育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6769080

祝い事に水さす主人 長文

0 名前:グチ:2017/03/13 03:26
息子が希望の高校に合格しました。受験勉強中に近くのお店のケーキバイキングを食べてみたいな、一体何個食べられるんだろ?と言うので、合格したら食べに行こうと約束していました。

約束通り息子と、妹と、私の三人で平日に行けば良かったのですが、たまたま主人がいた日に「合格祝いに行こう」となりました。

嫌な予感はしたのですが、店に入ってメニューを見て、ケーキバイキングが1980円する事に驚いたのか「勿体ない」の連続。

いやいや、普段なら勿体ないですよ。だけど息子が合格したら来ようと約束してたんだからそんな時くらい良いと思いませんか?

なのに、いつもの台詞「こんなん、普通にケーキ買って食べた方が絶対いいって」と言い出し、息子は気を使いケーキ一個を頼むと言い出しました。

主人がそんなこと言い出すから楽しみにしてた合格祝いなのに、私や娘は普通のケーキセットにしましたが、息子だけはバイキングにしてあげたくて、無理やり私が頼むと終始主人はふくれっ面。

いつも不意打ちでこんな風になるんです。
損、得ばかり考えてたら何も出来ないですよね?
外食だって、買って来て家で食べた方がいいとか、カニ旅行行くならデパートでカニ大量に買って食べた方がいいとか、毎回最中にずっと言っているんです。

損、得では無くて、お祝いだから気分的に少しリッチにとか、雰囲気を楽しむとか、主人もわからないハズは無いのに最近酷くなってきました。

焼き肉に行っても高いやん、、とメニュー見てケチ付けるし、だったら来なかったら良かったですよね。

主人が居ない時に息子に「せっかくの合格祝いなのに、お父さんはいつもそう。ケチ付けられて嫌な気分になったわ」と言うと、まるで父親を庇うように
「だってさ、仕事をしてお金を稼ぐって大変だよ?ケーキバイキングなんか勿体ないと思うのは仕方ないよ」と。

なんじゃそれ。
たかが1980円のケーキバイキングで家計圧迫するほど我が家は貧乏ではないし、こんな祝い事や重大なイベントを大切にしたいから普段は節約してる。

しかも、ケーキバイキングは私が言い出したから、私の財布からです。

家計は夫婦同じと言われればそうですが、我が家は主人のお給料で生活費を賄い、私の給料で主人のスーツを買ったり、レジャー代や旅行に行っています。

たかが1980円の祝い事に水をさされる言われは無いのですが。

大体息子も、専業主婦でもない母親があんたの塾への送迎に完璧な食事管理をして来たのを知ってる筈。

まるで男が働いて稼ぐのは大変。
女の稼ぎに価値は無いからお母さんは1980円の重みを理解して無いんだと呆れているように感じる。

来月に義母の喜寿祝いに少しオシャレなお店を考えていましたが、「大した事無い料理、家で食べた方がマシ」と言って家でやろうかと思います。
それを主人に言ったら「は?祝い事は又別だろ!」だって。

なんなの?こいつ。
1 名前:グチ:2017/03/14 11:01
息子が希望の高校に合格しました。受験勉強中に近くのお店のケーキバイキングを食べてみたいな、一体何個食べられるんだろ?と言うので、合格したら食べに行こうと約束していました。

約束通り息子と、妹と、私の三人で平日に行けば良かったのですが、たまたま主人がいた日に「合格祝いに行こう」となりました。

嫌な予感はしたのですが、店に入ってメニューを見て、ケーキバイキングが1980円する事に驚いたのか「勿体ない」の連続。

いやいや、普段なら勿体ないですよ。だけど息子が合格したら来ようと約束してたんだからそんな時くらい良いと思いませんか?

