NO.6770365
履歴書
-
0 名前:風鈴:2016/08/25 08:24
-
結婚後専業で50歳になります。
パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
細かく書かないといけないでしょうか?
-
1 名前:風鈴:2016/08/26 13:05
-
結婚後専業で50歳になります。
パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
細かく書かないといけないでしょうか?
-
2 名前:書くけど:2016/08/26 14:00
-
>>1
書いたら良いのでは?
なんかダメなんですか?
-
3 名前:職安:2016/08/26 14:07
-
>>1
転職を考えていて、職安に行って話を聞いてきた。条件の良いところを受けるなら、できるだけ詳しく、どんなスキルがあるのかが分かるように書いたほうがいいみたいに言われたよ。でもレジ打ちとかだったらほどほどでいいんじゃないかな。
それとやる気がありますアピールが大事って言われたけど、本当かな。
-
4 名前:主です。:2016/08/27 14:48
-
>>1
結局、派遣は書きませんでした。
ダメもとで郵送しました、ありがとうございました
。
-
5 名前:え:2016/08/27 14:50
-
>>1
なんで派遣を書かないのかいみわからん。マイナスになるの?
>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?
-
6 名前:全然オッケー:2016/08/27 15:40
-
>>1
書かなくてもいいと思います。>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?
-
7 名前:ネガティブ:2016/08/28 00:30
-
>>5
> なんで派遣を書かないのかいみわからん。マイナスになるの?
ネガティブ要素だよね。
結婚後ずっと専業で50歳になる人の職歴が、短大卒で結婚までに2社の正社員と派遣社員。
どれだけ職を変えたんだって。
堪え性がないとか根気がないとみられる。
派遣先が何件もあるようなら、ますますその嫌いは強い。
短期ばかりで職務経験はほとんどゼロで根気がないとなれば採用される要素は少ない。
ネガティブなことは書かないに限る。
-
8 名前:良いよ:2016/08/28 00:56
-
>>1
>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?
派遣での経験がそれほどパっとしたものではないと主さんが思うなら、
それでいいと思う。
いろいろ書き連ねたところで核となるものがボヤけてもアピールにならないしね。
-
9 名前:どっちでも一緒:2016/08/28 11:02
-
>>1
書いても書かなくても、どっちでも一緒だと思う。
どの道、そんなに古くて短い職歴は採用の基準にならない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>