NO.6767654
ドラえもんのストーリーが大嫌い
-
0 名前:イノチノ母:2016/03/07 08:08
-
くだらない話なんですが、イライラが収まらないので書いてます。
私は子供の頃からドラえもんが大嫌いです。ポケモンも大嫌いです。
小学生の頃学級文庫でゴロゴロコミックを借りてドラえもんを読んだのが出会いです。
のび太の子孫がのび太とジャイ子が結婚した事で子孫まで借金苦で堪らないと過去を変えるためにドラえもんを寄越したという時点でふざけんな!と思って大嫌いになりました。
出木杉君と静ちゃんの未来を変えて自分だけ幸せになれる事に一点の罪悪感もなく長年続くこのドラえもんが大嫌いです。
ジャイ子はのび太と結婚せずに済んで良かったでしょうけどね。
こんなこと人に言う必要も無いし、自分が見なけりゃ良い事ですが、子を持つと嫌でも関わらされるんですよね。
子供に見せたくなかったけど幼稚園やらなんやらでどんどん情報源は拡がって否応なく子供はハマっていく。
映画館まで映画を観に行かされる。
ニコニコ子の話を聞いて一緒に見てと堪えること10年以上。
本当は大嫌いだ!見たくない!見たきゃお母さんの居ない時に見やがれ!と理不尽にブチ切れそうなんです。
後何年耐えたら子供はドラえもんを卒業するんでしょう。
ドラえもんの根幹が理不尽だとは誰も思わないものなんですかね?いちいち気にする私が変なんでしょうか。
誰にも言えないんで思い切って書きました。
怖いけどもう爆発しそうで堪らなかった。
不快にさせたらごめんなさい。
-
1 名前:イノチノ母:2016/03/08 07:23
-
くだらない話なんですが、イライラが収まらないので書いてます。
私は子供の頃からドラえもんが大嫌いです。ポケモンも大嫌いです。
小学生の頃学級文庫でゴロゴロコミックを借りてドラえもんを読んだのが出会いです。
のび太の子孫がのび太とジャイ子が結婚した事で子孫まで借金苦で堪らないと過去を変えるためにドラえもんを寄越したという時点でふざけんな!と思って大嫌いになりました。
出木杉君と静ちゃんの未来を変えて自分だけ幸せになれる事に一点の罪悪感もなく長年続くこのドラえもんが大嫌いです。
ジャイ子はのび太と結婚せずに済んで良かったでしょうけどね。
こんなこと人に言う必要も無いし、自分が見なけりゃ良い事ですが、子を持つと嫌でも関わらされるんですよね。
子供に見せたくなかったけど幼稚園やらなんやらでどんどん情報源は拡がって否応なく子供はハマっていく。
映画館まで映画を観に行かされる。
ニコニコ子の話を聞いて一緒に見てと堪えること10年以上。
本当は大嫌いだ!見たくない!見たきゃお母さんの居ない時に見やがれ!と理不尽にブチ切れそうなんです。
後何年耐えたら子供はドラえもんを卒業するんでしょう。
ドラえもんの根幹が理不尽だとは誰も思わないものなんですかね?いちいち気にする私が変なんでしょうか。
誰にも言えないんで思い切って書きました。
怖いけどもう爆発しそうで堪らなかった。
不快にさせたらごめんなさい。
-
2 名前:いる:2016/03/08 07:32
-
>>1
旦那さんがのび太が頼り過ぎで嫌いと言う事で、子供はドラえもん見たことが無いと言っていたよ。
徹底してて、ある意味すごいと思う。
他の知り合いも、戦い系を見せたら、やんちゃな子になると言う方針でアンパンマンさえ見せないと言う家も知ってる。
うちもある程度の年齢になるまで21時以降のドラマは私の検閲がかかっていたよ。
平気で見せてる家だってある。
主さんも別に子供に媚びる必要もないと思うけどね。
-
3 名前:嫌い:2016/03/08 07:44
-
>>1
うちの子が「 ドラえもん」見ないです。
今、小学校5年生になりますが、幼稚園の年少の頃から、のび太が大嫌いだと言ってました。
なんの努力もせず、すぐドラえもんに頼り、借りた道具を使って、問題をおこし、またドラえもんを頼る。見ているとイライラすると言ってるよ。
-
4 名前:へえ:2016/03/08 07:44
-
>>1
高校生の子が小さな頃からクレヨンしんちゃんは見せてないと言う人がいたけど、主さんはドラえもんなんだ。
高校生のうちの子は未だに金曜日にチャンネルを合わせてるかな。