なのに、いつもの台詞「こんなん、普通にケーキ買って食べた方が絶対いいって」と言い出し、息子は気を使いケーキ一個を頼むと言い出しました。

主人がそんなこと言い出すから楽しみにしてた合格祝いなのに、私や娘は普通のケーキセットにしましたが、息子だけはバイキングにしてあげたくて、無理やり私が頼むと終始主人はふくれっ面。

いつも不意打ちでこんな風になるんです。
損、得ばかり考えてたら何も出来ないですよね?
外食だって、買って来て家で食べた方がいいとか、カニ旅行行くならデパートでカニ大量に買って食べた方がいいとか、毎回最中にずっと言っているんです。

損、得では無くて、お祝いだから気分的に少しリッチにとか、雰囲気を楽しむとか、主人もわからないハズは無いのに最近酷くなってきました。

焼き肉に行っても高いやん、、とメニュー見てケチ付けるし、だったら来なかったら良かったですよね。

主人が居ない時に息子に「せっかくの合格祝いなのに、お父さんはいつもそう。ケチ付けられて嫌な気分になったわ」と言うと、まるで父親を庇うように
「だってさ、仕事をしてお金を稼ぐって大変だよ?ケーキバイキングなんか勿体ないと思うのは仕方ないよ」と。

なんじゃそれ。
たかが1980円のケーキバイキングで家計圧迫するほど我が家は貧乏ではないし、こんな祝い事や重大なイベントを大切にしたいから普段は節約してる。

しかも、ケーキバイキングは私が言い出したから、私の財布からです。

家計は夫婦同じと言われればそうですが、我が家は主人のお給料で生活費を賄い、私の給料で主人のスーツを買ったり、レジャー代や旅行に行っています。

たかが1980円の祝い事に水をさされる言われは無いのですが。

大体息子も、専業主婦でもない母親があんたの塾への送迎に完璧な食事管理をして来たのを知ってる筈。

まるで男が働いて稼ぐのは大変。
女の稼ぎに価値は無いからお母さんは1980円の重みを理解して無いんだと呆れているように感じる。

来月に義母の喜寿祝いに少しオシャレなお店を考えていましたが、「大した事無い料理、家で食べた方がマシ」と言って家でやろうかと思います。
それを主人に言ったら「は?祝い事は又別だろ!」だって。

なんなの?こいつ。
2 名前:読んで嫌な気持ちになった:2017/03/14 11:06
>>1
まあ年取ったって事だよね。
バブルも経験したような世代でも年取るごとにケチ臭くて臭くてみみっちい家事も出来ない爺になり始めてるもの。
ご主人も息子さんも前の世代を見て「ああはなるまい」と思っていたとしても「爺の軛」免れられないのね。
仕方がないよ。

私にしても姑臭くなり始めてるもの。
3 名前:えーと:2017/03/14 11:06
>>1
とにかく、いい息子やね。
4 名前:うん:2017/03/14 11:07
>>3
>とにかく、いい息子やね。

私もそれ。笑
主さん、なんじゃそれ?なんだね。
残念。
5 名前:DV:2017/03/14 11:14
>>4
わたしは主さんと同じ感覚。

経済的DVの産物。子供らしくない子になってしまってかわいそう。親にまで恐る恐る気を使って生きてる。
そして男尊女卑思想が入り込んでる。

かわいそうだなーと思ったよ。息子も主さんも。
6 名前:教えてあげる:2017/03/14 11:14
>>1
>なんなの?こいつ。

主さんの事を恋愛時代のように愛してるから
息子に嫉妬してるのだ〜〜〜
7 名前:そうね:2017/03/14 11:16
>>3
私も、大人びてしっかりした息子さんだな〜と思ったよ。

それに比べて、だんなさんはけち臭いし、主さんはちょっと子どもっぽいと思った。

親があんまりしっかりしてないほうが、子どもが早く大人になる・・という例だな・・と感じたわ。
8 名前:は?返し:2017/03/14 11:18
>>1
> 来月に義母の喜寿祝いに少しオシャレなお店を考えていましたが、「大した事無い料理、家で食べた方がマシ」と言って家でやろうかと思います。
> それを主人に言ったら「は?祝い事は又別だろ!」だって。

そんなこと言われたら「は?祝い事にケチつけたのは誰だよ!」って私なら言っちゃう。
喜寿の祝いは「高価なお店に大勢で行けないわ、お義母さんと二人で行ってきてね」って笑顔で言ってボイコットする。

