NO.6769463
ジェネリック
-
0 名前:はてな:2018/06/20 17:57
-
娘の保険証には、
ジェネリックにするようなことを
ワザワザ赤色で書いてある。
私がこの前病院に行った時に
ジェネリック薬だったので
今回ジェネリックではない薬にしてくださいと言ったら
国民健康保険だから
ジェネリックにしたのに。
と言われたんです。
なぜ国民健康保険だったらジェネリックなんだろう。
それは、先生には聞けなかったんですが。
皆さんはどうしてますか?
-
1 名前:はてな:2018/06/21 16:37
-
娘の保険証には、
ジェネリックにするようなことを
ワザワザ赤色で書いてある。
私がこの前病院に行った時に
ジェネリック薬だったので
今回ジェネリックではない薬にしてくださいと言ったら
国民健康保険だから
ジェネリックにしたのに。
と言われたんです。
なぜ国民健康保険だったらジェネリックなんだろう。
それは、先生には聞けなかったんですが。
皆さんはどうしてますか?
-
2 名前:すきに:2018/06/21 16:42
-
>>1
私は健康なので薬飲まないけど
夫はいろいろ工夫している。
薬局でジェネリックにしたり
正規薬たのんだり。
ジェネリックでもいいやつと、そうでないのがあるらしい。
ぬしさんみたいなこと言われたことない。
-
3 名前:赤字:2018/06/21 16:50
-
>>1
> なぜ国民健康保険だったらジェネリックなんだろう。
国民健康保険は赤字だから、
医療費の負担を減らすためでは?
-
4 名前:国保:2018/06/21 17:18
-
>>1
国保は基本安いジェネリックを勧められる。
嫌なら嫌と意思表示すること。
-
5 名前:市も必死:2018/06/21 18:27
-
>>1
うちの市は、先発品もらうと後で
「あなたのお薬はジェネリックにするとこれくらい安くなります」って封書が市からやってくる。
私もジェネリックでいいので助かる。
みんなで国保料安くする方に向かいたい。
市も必死。色んな無料検診も最近凄く増えたよ。
-
6 名前:所詮商売:2018/06/21 19:39
-
>>1
国がジェネリックを押してるから、ジェネリックにした方が薬局が儲かる仕組みになってるんだよ。
だから、薬剤師がしつこくジェネリックを勧めてくる。
-
7 名前:これ以上は:2018/06/21 20:03
-
>>5
>うちの市は、先発品もらうと後で
>「あなたのお薬はジェネリックにするとこれくらい安くなります」って封書が市からやってくる。
>
>私もジェネリックでいいので助かる。
>みんなで国保料安くする方に向かいたい。
>市も必死。色んな無料検診も最近凄く増えたよ
。
同じく、本人負担が一割だった時代もあったのに、あっという間にみんな三割。
もうすぐ、四割、五割にならないか心配。
私もジェネリック押し。
-
8 名前:社保だけど:2018/06/21 21:16
-
>>1
保険証のカードケースに最初から
ジェネリック希望
ってシールが貼ってある
私はジェネリック薬があればそちらにしてる
-
9 名前:何かの記事で…:2018/06/21 21:20
-
>>1
粗悪品のジェネリック薬品があると読んでから、わたしは薬局で聞かれても変更しません。
日本製でなく中国製のものが多いって聞いたので。
お医者さんが処方箋にジェネリックの薬で指定してあるときはそのまま処方してもらいます。
-
10 名前:医師が:2018/06/21 22:28
-
>>1
先発品の方がいい場合は、医師が
その旨を処方箋に記してくれるから、
その記しがなければジェネリックにしてもらってる。
-
11 名前:大嫌い:2018/06/22 09:35
-
>>1
保険料や税金滞納もしてないどころかバカスカ税金払ってる一等市民だと思ってるのでジェネリックは一切拒否です。そういうこと口に出すことは無いですけど、薬局で勝手にジェネリックにされたら腹が立つので
「ジェネリックはやめて下さい。」といつも言います。
大正製薬なんかの子会社がつくっているんですよとかいう口答えをしてくる薬剤師もいるんですけど、果物でも出汁でも一番なりとか一番出汁が良いのは当たり前です。私は受け付けません。
でもそんなことを思うようになった一番のきっかけになったのは母の抗癌剤をジェネリックにされたのが頭に来たからです。毎回毎回私はチェックして抗議してやっと取り換えるんですが、ちょっと目を離したらすぐジェネリックにしやがって。県立病院の癖に。
75歳以上には抗癌剤は使わないと国が言っているのに抗癌剤を使う
-
12 名前:うんうん:2018/06/22 13:39
-
>>11
おおお、ほぼ同感だわ。
私は私自身のケースで、
何度か勝手にジェネリック処方されて、
それが全然効かなくて腹立ったことが
いっぱいあり。
以来、私は全てジェネリック拒否。
うるさい薬局は
最新の薬にしてというと
色々グチャグチャ言ってくるけど、
拒否。
こっちは選ぶ権利ってもんがある。
いいんだよ。
そもそも新薬がなぜ出るのか、
考えただけでも答えは明確。
-
13 名前:年寄りチックです:2018/06/22 14:20
-
>>12
>おおお、ほぼ同感だわ。
>
>私は私自身のケースで、
>何度か勝手にジェネリック処方されて、
>それが全然効かなくて腹立ったことが
>いっぱいあり。
>
>以来、私は全てジェネリック拒否。
>うるさい薬局は
>最新の薬にしてというと
>色々グチャグチャ言ってくるけど、
最新の薬を処方するのは医者。
薬局は最新の薬にしてって言われたら、ジェネリックのことですか?っだよ。
ジェネリックの方が新しいもん。
貴方は60近い?
<< 前のページへ
1
次のページ >>