ただのアニメにそこまでの思い入れはないし、この先もっともっと見せたくないもの見ていくし、私は割と好きにさせてる方だけどね。
個人的にはさよならドラえもんだとか、おばあちゃんに会う話、台風のフー子の話はおそらく私が子供の頃に見たんだけど、心に残ってるいい話かな。あ、私結構好きなのかも。
主さんはストーリーの意味を突き詰めて考えるんだね。
私は何も考えてなかったわ。
-
5 名前:なるほど:2016/03/08 07:48
-
>>1
ドラえもんってそういう理由でのび太のところに来たんだ。
主さん詳しいね。初耳だよ。
うちはアニメ見たり映画に行ったのは小学生までだな。
中3の今でもクレヨンしんちゃんだけは欠かさず見てるけどね。
しんちゃんは未だに映画も観に行ってます 笑
-
6 名前:それぞれ:2016/03/08 07:57
-
>>1
いいんでない?そう思っても。
万人に受けるものはないよ。
好みは人それぞれだと思う。
その意見を押し付けなければ、感想はなんでもありだよ。
教育マンガ系にも使われてるコナンが私はダメ。
シンイチ含め未成年ばかりなのに
人がシヌのに慣れすぎてるとこがね。
探偵ものでそれ言っちゃダメなんだろうけど。
-
7 名前:そっか:2016/03/08 07:58
-
>>1
こんなんでイライラが収まらないなら、現実社会で大変そうだね。
-
8 名前:うちも:2016/03/08 07:59
-
>>4
>高校生の子が小さな頃からクレヨンしんちゃんは見せてないと言う人がいたけど、主さんはドラえもんなんだ。
>
>高校生のうちの子は未だに金曜日にチャンネルを合わせてるかな。
>
>ただのアニメにそこまでの思い入れはないし、この先もっともっと見せたくないもの見ていくし、私は割と好きにさせてる方だけどね。
>
>個人的にはさよならドラえもんだとか、おばあちゃんに会う話、台風のフー子の話はおそらく私が子供の頃に見たんだけど、心に残ってるいい話かな。あ、私結構好きなのかも。
>
>主さんはストーリーの意味を突き詰めて考えるんだね。
>私は何も考えてなかったわ。
クレヨンしんちゃんうちも見せなかった。
あんなだらしなくて生意気で気持ち悪い声の子のマネしてほしくない、声聞いただけで虫唾が走る。
もう高校生ですけど、幼稚園の頃から何人かそういうママいました。
好きな子は好きだけど、うちは駄目でした。
-
9 名前:のんき:2016/03/08 08:03
-
>>1
子供の頃アニメだけ見てたよ。
とにかく道具にワクワクしてました。
振り返れば今より不便な時代だったから
あんなにワクワクしたのかな〜
-
10 名前:映画は嫌だ:2016/03/08 08:12
-
>>1
私はテレビでやってる30分に3本立て(今でもそうかな?最近見てないけど)の方は好き。あれはのび太と言うキャラに何の思い入れもなくただの役回りとしての情けない人間で、ドラえもんがいかに奇想天外な道具を出すか、それで一見解決したように見えて最後自分が楽しようと思った故の罰当たりみたいなオチがあるか、が楽しかった。
私が苦手なのはドラえもんの映画。なんかやたらいい話に仕上げて、のび太をむりくりいいやつに仕立てているのがうっとうしい。
それで言えばくれシンもテレビの方はショートショート風のパンチの利いた話で面白くて、映画の方は若干情緒的って差があるけど、なぜかくれシンは許せる。しんちゃんのキャラが変わってないからかもしれない。
映画ドラえもんののび太は変に良いやつになっているけど、しんちゃんは映画でマジやばいところでもぶれなくふざけまくるからかな。
ただ主さんに関してはアンチジャイアンツの人と一緒で、すごくドラえもんに思い入れがあるんだと思うよ。普通の人はそこまでアンチにならないもの。
批判するつもりはないけど。
-
11 名前:努力:2016/03/08 08:21
-
>>1
未来は変えられるのだから、素敵な女の子と結婚できるように頑張ればいいのではないの? それって酷いこと? 悲しい未来が見えたとしても、それに甘んじるのが正解なの? 私はそうではないと思うけど。
あなたのお子さんだって、いい学校に行けるように勉強したり、素敵な人と結婚できるように話術を磨いたりおしゃれしたりしてるんじゃないの?
