育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6768034

私ってバカだなあて思ったこ

0 名前:昔の話:2016/10/20 17:12
私がまだ幼稚園くらいの時
公園でラムネのお菓子を食べていたとき
友達が欲しがっていてその子のお母さんも
「悪いけど2,3個○○ちゃんにわけてもらえないかな?」といわれたので
「いいよ」と私は2、3個の意味が解らず
ラムネを2と3個つまり5個渡してしまった・・・

今思い出すと本当バカだなあと思いました。

みなさんもおバカな経験ありましたか?
1 名前:昔の話:2016/10/21 21:18
私がまだ幼稚園くらいの時
公園でラムネのお菓子を食べていたとき
友達が欲しがっていてその子のお母さんも
「悪いけど2,3個○○ちゃんにわけてもらえないかな?」といわれたので
「いいよ」と私は2、3個の意味が解らず
ラムネを2と3個つまり5個渡してしまった・・・

今思い出すと本当バカだなあと思いました。

みなさんもおバカな経験ありましたか?
2 名前:サンリオ:2016/10/21 21:36
>>1
友達から
サンリオの小さなチューブに入った糊をもらったけど、
食べ物と思ってたべちゃった
まずくて食べ物じゃないと気付いた
バカだよなー



>私がまだ幼稚園くらいの時
>公園でラムネのお菓子を食べていたとき
>友達が欲しがっていてその子のお母さんも
>「悪いけど2,3個○○ちゃんにわけてもらえないかな?」といわれたので
>「いいよ」と私は2、3個の意味が解らず
>ラムネを2と3個つまり5個渡してしまった・・・
>
>今思い出すと本当バカだなあと思いました。
>
>みなさんもおバカな経験ありましたか?
3 名前:ポチャン:2016/10/21 21:50
>>1
お小遣いで買ったお菓子を
手を滑らせて
ドブ蓋の隙間にホールインした
4 名前:今日の出来事:2016/10/21 22:18
>>1
いい人だな〜 なーんて思うと バカを見る。
5 名前:呆け?:2016/10/21 23:23
>>1
昨日は駅を一つ乗り過ごし、今日は逆方向の電車に乗ってしまった。
確かに普段使わない路線だけどちょっと不安になった。(昨日と今日は別の路線)
6 名前:山菜:2016/10/21 23:28
>>1
自然に囲まれた小学校の通学路。
帰り道、友達から
「これ、食べられるんだよ、食べてみ!」
と言われ、その辺の雑草を食べた事がある。
まんざらでもない味だったけど、今考えると危ない。
椿の種も、美味しいと言われ、かじった事がある。
すごい苦さで吐き出した。
7 名前:分別:2016/10/21 23:52
>>1
小学生の頃、友達が文房具屋さんで消しゴムか何かを買って
外に出たときに
外装のフィルムを剥がして道端に捨てたんです。

それを私が「そんなところに捨てたらいけないんだよ」と注意したら、
その子は「いいんだよ、だってタバコだって紙屑だって捨ててあるじゃん」
と周囲を指差しました。

それで私『そうなんだ、べつにいいんだ』と思ってしまった。
流されやすい私…

その時はそばに居た知らないおばさんが
「捨ててはいけないのよ、マナーの悪い大人もいるけど」
などとフォローしてくれて、
やっぱりいけなかったんだと、やっと思い直せました。

今でも優柔不断なとこがある私です。
8 名前:変わりもん:2016/10/22 00:03
>>1
小学校2年くらいまで、女の赤ちゃんはお母さんから産まれて、
男の赤ちゃんはお父さんが産むもんだと思ってた。
どっちもお母さんが産むもんだと分かった時は、すごいビックリした。

幼稚園の時、信号は赤か青かどっちで渡るのかわからなくて、
父親の車に乗ってる時に、父がどっちで渡るかを
見て覚えよう!と思い立ち、いざ信号にさしかかったら、
思いっきり赤信号で突進していったもんだから、
すっかり赤で渡るもんだと思いこんじゃって、
後日、母と信号を渡るとき、赤で飛び出そうとしたもんだから、
母にすっごく怒られて混乱した。

あとは息を吸ってるのは自分だけだと思い込んでて、
息を吸ってるのがクラスメイトにバレたら、
自分は宇宙人だと思われちゃうと思い、必死に息を吸ってる素振りを見せないようにしてた。
友達も息を吸ってる事実を知った時、みんなそうなんだぁって、
すごいホッとしたなぁ。
9 名前:、ネ、熙「、ィ、コ:2016/10/22 00:44
>>1
ヘ釥チテ螟ウ、ヲ、ォ。」
10 名前:電車繋がりで:2016/10/22 11:20
>>5
私ではなく、子供が電車通学を始めたばかりの頃。
通勤快速に乗ってしまったため慌てて途中駅で降りて、
普通に乗り換えるつもりが、乗り入れている私鉄の方に乗ってしまい、
次の駅から戻って出発を待っていたら、折り返し運転の電車だったため、
来た方向に再び戻ってしまい、
結局、40分も余計にかかってやっと帰ってきた。
わりと複雑な路線ではあるが、なんてこと。
とにかく無事に戻ってきてほっとした。
11 名前:オットー:2016/10/22 11:52
>>1
下請けの会社に電話して「山田さんお願いします。」って言ってから「あ!山田さんは別の会社の人だった・・・」と気づくことしばしば・・・。
藤井さん藤原さん藤谷さん・・・とか似た名前の方と関わってると、あれ?この人は確か藤井さんだったよね?いや・・・藤谷さんだったか・・・と頭の中で悶絶してます。

先日、別の県の仕事のことでその県庁に聞くべき電話を会社のある県庁に電話してしまい、「で、どちらの住所の話ですか?」と言われてから「え〜△県の・・・ハッ!!」となり、電話口の方の生暖かい苦笑いとともに電話を切りました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)