合格祝いは残念だった分、高校入学祝いはご主人に内緒で3人で盛大に祝って下さいね〜!
9 名前:・・・・:2017/03/14 11:18
>>1
息子はどういう大人になるだろうか。
一人暮らしだったら給料が入ったら目いっぱい使い倒す浪費家になるん違う?だってお金を自由に使うって楽しいし。
結婚した後はどんどん父親に似てくるよ。
10 名前:監督:2017/03/14 11:19
>>1
わかっているなら旦那さんのいない日に行けばよかったのに。
主さんの采配ミスだよ。


息子さんがお父さんを庇うのなら、それで良かったんじゃない?
旦那さんも仕事がきつくなる年齢だからね。大変な思いで得たお金だから、大事に使って欲しいんでしょう。息子さんの方がわかってるね。


次回、3年後大学が決まったら、それが待てなければ入学式の後に入学祝いとか誕生日とかにでも行けば?
11 名前:経済DV VS:2017/03/14 11:22
>>5
家事をしない、家事DVとかあるのかな。
12 名前:あるある:2017/03/14 11:34
>>1
まあ、あるある話ですね。

にしても息子さんいい子だね。
これ一緒になってお怒りだと本当に嫌ーな空気満載になっちゃうからね。
うちも私が旦那にブツブツ言ってると横から娘が
ママだって同じだよ、ってぼそっといってはっとなる。
旦那もそうだよな!って形勢逆転になることしばしばだけどお陰で険悪にならなくて済んでる。

旦那さんの水差し話はどこにでもある話で
だからこそムカッと来る気持ちわかるけど
大人な息子さんの対応に免じて、今回はここで吐いてすっきりに留めておきましょ。
13 名前:すご〜い:2017/03/14 11:43
>>1
> 来月に義母の喜寿祝いに少しオシャレなお店を考えていましたが、「大した事無い料理、家で食べた方がマシ」と言って家でやろうかと思います。
> それを主人に言ったら「は?祝い事は又別だろ!」だって。


料理上手なんだね〜主さん。
14 名前:言う言う:2017/03/14 11:48
>>1
私も言うよ。

ステーキ屋に行って4人で1万くらい払うと、スーパーで500グラム1000円のステーキ買って家で食べれば5000円で済んだのにねとか、 焼肉 家で食べたら3000円で済むのにとか。

鉄板笑いの愚痴みたいなものだから 聞き流せばいいのに。
15 名前:お疲れサマ:2017/03/14 11:51
>>1
うちの姑みたいな旦那様だわと思いました。
で、構ってちゃんなんですよー、は〜(溜息)

でも息子さん素敵。
良い息子さんで何よりです。
16 名前:セックスDV:2017/03/14 11:53
>>11
セックスDVとかね。
17 名前:サクラ:2017/03/14 12:07
>>1
合格おめでとう。
入学式までお休みもあるし、
平日にお子さん達と主さんとスイーツありのバイキング行って楽しんできては?

息子さんは自分が言い出したことで親が喧嘩してるのが嫌だったのかもよ。だから主さんの言葉にお父さんを庇っただけで、主さんに呆れてるなんてことはないと思うよ。まだ15歳だもん。

カニだのステーキだのケーキだの
家で食べれば安く・・・と今度言われたら、じゃあ私は食卓で座って待ってるからあなたが支度して後片付けしてくれる?
あなたは何にもしないで食卓に運ばれて片ずけもしないから同じだろうけど、私は全然違うんだけど⁇
って怒らずに普通の会話としていってみたらどうだろう?
家事一切をしない人は、そういう部分がスッポリ抜け落ちてて気づいてないってこともあるかもよ。
18 名前:う〜ん:2017/03/14 12:09
>>1
> まるで男が働いて稼ぐのは大変。
> 女の稼ぎに価値は無いからお母さんは1980円の重みを理解して無いんだと呆れているように感じる。

それは、考えすぎじゃない??

