NO.6769308
精神疾患の義兄
-
0 名前:生活費:2017/01/23 08:19
-
主人の兄は昨年から精神疾患で会社を休職中です。
病名は神経衰弱と聞いています。
労災からの給付金で家のローンを返して、田舎なので生活費もあまりかからず、昼間からぶらぶらして悠々自適な感じです。
ちょくちょく主人のところに会いに来ますが(主人は自営)、私から見ると全然病んでいるようにはみえませんが、田舎に一軒だけあるメンタルクリニックではちゃんと診断書が出ているので、そうなんでしょう。
で、この義兄はもうすぐ定年です。
一瞬働けない義兄の面倒をみなきゃいけないのかと不安に思った時期もあるのですが、定年後も労災の給付金はもらえるとのこと。
ただ、素人目にも病んでいるように見えない義兄が、この先何年も精神疾患を理由に給付金をもらえるのでしょうか?
今の会社では健康保険や厚生年金に入っている義兄ですが、それまでは店をやってつぶしたり、保険代理店をやって廃業したりを繰り返していて、年金がもらえるのかどうか不明です。
目に見えない病気ですから、義兄が精神の不調を訴える限りは大丈夫なのでしょうか?
-
1 名前:生活費:2017/01/24 11:27
-
主人の兄は昨年から精神疾患で会社を休職中です。
病名は神経衰弱と聞いています。
労災からの給付金で家のローンを返して、田舎なので生活費もあまりかからず、昼間からぶらぶらして悠々自適な感じです。
ちょくちょく主人のところに会いに来ますが(主人は自営)、私から見ると全然病んでいるようにはみえませんが、田舎に一軒だけあるメンタルクリニックではちゃんと診断書が出ているので、そうなんでしょう。
で、この義兄はもうすぐ定年です。
一瞬働けない義兄の面倒をみなきゃいけないのかと不安に思った時期もあるのですが、定年後も労災の給付金はもらえるとのこと。
ただ、素人目にも病んでいるように見えない義兄が、この先何年も精神疾患を理由に給付金をもらえるのでしょうか?
今の会社では健康保険や厚生年金に入っている義兄ですが、それまでは店をやってつぶしたり、保険代理店をやって廃業したりを繰り返していて、年金がもらえるのかどうか不明です。
目に見えない病気ですから、義兄が精神の不調を訴える限りは大丈夫なのでしょうか?
-
2 名前:独身:2017/01/24 11:36
-
>>1
主さんがそんなに心配するってことは、義兄さんは独身なの?
-
3 名前:労災なの?:2017/01/24 11:36
-
>>1
年金はきちんと払っていたかどうかですね。
60歳定年なら65歳まで年金出ませんよ。
大きな会社なのかな。
社会保険料は会社も半額負担しています。
中小で復帰の見込みないなら辞めてもらいたいけど
そこまでの人材なのでしょうか。
-
4 名前:生活費:2017/01/24 11:53
-
>>1
早速返信いただきありがとうございます。
はい、義兄は独身です。
主人が独立するとき、当時羽振りが良かった義兄が資金を一部出資してくれ、出資額に見合った利益はすでに渡したのですが、なかなか融資先が見つからなかったときに出資してもらった経緯と、時々その当時の話題を出してくるので、生活に困ったら我が家が面倒をみなければならないのかと…
義兄が勤めているのは運送会社で、中堅ぐらいではないでしょうか?転職してすぐは、給料も良いし、直前に勤めていた小さな運送会社より仕事も楽だと言っていたのですが…
未払い賃金請求もしていて、一度未払いはないとの公的な機関での判断があったのですが、義兄は強気で、今は労働組合系の弁護士さんを代理人に立てて協議しているとのことです。
肝心の社会保険料は、労災が認定されてから支払っていないようで(会社は立替てくれているので、健康保険などは使えています)、もめるのではないかと思うのですが、義兄は強気です。
こういった部分も、義兄が病気だと思えない一因ですが、メンタルクリニックには月に2回ちゃんと通ってお薬ももらっています。
-
5 名前:あー:2017/01/24 13:11
-
>>1
労災による休職に伴う給付も一生なんてことはありませんよ。
企業年金でも支払われる期間があるのに。
いずれ会社から打ちきりの連絡がきますよ。
もうすぐ定年退職ならその時じゃないかな。
お義兄さん、たぶんわかっていないかも。
給付は停止、年金支給はまだ先、となると生活保護になる?
-
6 名前:こう言うのが:2017/01/24 15:51
-
>>1
生活保護でノラリクラリと生きるんだ
>主人の兄は昨年から精神疾患で会社を休職中です。
>病名は神経衰弱と聞いています。
>
>労災からの給付金で家のローンを返して、田舎なので生活費もあまりかからず、昼間からぶらぶらして悠々自適な感じです。
>
>ちょくちょく主人のところに会いに来ますが(主人は自営)、私から見ると全然病んでいるようにはみえませんが、田舎に一軒だけあるメンタルクリニックではちゃんと診断書が出ているので、そうなんでしょう。
>
>で、この義兄はもうすぐ定年です。
>一瞬働けない義兄の面倒をみなきゃいけないのかと不安に思った時期もあるのですが、定年後も労災の給付金はもらえるとのこと。
>
>ただ、素人目にも病んでいるように見えない義兄が、この先何年も精神疾患を理由に給付金をもらえるのでしょうか?
>
>今の会社では健康保険や厚生年金に入っている義兄ですが、それまでは店をやってつぶしたり、保険代理店をやって廃業したりを繰り返していて、年金がもらえるのかどうか不明です。
>
>目に見えない病気ですから、義兄が精神の不調を訴える限りは大丈夫なのでしょうか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>