育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6771841

旦那とお金のことでもめた・・・

0 名前:いや:2017/11/17 16:55
お金のことでもめるのって、嫌ですね・・・

昨日、主人とお金のことでもめました。

主人は、400万台の収入。
私は、103万以内のパート。

家のローンあり。

小6と中2の子どもがいる。
私は高校でどんだけお金がいるかが気になっている最中。
二人とも、大学には行かせてあげたい。

ちょっと深刻な話・・・

主人は、うつ病を患い、長期休職をしておりました。
今現在、障害者枠で働いており、この先、大丈夫なのか???

という状況です。


その主人が、

●車買いたい。
●独身時代趣味だったゴルフをしたい。

と言いだしたのです。


うつ病の薬を服用しているので、車の運転はしてほしくない、のも勿論、

車?ゴルフ?? 我が家はそんなに金持ちじゃなーい!!

と声を大にして言いたいです。

我が家は車がなくても大丈夫な便利な所に住んでいます。ごちゃごちゃとしていてキレイな街ではないですが、車がなくても不便ではないのです。

ゴルフをするために車が欲しい。。。とのことで、
モメました。

我が家はぎりぎりのところでやっている、という話はしているのですが。うつ病が影響しているのか、本当に理解してくれているのかどうかがわかりません。


皆さんは、どんなことでお金のことでモメるのかな、と思いました。

つまり、皆さんの話を聞いて、私が甘いのかな、と思いたいのです。
61 名前:だね:2017/11/19 10:50
>>46
> 病気の夫がいるのに、扶養内なんて甘いでしょ。
> 夫や子どもの事よりも、自分が楽なのが一番なのね。
>
> 家族を支える気概が全くない。
> そう読み取れました。
>

同意。
62 名前:、「、マ、マ、マ:2017/11/19 11:04
>>60
>ノャ、コ・?ケ、ヒキ」、ョ、シ、?ホ、マ。「、荀テ、ム、?キソヘ、タ、ネサラ、ヲ。」

、エ、皃「。ヨマキソヘ。ラ、テ、ニ、ネ、ウ、ヒス譱隍ヒセミ、テ、ソ。ェ
63 名前:又は:2017/11/19 11:05
>>52
少し前、風俗しながら大学の学費や生活費、交遊費稼ぐ女子大生が話題になってたよ。
64 名前::2017/11/19 11:12
>>59
>主さんもっとちゃんとしなよ、とは思っても「叩く」より「励ます」方を選んだ人たちなんじゃない?
>
>叩き所を探して執拗に叩くことに重点をおく人たちとは違うんでしょ。

金銭的に子どもを虐待してる自覚ないのね。

これだから奨学金使うの当たり前っていう
ひととは結婚して欲しくない。
65 名前:低所得層:2017/11/19 11:14
>>59
>主さんもっとちゃんとしなよ、とは思っても「叩く」より「励ます」方を選んだ人たちなんじゃない?
>
>叩き所を探して執拗に叩くことに重点をおく人たちとは違うんでしょ。
66 名前:低所得層:2017/11/19 11:16
>>65
>>主さんもっとちゃんとしなよ、とは思っても「叩く」より「励ます」方を選んだ人たちなんじゃない?
>>
>>叩き所を探して執拗に叩くことに重点をおく人たちとは違うんでしょ。


低所得層でいることを
自分で選んでる母親に同情できるわけないよ。

上の子のことを考えたら、遅いくらいだもの。
67 名前:珍しくない:2017/11/19 11:40
>>6
>夫、400万台。
>私、130万以内パート。
>子どもは一人。

うちは子ども二人で、主さんとほぼ同じ条件だった。旦那は鬱って心配もないが、高卒の工場勤務なので、健康でそれ。車必須の地域なので、車はあった。うちの周りはそういう感じの家庭が多いよ。

子どもの進路はいろいろで、勉強嫌いな子は高卒で、バイトして近所の私立に行く子もいるし、地元の国立に行く子もいて、賢い子は奨学金を借りて県外の国立に行く。流石に県外の私立大学は無理だけど。