のび太はしずかちゃんに選ばれるくらい素敵な男の子になろうと努力するわけだし(まあアニメはまだ努力の成果が出ていない頃のお話だけど)、あきらめちゃうよりずっといいと思うよ。
-
12 名前:苛々する:2016/03/08 08:43
-
>>1
主の気持ちはわかるよ。
子どもは全部見てるけど、
ドラえもん
ちびまる子ちゃん
サザエさん
クレヨンしんちゃん
全部嫌いだよ実は。
のび太とドラえもんがしょっちゅう家の中や近所であんな騒動起こしてたらブチキレてまとめて放り出すだろうし、
まる子みたいなダラダラなまくらな若年寄りが夏休みなどゴロゴロ居やがったら蹴り倒すと思う。
クレしんは気持ち悪くて口をきく気にもならんと思う。
あとサザエとカツオとノリスケは糞だ。
とかくサザエに関してはあの時代に合わないアニメいつまでやるんだろうと思う。
子どもは主人公が何かやらかすのが面白くてわくわくするのだろうけど、たまに私はアニメということを忘れて「つつがなく日常暮らして行きたい主婦としては都合の悪いキャラ多すぎ」と現実に重ねて見てしまう。
-
13 名前:おなじ:2016/03/08 08:43
-
>>4
わたしもドラえもんよりクレヨンしんちゃんの方が嫌だな。
映画は感動するとか、テレビアニメもストーリーやしんちゃんの言ってる事は良い事多いって聞いてもダメだ。
あの生意気な主人公見てるだけでイライラする。
逆にドラえもんは何も考えずに見られるけどね。
主さんが怒っているのび太だけが幸せになる未来も、今の時点(のび太とドラえもんがいる時代)からはまだまだ分からないって事だと思ってたけどね。
のび太がジャイ子と結婚してた未来が変わってしまったように、未来がどうなるかはまだ未確定でのび太の行動にかかってると思うよ。
たとえストーリ—中にのび太と静が結婚してるシーンが出てきたとしてもそれは、一番最初に見たジャイ子との結婚シーンと同じでいくらでも変わってくと思う。
そしてのび太はクレヨンしんちゃんみたいに絶対に生意気にはならないでしょ?バカだけど素直で謙虚。ジャイアンみたいに俺様が、ともならないし、スネ男みたいに見栄貼ったり自慢もしない。そういう面で言えばいい奴だと思う。
-
14 名前:教育:2016/03/08 08:50
-
>>1
まずのび太の性格が悪すぎる。
ドラえもんの道具を使ってじまんするのび太。
根本が何も変わらない。
道具を使ったところで、あの程度ののび太。もう終わってる・・・。
のび太の両親は、あんな水色の狸みたいなものをペットなのか毎日家でごはんを食べさせてあげ、だけどああいういい道具を持ってる割には、タイムマシーンで宝くじの番号を見てきてくれとか言わないでえらい。
でものび太の育て方をもう少し考えたほうがいい。
-
15 名前:パロディ:2016/03/08 08:51
-
>>1
昔読んだドラえもんのパロディの漫画。
のび太が廃人になってて、壁には「助けてドラえもん」とか書いてある。
のび太のママが言う。「あの子に楽しい夢を与えるだけ与えていきなり未来に帰ってしまったんです。私、あの猫を絶対許しません。」
なんか、ホラー漫画の作家さんだったと思うんだけど、妙にリアルだった。
でも、超次元の道具使って楽ばっかりしてたら、それを失った時、実際はそうなってしまうかも。
楽しい漫画の裏を読むのはナンセンスだけど、ドラえもん嫌いな人はそういうところが嫌いなんだよね。多分。
-
16 名前:コロコロ:2016/03/08 08:58
-
>>1
まず、ゴロゴロコミックじゃなくコロコロコミックね。
ゴロゴロコミックと出てくるのは、ドラえもんのアニメの中での本の名前。
子供何才なの?
