育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ここってさ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6767653
ここってさ
0
名前:
みたことない
:2016/11/30 02:45
朝ドラ好きな人が多いよね。あれって8時から15分間?
30分間?どうも朝ドラっておばあちゃんが観るイメー
ジ。そんな短時間みて面白いの?
3
名前:
おばちゃんさ
:2016/11/30 16:06
>>1
主はいくつ?
1時間ドラマを15分にして作ってるわけじゃないし、ちゃんと構成されてるから短時間で面白くは作ってあるよ。
そんなのも想像できないのかな?
長時間=面白いの?
長時間でもつまらないものはつまらない。
朝ドラも、つまらないドラマもある。
4
名前:
その時間は
:2016/11/30 16:07
>>1
8時から15分なんて朝息子に「早く行け!遅刻する!」と怒鳴ってる時だわ
高校まで10分の距離に住んでるんだけどいつもギリギリ
5
名前:
ほう
:2016/11/30 16:07
>>1
面白くないのに見てると思う?
見たことないのに面白くないって、どうしてわかる?
視野が狭くて、自分と違う考え方を受け入れない人なんだね。
6
名前:
見てない
:2016/11/30 16:20
>>1
>朝ドラ好きな人が多いよね。あれって8時から15分間?
>30分間?どうも朝ドラっておばあちゃんが観るイメー
>ジ。そんな短時間みて面白いの?
私はパートに行ってるから、見ている余裕というか暇は全くないけど、シフト勤務している人や専業主婦の人は見ているんじゃないかな?
専業主婦の30代前半の人は朝ドラ楽しみにしている人いるよ?
きっと主さんは、20代前半か半ばの若いママさんか、アラフィフであくせくと働くおばちゃんなんだろうね。
7
名前:
あのさ
:2016/11/30 16:23
>>5
>面白くないのに見てると思う?
>見たことないのに面白くないって、どうしてわかる?
>
>視野が狭くて、自分と違う考え方を受け入れない人なんだね。
主さんは、面白くないとは言ってないよね?面白いの?って聞いてるだけ。
何故、むきになって噛みつくの?
8
名前:
興味ないよ
:2016/11/30 16:35
>>1
30代後半だけど全く興味ないな〜。
朝はニュースが見たいし、全く朝ドラに興味が持てない。
同居している60代の母は見てるけどね、韓流ドラマと同じような括りらしい。
忙しいから見ない、忙しくないから見ないってものでもないし、専業だからとか兼業だからって括りが既におかしいよね。
暇があったって見ないって言う人も沢山居ると思う。
まぁさ、中年以降の「韓流ドラマ」や「渡る世間は鬼ばかり」みたいなもんなんじゃないかな。
やってると見ちゃうのよね〜って感じでさ。
9
名前:
20代から
:2016/11/30 16:40
>>1
観るきっかけになったのは職場の昼休みに休憩室でいつも再放送がついてたの。
共通の話題がない人とでも話のタネになるから重宝してたよ。
今は朝家事をしつつ、ながら観してます。
作品によって自分との相性はあるけど面白いのもあるよ〜
10
名前:
15分
:2016/11/30 16:44
>>1
15分だね。
短く感じるよ。
私は全録画して、空いた時間に何話かまとめて見てるよ。
史実と付き合わせて考える人がいるけど、別物だね。
女性の生き方がテーマで、暗い話でも必ず明るく終わるから見てて安心するわ。
ドラマで暗いのは見たくないし、人間のドロドロとかしがらみなんて、リアルで充分だから、よく見るようになったわ。
それでも女優とか脚本で見たり見なかったりするから、すきずきよね。
今やってるのは、評判良くなったね。
初めは良くなかったような気がしたけど。
女性がクラブ活動みたいに好きなことをやっていくのを見るのは、自分の学生時代を思い出して、うれしいのかもしれないと思ったわ。
11
名前:
病院
:2016/11/30 16:46
>>1
病院の待合室ってNHKつけっぱなしで朝ドラ見せてるでしょ。
ここのサイトってそんな感じがする。
朝ドラの話題が毎日何本も立つものね。
病院の待合室にいるジジババがここに集ってるって感じ。
12
名前:
、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ
:2016/11/30 16:47
>>11
ノツア。、ホツヤケ郛シ、ヌ・ニ・?モ、ハ、
ニ、ト、ア、ニ、?
