NO.6771128
徒歩でスーパーの人(水物重い)
-
0 名前:ちぎれる:2018/05/29 10:17
-
マンションを買う時、私が無免許の為、駅近、スーパー数件、ドラッグストア、医者、幼稚園、小学校、中学校、全て徒歩で行ける所を探して探して夫に購入してもらいました。
もう全てが便利で生活しやすいのですが、買い物の水物が重たくて重たくて。
この時期特に子供のジュースや、夫のビール等々大変です。
お米も大変ですがとにかく水物が。
家までカート借りたりしていますがまたすぐスーパーに返しに行くので往復になります。
ちなみに自転車も乗りませんから毎回徒歩で手がちぎれそうになります。
徒歩の方どうされてますか?
-
1 名前:ちぎれる:2018/05/30 13:06
-
マンションを買う時、私が無免許の為、駅近、スーパー数件、ドラッグストア、医者、幼稚園、小学校、中学校、全て徒歩で行ける所を探して探して夫に購入してもらいました。
もう全てが便利で生活しやすいのですが、買い物の水物が重たくて重たくて。
この時期特に子供のジュースや、夫のビール等々大変です。
お米も大変ですがとにかく水物が。
家までカート借りたりしていますがまたすぐスーパーに返しに行くので往復になります。
ちなみに自転車も乗りませんから毎回徒歩で手がちぎれそうになります。
徒歩の方どうされてますか?
-
2 名前:配達:2018/05/30 13:09
-
>>1
ネットで購入、玄関まで配達してもらってます。
-
3 名前:配達:2018/05/30 13:09
-
>>1
うちの近所のスーパーは3千円以上の買い物をすれば、生もの以外は当日配達してくれますよ。
お年寄りはかなり利用しているようです。
-
4 名前:配達2:2018/05/30 13:09
-
>>3
ハンネかぶりました。
失礼しました。
-
5 名前:主:2018/05/30 13:11
-
>>2
なるほど。
段ボールまたりません?
あと留守だと不在票とかで再配達手配とかしないといけませよね。
でも手がちぎれそうよりいい。
ありがとうございます。
考えてみます。
-
6 名前:主:2018/05/30 13:14
-
>>3
配達は無料ですか?
やっぱり配達しか解決法ないですよね。
ありがとうございます。
近所のスーパーで調べてみますね。
-
7 名前:自前で:2018/05/30 13:16
-
>>1
消えてしまったようなので再投稿。
義理母が徒歩。
自分のカート買っている。
性能いいので使いやすいみたい。
-
8 名前:主:2018/05/30 13:17
-
>>7
あ、それもいいですね。
値段と相談ですが。
ありがとうございました。
-
9 名前:配達2:2018/05/30 13:17
-
>>6
3000円以上の買い物したら無料ですよ。
サービスカウンターで配達お願いしている人結構見かけますから、利用している人多いと思います。
-
10 名前:なぜ?:2018/05/30 13:19
-
>>1
なぜ自転車に乗らないの?
乗れば買い物は楽よ。
うちも徒歩圏内に何でもあるけど、皆さん自転車ですよ。
-
11 名前:主:2018/05/30 13:20
-
>>9
無料魅力的。
その金額ならすぐ越えそう。
ビールとお米で。
重たい物は配達という風に使い分けたら便利そう。
ご親切にありがとうございました。
-
12 名前:マンション:2018/05/30 13:22
-
>>10
マンションだと自転車置き場は玄関の目の前って訳ではなくて離れている。
しかも駐輪場代はかかる。
お店が自転車乗るほどの距離じゃないくらい近かったら必要ないのよ。
-
13 名前:ネットショッピング:2018/05/30 13:25
-
>>1
私はペーパードライバーです。
お米や買い置きしているミネラルウォーターなど重いものは、
ヨーカ堂のネットスーパーで買って届けてもらています。
前までは、「〇〇円以上だと送料無料」だったんだけど、今は全部有料になってしまって残念。
うちはキャットフードや猫砂も重いので、これも定期的にまとめて(こちらはある程度買うと送料が無料)ネットで買っています。
主さんは、ご主人は車の運転はしないのかな?
