育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
お酒で記憶無くすってのは・・。
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6767626
お酒で記憶無くすってのは・・。
0
名前:
強い人羨ましかった
:2017/10/20 20:28
お酒で記憶を亡くすというのは、寝てしまってる事とは違うのよね?
目を開けて起きてて、人と会話してるのに、それを覚えてないって事?
私はお酒は好きだけど、強くはないの。
会社勤めの頃も気持ち悪くなる前にらセーブして、ちゃんと電車で帰れるようにコントロールしてた。
水割りなんて、0.1フィンガー。
でも結婚後、義実家であれ?朝!と思った事が二度ほどある。
主人の兄嫁、お酒がすごく強くて、楽しい人。
それにつられて飲んでしまい、気が付くと寝てるんだって。
義母は全くの下戸。でもおしゃべり好きだから、そういう時一緒にお話ししてる。
そんな嫁を笑ってやり過ごしてくれる人よ。寛大。
その時は旦那が私を布団まで運んでくれたらしい?
声かけてもびくともしないそうです。
出産前は私だって、ナイスバディのスリムな人だったけど、出産後は重たくなってるから大変だと思う。
義兄も一緒にエッホエッホ?
それは記憶無くすってのとは違うのかな?
ただ寝てる人?
最近はそういうの無いけど、お酒で記憶をなくすという話を聞いてふと思い出しちゃいました。
1
名前:
強い人羨ましかった
:2017/10/21 21:17
お酒で記憶を亡くすというのは、寝てしまってる事とは違うのよね?
目を開けて起きてて、人と会話してるのに、それを覚えてないって事?
私はお酒は好きだけど、強くはないの。
会社勤めの頃も気持ち悪くなる前にらセーブして、ちゃんと電車で帰れるようにコントロールしてた。
水割りなんて、0.1フィンガー。
でも結婚後、義実家であれ?朝!と思った事が二度ほどある。
主人の兄嫁、お酒がすごく強くて、楽しい人。
それにつられて飲んでしまい、気が付くと寝てるんだって。
義母は全くの下戸。でもおしゃべり好きだから、そういう時一緒にお話ししてる。
そんな嫁を笑ってやり過ごしてくれる人よ。寛大。
その時は旦那が私を布団まで運んでくれたらしい?
声かけてもびくともしないそうです。
出産前は私だって、ナイスバディのスリムな人だったけど、出産後は重たくなってるから大変だと思う。
義兄も一緒にエッホエッホ?
それは記憶無くすってのとは違うのかな?
ただ寝てる人?
最近はそういうの無いけど、お酒で記憶をなくすという話を聞いてふと思い出しちゃいました。
2
名前:
記憶喪失
:2017/10/21 21:31
>>1
かなーり飲むとすぐ記憶喪失になるタイプ。でもお酒大好き。毎日大丈夫な量を晩酌します。月に数回旦那とかなーり飲むんですがいつも誉められる。ベロンベロンなのに台所片付けて洗濯仕訳してリビングダイニングも綺麗に整頓してから布団に入るのすごいね!って(笑)本当にある一定量を超えると記憶にないのよね。寝落ちはしたことないわ。
3
名前:
、ヘ
:2017/10/21 21:40
>>2
サ荀マ・ォ・ハ・?ッ、、、ヌ、ケ。」
ー訷゚イ皃ョ、ヌナヌ、、、ソ、ウ、ネ、マ、「、テ、ニ、箏ュイア、ハ、ッ、キ、ソ、ウ、ネ、マ、「、熙゙、サ、
」
、゙、キ、ニ、莢訷゚イホ、「、ネ、ヒトォオッ、ュ、ソ、鮑ォテホ、鬢フテヒタュ、ネ・ル・テ・ノ・、・
ハ、
ニタ萃ミ、ヒヘュ、?タ、ハ、、。」
ヒワナ
ヒ、ス、ウ、゙、ヌオュイア、ハ、ッ、ケソヘ、ハ、
ニ、、、?
ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ。ェ
オ、、ャツ遉ュ、ッ、ハ、テ、ニツ酖タ、ハ、ウ、ネ、キ、ニ、キ、゙、ヲ、ネ、、、ヲ、ホ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ヌ、筅ハ、、、ヌ、ケ、ャ。」
4
名前:
、ヘ
:2017/10/21 21:41
>>3
、ヨ、魎シ、ャ、?フテヨエヨー网ィ、゙、キ、ソ。」
、ケ、゚、゙、サ、
」
5
名前:
番組
:2017/10/21 21:50
>>1
お酒で記憶を無くすのは何だったか良くない状態ってテレビで言ってたんだよ。
若い頃結構記憶を無くしてたからひゃ〜ってなったの。
しっかり会計してみんなをタクシーに振り分けて家までは帰るんだけど、気づけば布団の中で、お風呂も歯磨きもちゃんとやって寝てたって次第。
今はもうお屠蘇だけで、飲んでない
6
名前:
人生で1回だけ
:2017/10/21 22:05
>>1
記憶を無くす状態というのは、脳の記憶を司る海馬が麻痺してしまっている状態なんです。記憶を無くす度にダメージを受けて、徐々に萎縮していきます。
それでなくてもアルコールを飲む人は、40代くらいから飲まない人より脳の萎縮が進みます。記憶を無くす人はさらに早いです。
だから、酒で記憶を無くすのは人生で1回だけ(にしよう)ということです。どれだけ飲めば記憶を無くすか分かったら、もうそれ以上は飲まない、脳が萎縮しないよう気を付けましょう。
夫が酷いです。夕ごはん辺りから記憶なし、リビングのソファで寝落ちして3時くらいまで起きない。何を話したか覚えてないからいつも同じ話を繰り返す。こちらの大切な話も覚えてない。
覚えてないことも、あははとさも面白いことしちゃってるかのように笑って済ませる。全然笑えません。
何度も窘めたけど、酒が不味くなる、酒のために仕事してると怒るから、今は放置状態。それは美味しそうに飲んでいるけど、見ているこっちは殺伐とした気持ちになります。
最近はお酒を飲んでなくても記憶がないことが出てきた。
主さんはホドホドのところで控えるようにしてくださいね。
7
名前:
ヤダヤダ
:2017/10/21 22:21
>>6
> 覚えてないことも、あははとさも面白いことしちゃってるかのように笑って済ませる。全然笑えません。
そうそう。
本当に笑えない。
うちの夫は酔ってるようには全く見えない。
口数増えたり、声が大きくなるとか、顔が紅潮するとか
何にもない。
なのに、途中から記憶がない。
最近では話すのがバカバカしくなってきた。
8
名前:
アル中
:2017/10/22 12:03
>>1
飲めない方がいいですよw
私はのんべで最終的にはうろ覚えか覚えてない。
旦那にも翌日「え?また覚えてないの?(苦笑」
「どうせ覚えてないだろうが」と必ず言われる。
酒代もかかるし(その為にパートしてるうようなもの)
でもやっぱり仕事終わって位1日やることを
終えてからのお酒はストレス解消で楽しみなんです。
そういう時間があるからこそ毎日笑顔で頑張れる。
体に良くないのも迷惑かけるのも重々わかってる。
それがなくなったらどうなってしまうのか・・^^;
9
名前:
ヨシ子
:2017/10/22 14:47
>>1
>私はお酒は好きだけど、強くはないの。
>会社勤めの頃も気持ち悪くなる前にらセーブして、ちゃんと電車で帰れるようにコントロールしてた。
>水割りなんて、0.1フィンガー。
>
>でも結婚後、義実家であれ?朝!と思った事が二度ほどある。
>主人の兄嫁、お酒がすごく強くて、楽しい人。
>それにつられて飲んでしまい、気が付くと寝てるんだって。
>
>義母は全くの下戸。でもおしゃべり好きだから、そういう時一緒にお話ししてる。
>
>そんな嫁を笑ってやり過ごしてくれる人よ。寛大。
>
>その時は旦那が私を布団まで運んでくれたらしい?
>声かけてもびくともしないそうです。
良いんじゃないかな?
暴言吐いたり、大声で泣き叫んだり、暴れたりしなければさ。きっと、いつの間にか気持ち良さそうに寝ちゃっているんだよ。だから、笑ってやり過ごしてくれるんだと思うよ。
楽しく飲めるのが一番だよね。
10
名前:
ごめん
:2017/10/22 15:03
>>1
最初スレの内容がさっばり分からなかった。
でも、肯定的なレスがついているから悪い事では無いのだろうね。
私も昔は飲んだけど、やっぱり友人以外の前でははずかしいし、軌道を外すのはどうもね。
ごめんね。
11
名前:
外飲み
:2017/10/22 15:13
>>1
夫が下戸なので、家では飲みません。
趣味仲間と月2回くらい居酒屋さん行きます。
夫はウーロン茶、私はサワー、ビール、カクテル、日本酒など色々。
記憶をなくすほど飲まないなあ。
20代の頃は、よく記憶なくしてた。
でも限界を知ってから、これ以上飲んだらヤバイって分かるので飲みません。
10杯までって決めてる。
あと、食べる。
みんなの飲み方見てると面白いね。
ビールしか飲まない人、焼酎だけの人、私みたいにちゃんぽんで飲む人。
夫みたいにソフトドリンク派の人。
それと、昔から、記憶なくしても絶対お風呂入って寝る。
あれっ、朝?って思って起きても、しっかりシャンプーの香り&パジャマ着てる。でもどうやって帰ってきたか覚えてない。親に訊くと、午前2時頃帰ってきてお風呂入ってたよって。
化粧も落とさず風呂も入らず歯も磨かず寝たことはない。
体調崩して入院していたとき(23歳)週2回しかお風呂入れないのが地獄のようだった。
今も、飲み会の日は深夜帰りだけどお風呂は入って寝ます。(防音は大丈夫)
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>6
▲