2017/01/28 09:57
>>1
ブルーレイでとったものを、ブルーレイディスクに落として、ブルーレイのデッキで見るならなんの問題もないです。

ブルーレイでとったものをブルーレイのデッキで見るのに、なんでDVDに焼くの?
ていうか、ブルーレイで録画したものはDVDには焼けないかと。
うちのデッキで、余っていたDVDに録画番組を焼こうとしたらエラーで作業出来ない。

ブルーレイのデッキに買い換える前に録画番組をDVDに焼いたものは、見ることは出来ましたよ。

うちもダンナが自分の部屋にテレビもデッキもあるのにリビング占拠してることがあって、気持ちはよっっく分かります。
うまいこと自室で見てもらえるようにもっていければいいですね。
5 名前:追伸:2017/01/28 10:01
>>4
こだわりがないなら、パソコンで見てもいいかと。
ブルーレイ対応のパソコンなら、どっちも見れるよ。

今回問題なのは、ブルーレイで録画したものをDVDに焼けるかどうか、だと思う。

ブルーレイの再生機は、ブルーレイのディスクもDVDも見れるから。
6 名前:・ヌ・」・ケ・ッ:2017/01/28 10:43
>>1
、?カ、?カDVD、ヒ、キ、ハ、ッ、ニ、筵ヨ・?シ・?、・ヌ・」・ケ・ッ、ネ、ィ、ミヌコ、猖ャヘラ、ャ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ャ。」
7 名前:買ってあげたら?:2017/01/28 10:54
>>1
テレビなりディスプレイなりを買ってあげて、ブルーレイを旦那さんの部屋に持っていけば、旦那さんも自分ペースでのんびり見れるしいいんじゃないかな。
8 名前:私もそう思う:2017/01/28 11:05
>>7
>テレビなりディスプレイなりを買ってあげて、ブルーレイを旦那さんの部屋に持っていけば、旦那さんも自分ペースでのんびり見れるしいいんじゃないかな。


ブルーレイ内臓のテレビ、小さいのいいなら10万円以下であるからそれを買って、主さんたちはあまり見ないのならそれを使ってリビングの大きなテレビとブルーレイレコーダーをご主人の部屋に置いてあげればいい。

趣味が多くてお金を使うご主人よりましだと思って、そのくらいの出費でストレス解消できるならいいと思う。
9 名前:見れるよ:2017/01/28 11:13
>>2
ブルーレイでDVDは見れるよ。
ブルーレイをDVDで見るのは無理だけどね。
10 名前:そうだね:2017/01/28 11:15
>>8
朝の2時から仕事に行ってくれているんだから、自分たちだって譲歩しないとね。
11 名前:時間かかるよ:2017/01/28 11:16
>>1
>夫が録画した番組を自分の部屋で見てもらいたいのですが、例えばブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見ることは出来るのでしょうか。

DVDのディスクが大量にあるから、そうしようとしてる?
これ、ダビング時間かかりますよ!

ブルーレイの再生機はあるってことですか?
すぐ消すドラマ等ならBD−REを購入し、それで何度も再生が良いと思うけどな。
12 名前:お気持ちわかります:2017/01/28 11:23
>>1
平日の夜、まず録画した映画を観てる。
ニュースが観られないので文句を言うと録画する。
いやいや、録画してまで観るもんじゃないでしょ。
リアルタイムで流れるニュースを観たいだけ。
こんなもの(映画専門チャンネル)やめとけばよかった。それまではレンタルでDVD借りてきて自分の部屋で観ていました。
ハードディスクに録画するからこのテレビでしか観られないし、このテレビがいいと動かない。
映画の好みがまったく違うから私は興味ないし、しかも過去何回も観た映画を録画して観てるんです。
もう観たんでしょ?観るなら私が居ないときに観てよ。
はあ?何回観ようが勝手でしょ。居ないときっていつ?いつも居るじゃん。
たしかにインドア派だし、夜なんて出かけない。
腹が立って夜遅くファミレス行ったけどつまらないし、物騒な気がする。
仕方なく我慢しています。
パチンコとかタバコとかギャンブルとか一切しないので、唯一の楽しみの映画くらい仕方ない。
13 名前:???:2017/01/28 15:58
>>1
地デジ対応でないってことは、アナログTVってこと?
それなら地デジチューナーを買い足すか、TVを新しくしたら?
ブルーレイもリビング用と旦那さん用の2台にする。
旦那さん、お仕事大変そうだし、テレビが好きなら自室で見られる環境を作った方がいいと思う。
その方が仕事を頑張れそう。
主さんもその方が落ち着くよね。
私も夫には感謝しつつ、いつもリビングにいると鬱陶しいと思っちゃうもん。

>ブルーレイレコーダーに録画した番組をDVDに移して、ブルーレイ専用の再生機で見
>ることは出来るのでしょうか。

もしかして、ディスク(ブルーレイディスクの意味)に落として、ブルーレイ専用の再生機で・・・という意味かな?
それなら問題ような気がするけど・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)