土日に車で買い出しとかは?
うちは、タイミングによっては、土日に夫に車で買い足していますよ。
-
14 名前:そんなに飲むの?:2018/05/30 13:26
-
>>1
主さんのお子さん御幾つなんでしょうか?
ジュースってそんなに消費するの??
うちの子、私がそうしつけた(虫歯と、肥満等を懸念して)んだけど、食事の時にジュースは飲まない子になった。
麦茶、もしくは水なの。
自宅は常に麦茶が冷蔵庫に入ってるから、それを飲んでるし、大学にも水筒で持参してるのよね。
主さんのお子さんどのくらいの量を飲むの?
そんなに負担になるほど飲むの?それが普通なんだろうか?という疑問なんです。
普通なんてその家庭で違いますけどね。
-
15 名前:主:2018/05/30 13:28
-
>>10
自転車乗れるんですけど、雨が嫌なのと、あと運動音痴なのか重たい物を乗せると重心取れなくて転けそうになります。
ハンドル取られるみたいな感じ。
一度ママ友の自転車借りて、子供乗せて行けるか練習させてもらったらすぐ転けそうになってやめました。
ママ友は子供乗せて普通に運転出来るので、私が向いてないんですね。
あとうちのマンション自転車の駐輪代取られるんです。それと出来るだけ各家庭1台にして下さいって言われてます。
場所が限られてて、2台目抽選みたいです。
-
16 名前:主:2018/05/30 13:36
-
>>1
説明不足すみません。
自転車もう既に子供に一台使ってます、駐輪場。
あと私の希望で徒歩で何でもあるマンションを買ってもらったので、スーパーの買い物位自分でしたい意地?プライド?夫に迷惑かけたくない気持ちがあります。変ですね。(笑)
夫には休日はゆっくりしてもらいたい、自分のしたい事をやってもらいたい、等々。
配達かマイカート考えてみます。
ありがとうございました。
-
17 名前:いやいや:2018/05/30 13:37
-
>>1
ロハコありがとうって感じ。
そのための宅配だよ。
重いもの徒歩でなんか買わない。
-
18 名前:主:2018/05/30 13:44
-
>>14
夫が毎日缶ビール350を2本飲みます。
あと子供も暑くなってくると結構ジュース飲みます。
食事の時は、うちも水がお茶だけどその他は自由にさせてます。
中学生で、食事さえきっちり食べれば我が家ルールは飲み放題食べ放題(お菓子)です(笑)
-
19 名前:ろはろは:2018/05/30 13:52
-
>>16
私、運転できるけど
それでも、私もロハコ愛用してます。
だって、1900円以上のお買い物で送料無料です。
ビールは飲まないけど、お米とか油とかスポドリ
とか買えば、直ぐに1900円以上行くし
時間指定して夜に配達してもらえば、2回も
3回も運送便の方に迷惑かけないで済むもの。
でも、ロハコ利用してもカートは買った方が
良くない?
買い物って、家事の中では煩わしい事の
ナンバーワンだけどね。
暑い中歩くだけでも体力消耗するし、雨が
振っても大丈夫なカートを買った方がいいよ。
-
20 名前:主:2018/05/30 13:58
-
>>1
ロハコ、恥ずかしながら初めて知りました。
教えて下さった方ありがとうございます。
便利そうですね、検索してきます。
-
21 名前:追加で:2018/05/30 14:00
-
>>19
駐輪代が掛かるかもしれないけど
ママチャリ3輪車って、安定感あると思うし
荷物も沢山載せられそうだから、駐輪代が
幾ら掛かるか調べてみたら?
大変な思いをしてるくらいなら、気兼ねなく
買い物できる方が良くない?
