育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6767832

パート面接で

0 名前:失言:2016/04/22 02:44
面接で動機を訊かれて、言ってはいけないというか言っちゃうとまずいことってありますか?
あるいは面接官受けするとか、逆に印象悪くするとか。

ずっと前テレビを見ていたら(あくまでドラマの中のシチュエーションですが)
「御社の仕事内容に魅力を感じ…」とか言ってる人より「家が近くて時給がいいから」と言ってる人が受かっていました。
1 名前:失言:2016/04/22 23:09
面接で動機を訊かれて、言ってはいけないというか言っちゃうとまずいことってありますか?
あるいは面接官受けするとか、逆に印象悪くするとか。

ずっと前テレビを見ていたら(あくまでドラマの中のシチュエーションですが)
「御社の仕事内容に魅力を感じ…」とか言ってる人より「家が近くて時給がいいから」と言ってる人が受かっていました。
2 名前:答えじゃないけど:2016/04/22 23:57
>>1
>ずっと前テレビを見ていたら(あくまでドラマの中のシチュエーションですが)
>「御社の仕事内容に魅力を感じ…」とか言ってる人より「家が近くて時給がいいから」と言ってる人が受かっていました。


パート、だよね?


時給はともかく家が近いってことは交通費が安く済む。(全額支給という条件だったら。上限いくらまでっていうのも同じだけど)
3 名前:言い方:2016/04/23 01:42
>>1
言う内容より言い方じゃないかな。サービス残業はありますか?と聞く時も、「無料奉仕はしませんからね?」という感じじゃなくて、「それが嫌だというわけじゃなく、心づもりがありますので・・・」って感じに聞こえるように。

要望を言う時は、この時間は出れません!みたいな態度じゃなく、柔らかい態度で、すみません、出られないことがあるかもしれません、とほのめかすくらいで、詳しい話は採用されてからする。面倒くさい人って印象を与えないほうがいい。

で、取り繕っても主さんは主さんだから、ご縁があれば何も考えなくても採用になるだろうし、ご縁がなければどんなに頑張っても駄目だと思う。
4 名前:あはは:2016/04/23 02:47
>>1
>ずっと前テレビを見ていたら(あくまでドラマの中のシチュエーションですが)
>「御社の仕事内容に魅力を感じ…」とか言ってる人より「家が近くて時給がいいから」と言ってる人が受かっていました。

私は落ちた。
5 名前:悪口:2016/04/23 08:46
>>1
>面接で動機を訊かれて、言ってはいけないというか言っちゃうとまずいことってありますか?
>あるいは面接官受けするとか、逆に印象悪くするとか。

よく聞くのは、以前働いていたところをやめた理由を聞かれた時に、以前の職場の悪口は言っちゃいけないってやつかな。
6 名前:大体ですが:2016/04/23 09:28
>>1
企業側での、採用面接の経験があります。
募集の条件に本当に該当するのかといった基本項目の他に
主婦の方を雇うときは、社会人としての常識と責任感があるか
既存の方達とコミュニケーションが取れるかどうかを見ます。
学生さんではなく、大人の方を雇う最大の理由が
やはりそこなので。
7 名前:しょうじき:2016/04/23 09:31
>>1
パートなら、近くにすんでいるとか、ピンと来た人を採用すると思うから、特に仕事内容に魅力をなんて、新人みたいなことを言わなくていいと思います。
よほどのことがない限り、面接官がなんとなく話したときの雰囲気とかで決めていると思うから。
正直に色々言っても、受かるときは受かりますよ。
8 名前:そう:2016/04/23 10:19
>>7
>パートなら、近くにすんでいるとか、ピンと来た人を採用すると思うから、特に仕事内容に魅力をなんて、新人みたいなことを言わなくていいと思います。
>よほどのことがない限り、面接官がなんとなく話したときの雰囲気とかで決めていると思うから。
>正直に色々言っても、受かるときは受かりますよ。


パートさんは、育てたりするもんじゃないから、
その人の主義主張や、やりたいことなんか、
どーでもいいよね。
かえって、そういうのない方がいいわ。
9 名前:やる気をみせる:2016/04/23 12:35
>>1
職場によってちがうんじゃないかな・・・。
出来る事と出来ない事を具体的に言った方がいい場合と、とにかく相手の条件を飲まなければ受からない場合がある。
面接官と現場の言う事が違うときも多いしね。

今、面接官はプライベートを聞いてはいけないようですが、以前子供の学校なども聞かれ、進学校だったのでそんなところから受かった事がある。仕事はきつくて務まらなかったが。
10 名前:どういう事?:2016/04/23 12:47
>>9
>今、面接官はプライベートを聞いてはいけないようですが、以前子供の学校なども聞かれ、進学校だったのでそんなところから受かった事がある。仕事はきつくて務まらなかったが。


お子さんが優秀ならお母さんも優秀だろうって思われて受かったけど、期待を裏切り実際は務まらなかったってこと?
11 名前:基本的なこと:2016/04/23 16:36
>>1
以前募集要項の勤務時間と実際の勤務時間が全く違ったことがありました。
でもこういう場合ははっきりと言うしかないよね。
これで落とされても、後が続かない事を安請け合いするよりはいいから。
勿論落ちました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)