うちの子小5と中2だけど、映画を見に行ってたのは小学低学年までで、普段のテレビはもう見てないよ。
たまにテレビで映画があったら小学生の子は見てるけど、中学生の子は見る暇ないから見てない。
ドラえもん以外に不快なテレビは沢山あるけど、主さんはドラえもんが一番ダメなんだね。
クレヨンしんちゃんは大丈夫なの?
-
17 名前:うちも見てない:2016/03/08 09:15
-
>>1
子供が成長しないからフランスでは放送禁止だそうですね。
子供はその時間はEダンスアカデミーを見ています。
便利な物に頼って結果失敗するのが見たくないみたい。
クレヨンしんちゃんは私が好きで見ています。
下品だけど風間君のブラックな心の葛藤や
ネネちゃんのうさぎなんかが好きです。
ちびまるこは子供が見たがるので仕方なく見ています。
なんていうか得る物がない。
漫画の方がシュールで面白かった。
サザエさんも仕方なく見ていますが
先週のノリスケは磯野家の冷蔵庫を勝手にあけてワカメとタラちゃんのアイスを勝手に食べるクズっぷり、
アナゴ夫妻の関係性、
堀川君は相変わらずワカメのストーカー、
その辺を楽しんでいます。
-
18 名前:ポケモン:2016/03/08 09:16
-
>>1
ポケモン嫌いな理由は?
妖怪ウォッチは?
-
19 名前:異端児だから:2016/03/08 09:56
-
>>1
ドラえもんも嫌いだし、
おかあさんといっしょも嫌い。
見ているとイライラしてくる。
苦痛だと思いながらも、
子供と一緒に仕方なく見てるけど、
これって自分にとって拷問かもしれない。
-
20 名前:なんか:2016/03/08 09:59
-
>>1
>くだらない話なんですが、イライラが収まらないので書いてます。
>私は子供の頃からドラえもんが大嫌いです。ポケモンも大嫌いです。
>小学生の頃学級文庫でゴロゴロコミックを借りてドラえもんを読んだのが出会いです。
>のび太の子孫がのび太とジャイ子が結婚した事で子孫まで借金苦で堪らないと過去を変えるためにドラえもんを寄越したという時点でふざけんな!と思って大嫌いになりました。
>出木杉君と静ちゃんの未来を変えて自分だけ幸せになれる事に一点の罪悪感もなく長年続くこのドラえもんが大嫌いです。
>ジャイ子はのび太と結婚せずに済んで良かったでしょうけどね。
>
>こんなこと人に言う必要も無いし、自分が見なけりゃ良い事ですが、子を持つと嫌でも関わらされるんですよね。
>子供に見せたくなかったけど幼稚園やらなんやらでどんどん情報源は拡がって否応なく子供はハマっていく。
>映画館まで映画を観に行かされる。
>ニコニコ子の話を聞いて一緒に見てと堪えること10年以上。
>本当は大嫌いだ!見たくない!見たきゃお母さんの居ない時に見やがれ!と理不尽にブチ切れそうなんです。
>後何年耐えたら子供はドラえもんを卒業するんでしょう。
>ドラえもんの根幹が理不尽だとは誰も思わないものなんですかね?いちいち気にする私が変なんでしょうか。
>誰にも言えないんで思い切って書きました。
>怖いけどもう爆発しそうで堪らなかった。
>不快にさせたらごめんなさい。
夢がないというか、こんなしょーもないことでイライラするなんて人生疲れるよーー
-
21 名前:かつお:2016/03/08 10:05
-
>>1
>くだらない話なんですが、イライラが収まらないので書いてます。
>私は子供の頃からドラえもんが大嫌いです。ポケモンも大嫌いです。
>小学生の頃学級文庫でゴロゴロコミックを借りてドラえもんを読んだのが出会いです。
>のび太の子孫がのび太とジャイ子が結婚した事で子孫まで借金苦で堪らないと過去を変えるためにドラえもんを寄越したという時点でふざけんな!と思って大嫌いになりました。
>出木杉君と静ちゃんの未来を変えて自分だけ幸せになれる事に一点の罪悪感もなく長年続くこのドラえもんが大嫌いです。