タ。」
13
名前:
そんなの聞いてどうする
:2016/11/30 16:48
>>1
>朝ドラ好きな人が多いよね。あれって8時から15分間?
>30分間?どうも朝ドラっておばあちゃんが観るイメー
>ジ。そんな短時間みて面白いの?
朝ドラ=年寄りという感覚が単純すぎる。
朝の連続ドラマは確かに育児も終わったお年寄りが見ている印象あるけど、ここのお母さん達はおばあちゃんと呼ぶにはまだ若いお母さん達でいっぱいよ。
人に噛みつく=若い人という印象を持つのと同じなんだよね。
だって同年代の女性の中にはあなたみたいな人ばかりじゃないでしょ?
或いはそういう固定観念の世界で生きているから解らないか。
14
名前:
昔見てた
:2016/11/30 16:52
>>1
1日の間に何度も再放送してるよね?
朝見逃したら昼間にもやってるし。
私は見ないけど、1か月入院した時は、同じ病室の人たちがみんな見てたから、入院していた時だけ見てた。
15
名前:
そうなんだ??
:2016/11/30 16:56
>>11
>病院の待合室ってNHKつけっぱなしで朝ドラ見せてるでしょ。
>
>ここのサイトってそんな感じがする。
>
>朝ドラの話題が毎日何本も立つものね。
>
>病院の待合室にいるジジババがここに集ってるって感じ。
皇室ネタも負けずにコンスタントにスレ立つね。
ザ老化現象。
16
名前:
へぇ
:2016/11/30 17:04
>>11
>病院の待合室ってNHKつけっぱなしで朝ドラ見せてるでしょ。
>
近所の病院はどこもそんなに早くから開いてないから知らなかった。
あなたも早朝待合室組の人間なんじゃないの?
ジジババの仲間かどうかは置いといてもね。
17
名前:
ツセソヘ、タ、ア、ノ
:2016/11/30 17:05
>>16
テ?ヒコニハ?
「、?ク、网
」
>>ノツア。、ホツヤケ郛シ、テ、ニNHK、ト、ア、テ、ム、ハ、キ、ヌトォ・ノ・鮑ォ、サ、ニ、?ヌ、キ、遑」
>>
>カ眇熙ホノツア。、マ、ノ、ウ、筅ス、
ハ、ヒチ皃ッ、ォ、魑ォ、、、ニ、ハ、、、ォ、鯏ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」
>
>、「、ハ、ソ、簔眛ォツヤケ郛シチネ、ホソヘエヨ、ハ、
ク、网ハ、、、ホ。ゥ
>・ク・ク・ミ・ミ、ホテ邏ヨ、ォ、ノ、ヲ、ォ、マテヨ、、、ネ、、、ニ、筅ヘ。」
18
名前:
きっかけ
:2016/11/30 17:07
>>1
最近の朝ドラは昔と違うのよー。
「おしん」みたいなの想像してない?笑
私はきっかけは「あまちゃん」だった。
それまで見る習慣なかったんだけど、あまちゃんにハマって終わった時は完全にロスになったの。
でもその次が杏ちゃんの「ごちそうさん」だったから、朝ドラから離れることなく今に至ます。
でも、あまちゃんのときほど楽しみにはしてないかも、最近は。
ちなみに逃げ恥は興味ないので見てない。
砂の塔は見てる笑
NHKドラマ10は時々ハマって見てる。
19
名前:
入院?
:2016/11/30 17:07
>>11
入院してる?