息子さん、そこまで思ってはいないんじゃないのかな?
別に、お母さんの事を下げたいとか思ってないはずだよ。

っていうか、なんか読んでると主さんのほうが「私だって稼ぎがあるんだから、ケーキバイキングごときで口出しされたくない」とか「あれとこれは私が出してる」とか、お金にこだわってるイメージ。

もしかして、普段からだんなさんに対して「私だって稼いでるんだから!!!」みたいな雰囲気を見せつけてるってことない?
男って、コンプレックスあると口うるさくなる傾向あるからさ。

「お父さんのおかげで、こういう時に贅沢できるわね〜」って持ち上げておけばいいのよ。
そういうときには。
そうすれば、「ダメ」とは言わないモンだよ。
19 名前:ぎゃー:2017/03/14 12:12
>>1
最悪な男。絶対いや。何よりお金が大事で人の心の
わからない男だね。
しかも自分の親だけは特別扱い。心底最悪。グーで殴りたい。

これからは旦那さんは抜きでお出かけしてください。
子供もけち臭い大人になっちゃうよ。
20 名前:片目:2017/03/14 12:16
>>1
考え方が違うからね。
どっちが正解か追及しても平行線のままだよ。

折り合わないと思ったら深追いせず、気持ちを切り替えるしかないよね。
とりあえず、息子さんのように旦那に合わせておいて、旦那抜きで、別の日を設定し直すのが正解だったんだと思う。

せっかく合格祝いの話題が出たなら、と旦那さんがいる日でも出かけようとした気持ちはわかるよ。
そこで断ったら、旦那さんはもっとフクれたと思う。
気持ちを切り替えて、別の日に行っておいで〜!

義母の喜寿祝いは、私だったら「先日、息子の外食であなたの発言に嫌な思いをしたから、しばらく一緒に外食したくない。私はパスするから、みんなで行っておいで。」という。

ところで、爺の軛かあ、なんだろうと思って調べてみたら「束縛されること」。
うちの夫もそんな感じ。
年々文句の多い嫌なオヤジになってるよ。
お互い頑張ってうまくかわそうね(涙)。
21 名前:笑い:2017/03/14 12:17
>>19
> 最悪な男。絶対いや。何よりお金が大事で人の心の
> わからない男だね。


あんたが一番、何より旦那より金が大事なんじゃん!


> しかも自分の親だけは特別扱い。心底最悪。グーで殴りたい。
>
> これからは旦那さんは抜きでお出かけしてください。
> 子供もけち臭い大人になっちゃうよ。
>
22 名前:ちんけな男:2017/03/14 12:17
>>1
ちんけな男だね。

器が小さすぎて、よその旦那さんながら情けない。

ご家族がかわいそうだわ。
23 名前:価値観:2017/03/14 12:20
>>20
家族であっても価値観が違えば、別行動取らざるを得なくなるんだよね。

息子さんのお祝いをお父さんと別に行くのだから、義母さんのお祝いも別でいいんじゃないですか?

お互い、安上がりだし。
24 名前:ちんぽな女:2017/03/14 12:21
>>22
> ちんけな男だね。
>
> 器が小さすぎて、よその旦那さんながら情けない。
>
> ご家族がかわいそうだわ。
>



と、ちんぽな女が言っております。
25 名前:同意:2017/03/14 12:24
>>5
>わたしは主さんと同じ感覚。
>
>経済的DVの産物。子供らしくない子になってしまってかわいそう。親にまで恐る恐る気を使って生きてる。
>そして男尊女卑思想が入り込んでる。
>
>かわいそうだなーと思ったよ。息子も主さんも。


私も同じ感覚です。
この1回限りだったら、いい息子さんだねとか思うかもしれないけど、毎度でしょ?旦那さん。

ケチ臭い男だねぇ。
自分の家族にはお金遣わないのに、自分の方の身内にはいい恰好してさ。
ミエっぱりなんだよ。
しみったれて嫌な奴。

↑こう思うのは、私の父親がそうだから。
家族にはお金遣わず、自分の親兄弟にはいい顔したくて(この年になっても褒められたくて)バンバン遣う。
どれだけ嫌な思いをしてきたことか。

私だったらその親のお祝い事?は拒否だな。
『は?アンタと同じ事言ってるだけだけど?アンタ自分が何言ったか分かってないの?』と、私は言えるから。


息子さんも影響受けてるじゃん。
旦那の事気にしすぎて、モロ似た性格になってきてるじゃん。
気を付けないと同じような男になっちゃいますよ。
26 名前:ナマポ:2017/03/14 12:30
>>5
> わたしは主さんと同じ感覚。
>
> 経済的DVの産物。子供らしくない子になってしまってかわいそう。親にまで恐る恐る気を使って生きてる。
> そして男尊女卑思想が入り込んでる。



