NO.6771325
中3女子でこの行動あり?
-
0 名前:海賊:2017/02/27 17:34
-
体育の授業を終えて下駄箱へ戻ると、ある女子の上靴がなくなっていた。近くを数人で探したが見つからなかった。誰かが間違えているのではないかと、教師が子ども達に確認させた。間違えている子はいかなった。
結局、1人の女子がイタズラで他の下駄箱へ移動したことが判明。
その話はすぐに広まり、あの子がやったんだって、、とコソコソ話が始まった。
中3なのにこの行動、どう思いますか?しかも受験期なのに。私は聞いて正直ちょっと引きました。
みなさんはこの話笑えますか?
-
1 名前:海賊:2017/03/01 00:18
-
体育の授業を終えて下駄箱へ戻ると、ある女子の上靴がなくなっていた。近くを数人で探したが見つからなかった。誰かが間違えているのではないかと、教師が子ども達に確認させた。間違えている子はいかなった。
結局、1人の女子がイタズラで他の下駄箱へ移動したことが判明。
その話はすぐに広まり、あの子がやったんだって、、とコソコソ話が始まった。
中3なのにこの行動、どう思いますか?しかも受験期なのに。私は聞いて正直ちょっと引きました。
みなさんはこの話笑えますか?
-
2 名前:ちょっとした:2017/03/01 00:21
-
>>1
イタズラが大ごとになっちゃった?
ごめんで済む話だと思う。
-
3 名前:さぁ…:2017/03/01 00:45
-
>>1
>体育の授業を終えて下駄箱へ戻ると、ある女子の上靴がなくなっていた。近くを数人で探したが見つからなかった。誰かが間違えているのではないかと、教師が子ども達に確認させた。間違えている子はいかなった。
>結局、1人の女子がイタズラで他の下駄箱へ移動したことが判明。
>その話はすぐに広まり、あの子がやったんだって、、とコソコソ話が始まった。
>
>中3なのにこの行動、どう思いますか?しかも受験期なのに。私は聞いて正直ちょっと引きました。
>みなさんはこの話笑えますか?
話聞く分には何をバカなことやってんだと思うよね。
でも笑えるかどうかなんていうのは
その子のことや状況、関係性なんかがわからないので何とも。
-
4 名前:よくある事:2017/03/01 01:43
-
>>1
私の行っていた学校では普通ですよ。やっとクラスの一員と認められるんです。
-
5 名前:あるんじゃない?:2017/03/01 01:48
-
>>1
中3なのにっていうか、高校生くらいでもあるかもしれない話だよね。
笑えるかってことなら笑えないね。
-
6 名前:興味:2017/03/01 02:52
-
>>1
小学校のとき、外履が、隠されてたり、高校だと、上履きに、いたずらされてたりって出来事があったけど
いくつになっても、他人の物を勝手にいじって楽しむのは、お笑い芸人もテレビでよくやってるけど、
いたずらを遊べる感性だろうね。
意地悪を楽しめる人もいるし。
-
7 名前:んー:2017/03/01 06:39
-
>>1
受験期だからこそちょっとしたいたずらをしたくなったのかもしれませんよね。
それに、受験目前とはいえ、噂話をするな。勉強のことだけ考えていなさい。ってわけにはいかないでしょ。
笑えるかどうかは、隠した子と隠された子の関係性によるでしょう。
しかし、こそこそと噂話が広がるってことは、笑えないからですよね。
-
8 名前:ない。:2017/03/01 06:48
-
>>1
ない。
受験期だし、そんな幼い事やってる場合か?!と思う。
-
9 名前:万が一:2017/03/01 07:47
-
>>1
隠された子の、「復讐」という
可能性はゼロなの?