もしかして。
朝ドラを病院で見るのは辛いよね。
同じのみんな見てるから、ババアになった気がするよ笑
ただ、同じの見てると年齢が違っても話は合うよね。
クサクサしてたらみないこった。
20
名前:
シ网、コ「
:2016/11/30 17:10
>>1
20ツ螟ホコ「。「イメ、ホテ?ル、゚、ヒサ
ウス熙ホ・ニ・?モ、ヌウァ、
ハ、ヌクォ、ニ、ソ、陦」
ノケ、ャNHK、キ、ォクォ、サ、ニ、ッ、?ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鬘」
ヒ霹?ォ、ニ、ソ、鯲フヌォ、テ、ソ。」
テサ、、、キテ愰ルホノ、、。」
、ヌ、筍ト
キ?ァ、キ、ニ、ォ、鬢マ。「イネ、ヌ、マ、「、゙、?ォ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ。」
コ」イ
ホ、マクォ、ニ、゚、隍ヲ、ネ。「ヒ雋
マ、゙、?ル、ヒサラ、ヲ、
タ、ア、ノ。「、ノ、?篦ウ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ。」
サ荀ホテ讀ヌ、マ。「カッタゥナェ、ヒ、ト、、、ニ、?ネクォ、?筅ホ、タ、テ、ソ、鬢キ、、。」
21
名前:
へぇ
:2016/11/30 17:11
>>17
昼の話なんだ?
その時間は病院受付の午前の部終了だ。
午後の部は三時ぐらいからだよね。
どちらにせよ、うちの地域の病院はテレビつけないか、民放流している。
少数派なのかな。
22
名前:
まぁね
:2016/11/30 17:29
>>21
>昼の話なんだ?
>その時間は病院受付の午前の部終了だ。
>午後の部は三時ぐらいからだよね。
>
>どちらにせよ、うちの地域の病院はテレビつけないか、民放流している。
>少数派なのかな。
総合病院でも激混みの個人病院でもお昼になっても会計が終わらない時ってあるから、そんな時にTVがあれば流れてる時もある。
23
名前:
母が見てた
:2016/11/30 17:37
>>1
>朝ドラ好きな人が多いよね。あれって8時から15分間?
>30分間?どうも朝ドラっておばあちゃんが観るイメー
>ジ。そんな短時間みて面白いの?
子供のころから見てたからなあ。
なんとも。。。
24
名前:
ドリカム
:2016/11/30 19:30
>>1
大学生の頃にも見ていた。
内容はいまいち覚えていないけど
・主題歌はドリカム
・渡辺いっけいが出ていた
学校でも話していた記憶がある。
おばあちゃんじゃなくても見る。
現在休業中なので十数年ぶりに見てる。
25
名前:
じゃあ
:2016/11/30 20:01
>>1
おねえさん(笑)は何を好んで見てるんだい?
短いのが嫌なら2時間ドラマか?
26
名前:
大病院
:2016/12/01 08:59
>>16
近くの大きな病院は、7時半や8時から受け付け開始してる。
診察は9時からだから
受付だけしていったん帰宅する人がほとんどなんだろうけど、
そのままそこで待機するお年寄りも結構いると思う。
大きな病院はそういうところ結構あるんじゃないの?
27
名前:
どうして?
:2016/12/01 09:57
>>13
>ここのお母さん達はおばあちゃんと呼ぶにはまだ若いお母さん達でいっぱいよ。
どうしてそんな風に思ったの?
私も同じくらいの年齢の人(30代後半から40代前半)が多いのかな?と思っていたんだけど、どうやらそうじゃないみたいだと最近思ってます。
皇室スレ内は本当におばあちゃんだらけみたいだし、普段の何気ないスレ内にもサラリと年齢がわかる内容が書き込まれていて、どう考えても還暦間近の人が多い。
55歳以上の人だらけだと感じているんですけど。
28
名前:
おはようにっぽん
:2016/12/01 10:12
>>1
私はゲゲゲの女房から見だした。
この時から放送時間が変わったらしいね。
その前は何時に放送してたのか知らないけど
ニュース見てたら次に朝ドラ入るから
自然と流れで見るようになった。
ワイドショー的なものが好きじゃないので。
朝ドラ組は同じようにニュースからの流れが多いんじゃないかな。
主さんは逆にこの時間何チャンネルついてるの?
29
名前:
大好き
:2016/12/01 10:15
>>1
今のは見てないけれど、ハマるときははまるよ。
あまちゃん、ごちそうさん、朝がきたなんて毎日のように泣けるんだよ〜。
カーネーション、げげげの女房も全部見ました。
純と愛、まれは不評だったみたいだね。
見なかったけど。
おしんは見たことないんだよね。
30
名前:
スッキリ
:2016/12/01 10:16
>>8
朝ドラの裏でやってるのって、ニュースじゃないよね?
