育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
サメカ。、ホヘァテ」エリキクハャ、ォ、?ゥ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6770094
サメカ。、ホヘァテ」エリキクハャ、ォ、?ゥ
0
名前:
、ヘ
:2016/11/06 22:52
、ウ、ウクォ、ニ、?ネキ?ス、゚、ハ、オ、
トーョ、キ、ニ、?隍ヲ、タ、隍ヘ。」
、ヲ、チ、マセョウリタクサーソヘ、ヌサメカ。、ヒハケ、ッ、ッ、鬢、、タ、ア、ノ。「・ッ・鬣ケ、ホサメカ。、ホヒリ、ノ、マハャ、ォ、鬢ハ、、サメ、ャツソ、、、?」
ヘトテユア爨ャニア、ク、ネ、ォ。「カ眇熙ホサメーハウーハャ、ォ、鬢ハ、、。」
ヌトーョ、キ、ニ、?ヘ、マ、ハ、
ヌハャ、ォ、?ホ。ゥ
1
名前:
、ヘ
:2016/11/08 09:41
、ウ、ウクォ、ニ、?ネキ?ス、゚、ハ、オ、
トーョ、キ、ニ、?隍ヲ、タ、隍ヘ。」
、ヲ、チ、マセョウリタクサーソヘ、ヌサメカ。、ヒハケ、ッ、ッ、鬢、、タ、ア、ノ。「・ッ・鬣ケ、ホサメカ。、ホヒリ、ノ、マハャ、ォ、鬢ハ、、サメ、ャツソ、、、?」
ヘトテユア爨ャニア、ク、ネ、ォ。「カ眇熙ホサメーハウーハャ、ォ、鬢ハ、、。」
ヌトーョ、キ、ニ、?ヘ、マ、ハ、
ヌハャ、ォ、?ホ。ゥ
2
名前:
女の子の
:2016/11/08 09:43
>>1
親子関係がしっくりいってる女の子のママ友がいると、いろいろ情報が入るかなー
うちは男子二人です。
上の子は割と良く話します。
下の子は、あまり話さないので下の子の友達以外のことはよくわからないかも。
3
名前:
ママ友
:2016/11/08 10:08
>>1
娘(小3)は30人クラスで仲良し女子は分かる。
男子は嫌いな子の話は良く聞くので
授業の妨害や落ち着きのない様子は分かる。
息子は話さなかったからママ友の偏った情報が多かった。
今思えばそのお母さんも必死だったんだろうけど
子供の話を100%鵜呑みにして
学校にも他のお宅にもすぐ電話かけちゃうし
情報収集に関してはフットワーク軽かったよ。
だからトラブルがあって相談持ちかけると
「あの子は以前から問題児で親も学校に呼ばれても
出てきたことないから学校に相談しても解決しないよ」
などの解答が得られる。
4
名前:
そうだよ
:2016/11/08 10:33
>>1
子どもに聞くんだよ。
学校内でのことまで根掘り葉掘りは聞かないけど、遊びに行くと言えば「誰とどこに行くのか」は高校生の娘にでも聞いてるよ。
高校生だって特に仲の良い子は、一緒に撮った写真とかスマホから見せてくれるし、参観日に行けば娘の友達にあいさつもするから知ってるよ。
小学生の時ほどじゃないけどさ。
ましてや小学生の内なんて、参観日もあれば遊びに行くのも放置はできないし、うちにも連れてくるし、特に仲の良い子のお母さんには参観日にも挨拶をするしで知ってたよ。
まあ、子どもの友達、子どもを取り巻く環境に関心を持つ度合いによるんじゃない?
5
名前:
高校生
:2016/11/08 10:58
>>1
> 把握してる人はなんで分かるの?
小学生の時は、小規模校で単学級だったから、自然と覚えました。縦割りに熱心な学校だったから、他の学年の子のこともなんとなくわかったり。
中学からは私立なので、休日にお友達と遊ぶ場合は誰と遊ぶのかを聞くし、家にお邪魔する場合もあるので、仲の良い子を覚えます。
あと、ランチ会で保護者同士が仲良くなるので、お子さんは知らないけどママは知っているという人もいたりします。
あと、フェイスブックやインスタグラムでなんとなく知ったりもしますよ。
とくに今は海外留学中なので、毎日のように現地のお友達が増えていて見ていて面白いです。
6
名前:
わからない
:2016/11/08 11:09
>>1
知的障害の息子が通っている県立高校の友達は名前だけ聞くけどほとんどわからない。
保護者会もないし授業参観もない、連絡網もない、入学式の時の新入生名簿だけしかないので親同士の関わりがほぼないに近いので、本人達だけが仲良くやっていればいいぐらいにしか思っていません。
同じ中学から行った子いないので話を聞くのは本人だけです。
これが支援学校だったらもっと親同士がつながってるんでしょうけど。
健常の娘は地元の公立中ですが、幼稚園からずっと地元なのでこちらの方が多少わからなくもないですが、それでも今は同じ小学校からの子とか部活の子が少しわかるぐらい。
顔も変わっちゃったし髪の毛伸ばしてる子や逆に短くしてる子もいるので、ぱっと見ただけでは誰だか分かりません。
子供がAちゃんとBちゃんはバスケ部で仲良しなんだとか、Cちゃんは同じクラスとか言ってくるのでそれで何とか分かる程度。
7
名前:
ピーチク
:2016/11/08 19:47
>>1
子どもが毎日学校であったことを話すし、参観に行けば「この子が〇〇ちゃん!」と紹介してくれるし、家にも遊びにくるし、お友達のママからも「△の母です、いつも遊んでもらってありがとうございます」なんて言われるし、遠足の写真でも「これがクラスで一番モテる子!」とか教えてくれるし。
賑やかなんだわ、うちの子。
8
名前:
いろいろ
:2016/11/08 19:57
>>1
娘は今日は誰と何をしたとか話してくれるし、家にも連れてくるし呼ばれたりもする。
その時に撮った写真もよく見せてくれる。
昔から特定の子はいなくて、ほとんどの子とうまくやってる、ということで把握してる。
息子の方は一切交友関係は話さないけど、
学校行事なんかに行くと、いつも決まったメンバーで行動しているのは伺えるし、
どこか出掛ける時にメンバーを聞くと、そのメンバーだったりするので確定。
お母さん方から「その節はどうも〜」とかに挨拶もし合うしね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>0
▲