>ジャイ子はのび太と結婚せずに済んで良かったでしょうけどね。
>
>こんなこと人に言う必要も無いし、自分が見なけりゃ良い事ですが、子を持つと嫌でも関わらされるんですよね。
>子供に見せたくなかったけど幼稚園やらなんやらでどんどん情報源は拡がって否応なく子供はハマっていく。
>映画館まで映画を観に行かされる。
>ニコニコ子の話を聞いて一緒に見てと堪えること10年以上。
>本当は大嫌いだ!見たくない!見たきゃお母さんの居ない時に見やがれ!と理不尽にブチ切れそうなんです。
>後何年耐えたら子供はドラえもんを卒業するんでしょう。
>ドラえもんの根幹が理不尽だとは誰も思わないものなんですかね?いちいち気にする私が変なんでしょうか。
>誰にも言えないんで思い切って書きました。
>怖いけどもう爆発しそうで堪らなかった。
>不快にさせたらごめんなさい。
サザエさんが嫌い。
タラちゃんに甘くてかつおには厳しすぎる。
カツオってめっちゃ良い子なのに。
-
22 名前:へぇ:2016/03/08 10:06
-
>>1
まぁ、好みや考え方は人それぞれだからいいけれど・・
そんなに嫌いだったりイライラするものが多いと、生きづらいだろうね。
私なんかは、いい加減だからどれも普通に見てるし子どもが見てても気にならない。
「のび太はドラえもんばっかり頼ってて成長しないね〜」とか「しんちゃんはリアルでいたら相当のくそガキ」とか言いながら。
「まぁ、でも、のび太は優しい所が取り柄だね」とか、「しんちゃんはしようもないくそガキだけど、生きるエネルギーがすごくてたくましい」とも言ってる。
面白ければ笑うし、つまんなければ「今回は駄作」と言う。
-
23 名前:細け〜:2016/03/08 10:20
-
>>1
>くだらない話なんですが、イライラが収まらないので書いてます。
うん。まぁそんなことでイライラするなんて大人気ないな。気にするほどのことじゃぁない。細かいなぁ、もう。
と、スレ読んで思った。
漫画やアニメなんて、現実社会の良い所も悪い所も勝手に大げさに表現したり、大事なことをスルーしたりするじゃん。
それが漫画で、それがアニメだ。
いちいち実社会のモラルを引き合いにだして語る程でもない。
その場その場で楽しめばいいだけ。
-
24 名前:イノチノ母:2016/03/08 10:21
-
>>1
みなさんいろんなご意見をお持ちですね。
こわごわ吐き出させて頂きましたが、ちょっとホッとしました。ありがとうございます。
コロコロコミックでしたね。すみません。小学校以来なので間違いにも気づけませんでした。
努力で未来は変えられると私も思います。
でものび太の努力ってどこにあるんでしょう。嫌いすぎる私には見つけられそうにありません。ごめんなさい。
映画のドラえもん、本当にどんだけ上げ底してるの?と思います。のび太が出来た事って普通の事でしかないのに強引に立派なことにしたてて気持ち悪いです。
クレヨンしんちゃん嫌いも全面的に賛成です。笑
生意気、下品、不潔、託児に謝罪なし弁償なしのミサエが特に同じ母親として拒否感が半端ないです。
金曜夜のあの一時間はもうやめて欲しいのが本心です。
ポケモンが嫌いな理由は、自分は一切傷つかずにポケモンに代理戦争?をさせて戦った気になっている事が嫌いです。
自分でやれよとしか思えないです。
ポケモンがテレビに出るようになって内容を見て以来大嫌いです。
子供にポケモンだけは良く無いと言って見せていません。
ポケモンに怪我をさせる戦いをさせる行為に正当性が無いと思う、誰かを代理にして自分の欲しいものやしたいことをやる人になって欲しく無いからと言いました。
ドラえもんもポケモンも全部人頼みで自分の努力じゃないところが嫌いです。
これも人には言えないことです。
好きな方には不愉快でしか無いことです。すみません。
たくさん書いてしまいましたがやっと本音が言えました。ありがとうございます。
また頑張って笑顔で子供と向き合えそうです。