まさかあれをニュースだと思って見てる??
31
名前:
90分
:2016/12/01 10:19
>>3
1時間どころか、15×6だから1時間半だよね。
一週間分で1時間半。
32
名前:
ひらり
:2016/12/01 10:20
>>24
ドリカムの晴れたらいいね、が主題歌。
石田ひかりが主演。
33
名前:
すみれ
:2016/12/01 10:22
>>1
うちの小学生娘も録画して毎日学校帰って来たら見てるよ。
今のでは悦子様がお気に入りだよ。
34
名前:
時計
:2016/12/01 10:50
>>1
朝は時計代わり。
録画してるから、
帰宅してからもう一度見てるよ。
おばさん好みに出来てるよね。朝ドラって。
35
名前:
うん
:2016/12/01 11:03
>>23
時計代わりについてた感じだった。
小学校は近かったので、朝ドラの音楽が鳴ると家を出てぎりぎりに登校してたわ。
36
名前:
フフヌ?ッ、ハ、、
:2016/12/01 13:23
>>1
・ミ・ミ・「、ホセッス
゙・
ャ、タ、ル。」
37
名前:
興味ないよ
:2016/12/01 14:03
>>30
わー変な所で絡まれてる〜。
朝6時台から普通にニュース見てるから、その続きで見てるんだけどニュースって表現が気に入らないってこと?
わざわざチャンネル変えて朝ドラみないからって絡まれてる?
別にあなたが言ってるスッキリは見てないのに(苦笑)。
38
名前:
まあねぇ
:2016/12/01 14:12
>>1
私若い頃あまり面白いと思わなかったな。
時間帯が合わないのもあったし、たまに見てもストーリーがわからなかった。
今はおばちゃんだから見るのかもね。
ちょっとした手仕事しながら楽しんでいる。
編み物とか縫い物とかね。
ここで朝ドラの話題で盛り上がるのも好きだ。
そういえば内容も流行に関係ないし、それもおばちゃんにはいいのかも。
若い人はもっと新しい刺激が欲しいだろうね。
39
名前:
ん?
:2016/12/01 14:17
>>37
> わー変な所で絡まれてる〜。
>
> 朝6時台から普通にニュース見てるから、その続きで見てるんだけどニュースって表現が気に入らないってこと?
> わざわざチャンネル変えて朝ドラみないからって絡まれてる?
>
> 別にあなたが言ってるスッキリは見てないのに(苦笑)。
>
朝6時台でニュースを見るとなるとNHKを選ぶことになって結果朝ドラの流れになるのでは・・
40
名前:
興味ないよ
:2016/12/01 14:24
>>39
ニュースはNHKしか認めないわ!って事でしょうか?
グットモーニングとかはニュースって言ったら駄目なのよ!!って言いたい?
別にNHKじゃなくてもニュースはやってますけど、芸能関係が少しでも入ったらニュースじゃないのよって言いたいって事ですか?
41
名前:
あははっ
:2016/12/01 14:28
>>40
どーしちゃったの?
絡まれてる絡まれてるって騒いでw
被害妄想?
あ、私は上の方たちじゃないわよ。
42
名前:
タ、エヨナェ、ヒ、マ
:2016/12/01 14:32
>>37
、「、ハ、ソ、ャクォ、ニ、?ホ、マツソハャ。ヨセ
ミ・鬣ィ・ニ・」。ラ、テ、ニ、荀ト、タ、?」
、ス、ホテ讀ヌ・ヒ・蝪シ・ケ、ホ・ウ。シ・ハ。シ、筅「、?ア、ノ。「ネヨチネシォツホ、マ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、マフオ、、、ヘ。」
43
名前:
興味ないよ
:2016/12/01 14:34
>>41
ああ可哀想な人発見。
どっかで遣り込められた?思い通りにいかないから誰かにあたりたい?
絡まれたって言ったのは一度きりよ。
何度も言ってるように感じているならあなたの方が病気だね。
44
名前:
おいおい
:2016/12/01 14:37
>>40
グット?