カートよりも確実に沢山荷物を載せられると
思うよ。
-
22 名前:三輪車:2018/05/30 14:17
-
>>15
>自転車乗れるんですけど、雨が嫌なのと、あと運動音痴なのか重たい物を乗せると重心取れなくて転けそうになります。
>ハンドル取られるみたいな感じ。
>
大人用の三輪車にしたら?
近所に乗っているおばちゃん(70代?)いますよ。
-
23 名前:配達:2018/05/30 15:01
-
>>1
>マンションを買う時、私が無免許の為、駅近、スーパー数件、ドラッグストア、医者、幼稚園、小学校、中学校、全て徒歩で行ける所を探して探して夫に購入してもらいました。
>もう全てが便利で生活しやすいのですが、買い物の水物が重たくて重たくて。
>この時期特に子供のジュースや、夫のビール等々大変です。
>お米も大変ですがとにかく水物が。
>家までカート借りたりしていますがまたすぐスーパーに返しに行くので往復になります。
>ちなみに自転車も乗りませんから毎回徒歩で手がちぎれそうになります。
>徒歩の方どうされてますか?
無料で配達してくれないの?
-
24 名前:COOP:2018/05/30 15:04
-
>>1
生協とかないの?
我が家は重いものは全部生協です!
-
25 名前:手で押す:2018/05/30 15:13
-
>>1
子供の自転車を借りて、荷物を乗せて押して歩くとか?
手で持つよりは楽かも。
うちも小さい頃からの習慣で、ジュースはほとんど買わない。
お菓子は好きだけど。
-
26 名前:さては:2018/05/30 16:05
-
>>1
さては主さんセレブだね?
私が今住んでる地域が億ション立ち並ぶセレブ地域なんだけど(私は違う)、ここのママさん達自転車乗らない人がすごく多いの。
お手伝いさん付きの育ちしてるせいか免許ない人も多いし、子育てしてて、一生懸命アクティブに活動しようとはしてるんだけどとにかく根がお嬢様だから要領得なくて可愛い。
買い物も毎日近くの店に行って片手で持てる程度の物買ってるけど、重いのは宅配みたいよ。
聞いた事あるもん。
私は自転車の前後に根菜に牛乳を積んで帰る途中、悠々と歩いてるママに会ったから聞いたら夕方に配達されるらしい。
私にしたら宅配の方が面倒だけど。
-
27 名前:・ヘ・テ・ネ:2018/05/30 16:17
-
>>1
スナ、、、筅ホ、マ。「・ヘ・テ・ネ・ケ。シ・ム。シ。「トフネホ。「
タクカィ、ハ、ノ、ム。」
クシエリ、゙、ヌアソ、ヌ、筅鬢ヲ。」
-
28 名前:週末:2018/05/30 17:08
-
>>1
同じです。
車も自転車も乗りません。
重いものは、週末まとめて夫と買いに行きます。
車です。
大雨の日は買い物に出られないので、買い置きで済ませます。
ただ病気をしたとき、大きな病院に通うのは辛かったですね。電車とバスを乗り継いで、診察まで何時間もあるし、あるとき病院で倒れてしまって、以来地元の医者オンリーです。うちでは診られないと紹介状を書いてもらっても、通えないので仕方ありません。
毎回タクシーなんて、家計に響いてとても無理。
車だと20キロあっという間でも、電車バスだとありえないほど時間かかる。
マンション駐車場に止まっているうちの車を見ながら駅に向かう自分にため息でした。
-
29 名前:私も乗らない:2018/05/30 17:26
-
>>26
セレブじゃないけどね。
マンションなので自転車もラックに入れなくちゃいけないから、出して荷物下ろして入れてなんてするより徒歩5分歩いた方が早い。それに夏はテイラードっぽい長いスカートはくから、自転車は乗れない。
ブランドバッグじゃないけど、自転車のかごにバッグ入れると汚れる事があるから嫌。
車も運転するけど、水ものはネットスーパーで注文して届けてもらう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>