-
25 名前:偉いなー:2016/03/08 10:36
-
>>24
初レスです。
うちにも6年男子がいるけど、私自身はドラえもんを一度も
最初から最後まで息子と一緒に見てあげたことがないから、主さんや他の人の感じ方を読んで、感心するやら驚くやら…
とにかく面白かったです。
うちの子は旦那の影響で、テレビアニメより映画の方が
好きなので助かってるかも。
映画館は結構連れて行ってるけど、もしドラえもんや
しんちゃんの映画に行きたい!と言われたらたぶん
拒否したと思うなw
-
26 名前:分かる:2016/03/08 10:43
-
>>1
私も旦那も大嫌い。
見てたらのび太と同じダメ人間になる気がして、泣こうが喚こうが子どもには絶対見せなかった。
でも子どもはレンタルなどでこっそりみてたみたい。
で「ドラえもんみたいに皆を助けるロボット作りたい」と勉強しだして、今はある名門中に通ってる。
ロボットとか作る部活に入って毎日楽しそうよ。
この点に関してはドラえもんに感謝かな。勉強嫌いでテストも0点ばかりだった子を変えてくれたんだからね。
-
27 名前:すごいね:2016/03/08 10:50
-
>>26
>でも子どもはレンタルなどでこっそりみてたみたい。
>
どうやったら小学生が、こっそりレンタル出来るんだろう…
友達の家で見たとかなら解るけど。
>で「ドラえもんみたいに皆を助けるロボット作りたい」と勉強しだして、今はある名門中に通ってる。
>ロボットとか作る部活に入って毎日楽しそうよ。
>
>この点に関してはドラえもんに感謝かな。勉強嫌いでテストも0点ばかりだった子を変えてくれたんだからね。
-
28 名前:子どもらしさ:2016/03/08 10:51
-
>>24
そんなに真剣に考えなくても良くない? 現実はそう上手くはいかないけど、こうだったらいいなあ、くらい思ってもいいじゃん。
自分は楽して凄いことがしたい!なんて実に子どもらしい甘えだよ。それも素直な気持ちの一つだし、それを分かろうとしない主さんは、ちょっと頑なな人に見えるよ。
子どもが子どもであることを否定してはいけない。くだらない夢を楽しみながら、少しずつ現実との折り合いをつけていけばいい。
-
29 名前:ルン:2016/03/08 10:51
-
>>1
同じ事 思ってる人が居たなんて嬉しい。
私も 大嫌いです のび太の 甘やかれ様とか 見ててイライラするんだけど 子供が見ています
>くだらない話なんですが、イライラが収まらないので書いてます。
>私は子供の頃からドラえもんが大嫌いです。ポケモンも大嫌いです。
>小学生の頃学級文庫でゴロゴロコミックを借りてドラえもんを読んだのが出会いです。
>のび太の子孫がのび太とジャイ子が結婚した事で子孫まで借金苦で堪らないと過去を変えるためにドラえもんを寄越したという時点でふざけんな!と思って大嫌いになりました。
>出木杉君と静ちゃんの未来を変えて自分だけ幸せになれる事に一点の罪悪感もなく長年続くこのドラえもんが大嫌いです。
>ジャイ子はのび太と結婚せずに済んで良かったでしょうけどね。
>
>こんなこと人に言う必要も無いし、自分が見なけりゃ良い事ですが、子を持つと嫌でも関わらされるんですよね。
>子供に見せたくなかったけど幼稚園やらなんやらでどんどん情報源は拡がって否応なく子供はハマっていく。
>映画館まで映画を観に行かされる。
>ニコニコ子の話を聞いて一緒に見てと堪えること10年以上。
>本当は大嫌いだ!見たくない!見たきゃお母さんの居ない時に見やがれ!と理不尽にブチ切れそうなんです。
>後何年耐えたら子供はドラえもんを卒業するんでしょう。
>ドラえもんの根幹が理不尽だとは誰も思わないものなんですかね?いちいち気にする私が変なんでしょうか。
>誰にも言えないんで思い切って書きました。
>怖いけどもう爆発しそうで堪らなかった。
>不快にさせたらごめんなさい。
