育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6769627

男のコ

0 名前:変なの:2015/10/24 10:38
どうしてあんなに女を叩くスレになってるの?
1 名前:変なの:2015/10/25 09:51
どうしてあんなに女を叩くスレになってるの?
2 名前::2015/10/25 10:04
>>1
うち男2人だけど、“やっぱり子供は女の子”に反応したのかなと。
あの内容で良かったら参加したかったわ。

やっぱりというのは、今のところ大変な女の子でも
それでもそれでも親からすると女の子が良いってことでしょう?
あの主は、何をもって良いとしていたのかな。

今の時代をみて、私も息子の育て方変えているよ。
ご近所も息子さんが年老いた母親の面倒みに戻ってきてくれている。
男女平等ならこれからの時代、確実に稼ぎ続けられる男で良かったと思う。

将来はまた男女の情勢も変わっているでしょうね。
ずっと女で安泰って事もない。

どっちにしろ、子どもの性別でなく性格で親の良かったは変わりそう。
3 名前:現状:2015/10/25 10:08
>>1
女の親の子育てが良い加減で 低学年売春婦が増加しているからじゃない?

良い妻になるなんて目標持った女は育っていないから国が乱れるんだよね。

良い妻にならないなら良い夫は寄り添わないと親は教えないのかな。

三分の一が離婚家庭 別れて良しって女親が教育して

シングル女は子供抱えて貧困だって。

笑えるね。
4 名前:ひょー:2015/10/25 10:19
>>3
キチガイ犯罪はほぼ男だよね。
男の子親の育て方がひどいからじゃない?
5 名前:男児ひとりっこ:2015/10/25 10:26
>>1
↓こういうレスがあったけど、
まさにうちはそういう家庭ですよ。
その上で専業させて貰ってるし、のほほんと生きてます。
私にとっては当たり前の事が、
なんだか意地悪風なレスになってて驚きました。
あと『性別ではなく性格』と他のレスにありましたが、
まったくその通りだと思います。
だって、女の中の私達だって、みんな其々色々ですもんね。



>これからは
>給与振込 家計維持、家賃 光熱費 引き落とし など主要通帳は男が持ち、
>女には 食費 その他必要経費のみ、毎月振り込み形の通帳を持たせるよう
>結婚の際子供に教育致しましょう。
>
>
>家計を握ったつもりの女の生意気凄まじい事 。
>
>稼ぎ家計を握るのは男である事、わかりやすいのはこの形です。
6 名前:同じ、ヨコ含む:2015/10/25 10:41
>>5
>↓こういうレスがあったけど、
>まさにうちはそういう家庭ですよ。
>その上で専業させて貰ってるし、のほほんと生きてます。
>私にとっては当たり前の事が、
>なんだか意地悪風なレスになってて驚きました。
>あと『性別ではなく性格』と他のレスにありましたが、
>まったくその通りだと思います。
>だって、女の中の私達だって、みんな其々色々ですもんね。
>
>
>
>>これからは
>>給与振込 家計維持、家賃 光熱費 引き落とし など主要通帳は男が持ち、
>>女には 食費 その他必要経費のみ、毎月振り込み形の通帳を持たせるよう
>>結婚の際子供に教育致しましょう。
>>
>>
>>家計を握ったつもりの女の生意気凄まじい事 。
>>
>>稼ぎ家計を握るのは男である事、わかりやすいのはこの形です。

うちも男児ひとりっこ、家計費もこの形です。
引き落とし関係他、夫の収入でやるものはすべて夫の管理で、私は月に現金支払い(主に食費雑費)用として定額をもらっています。万単位の臨時支出のある時は事前に相談の上別途もらう(主に小型家電や子どもの部活・塾関係に必要な道具類)。家計簿をつけているので必要なら使い道はすぐにオープンにできる。

このやり方は自分にも快適です。
以前はすべて預かっていたのですが、夫は支出金額に実感がないので付き合いや冠婚葬祭に使うお金も鷹揚で、足りない分は私がパート代で補てんしていました。

夫がそれをわかってないから、私は「自分のパート代がすべて家計費に吸い取られる」、夫は「家計費を妻に任せたら必要なお金も出し渋る」とお互い不満がありました。

その時夫の給与から多めに社内預金(夫名義)をしていて家計がきつめになったので自分としてはパート代が夫名義の貯金になっているだけという虚しさもあったんです。

夫は自分で管理するようになって、自分のきょうだいのお祝いごとに必要以上にお金をばらまく癖がなくなりました。

特にお互いの親が亡くなる年代なら絶対分けた方が良いです。私の親は老後のために用意したお金を使う前に急シしてかなりの遺産が残りました。
夫の方は長生きでめでたいのですが、貯金も心細くなり家の修繕など夫が援助しています。

もし私が管理していたら、夫は全額でもかぶって私に支払いを要求し、私はお金が足りなければ自分の親の遺産から出さなきゃいけなかった可能性もあります。
7 名前:うーん:2015/10/25 11:17
>>1
>どうしてあんなに女を叩くスレになってるの?


やっぱり女の子、なんたら言うスレ?

今までも女の子が良い云々のスレはたくさんあったけど、あれは前主さんの意地の悪さが滲み出ていたとスレだと思うな。
前主さんが女の子一人っ子なのか、複数女の子親なのかわからないけどあまりに短絡的。
本当に女の子の親なのかなあ?
あれじゃ、「いやいや、男の子も良いよ。」って言うレスが多くなるのはしょうがないよね?

でも皆さん冷静で「やっぱり男女がいると楽しい」的なレスで、そちらのほうが説得力があった。

前主さん、女の子のみの親を限定にすれば良かったんじゃないかなあ?

うーん、前主さんも考えるのは自由だけどそういう意地悪って他人に話す時は隠してるつもりでも必ず(特に男の子親)にはバレちゃうから気をつけたほうがよいよ。
8 名前:良い加減?:2015/10/25 14:46
>>3
>女の親の子育てが良い加減で 低学年売春婦が増加しているからじゃない?
>
>



良い加減って?
9 名前:どうなの:2015/10/25 17:02
>>1
女の子って、結婚したら安泰な時代じゃなくなったよね。

充分に家庭を養える男の競争率は高いし、そうでない男と結婚したら女も働き詰めになるよ。
ここでみる旦那さんに不満抱えているのはこの層でしょうね。

嫁ぎ先で不満言っているくらいなら対岸の火事だけど、稼げない女の子が一生嫁に行かないとか、子供連れて出戻るとかしたら 老後一気に破綻ですよね。

稼げない、嫁に行かない女の子とか、大変じゃないですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)