グッドモーニングの事かな?
モーニングバードもグッドモーニングも、ニュース番組じゃ無い。
情報番組だよ。
45
名前:
興味ないよ
:2016/12/01 14:39
>>42
ニュースってね政治経済だけがニュースじゃないんですよ。
ニュースとは最新の情報や出来事の報道のことである。「new」を複数形化したものであり、「(複数の)新しいこと」という意味を指す。具体的には、最近発生した政治や事件・事故・スポーツ・地域情報などの出来事などを伝えること。
だから報道全般ニュースです。
それにしても朝ドラを見ていないニュースみたいからって言っただけで、ニュースじゃないわよって突っ込まれるとは思わなかった。
報道はニュースとは言わないなら、報道関係者にニュースって言うなってクレームつけたらいいのに。
46
名前:
興味ないよ
:2016/12/01 14:41
>>44
そこは書き間違えちゃいました。
でも初めて聞きました。
NHK以外はニュースと言ってはいけないのですね。
ニュースって言う意味の中に報道も含まれているのに、なぜですか?
47
名前:
必死過ぎやろ
:2016/12/01 14:43
>>45
>ニュースってね政治経済だけがニュースじゃないんですよ。
>
>ニュースとは最新の情報や出来事の報道のことである。「new」を複数形化したものであり、「(複数の)新しいこと」という意味を指す。具体的には、最近発生した政治や事件・事故・スポーツ・地域情報などの出来事などを伝えること。
>
>だから報道全般ニュースです。
>
>それにしても朝ドラを見ていないニュースみたいからって言っただけで、ニュースじゃないわよって突っ込まれるとは思わなかった。
>報道はニュースとは言わないなら、報道関係者にニュースって言うなってクレームつけたらいいのに。
えらい屁理屈言いだした
48
名前:
興味ないよ
:2016/12/01 14:49
>>47
屁理屈言ってるのは私にニュースって言うなって言ってる人たちでしょ。
報道にはニュースコーナーも含まれているけどって自分で言ってるのに、ニュースとは言わないのよって何それ?だよ。
それだけすっ飛ばしてるとでも言いたいのか。
49
名前:
あははっ
:2016/12/01 15:33
>>48
> 報道にはニュースコーナーも含まれているけどって自分で言ってるのに、ニュースとは言わないのよって何それ?だよ。
> それだけすっ飛ばしてるとでも言いたいのか。
42番さんの発言のこと言ってるの?
そんなこと書いてないじゃん↓
情報バラエティの中にニュースコーナーがあるって書いてるじゃん。
あんたが読み違えているだけw
あなたが見てるのは多分「情報バラエティ」ってやつだわ。
その中でニュースのコーナーもあるけど、番組自体はニュースでは無いね。
50
名前:
39
:2016/12/01 15:43
>>40
> ニュースはNHKしか認めないわ!って事でしょうか?
>
> グットモーニングとかはニュースって言ったら駄目なのよ!!って言いたい?
>
> 別にNHKじゃなくてもニュースはやってますけど、芸能関係が少しでも入ったらニュースじゃないのよって言いたいって事ですか?
>
8のレスで「朝はニュースが見たい」って書いてあったから「朝は娯楽番組を避けたい派」と解釈して、ん?でもそれならNHKで朝ドラを観る流れになるよね?と素朴な疑問のレスでした。
そうだね。その番組にもニュースコーナーあるよね。察せず嫌な気持ちにさせてごめんね。
51
名前:
釘付け
:2016/12/01 15:50
>>1
私は今回から見出したよ。
いつもここで話題になるから見てみようと思うのだけど、
初回を見逃すと、なんとなく興味が失せてしまうし、
たしかにこの時間って忘れがちなんだよね。
でも今回こそは、と思って初回を見たら
お裁縫のことだったので引き込まれたわ〜
ファミリア創業者がモデルになってるとは、そのあとに知ったのよね。
起業にもお裁縫にも興味があるので、すごく楽しめてます。
52
名前:
気にすんな
:2016/12/01 15:53
>>48
通りすがりだけど、あなたはおかしくないよ。
あなたに絡んできてるババアがおかしいの。
ババアはヒマだからね。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>36
▲