育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6769880

奨学金のみなさま

0 名前::2017/07/18 20:58
今日の流れは奨学金しょうがないよね、なんだね。

でも聞きたい。

自分の子が奨学金返済ありで結婚相手は返済ナシだったらどう思うの?うちの子は奨学金があってこの収入であなたもその恩恵を受けるんだから返済は一緒に頑張りなさいね、ってなるの?


私立なら奨学金だと思っていたところ何とか国立に入れて奨学金使わずに良かったわと思っていたら、相手が奨学金返済持ちだったらどう思うの?

うちは国立で何とか奨学金使わず大学出たので、奨学金の返済ありの人との結婚はどうなのって思っちゃうかも。

何しろ子供本人は親が出してくれたから、奨学金の借金背負っていることの重みが全然理解できてないと思うんだよね。
1 名前::2017/07/19 17:24
今日の流れは奨学金しょうがないよね、なんだね。

でも聞きたい。

自分の子が奨学金返済ありで結婚相手は返済ナシだったらどう思うの?うちの子は奨学金があってこの収入であなたもその恩恵を受けるんだから返済は一緒に頑張りなさいね、ってなるの?


私立なら奨学金だと思っていたところ何とか国立に入れて奨学金使わずに良かったわと思っていたら、相手が奨学金返済持ちだったらどう思うの?

うちは国立で何とか奨学金使わず大学出たので、奨学金の返済ありの人との結婚はどうなのって思っちゃうかも。

何しろ子供本人は親が出してくれたから、奨学金の借金背負っていることの重みが全然理解できてないと思うんだよね。
2 名前:ふーん:2017/07/19 17:29
>>1
じゃあ奨学金なしの結婚相手を見つけるように、子供に言ってたらー?
3 名前:、ョ、筅?」:2017/07/19 17:47
>>1
シ遉オ、ホオソフ荀ヒセ隍テ、ォ、?タ、ア、ノ。「
セゥウリカ筅ォ、熙ソイネ、ヌ、マ。「キ?ァシー、ホ、ェカ筅マスミ、キ、ニ、「、イ、?ホ、ォ、ハ、「。」
、ノ、ヲ、ケ、?タ、悅」
4 名前:それは:2017/07/19 17:48
>>1
>今日の流れは奨学金しょうがないよね、なんだね。
>
>でも聞きたい。
>
>自分の子が奨学金返済ありで結婚相手は返済ナシだったらどう思うの?うちの子は奨学金があってこの収入であなたもその恩恵を受けるんだから返済は一緒に頑張りなさいね、ってなるの?
>
>
>私立なら奨学金だと思っていたところ何とか国立に入れて奨学金使わずに良かったわと思っていたら、相手が奨学金返済持ちだったらどう思うの?
>
>うちは国立で何とか奨学金使わず大学出たので、奨学金の返済ありの人との結婚はどうなのって思っちゃうかも。
>
>何しろ子供本人は親が出してくれたから、奨学金の借金背負っていることの重みが全然理解できてないと思うんだよね。


恋愛して結婚の話が出始めた時に実は奨学金があってと告白されたら
じゃあこの話はなかったことでってさよならするの?
ママが奨学金の返済がある相手はダメだって言ってるからぁーって(笑)
恋愛や結婚って全てひっくるめて愛するということだから奨学金で辞めるなんてほんとの愛じゃないよね。
5 名前:大丈夫:2017/07/19 17:51
>>1
心配しなくても大丈夫。
お宅のお子さん、結婚出来ないから。
6 名前:自腹:2017/07/19 18:04
>>3
>主さんの疑問に乗っかるんだけど、
>奨学金かりた家では、結婚式のお金は出してあげるのかなあ。
>どうするんだろ。

自腹ですよー。(夫が奨学金有だった。私無)
そこまで派手なのじゃないけどね。
元々しなくていいと思ってたし(私が)
7 名前:本音:2017/07/19 18:08
>>1
我が子には、あまり生活レベルの違う相手との結婚は避けた方がいいよとはアドバイスすると思う。

相手の実家の職業とか住環境とか聞けば、奨学金借りてそうなお宅かどうかはわかりそうだし。

我が子が、親のアドバイスを素直に聞くかどうかはわからないけど。

うちの場合、娘はアドバイス聞きそうだけど、息子は無理かもなー。
8 名前:ぇ?:2017/07/19 18:09
>>3
結婚式の費用は「普通」本人が支払うものですよね。
9 名前:反対の立場:2017/07/19 18:14
>>1
>自分の子が奨学金返済ありで結婚相手は返済ナシだったらどう思うの?