-
30 名前:好きずき:2016/03/08 10:56
-
>>24
まあ、主さんの考えに対していろいろ言いたくなったけど、別にいいかな。
好きな様に受け取って、好きな様に解釈して、好きな様に対応すればいいだけだよ。
漫画もアニメもドラマも映画も小説も、そういうもんだからね。
それに子供が小さいうちは子どもに与えるものを親が検閲・選別するのも普通だと思う。それこそ大げさに言えば教育方針の一つだしね。
だけどポケモンについての解釈はちょっと残念だ。
そう解釈する人もいるんだね…(それが悪いと言ってるんじゃないよ)
私は別にポケモン好きじゃないし、何故か子ども達もポケモンがあまり好きにならなかったし(長男が大学3年なので赤緑青世代、アニメは見ないがゲームはやってた)思い入れも何もないんだけど…まあいいや。
主さんがそこまで嫌なら我慢することもないと思うけど、今まで許してきて子どもも好きになったんだから、今更禁止する訳にもいかないよね。子どもが可哀相すぎる。
だけどアニメも映画も主さん見なきゃいいだけだと思うよ。
お子さんいくつか知らないけど、映画は高学年くらいになれば友達同士で見に行くだろうし、子供だけで行かせるのが嫌ならご主人に頼めばいいし。
-
31 名前:クソサザエ:2016/03/08 10:57
-
>>21
>
>サザエさんが嫌い。
>
>タラちゃんに甘くてかつおには厳しすぎる。
>
>カツオってめっちゃ良い子なのに。
私もサザエが嫌い。
家族の秘密、なんでもかんでも近所ぐるみであばきやがって。
あと、時代錯誤の義父やあざとい甥と上手にやってくれてるマスオさんに感謝が足りない。
たまに、一杯呑みやおでん屋台に寄ってくるくらい好きなだけさせてあげたらいいじゃないかと思う。
波平さんだって現役だ。
そんなに金が無いわけじゃなかろうに。
-
32 名前:嘘八百:2016/03/08 10:58
-
>>27
だね。
とんだ嘘吐きだわ。
-
33 名前:はむこ:2016/03/08 11:02
-
>>1
うちの子どもらも見ないよ。
私自身、子どもの頃は道具が面白くて見てたけど、母親になってみて、のび太の母親が専業なのに子どもがいつまでたっても0点を取るのを怒るだけで自ら対処しない姿勢が大嫌いだわ。
子どもらも、のび太のクズっぷりに呆れてるよ。
-
34 名前:ツッコミどころ:2016/03/08 11:03
-
>>27
>>でも子どもはレンタルなどでこっそりみてたみたい。
>>
>
>どうやったら小学生が、こっそりレンタル出来るんだろう…
>友達の家で見たとかなら解るけど。
だよねえ。
しかも将来の夢にしたくなる程、見てたってことだよね。
ホンの3〜4話見たくらいじゃそんなふうに思わないだろうし。
さらに小学生で0点ばっかりって、相当アレだよ。
うちの馬鹿娘ですら(偏差値43の高校通ってる)小学生で60点以下なんて取ったことなかったよ。60点位で私は真っ青になったけど。
すべてが嘘だとは言わないけど、ちょっと盛り過ぎ。
>>で「ドラえもんみたいに皆を助けるロボット作りたい」と勉強しだして、今はある名門中に通ってる。
>>ロボットとか作る部活に入って毎日楽しそうよ。
>>
>>この点に関してはドラえもんに感謝かな。勉強嫌いでテストも0点ばかりだった子を変えてくれたんだからね。
-
35 名前:横:2016/03/08 11:41
-
>>1
自然に卒業するよー。
快適快適。
もうすぐだよ。
-
36 名前:分かる:2016/03/08 11:47
-
>>26
まさか嘘つき呼ばわりされるとは思わなかったわ。
言葉が足りなかったかのしれないけど
世間知らずというか想像力がないというか・・・。
日中は義実家に預けてたから、義父がレンタルショップに連れて行ったみたい。
これは子どもが受験したいって言ったときに聞いた。
あとで旦那から厳重に抗議してもらったけどね。
0点ばかりってのも本当。