贅沢に対して経済DV?
経済DVって、生活が立ちいかないほどお金を渡さないことでしょう。
それに、昭和じゃないんだから女だって自分で働いてお金を手にできるのよ。


そんなこと言ってるから女は クレクレタランタランな生活保護受給者と同じだって言われるのよ。



> かわいそうだなーと思ったよ。息子も主さんも。
>
27 名前:片目:2017/03/14 12:33
>>23
>家族であっても価値観が違えば、別行動取らざるを得なくなるんだよね。

そうなのよね。
旅行でも、夫は文句ばかり。
でも、みんなで旅行に行きたい子供の気持ちも尊重して、次の旅行では別行動をする日を作ることにしたよ。
その日は、私と子供はカフェでのんびりする予定^^
28 名前:がんばれ:2017/03/14 12:52
>>1
そういえば、なんとなんく主人が鬱陶しい時期があったな〜。


最初は、普通に話をして、イヤだっていう気持ちを伝えてた。


でも本当にイヤになってからは、悪いけど、来ないでくれる?とか、私達で行ってくるから大丈夫、って、
対応してみた。
週末のお出かけは、家族全員で行動するって決まってないしね…。


うちの場合はそれから良くなったよ。
29 名前:ちんげ:2017/03/14 12:58
>>22
無理
30 名前::2017/03/14 13:12
>>26
>贅沢に対して経済DV?
>経済DVって、生活が立ちいかないほどお金を渡さないことでしょう。
>それに、昭和じゃないんだから女だって自分で働いてお金を手にできるのよ。

主さんは自分で働いてお金を手に入れてるじゃん。
そのお金で生活に潤いをもたらそうと1980円のケーキバイキングを楽しむのを拒むのは経済的DVではないの?
女は稼いでも、日々節約して贅沢なんてするなってか。
男は外で美味いもん食ってるくせに。
>
>
>そんなこと言ってるから女は クレクレタランタランな生活保護受給者と同じだって言われるのよ。
>
>
>
>> かわいそうだなーと思ったよ。息子も主さんも。
>>
31 名前::2017/03/14 13:13
>>30
> >贅沢に対して経済DV?
> >経済DVって、生活が立ちいかないほどお金を渡さないことでしょう。
> >それに、昭和じゃないんだから女だって自分で働いてお金を手にできるのよ。
>
> 主さんは自分で働いてお金を手に入れてるじゃん。
> そのお金で生活に潤いをもたらそうと1980円のケーキバイキングを楽しむのを拒むのは経済的DVではないの?
> 女は稼いでも、日々節約して贅沢なんてするなってか。
> 男は外で美味いもん食ってるくせに。



何その偏見。


> >
> >
> >そんなこと言ってるから女は クレクレタランタランな生活保護受給者と同じだって言われるのよ。
> >
> >
> >
> >> かわいそうだなーと思ったよ。息子も主さんも。
> >>
>
32 名前:潤いのある生活:2017/03/14 13:17
>>30
生活に潤いをもたらそうと、、


ケーキ食うために必死だな、オイ。
33 名前:ハゲ堂:2017/03/14 13:42
>>10
>わかっているなら旦那さんのいない日に行けばよかったのに。
>主さんの采配ミスだよ。


私もこの感想しかない。

今はじめてその兆候が出てきて驚いて嫌な気分になった、というならともかく、今までもさんざんそういうことがあって嫌な思いをしてるのに、なぜ今回も学ばなかったのか。

それと、合格したらケーキバイキングに行きたいというのは、息子さんの以前からの希望だったんだよね?
それはご主人に伝えてなかったの?
もし前もって伝えておいたら、そのときはもったいないだの何だのとケチつけられたかもしれないけど、息子のたっての希望なんだから、頑張ったご褒美と結果を出したことへのお祝いなんだから今回は目をつぶって黙って行こうよ、とかとりなすことも出来たかもしれない。