うちは借りてないからわからない。
相手が奨学金ありの場合、私が嫁を気に入ったら
払ってあげる。
10 名前:本人次第:2017/07/19 18:25
>>9
うちも男女の子両方借りる予定ないです。
今は奨学金借りて大学行く人そんなに多いんですね。借りてる人はダメなんて言ってたら、選択の幅が狭まってしまいますね。借金してでも大学に行く価値があったであろう優秀な子で、貧しくともきちんと育てられた素敵な子ならありかなと思います。しっかり稼げる職についているならあっという間に返せるだろうし。
11 名前:正直:2017/07/19 18:26
>>1
息子2人で奨学金はなし。
相手が奨学金借りてても結婚前に返済が終わっていれば
気にしない。
でも、返済が残っていたら反対はするかも。
返済が終わってからにしたら?って言うと思う。
まぁ最後は本人に任せるけど、もやっとすると思う。
相手にもよるのかもしれないけど。

借りてる人は多いみたいだけど、いくら借りて何年で
返済完了する予定なんだろう?
返済が終わる前に結婚したいって言いだしても反対は
しないの?
12 名前:奨学生ではないが:2017/07/19 18:36
>>1
>今日の流れは奨学金しょうがないよね、なんだね。
>
>でも聞きたい。
>
>自分の子が奨学金返済ありで結婚相手は返済ナシだったらどう思うの?うちの子は奨学金があってこの収入であなたもその恩恵を受けるんだから返済は一緒に頑張りなさいね、ってなるの?
>
>
>私立なら奨学金だと思っていたところ何とか国立に入れて奨学金使わずに良かったわと思っていたら、相手が奨学金返済持ちだったらどう思うの?
>
>うちは国立で何とか奨学金使わず大学出たので、奨学金の返済ありの人との結婚はどうなのって思っちゃうかも。
>
>何しろ子供本人は親が出してくれたから、奨学金の借金背負っていることの重みが全然理解できてないと思うんだよね。


息子の自己責任でしょう。
自分が選んだ人なんだから、しっかり二人三脚しなさいと言うのが親では?
そんなことで親がもやっとしてどうするの。
子離れしなさいよ。

うちは息子2人で、上は今大学生だけど、将来どんな人連れて来てもとりあえず尊重するつもりだよ。
借金あっても10歳年上でもね。

子供を信じようよ。
それだけの子育てしてきたんならさ。
13 名前:、ィ、テ。ゥ:2017/07/19 18:52
>>1
シォハャ、ホキ?ァ、ホ、ネ、ュ、ホマテ、ク、网ハ、ッ、ニ
サメカ。、ホキ?ァ。ゥ

、ス、?マ、筅ヲ。「サメカ。ヒワソヘ、ホネステヌ
ヘニアサホ、ホ、ウ、ネ、ハ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
14 名前:そんなこと言うかな:2017/07/19 18:55
>>1
奨学金のことで反対されそうだったら、わざわざ親に言わないで結婚するんじゃない?

私は奨学金の返済あり、借金ありで旦那と結婚しました。
幸い、旦那の収入が結構高かったので、どっちも旦那の給料であっという間に返しました。
旦那は知らない。ついでに私の父のお墓もたてちゃいました。
それも旦那は知らない。
でもそれでもまだ沢山お金があったし、沢山貯金した。
余談だけどね。


>今日の流れは奨学金しょうがないよね、なんだね。
>
>でも聞きたい。
>
>自分の子が奨学金返済ありで結婚相手は返済ナシだったらどう思うの?うちの子は奨学金があってこの収入であなたもその恩恵を受けるんだから返済は一緒に頑張りなさいね、ってなるの?
>
>
>私立なら奨学金だと思っていたところ何とか国立に入れて奨学金使わずに良かったわと思っていたら、相手が奨学金返済持ちだったらどう思うの?
>
>うちは国立で何とか奨学金使わず大学出たので、奨学金の返済ありの人との結婚はどうなのって思っちゃうかも。
>
>何しろ子供本人は親が出してくれたから、奨学金の借金背負っていることの重みが全然理解できてないと思うんだよね。
15 名前:各自で払う:2017/07/19 19:08
>>1
共働きが主流になりつつあって、家計と家事育児は分担っていう家庭が増えてるって聞く。
奨学金は各自の収入で返すのだから相手には言う必要はないって、相手に言わないらしいよ。

