NO.6767827
雪国での葬儀
-
0 名前:姪の立場:2018/02/12 00:15
-
現在、積雪が1mほどある所で葬儀があり
お通夜、葬儀に参列します。
車で行くのですが、パンプス持参するべきですよね?
膝まで雪があり、ふだんスーパー等へは
長靴かブーツで行きます。
タイツも失礼になりますよね?
-
1 名前:姪の立場:2018/02/12 14:51
-
現在、積雪が1mほどある所で葬儀があり
お通夜、葬儀に参列します。
車で行くのですが、パンプス持参するべきですよね?
膝まで雪があり、ふだんスーパー等へは
長靴かブーツで行きます。
タイツも失礼になりますよね?
-
2 名前:どうだろ〜:2018/02/12 14:56
-
>>1
親御さんとかおばさん達に聞いてみたらどうだろう。
もはやそんな豪雪みたいな地域なら、格好より防寒対策の方が先だと思う。
黒いブーツとか、黒パンツ、黒セーター、黒マフラーとかでも失礼ではないと思うけどね。
-
3 名前:それ、本当?:2018/02/12 14:57
-
>>1
>現在、積雪が1mほどある所で葬儀があり
>お通夜、葬儀に参列します。
>車で行くのですが、パンプス持参するべきですよね?
>膝まで雪があり、ふだんスーパー等へは
>長靴かブーツで行きます。
>タイツも失礼になりますよね?
いえ、タイツをはいていってください。
-
4 名前:経験:2018/02/12 14:59
-
>>1
寒い時期なのでタイツとパンツスーツは
普通にアリ。
葬儀会館での通夜葬儀だったら、入り口に
コート預かりと長靴を履きかえる場所があると
思うので、(親族ならば)そこでパンプスに替える。
(ご近所さんなら、長靴のままお参りをすることも
多々有)
それでも、その地方、宗教、お家柄によって
違うので、ご両親や親戚に聞くのが一番だと思う。
-
5 名前:それは:2018/02/12 14:59
-
>>1
自分側のおじさんかおばさんが亡くなったってことよね?
だったら、自分の親に聞いてみるのが一番だよ。
親がダメだったら誰か聞ける人いない?
家の方だったら、
雪の時はブーツやタイツはOKだよ。
親族がパンツスーツでも大丈夫。
でも格を重んじる家だったらダメだよね。
家も昔は厳しかったけど、
親族の年齢層が高くなってきていろいろ緩くなってきたよ。
-
6 名前:お気をつけて:2018/02/12 14:59
-
>>1
うちの母の田舎が山陰の雪国で、祖父母の葬儀に付いて行ったことが有るけれど、出棺時は男性は長靴、女性も長靴やレインブーツでしたよ。
ホール内ではパンプス。
タイツなんてぜんぜんOK、
コートも普段の防寒用で、こちらでマナーマナーおっしゃる方の言う黒じゃありませんでした、色とりどり。
-
7 名前:主:2018/02/12 15:02
-
早速ありがとうございます。
ブラックフォーマルを新調したので店員さんに聞いたらタイツは40ディールまでだと教えてくださいました。
70才の母が先日、近所の葬儀に行った時は黒いブーツの方も参列されていたそうですので車での移動になりますのでパンプス持参しながら行こうかと思います。
しばらくタイツを買っていなかったのですが40ディールじゃ寒いかな?
-
8 名前:ヤング:2018/02/12 16:25
-
>>7
40デニールだと透けるからストッキング
っぽい。
温かさを求めるなら80デニール以上でも
黒ならいいと思う。
-
9 名前:タイツ:2018/02/12 17:45
-
>>1
タイツなんて雪国じゃなくても
冬の葬儀なら普通に履くよ。
-
10 名前:主:2018/02/12 17:58
-
>>1
引き続きありがとうございます。
何年かぶりの葬儀なもので太ってブラックフォーマルもパツパツで新調した時は
雪も落ち着いたのですが、また積もってきています。
80ディールのタイツを買って履いて参列
しようと思います。
-
11 名前:でーじょーぶ:2018/02/12 18:30
-
>>1
暖かく足元危なくないようにして大丈夫ですよ。
お寺に行くことになっても「寒いから上着脱がなくていいよ」って言われるよ。
喪服に長靴でくるじーさまがほとんどですし。
-
12 名前:ニヲテホシア:2018/02/12 18:59
-
>>10
・ヌ・」。シ・?ク、网ハ、ッ、ニ・ヌ・ヒ。シ・?陦」
、ウ、?。、ヒ、ェ、ワ、ィ、゙、キ、遑」
-
13 名前:主:2018/02/14 14:56
-
>>1
上げてすみません。
お通夜と葬儀が終わりました。
40代のイトコ達を含め、ブーツや長靴でパンプス持参で履き替え、110デニールのタイツにしました。
ディールじゃなくて、デニールなのだと今回知りました。
大往生の叔父の、ご冥福を祈ります。
皆さんありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>