あるいは出来なかったとしても、そのときはそのときで三人で行こうという話にまとまったはず。

もちろんご主人はダメだよ。私の一番キライなタイプで、最も蔑むタイプの夫であり父親だ(ひとさまのご主人に向かってごめん)

だけど主さんも頭悪いな、としか思えなかった。
34 名前:シングル:2017/03/14 13:53
>>33
> もちろんご主人はダメだよ。私の一番キライなタイプで、最も蔑むタイプの夫であり父親だ(ひとさまのご主人に向かってごめん)


こういう人って、旦那さんが浪費家の方がいいのかね。


もう、男の人には小遣い制なんかやめて 家賃と食費の最低限のお金だけ入れて、自分のお金好きに使ってもらいたいわ。
35 名前:思い込みか:2017/03/14 13:58
>>34
>> もちろんご主人はダメだよ。私の一番キライなタイプで、最も蔑むタイプの夫であり父親だ(ひとさまのご主人に向かってごめん)
>
>
>
>
>こういう人って、旦那さんが浪費家の方がいいのかね。
>
>
>もう、男の人には小遣い制なんかやめて 家賃と食費の最低限のお金だけ入れて、自分のお金好きに使ってもらいたいわ。


なんか、自分の読み取りたいようにしか読み取らない人だね。

上の人、上の人のご主人が小遣い制だなんて一言も書いてないし、「最も嫌いな部分」がケチなところだとも書いてないけどね。

私は「祝い事に水を差す」ところが一番イヤなところなのかなと思った。私も同じ考えだから。
36 名前:ハフニ?ヒ:2017/03/14 17:20
>>1
テカニ睚エ、ュ、ヌ、、、テ、ネ、、、ヌ、陦」
、ス、ヲ、、、ヲソヘ、テ、ニ、?ォ、テ、ニ、?タ、ォ、鬘「ー??ヒ、、、テ、ソ、ホ、ャエヨー网、。」
37 名前:今度から:2017/03/14 22:28
>>1
旦那抜きで平日やる。
38 名前:子供:2017/03/15 09:57
>>32
> ケーキ食うために必死だな、オイ。

息子さんがやりたいって言ったんだよ。
子供らしいじゃない。
合格したからケーキをおなか一杯遠慮しないで食べたいっていうから、計画立ててあげただけなのに。

こんな家庭情けない。

ケチな旦那のせいで、何もかもおじゃん。
息子の小さな夢も潰された。
(挙句、父親の稼ぎは尊いからと言わざるを得なくなって、それを読んだ他人のオババが狂喜してる)
39 名前:きっと:2017/03/15 15:09
>>18
>> まるで男が働いて稼ぐのは大変。
>> 女の稼ぎに価値は無いからお母さんは1980円の重みを理解して無いんだと呆れているように感じる。
>
>それは、考えすぎじゃない??
>
>息子さん、そこまで思ってはいないんじゃないのかな?
>別に、お母さんの事を下げたいとか思ってないはずだよ。
>
>っていうか、なんか読んでると主さんのほうが「私だって稼ぎがあるんだから、ケーキバイキングごときで口出しされたくない」とか「あれとこれは私が出してる」とか、お金にこだわってるイメージ。
>
>もしかして、普段からだんなさんに対して「私だって稼いでるんだから!!!」みたいな雰囲気を見せつけてるってことない?
>男って、コンプレックスあると口うるさくなる傾向あるからさ。
>
>「お父さんのおかげで、こういう時に贅沢できるわね〜」って持ち上げておけばいいのよ。
>そういうときには。
>そうすれば、「ダメ」とは言わないモンだよ。

この方のおうちは円満なんだろうなあって、思ったよ。
見習わなくては。
40 名前:あらそれ:2017/03/15 15:10
>>34
>> もちろんご主人はダメだよ。私の一番キライなタイプで、最も蔑むタイプの夫であり父親だ(ひとさまのご主人に向かってごめん)
>
>
>
>
>こういう人って、旦那さんが浪費家の方がいいのかね。
>
>
>もう、男の人には小遣い制なんかやめて 家賃と食費の最低限のお金だけ入れて、自分のお金好きに使ってもらいたいわ。

うちだわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)