私は旦那が奨学金返済中に結婚した。
結婚するまで知らなかったけど、旦那の収入から返してたから何の問題もなかったよ。

自分が借りた奨学金は自分で返せばいいんじゃないの?
16 名前:マジ:2017/07/19 19:08
>>14
ごめん、サラリと書いてるけどビックリ。

総額いくらだったって事でしょう?
17 名前:ひー:2017/07/19 19:34
>>14
旦那さんに言わなかったのはなぜですか?
反対されるから?
18 名前:おなじ:2017/07/19 19:38
>>15
私も。40万くらいあったかな
貯金はもっとあったよ
19 名前:個人的感想:2017/07/19 19:43
>>1
奨学金の返済義務がある青年と、
派手な高級外車のローンがある青年なら、
前者の方が好感度高いわ。
20 名前:真面目な人なら:2017/07/19 19:47
>>1
もし娘の結婚相手に奨学金の返済があって
それを一緒に返していくことを娘本人が了承してるなら
それを親がどうこう言えない。
娘の人生であり選択だからね。
娘もきちんと働けば、大人2人なら
返せる金額だと思うし。

一緒に返せよ当たり前、みたいな態度の人だったら
それは奨学金以前の問題だから反対するよ。
21 名前:額による:2017/07/19 19:52
>>1
うちは月5万、4年間で240万借りる予定。といってもいくらかは残る予定だから、返すのは200万くらい。卒業後に自宅から通える職が見つかったら、2年で返せるんじゃないかと思っている。私も独身実家暮らしの時は年に100万ずつ貯金できてたから。

でも一人暮らしになったらどうかな。6年くらいかかるかな。それまでに結婚が決まったら親が払うよ。

もし彼氏に奨学金が残っていたら、返済額と給料とで考える。すぐに返せそうな額ならいいんじゃないかな。でも500万以上あって、高収入でもなかったら、それは親子して無計画だよ。少なくとも借金が返済可能な額に減るまでは、結婚を待てというかも。
22 名前:そうね:2017/07/19 21:46
>>1
自分の子が娘で奨学金ありの時は、あんたもキチンと働いて旦那さんに甘えないで奨学金を返しなさい。

自分の子が息子だったら、結婚しても働いて自分の給料の中から返済しなさい。
お嫁さんになる人には、きちんと話して謝っておく。

相手が奨学金ありで、うちはナシの場合は、好きで一緒になるんだから一緒に働いて一緒に返済しなさい。

って言う。

でもきっと残ってる奨学金は私達が払うとは思う。
結婚するまでは自分で返済させる。
23 名前:そんなこと言うかな:2017/07/20 09:15
>>14
奨学金100万、借金30万、お墓180万、
総額310万です。

その頃、毎月旦那さんから100万弱もらっていたので、
30万貯金して、40万くらい使って、残金で奨学金と借金をあっという間に払いました。
その後、2年くらいかけてお墓代をプールして一括で買いました。
旦那に言わなかったのかは、やはりそれを負い目に思うのが嫌だったからかな。
でも7年子供がいなかったからその間に3000万貯めたよ。
旦那の会社がうまくいかず資金として出したりしちゃったから、一時は凄く貯金無くなっちゃったけどね。
子供が産まれて13年、今はその頃より収入は少し少ないけど、私もバイトしたりして、また貯金している。
子供がいないときのあの生活はもうはいな。
お墓代の他にも母の老人ホームの年金で足りない部分の月15万とかも旦那の給料から一昨年まで出していたし、旦那には感謝してるよ。



