育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6771644

レジ袋

0 名前:エコバッグ:2017/07/19 19:37
姑がエコバッグ使えとうるさい。もったいないとか、エコだとか言ってる。

私はレジ袋をゴミ箱に利用してるからもらってる。

姑の家でもゴミ箱にはレジ袋使ってるがそれはどうやって入手してるかわからない。

自分はどっかでレジ袋貰っててゴミ箱に利用してるのになんで私はダメなんだ。頭来る。

とにかく私の行動が気にくわないみたいね。むかつくわ〜
1 名前:エコバッグ:2017/07/20 08:23
姑がエコバッグ使えとうるさい。もったいないとか、エコだとか言ってる。

私はレジ袋をゴミ箱に利用してるからもらってる。

姑の家でもゴミ箱にはレジ袋使ってるがそれはどうやって入手してるかわからない。

自分はどっかでレジ袋貰っててゴミ箱に利用してるのになんで私はダメなんだ。頭来る。

とにかく私の行動が気にくわないみたいね。むかつくわ〜
2 名前::2017/07/20 08:29
>>1
私はエコバックを使いますが、やはりごみ袋として便利なので、何回かはレジ袋をもらいます。

昨日、姉が電話で「私はエコバックを使っているからごみ袋としてレジ袋を譲ってほしい」と言われました。
こんな感じで、他の人にもらっているかもしれませんね。
正直なんだかなぁーと思いますが…
3 名前:買えば:2017/07/20 08:44
>>2
買ってるっていえば?

主さんも姑に会うときはエコバッグにしたら?

ウソも方便
4 名前:習慣:2017/07/20 08:47
>>1
私も普段はエコバッグですが、その限りでもありません。
忘れることもあるし、ドラッグストアみたいにくれるようなところは断るまでもありません。

でもエコバッグを使い出すとやぱりスーパーでレジ袋を毎回もらうのは勿体無いなあと感じますね。
この間、事情でエコバッグを使えない期間があって、その時に感じました。

使う習慣がなかった時には特に気にならなかったんだけどね。
5 名前:やってるけど:2017/07/20 08:48
>>1
>姑がエコバッグ使えとうるさい。もったいないとか、エコだとか言ってる。
>
他人に強要するエコは反感をかって、結局普及しない。
マイペースでやっていれば、気が向いた人が自分もやろうかな?って思ってくれたりするだろうし、それぐらいがいいと思う。

そんなにお嫁さんに勧めたいなら、綺麗で使いやすそうなのでもプレしてくれて、あとは黙っていたらいいのにね。

ちなみに私はエコバッグ派だけれど、レジ袋を基本でくれるところのは断らない。
自分用と、別世帯の実母に回すのでちょうどいい。
6 名前:エコじゃない:2017/07/20 08:50
>>1
レジ袋を1枚、2枚、もらわないからって、エコになんか全然、貢献してないよね。
あれはスーパーなどの経費削減だけ。エコのためじゃない。
だったら肉や魚とかのパックもどうにかしろって思う。

私もゴミ袋に使うのでレジ袋は絶対にもらう。
貰わない人ってどうやってゴミを捨ててるんだろうね。

嫁は何しても気に食わないんだろうね。
嫁、姑が仲良くするってのは永遠のテーマなのかな。
うちも息子が2人いるけど、やっぱり嫁がやることはいちいちムカつくようになるのかしら。
7 名前:3日分:2017/07/20 08:58
>>1
ご近所さんのお年寄りを見てると、夫婦2人なら3日分でスーパーの袋1つくらいなんだよね。
だから1度のゴミ捨てで、スーパーの袋が1枚あればいい。
だからタダで貰えるところの分で全部まかなえるんじゃないかな。

だから主さんにもお金を払って貰うところは勿体ないからエコバックにしたら?って言う意味だと思う。

私はエコバック派なんだけど、ドラックストアなんかではタダで貰えるし、無料のところはエコバック使ってない。
それでも十分ゴミ袋として利用する分には困ってない。
エコバック持っていかなかった時には溜まり過ぎてゴミとして捨てていたくらいだから、今くらいでちょうどいいよ。
8 名前:買ってる:2017/07/20 08:58
>>1
近所のスーパーはレジ袋有料だ。
大 5円、小 3円。
エコバッグは持っていってるけど、
ゴミ袋としてレジ袋が必要なので、
ネットで100枚350円(大サイズ)を買ってる。
9 名前:目的違い:2017/07/20 09:07
>>1
わかりました〜とだけ言っておけばいいんじゃないの。
なんなら百均で一つ買って、何かのときに「エコバッグ持ってます」と見せれば気も済むんじゃないかな。甘い?

