育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6771700

毒吐きキャラの人いますか?

0 名前:愛想笑い:2016/11/13 21:55
愛想笑いばかりして疲れた

笑顔で毒吐きキャラ
でも
憎まれない人が羨ましい

コツ教えて
1 名前:愛想笑い:2016/11/14 15:25
愛想笑いばかりして疲れた

笑顔で毒吐きキャラ
でも
憎まれない人が羨ましい

コツ教えて
2 名前:とにかく:2016/11/14 15:34
>>1
面白おかしく毒を吐けば最後は笑いで終わる。
3 名前:毒蝮:2016/11/14 15:40
>>1
笑顔で毒吐きか。
ブスにブスと言わない、みたいな
本人に傷つけないルールみたいなのが
ある気がする。
そんなの気にしてたら毒吐けないわ。

この人なら言われても別にって人じゃなきゃ
いつも愛想笑いの主に「ババアまだ生きていたのか」
なんて突然言われたらびっくりだよ。
4 名前:逆に:2016/11/14 15:43
>>1
毒なんか吐かなくても普通でいいじゃん。

きっと慣れていないと、毒を吐いてしまうことがストレスになると思うよ。
5 名前:わかるけど・・:2016/11/14 15:49
>>1
私も主さんの気持ちすごくわかるよ〜

毒吐いても嫌われないキャラの人っているもんね。
むしろ、面白い人って思われてる。
ほんと、うらやましい。

私もそんな風になってみたいけど、私には無理だと思う。
ちょっと毒吐きキャラの真似事しただけでドン引きされちゃうからな・・・私の場合。

あれって、天性のものなんだろうね。

普通の人は普通に気を使って過ごすのが無難だと思う。
6 名前:毒と愛想しかないのか:2016/11/14 15:51
>>1
なんで愛想笑いじゃなきゃ毒吐くことになるのか。
普通に対応すりゃいいじゃん。

ごますることもなく、かと言って否定するわけでもなく。

自然体でいるのが一番なのに。

人の顔色ばかり伺って、本当の自分の意見なんてどこか行っちゃった?

たまにそういう人いるけどね。
7 名前:毒食らえばサラマンダー:2016/11/14 15:52
>>1
>笑顔で毒吐きキャラ
>でも
>憎まれない人

が、周囲にいないよー。

笑顔で毒を吐く人は、
やっぱり嫌われていたり、
影で煙たがられたりしてる。
本人が気がついていないだけで。

そう考えてみると、
周りを気にしないことがコツかも?
毒を吐いても、
人の顔色や評価を気にしなければ、
いいのかもね。
8 名前:愛想笑い:2016/11/14 18:31
>>1
主です

笑いで終わるのがいいなとは思ってて、で、パート先の毒吐きキャラが男性なもんで、面白くしてくれるんだけど、同期採用なのでなんか、わたしも面白いことしなくちゃみたいな気負いで、ちょっと疲れてました。
アホな職場ですよね。

自分らしくいようと思います。
そういえば前に、なんか言うことにトゲがあるって言われた事があり、毒吐く人の側にいると、余計トゲが出てきちゃって、笑いどころか、血だらけにならないように気をつけようと思います。
愛想笑いもやめてみよう。

レスありがとうございました!


>愛想笑いばかりして疲れた
>
>笑顔で毒吐きキャラ
>でも
>憎まれない人が羨ましい
>
>コツ教えて
9 名前:毒吐いてるつもりはないけど:2016/11/14 18:57
>>1
私、愛想笑いする人って信じられないから嫌い。
愛想笑いってお義理だもの。
なんでも、笑って丸く済ませちゃおうって人嫌だわ。
自分じゃ世渡り上手って思っていそうだけど。

笑顔で本心を言って、誠実に仕事をしていたらいいと思うんだけどな。

私は愛想笑いはしないけど、素直に笑顔はふりまきますよ。
感情が顔に出るタイプなので、不満な時は不満顔してます。
でも、内省して相手との折り合いをつけるべく努力しますし、コミュニケーションもとります。

ずばずばキツイことを言うとよく言われるけど、上司からは、真面目だと信頼を得ていると思っています。
本音勝負で真正面からぶつかっていくと、結構結末は上手くいきますよ。
10 名前:毒レベル:2016/11/15 08:54
>>1
生きて行くのに多少の愛想笑いは必要だよね。毎朝会うとなりの婆ちゃんが意地悪だけど愛想笑いするよ。義母も義姉も意地悪だけど喧嘩しても仕方がないから愛想笑いしてるよ。

ちなみに毒ってどんなレベルだろ。
毒吐いても嫌われていない人はいないと思うよ。だって毒なんでしょ。

ただ周りが大人だから流してくれているだけなのではないかな?

