育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6769960

給食美味しかったけど??

0 名前:揚げパンは食べにくい:2016/10/24 03:38
天海さん主演のドラマ、給食室が舞台ですが、皆さんのお子さんの学校の給食、そんなにまずいと言ってます?ましたか??

小学校は給食室で作られてて温かいし、非常に美味しかったです。
うちの子達もそう言ってました。

一時、近隣の小学校がボヤで何か月か給食室が使えず、周辺校で当番制で作った時期があるそうで、うちの小学校は非常に美味しいと評判だったと言う事も聞いた事あるから、栄養士さん次第なのかな?

うちの自治体の場合、中学はセンターなので、味は落ちます。
でも「まずい!」とかそういう感じでも無かった。
保温に対しての対策もちゃんとされてたしね。

毎日弁当作る事に比べたら、給食って本当にありがたい!

そのドラマでは、給食が日々まずいと言うニュアンスで描かれてるんですよね。
ドラマだし、しょうがないんだろうけど、あんな風に描かれたら実際、給食室で頑張ってる方に失礼すぎない?とか思っちゃうんですけどね。

皆さんのお子さんの給食はいかがですか?
1 名前:揚げパンは食べにくい:2016/10/24 17:23
天海さん主演のドラマ、給食室が舞台ですが、皆さんのお子さんの学校の給食、そんなにまずいと言ってます?ましたか??

小学校は給食室で作られてて温かいし、非常に美味しかったです。
うちの子達もそう言ってました。

一時、近隣の小学校がボヤで何か月か給食室が使えず、周辺校で当番制で作った時期があるそうで、うちの小学校は非常に美味しいと評判だったと言う事も聞いた事あるから、栄養士さん次第なのかな?

うちの自治体の場合、中学はセンターなので、味は落ちます。
でも「まずい!」とかそういう感じでも無かった。
保温に対しての対策もちゃんとされてたしね。

毎日弁当作る事に比べたら、給食って本当にありがたい!

そのドラマでは、給食が日々まずいと言うニュアンスで描かれてるんですよね。
ドラマだし、しょうがないんだろうけど、あんな風に描かれたら実際、給食室で頑張ってる方に失礼すぎない?とか思っちゃうんですけどね。

皆さんのお子さんの給食はいかがですか?
2 名前:舌が:2016/10/24 17:30
>>1
そのドラマは見たことないけれど、うちの子は小学校の給食も中学校の給食も同じぐらい美味しいと言っている。

でも中学校給食は小学校のに比べてレベルが格段に落ちる(センターだから)と評判。

食べる人にもよるのかもしれないね。

ちなみにうちの父は転勤族だった。
給食は美味しいところと残すぐらい量が多くて食が進まないところがあった。
3 名前:自校給食:2016/10/24 17:39
>>1
私は小中と自校給食だったから美味しかった。
子供たちが通う小学校も自校給食だから、やはり美味しい。
でも、数年前校舎立て直した時に自校給食から給食センターの給食に変更した中学の給食。
やはり、小学校に比べたら美味しくはないと中学生の子供は言ってます。
けど、不味くはないし、部活終わるまでにお腹すくからと、とにかくおかわりできたらいいといってます。

でも、時々小学校へ行った時にその日の給食が給食室前に置かれてますが、見栄えも悪いし量も少ない。
自分の時はもう少し量はあったし、見栄えも良かった。
地元農家さんから寄付してもらったりしてるというけど、やはり物価も上がって給食作るのも大変なのかな?と思って見てる。