私はスーパーには持参します。もう習慣になってるのと、私が行くスーパーのレジ袋は凄く薄くてあまりゴミ箱にセットしたくないくらいなのよね。

それと、ポイントが貯まるから。
二十個貯めると千円商品券がもらえる。
さらにエコバッグ利用だと二円引きだから。

そういう理由でのエコバッグ持参なので、エコバッグ持参するが別にエコ目的ではない。

レジで袋詰してくれるドラッグストアやホームセンターでは普通にレジ袋貰うので、ゴミ箱はそれを使うし、あと3年前に100枚248円で買ったレジ袋がまだまだあるので、足りなくなったらそれ使う。

コンビニとかでは、基本的に袋はもらわない。
弁当とか殆ど買わないし、買ったものそのままその場でバッグに入れるから。
でも夫は缶コーヒー1つ、タバコ1つでもいちいち袋を貰うので、それはもったいないから貰うなと口を酸っぱくして言ってる。

コーヒーなんて大事に持ち帰るものではないし(夫は店の外で飲み干すから)タバコもポッケに入れれば済むことなんだから、小さいレジ袋貰ってもそのまま捨てるだけだから実にもったいないと思う。
10 名前:消費しきれる?:2017/07/20 09:15
>>1
買い物のたびに袋貰ってて、ゴミ袋として消費しきれますか?

私は有料でも、エコバックポイントも無いお店で買い物する時は袋貰う事が多いです。
それで賄えてるかな?
11 名前:立派:2017/07/20 09:28
>>1
>私はレジ袋をゴミ箱に利用してるからもらってる。

これリユースって言って立派なエコだし、昔から日本人はやってきてるんだよね。
急にecoとか言って、レジ袋が無駄に使われてるとか騒いでエコバッグが持て囃され出したけど。

最初から有料にすれば良かっただけの話。
必要に応じて買えばレジ袋が溜まりすぎることもない。
そしてリユースすれば2度活躍したことにもなる。

巷にはエコバッグの方が出すぎて家の中で眠ってるという人も多いんじゃないかしら。
12 名前:エコバッグ:2017/07/20 09:30
>>10
買い物が多かった月は増えますが、基本まとめ買いなのでそんなに袋はたまりません。小さい袋やビニール袋は残飯入れにしています。
足りなくなる事もあるぐらいです。

ゴミ箱用にごみ袋を買うのと、一枚、5円でレジ袋貰うのとそんなに変わらないので私はそうしています。

毎回姑に言われるのでそうですね、と返すのもイライラしてくるようになっちゃって。
相手に悪意はないんだろうけどね。
13 名前:黙らせる:2017/07/20 09:36
>>12
うるさいお姑さんを黙らせるために、
100均のエコバッグを買って見せればいいと思う。
何度も言われるのはウザ過ぎる。
14 名前:コエ:2017/07/20 09:36
>>1
エコバッグを1つ位持ち歩いて、
言われたら「はい、持っていますよ〜」と見せればいいのでは?

私も、ゴミ袋に利用しているからもらってます。
でも、段々と増えてきすぎちゃって、
最近はエコバッグに入れるときもあります。
だから、エコバッグも持ち歩いていますよ。
15 名前:すごい:2017/07/20 09:43
>>9
>私はスーパーには持参します。もう習慣になってるのと、私が行くスーパーのレジ袋は凄く薄くてあまりゴミ箱にセットしたくないくらいなのよね。
>
>それと、ポイントが貯まるから。
>二十個貯めると千円商品券がもらえる。
>さらにエコバッグ利用だと二円引きだから。
>
すげー!脅威の52円引き!
一つずつ毎日2回いくわ!どちらのお店?
16 名前:追記:2017/07/20 09:47
>>12
私は基本買い物を頻繁にしません。
ゴミ箱は小さいのが各部屋にあるのでレジ袋をセットしています。エコの観点からゴミがあまりたまってなくて紙くずぐらいなら袋はそのままで中身だけゴミの日に大袋に入れて出します。汚れ物や濡れた衣類なんかを入れるのにも役立ってます。あまりレジ袋もたまらないし増えてくると、レジで袋もらいません。
その方が凄く効率的だと思います。

つまりは、レジ袋をもらうかエコバッグを使うかはその人の勝手で効率的にいけばどっちもエコだし非効率になることもある。エコバッグ使ってるからとエコでもないし、お得でもないことに気づいて欲しい。
17 名前:千円!:2017/07/20 09:47
>>9
20個で1000円はすごいね。
うちは30個で50円券だったかな。
エコバッグ持たない派だけど、1000円だったら頑張って持ってくかも。
18 名前:・ィ・ウ・ミ・テ・ー:2017/07/20 09:49
>>15
タィ、ケ、ョ、?ェ、ス、ウ、ハ、鮟荀筵ィ・ウ・ミ・テ・ーサネ、テ、ニセヲノハキイ・テ・ネ、キ、ソ、、。」
19 名前:目的違い:2017/07/20 09:53
>>15
>>私はスーパーには持参します。もう習慣になってるのと、私が行くスーパーのレジ袋は凄く薄くてあまりゴミ箱にセットしたくないくらいなのよね。
>>
>>それと、ポイントが貯まるから。
>>二十個貯めると千円商品券がもらえる。
>>さらにエコバッグ利用だと二円引きだから。
>>
>すげー!脅威の52円引き!
>一つずつ毎日2回いくわ!どちらのお店?