白紙で出すんだもの。点なんか取れるわきゃ無い。
勉強大嫌い、やる意味が分からないってね。
でも年に数回はそ満点に近い点数を取ってきたから
地頭は悪くなかったのかな。
-
37 名前:けっ:2016/03/08 11:49
-
>>36
ほーほーそりゃよかったね
やっぱ頭のいい子はおかしなのが多いのねん
-
38 名前:それは:2016/03/08 11:49
-
>>26
親が悪い
-
39 名前:ふん:2016/03/08 11:50
-
>>26
自慢乙
-
40 名前:なんか:2016/03/08 11:50
-
>>26
こいつムカつく
>私も旦那も大嫌い。
>見てたらのび太と同じダメ人間になる気がして、泣こうが喚こうが子どもには絶対見せなかった。
>でも子どもはレンタルなどでこっそりみてたみたい。
>
>で「ドラえもんみたいに皆を助けるロボット作りたい」と勉強しだして、今はある名門中に通ってる。
>ロボットとか作る部活に入って毎日楽しそうよ。
>
>この点に関してはドラえもんに感謝かな。勉強嫌いでテストも0点ばかりだった子を変えてくれたんだからね。
-
41 名前:うちも:2016/03/08 11:51
-
>>26
ドラえもんの勉強本に助けられたな。
-
42 名前:そんなにひっしにならんでも:2016/03/08 11:52
-
>>36
どーでもいい事だしひっしにならんでいいよ
>
> 言葉が足りなかったかのしれないけど
> 世間知らずというか想像力がないというか・・・。
>
日本語弱いのかな?
そういう場合は世間知らずとは言わない
想像力ともズレてる
まあ。
私のレスから貴方達がいいように想像して肯定しなさい!!!
って思ってるの想像したら滑稽だったけど笑笑
-
43 名前:あはは:2016/03/08 11:53
-
>>36
いつまで持つかねw
馬鹿の子は馬鹿。
いずれ引きこもりのニートになるのが目に見えてるwww
>まさか嘘つき呼ばわりされるとは思わなかったわ。
>
>言葉が足りなかったかのしれないけど
>世間知らずというか想像力がないというか・・・。
>
>日中は義実家に預けてたから、義父がレンタルショップに連れて行ったみたい。
>これは子どもが受験したいって言ったときに聞いた。
>あとで旦那から厳重に抗議してもらったけどね。
>
>
>0点ばかりってのも本当。
>白紙で出すんだもの。点なんか取れるわきゃ無い。
>勉強大嫌い、やる意味が分からないってね。
>でも年に数回はそ満点に近い点数を取ってきたから
>地頭は悪くなかったのかな。
-
44 名前:はいはい:2016/03/08 11:53
-
>>42
自演乙
>どーでもいい事だしひっしにならんでいいよ
>
>
>>
>> 言葉が足りなかったかのしれないけど
>> 世間知らずというか想像力がないというか・・・。
>>
>
>日本語弱いのかな?
>そういう場合は世間知らずとは言わない
>想像力ともズレてる
>
>まあ。
>私のレスから貴方達がいいように想像して肯定しなさい!!!
>って思ってるの想像したら滑稽だったけど笑笑
-
45 名前:ウケるw:2016/03/08 11:54
-
>>44
だれの自演?www
-
46 名前:あー:2016/03/08 11:55
-
>>36
アスペだね。
-
47 名前:そりゃ:2016/03/08 11:55
-
>>45
26
-
48 名前:いんや:2016/03/08 11:57
-
>>46
>アスペだね。
こーゆーのはただの馬鹿。
一緒にせんといて。
-
49 名前:ぶら下がり:2016/03/08 11:57
-
>>47
>26
ぶら下がりから見て違くない?
-
50 名前:は?:2016/03/08 11:58
-
>>47
あほですか???
自分で自分批判?
あたまおかしい人がいるね
<< 前のページへ
1
次のページ >>