なんだかんだと小中学校の給食、月に5000円強で食べさせてもらってるんだから、文句は言っちゃダメなんだろうけどね。



>天海さん主演のドラマ、給食室が舞台ですが、皆さんのお子さんの学校の給食、そんなにまずいと言ってます?ましたか??
>
>小学校は給食室で作られてて温かいし、非常に美味しかったです。
>うちの子達もそう言ってました。
>
>一時、近隣の小学校がボヤで何か月か給食室が使えず、周辺校で当番制で作った時期があるそうで、うちの小学校は非常に美味しいと評判だったと言う事も聞いた事あるから、栄養士さん次第なのかな?
>
>うちの自治体の場合、中学はセンターなので、味は落ちます。
>でも「まずい!」とかそういう感じでも無かった。
>保温に対しての対策もちゃんとされてたしね。
>
>毎日弁当作る事に比べたら、給食って本当にありがたい!
>
>そのドラマでは、給食が日々まずいと言うニュアンスで描かれてるんですよね。
>ドラマだし、しょうがないんだろうけど、あんな風に描かれたら実際、給食室で頑張ってる方に失礼すぎない?とか思っちゃうんですけどね。
>
>皆さんのお子さんの給食はいかがですか?
4 名前:センター:2016/10/24 17:49
>>1
学校によるのかも。あとは感じ方に個人差も。
私は1回転校していて、前の学校はあまりおいしくなく、転校後の学校はレパートリーもあっておいしかったよ。
子供の学校はセンターだけど工夫があっておいしかった。
完食の子が多かったけれど、偏食の子などは辛かったみたい。
5 名前:食べたけど:2016/10/24 18:11
>>1
うーん。それなりって感じ。
給食試食会という親が給食を食べる会があります。
今の給食(センター)食べたけど、まずくもないしおいしくもないって感じ。
でも一食あたりの値段を考えたら頑張ってると思う。
6 名前:うちの子の小学校:2016/10/24 18:55
>>1
ちょっと変わった給食を出すので有名で、テレビで紹介された事もある。
味も近辺の小学校で一番美味しいと評判です。
同じ地域でも格差があるらしい。

私の小学校は給食センターで作られていてまずかったな〜
子供が羨ましいです。
7 名前:不思議:2016/10/24 19:26
>>1
韓国料理がやたら多いんだよね。
高木さんという栄養士は韓国人なのだろうか?

おいしいかどうかといえば
私の頃のセンター給食よりはおいしい
8 名前:未納:2016/10/24 19:55
>>1
大阪市の給食費未納、24年までで22億円だって。

全国ならどのくらいなるのかな。


真面目がバカみる。
9 名前:ふつう:2016/10/24 19:56
>>1
うちの子が通っていた小学校は、給食室があったけど
給食はあまり美味しくないって言ってた。
まずいわけじゃないけど、美味しいわけでもない。
私も1度試食会で食べたけど、まぁ普通だった。

実は私も子供と同じ小学校に通っていたんだけど
給食は美味しくて毎日楽しみでした。
メニューも昔は、もっと子供が喜びそうなものだった気がするんだよね。
最近のは、健康食みたいのだったり
どこかの国の聞いたことないような料理だったりする。
10 名前:んー:2016/10/24 20:26
>>1
学校で一時期働いて子供と同じ給食を食べてたけど、味は普通かな。
大人だと、むしろ毎日だと苦痛になる。
熱々じゃないしね。
子供が食べる分にはめちゃくちゃありがたいです。
11 名前:ため息:2016/10/25 02:43
>>1
昔は自校調理だったので普通に美味しかったですが、息子の小学校はセンター方式で味は落ちました。
中学は、給食センターでお弁当形式なので超がつくほど不味いらしいです。
息子は不味いお弁当給食になる前に卒業したのでラッキーです。
12 名前:変わる:2016/10/25 08:18
>>1
子供の学校、自校給食で、給食センターだった私のころよりずっとおいしかった。
そこ出身の夫は、おいしかったと言っている。
でも、子供が在学中に給食の責任者が変わったら、おいしくなくなったの。
これは、たまたま試食会に2年続けて参加してみて、わかった。
その後またかわったら、またおいしくなったみたい。
人や自治体によるんだと思う。
13 名前:子ども:2016/10/25 08:21
>>1
やっぱり学校によるよね。
息子の学校は美味しかったけど娘は不味いとこだったわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)