-
10 名前:あるあるでしょう:2017/03/01 07:50
-
>>1
受験期だからこそ普段と違う精神状態なんじゃないですか? 学校では余裕がある子が憎くなり、家庭では追い詰められて。
まぁ女子は時期限らない問題かも知れませんが。
-
11 名前:お互い:2017/03/01 08:11
-
>>1
ちょっとしたいたずらのつもりだったのに、嫌がらせみたいに大げさな話になってしまうことってあるかも。
受験で周りの子に余裕がなかったのかもね。それもまたありがちかな。
そういう時、学校がフォローしてくれるといいんだけど、どうだったのでしょう。
-
12 名前:トイレ:2017/03/01 08:13
-
>>1
うちの子のクラスで
とある女子の体操着がトイレに浸かっていたそうですよ。
女子同士のトラブルらしいですが、、、。
-
13 名前:横:2017/03/01 08:50
-
>>1
家の子の中学でも上履きのイタズラありました。
隠すなんてものじゃないくらいに、
ひどいイタズラでした。
出身小学校にまで、その噂は広がりました。
でもね、それを聞いた誰もがその時の被害者が犯人だと思って
「え?やったんじゃなくてやられたの?逆じゃなく?」って反応だったのよね。
まぁ……そういう例もある。
-
14 名前:主:2017/03/01 23:44
-
>>1
やられた子はトップ校狙いでいる子、やった子は中の下レベル高狙いの子です。なんでしょうね、妬みとかそんあ感情があったのかな?
それにしてもこの時期の一件、先生もいたずらにしても勘弁してくれって感じなんでしょうね。
-
15 名前:あーあ:2017/03/01 23:49
-
>>14
> やられた子はトップ校狙いでいる子、やった子は中の下レベル高狙いの子です。なんでしょうね、妬みとかそんあ感情があったのかな?
> それにしてもこの時期の一件、先生もいたずらにしても勘弁してくれって感じなんでしょうね。
あなたの子はこの件に関わってないの?
関係ないなら放っておけば?
-
16 名前:あの…:2017/03/02 00:07
-
>>14
進学する高校のレベルは、
関係ないと思う。
日頃のお互いの関係性なんじゃないかな?
本人たちにしかわからないか、
やった子の逆恨みか勘違いか、
被害者が無意識に相手を傷つけたりバカにしたりしてしまったのかも知れませんよ。
「家の子、妬まれちゃった」のでなければ、放っておけばいいのでは?
「妬まれちゃった」
と思ってるのなら、
相手をバカにしちゃったんじゃない?
-
17 名前:もう、中学生:2017/03/02 00:15
-
>>14
子供のいたずらと思ってていいよ、あと少しの時間しかどうせ一緒に過ごせないんだから。
-
18 名前:ゐどばた:2017/03/02 00:45
-
>>14
これ以上、この件に関わるな!聞き耳も立てるんじゃないぞ!自分の頭の上の蠅も払えないくせに。
-
19 名前:ざわつく:2017/03/02 05:59
-
>>14
本当だよ。
勉強だけに集中したい時期なのに、いたずらじゃ済まされないと思う。
クラスもざわつくじゃない、どうしたって。
単なるいたずらだって言ってる人たち、自分の子がやった側でもそういうのかしら。
でももうやられた子も上の世界に行くんだろうから
かかわらなくて済むね。
-
20 名前:あらあら:2017/03/02 07:31
-
>>14
他人の志望校をあれこれ言う親が1番たちが悪いよ。
-
21 名前:種類:2017/03/02 07:51
-
>>1
>結局、1人の女子がイタズラで他の下駄箱へ移動したことが判明。
>その話はすぐに広まり、あの子がやったんだって、、とコソコソ話が始まった。
イタズラにも種類あるでしょう?
困らせようとしたの?
それとも元々仲良しで、行き過ぎた冗談?
コソコソ話しになると言う事は意地悪だったの?
どちらにしてもたちの悪いイタズラだけど、元々仲良しだったなら、受験前で思考回路がおかしくなってたんじゃないの?大して何も考えてないよ。
まさかの大事になったから焦っているなら主さんがガタガタ言わなくていい。
>
>中3なのにこの行動、どう思いますか?しかも受験期なのに。私は聞いて正直ちょっと引きました。
>みなさんはこの話笑えますか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>