なんかレス貰ったけどごめん、書き方悪かった。
ポイントはエコバッグ持参1回で1ポイント(シール1個もらえる)で、そのシールが20個貯まるとポイントカードがいっぱいになって、それが千円商品券と交換になるの。

なので一回に52円引かれるわけじゃないのよ。
そう取られるとは予想外だった。
もう一回国語の勉強してくるわ。

それに個人経営のスーパーだけど、ちょっと価格設定お高いよ…
128円の食パンとか、198円の牛乳とか、248円の卵とか売ってないから…
20 名前:女上司:2017/07/20 10:08
>>1
袋断るとポイントついたり、2円引きになったりするお店ではエコバッグ。
ゴミ袋にレジ袋要るから、断っても何もサービスのないお店(デパート系スーパー)でレジ袋貰う。ここは物が良いのに対して高くないから週2くらいで買っている。卵だけ別の袋にしてくれたり、レジ袋を惜しまないので、余るくらいになってる。

買った量に対して余分かなってくらいくれてたまに一枚サラで余るのでそれは畳んで各バッグのポケットに入れてます。いろいろ便利。

うちの女上司は逆にそんな私の行動を貧乏くさいって笑ってる。荷物になるエコバッグ持って歩いて2円稼いでるの?ふーん、って感じ。
年上の人って、目下が何やっても気に入らないのね。
21 名前:通りすがり:2017/07/20 10:08
>>19
上の人じゃないけど



>>二十個貯めると千円商品券がもらえる。

これを1回あたりの金額にすると1回50円
それに、


> >>さらにエコバッグ利用だと二円引きだから。

これも1回あたり2円だから、
合わせて1回あたり52円引き。


ってことなんじゃないの?
それを言ってるんだと思ったけど。
22 名前:目的違い:2017/07/20 10:13
>>21
あっそうか
そういう考え方なのね。
私はボケッとしてるから一回あたり50円引きだなんて発想なかったもので・・・
あまり節約とか普段考えて買い物しないのが悪いのね。

考えが浅くて恥ずかしいわ。解説ありがとう。
23 名前:、ヌ:2017/07/20 10:16
>>22
、ヌ。「、ノ、ウ、ホナケ。ゥ
24 名前:絡むね:2017/07/20 10:20
>>23
しつこい〜
個人経営なスーパーとあるから店名まで出したら地域まで特定されるだろうし上の人だって言わないだろうよ
25 名前:地域:2017/07/20 10:27
>>1
タダで貰えるなら貰って家に置いといても
いいな。
私が住む地域は、もう何年も前から
エコバッグ推奨。
レジ袋は有料です。
26 名前:違法かも:2017/07/20 10:28
>>19
不当景品類及び不当表示防止法に抵触するかもねー
27 名前:イオン系:2017/07/20 10:29
>>17
昔20個で100円引きだったけど
そのサービス店が辞めちゃったー。
28 名前::2017/07/20 10:30
>>26
>不当景品類及び不当表示防止法に抵触するかもねー

そうなのよ
29 名前:ピタピタ:2017/07/20 10:31
>>17
アピタとかユニ系はスタンプ30個で50円だよね。

アピタのだったらLサイズ5円だっけ?
でも大きくて厚くてしっかりしてるから、たまに貰いたくなる。
30 名前:使いやすい:2017/07/20 13:50
>>1
エコバッグを使ってわかったんだけど、いろいろな形のものや柔らかいもの硬いもの、たくさんの食品を入れるのはレジ袋が使いやすいのね。エコバッグの軽くてコンパクトに畳めるタイプは口がふにゃふにゃして入れにくい。結局レジバッグを何回か使用してからゴミ入れにしてます。
31 名前:ふむ:2017/07/20 13:54
>>30
布でああいう形のエコバッグもあるけれど、言われてみればレジ袋以上の機能は難しいかもね。

エコバッグも持っているけれど、三角に折った使用済みのレジ袋、常に自分のバッグにひそませています。
32 名前:チャリ:2017/07/20 14:34
>>30
私はナイロン製でレジ袋の形をしているものを使っている。くるくる丸めてマジックテープで止めたり、付属の小袋に入れたりするもの。(本当はマジックテープで止めるかポケットに丸め込むように入れて小さくするタイプが良いんだけど、最近は別の小袋に入れるタイプが多い)

かごに敷ける形のや、普通のトートバッグのようなものは使いづらい。

あと保冷バッグは551のお土産用バッグが使いやすい。
こちら関東なので目立ってちょっと恥ずかしいけど。
33 名前:まあまあ:2017/07/20 14:50
>>6
娘の元彼に難癖スレじゃないけど、

稼ぎの悪い気に入らない婿が来たら、舅姑と婿の関係の方が複雑だよ。
34 名前:ねー:2017/07/20 15:54
>>17
>20個で1000円はすごいね。
>うちは30個で50円券だったかな。
>エコバッグ持たない派だけど、1000円だったら頑張って持ってくかも。 

同じくー。行きたいわ
どこだろうね。
金額の設定もなかったらお店損が大きそうだけど
大丈夫なんだろうか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)