毒は毒。不必要だよ。
11 名前:それは:2016/11/15 10:18
>>9
>
> ずばずばキツイことを言うとよく言われるけど、上司からは、真面目だと信頼を得ていると思っています。
> 本音勝負で真正面からぶつかっていくと、結構結末は上手くいきますよ。
>

周りがあなたに合わせてあげてるって部分もあると思いますよ。
周囲の人が大人なんですね。
感謝しなきゃいけないですね。
12 名前:コツ:2016/11/15 12:26
>>8
それは夫。
コツというか、組織の中で役立っているから、毒については見逃してもらっているんだと思う。
おそらく周囲に迷惑だろうに、社会に出たら指摘してもらう機会もあまりない。
本人は迷惑は認めず、逆に、「本音で話していることで、かえってまわりと上手くいく」と勘違いしている。
家ではお互い本音が出る分、トラブル続き。
結婚相手を間違えた。どうして結婚前に気付かなかったのか、後悔先に立たずの心境。
スレの人も、家族は苦労しているのでは。
もし夫の葬儀に出ることがあれば、周囲に謝りたいし、家族が辛い思いをしていたことも少しだけ知ってもらえたらと思ってる。
13 名前:パート仲間:2016/11/15 12:33
>>1
話が面白い。
誰よりも有能で、皆の役に立つ。
皆が言いたくて言えないことを言ってくれる。
自分のことは一切自慢しない。
事実をずばっと指摘するが、相手に対して悪意はない。

あれはかなりの切れ者でないとできないと思う。私には無理。
14 名前:それ:2016/11/15 14:08
>>13
>皆が言いたくて言えないことを言ってくれる。
>事実をずばっと指摘するが、相手に対して悪意はない。

それは毒じゃないでしょ。
毒とは、悪意の有無に関わらず、大抵の人が不快感を覚えるような発言のことだと思う。
15 名前::2016/11/15 16:00
>>1
>愛想笑いばかりして疲れた
>
>笑顔で毒吐きキャラ
>でも
>憎まれない人が羨ましい
>
>コツ教えて

ここ四、五年前から自分が間違ってないと思う時だけ、相手に対して言ってます。
もしくは相手にイヤミも言われた時に笑顔じゃないけど、切り返します。

前は言われてクヨクヨ悩んだけど、真っ当なことしてるのに何で、意地悪、イヤミいわれて、いやな思いするのか?と思って、されたときは、その場できりかえします。

相手ははっと気がつきます。態度
16 名前:ツウ、ュ:2016/11/15 16:03
>>15
>
>チー、マクタ、??ニ・ッ・隘ッ・霽コ、タ、ア、ノ。「ソソ、テナハ、ウ、ネ、キ、ニ、?ホ、ヒイソ、ヌ。「ーユテマーュ。「・、・茹゚、、、??ニ。「、、、荀ハサラ、、、ケ、?ホ、ォ?、ネサラ、テ、ニ。「、オ、?ソ、ネ、ュ、マ。「、ス、ホセ?ヌ、ュ、熙ォ、ィ、キ、゙、ケ。」
>
>チ?熙マ、マ、テ、ネオ、、ャ、ト、ュ、゙、ケ。」ツヨナルハム、ィ、ニ、ュ、゙、ケ。」
カッ、ッタク、ュ、?ム、ヌ、ケ。ェ
17 名前:チー:2016/11/15 16:05
>>1
ツウ、ュ

チ?熙マツヨナル、ォ、ィ、ニ、ュ、゙、ケ。」
カッ、ッタク、ュ、?ム、ヌ、ケ。ェ
18 名前:自爆:2016/11/15 16:05
>>1
昔毒のある事ばかり言ってた時期があります

今でも少し仲良くなると
ちらっと毒が出ちゃう

自分で吐いた毒に
自分で落ち込んじゃってね…
罪悪感で苦しんだり


馬鹿みたいだよね
19 名前:思い当たるのは:2016/11/15 16:08
>>1
幼稚園の時の会長さん(この人は切れ者だった)と
去年入院してたのだけど、その時に同室だったおばあさん。このおばあさんもキャリアウーマンだったらしい。

二人とも愛嬌も持ち合わせてるし、できる人だから
何となく許されちゃう感じだったわ。
患者のおばあさんのほうは、友達ならいいけれど患者とか客とか上司にはしたくないタイプかも。
20 名前:自分が書いたのかと思う位:2016/11/15 16:28
>>18
全く同じです。
今で言う中二病をまだ引きずった頃がありました。
若気の至りとはいえ若い頃の私のバカ〜!


>昔毒のある事ばかり言ってた時期があります
>
>今でも少し仲良くなると
>ちらっと毒が出ちゃう
>
>自分で吐いた毒に
>自分で落ち込んじゃってね…
>罪悪感で苦しんだり
>
>
>馬鹿みたいだよね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)