>奨学金のことで反対されそうだったら、わざわざ親に言わないで結婚するんじゃない?
>
>私は奨学金の返済あり、借金ありで旦那と結婚しました。
>幸い、旦那の収入が結構高かったので、どっちも旦那の給料であっという間に返しました。
>旦那は知らない。ついでに私の父のお墓もたてちゃいました。
>それも旦那は知らない。
>でもそれでもまだ沢山お金があったし、沢山貯金した。
>余談だけどね。
>
>
>
>
>
>>今日の流れは奨学金しょうがないよね、なんだね。
>>
>>でも聞きたい。
>>
>>自分の子が奨学金返済ありで結婚相手は返済ナシだったらどう思うの?うちの子は奨学金があってこの収入であなたもその恩恵を受けるんだから返済は一緒に頑張りなさいね、ってなるの?
>>
>>
>>私立なら奨学金だと思っていたところ何とか国立に入れて奨学金使わずに良かったわと思っていたら、相手が奨学金返済持ちだったらどう思うの?
>>
>>うちは国立で何とか奨学金使わず大学出たので、奨学金の返済ありの人との結婚はどうなのって思っちゃうかも。
>>
>>何しろ子供本人は親が出してくれたから、奨学金の借金背負っていることの重みが全然理解できてないと思うんだよね。
24 名前:ケ篦エ:2017/07/20 09:43
>>1
>、ヲ、チ、マケゥ、ヌイソ、ネ、ォセゥウリカ篏ネ、?コツ邉リスミ、ソ、ホ、ヌ。「セゥウリカ筅ホハヨコム、「、熙ホソヘ、ネ、ホキ?ァ、マ、ノ、ヲ、ハ、ホ、テ、ニサラ、テ、チ、网ヲ、ォ、筍」

ノラ、マオ??酊エ、ヌサ荵篦エ。」
セゥウリカ筅箴レカ筅筅ハ、ォ、テ、ソ、陦」・ュ・罕?「、篏ハ、筅ハ、、、ア、ノ・ム・ス・ウ・ヌ、ュ、?キ・ム。シ・ネ、ヌニッ、、、ニ、?」

、゙、。ケ篦エ、ハ、ニマタウー、テ、ニサォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。「ソニ、ャ、「、?ウ、??キ、ィ、ニ、篏メ、ノ、筅マサラ、、トフ、熙ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、陦」
25 名前:まずは:2017/07/20 10:02
>>1
奨学金は払い終わってからかな。
借金あるのに結婚資金もないでしょ。

奨学金はやる気があって大学に入る子供ならまだわかる。
勉強もあまりしないのに浪人やら奨学金を借りて底辺大学に入るのはどうかと思う。
そういう子達は将来奨学金を返せず苦労する確率も高いだろうし危険だよね。
26 名前:それは:2017/07/20 10:18
>>1
うちも奨学金無しだから、相手があった場合。
ちなみに娘ふたり。
結論は、その人による、としか言いようがない。

元々すごく勤勉で優秀な人で、優秀な大学を出て大きな企業に入ってバリバリやっている、けど大学は奨学金。
これなら全然構わない。

何処それ?な大学を出て、よくわからない仕事をしていて、収入も低い、で奨学金。
これは将来性が怪しいから無し。

あとは、その人の家庭環境も大きいかと。
育った環境やルーツって大きいから。


>今日の流れは奨学金しょうがないよね、なんだね。
>
>でも聞きたい。
>
>自分の子が奨学金返済ありで結婚相手は返済ナシだったらどう思うの?うちの子は奨学金があってこの収入であなたもその恩恵を受けるんだから返済は一緒に頑張りなさいね、ってなるの?
>
>
>私立なら奨学金だと思っていたところ何とか国立に入れて奨学金使わずに良かったわと思っていたら、相手が奨学金返済持ちだったらどう思うの?
>
>うちは国立で何とか奨学金使わず大学出たので、奨学金の返済ありの人との結婚はどうなのって思っちゃうかも。
>
>何しろ子供本人は親が出してくれたから、奨学金の借金背負っていることの重みが全然理解できてないと思うんだよね。
27 名前:嫌ですね:2017/07/20 10:31
>>1
子どもが奨学金を背負ってても平気な親とは感覚が違うから、
そういう家庭の子とは付き合わせたくないってのが本音。

うちは奨学金なしで大学行ってるけど、
もしお金がなくて奨学金を一時的に頼ったとしても、
子どもに何百万もの借金を背負わせたままにはしたくない。
せめて一緒にコツコツ返していきたいと思うから、
まったく子ども任せの親は嫌だな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)