だから主さんのご主人の鬱が良くなっている状態なら、特に甘いとは思わない。うちの周りではよくある年収、よくある家族構成。うちも二人とも大学に行っている。

好きな大学に行かせてやる、お金も全部親が出してやる、って言いたければ難しいけど、そこまでしてやる必要はないと思うんだが。
68 名前:似た者夫婦:2017/11/19 12:10
>>56
主が働かないのと、旦那がゴルフしたいのは同等。


主がわかってないのがイタイ。
69 名前:え?:2017/11/19 12:19
>>68
> 主が働かないのと、旦那がゴルフしたいのは同等。
>
>
> 主がわかってないのがイタイ。
>


小学生がいる家で103万以内って、普通じゃない?
しかも、旦那さん、ずっとうつ病なわけじゃないでしょう?それなり給料もらっていた時期も結構あったんじゃないの?

必死に働き過ぎて心なくなったの?感覚がおかしくない?
70 名前:なんか・・・:2017/11/19 12:21
>>1
めちゃ不幸な人がまぎれこんでいるねw
主の何に引っかかったのだろう。

大学?家族仲良く??
なんにしても不幸臭がぷんぷんする人がいるね。
71 名前:物価の違い:2017/11/19 12:25
>>70
>めちゃ不幸な人がまぎれこんでいるねw
>主の何に引っかかったのだろう。
>
>大学?家族仲良く??
>なんにしても不幸臭がぷんぷんする人がいるね。


想像だけど、都会の人なんじゃないのかな。この条件、地方じゃ珍しくないんだけど、都会で暮らすには子どもが可哀想なほどの低収入になっちゃうんじゃないかな。都会と地方じゃ物価が全然違うから。
72 名前:びっくり:2017/11/19 13:08
>>69
普通じゃないよ〜
普通の半分もないわ。


あなたも貧乏なの?
73 名前:警告:2017/11/19 13:11
>>70
主家族、ちっとも仲良くないじゃない!大人が誰もまともに働かないグウタラ一家、この先悲惨だと思う。


高校 大学、今までの比じゃなくお金がいるようになるのに、これから更に修羅場になるよ。

主はすぐに自覚しないと大変だと思う。
74 名前:未来が見える:2017/11/19 13:35
>>70
>大学?家族仲良く??

ちょちょ。主さん宅が家族仲良しとは全く思えないけど。
主さんは質素な生活でも仲良くみたいな事を言ってるけど
結局はお金の事で揉めてるじゃん。

ご主人は、鬱を理由に特別枠で年収400って事は
鬱が治っても、給与はそんなものだと思う。
子供は本格的にこれからお金がいるからね〜
大学も視野に入れてるみたいだし
しょっちゅうお金の事で揉める生活になる可能性大じゃん。
75 名前:もしかして:2017/11/19 14:56
>>70
>めちゃ不幸な人がまぎれこんでいるねw
>主の何に引っかかったのだろう。
>
>大学?家族仲良く??
>なんにしても不幸臭がぷんぷんする人がいるね。


上の見ても主擁護してるほいが少ないよ。
お金はこれからもっとかかるから働いたほうが良い
と思う人の方が多い筈。
これが900万で、これ以上稼いでも税金とられる世帯なら
分からなくもないけど、その半分だもの。

これが普通って言ってる人はどんな貧困地域に
住んでるんだろう?
76 名前:たぶん:2017/11/19 15:04
>>70
>めちゃ不幸な人がまぎれこんでいるねw
>主の何に引っかかったのだろう。
>
>大学?家族仲良く??
>なんにしても不幸臭がぷんぷんする人がいるね。


これ主擁護してるつもり?
こうやって燃料補給してるあなたみたいなのが
一番悪いんじゃない?

主の家族で一番辛いのはご主人と
大学も行けるかわからないお子さん二人で
いつまでも子どもを理由にして
まともに働かない主が一番楽してる。

他の人たちはお子さん達のことを
ちゃんと考えてくれてるのに
酷いとか不幸とか、笑っちゃうわ。
77 名前:あなた:2017/11/19 15:06
>>75
>これが普通って言ってる人はどんな貧困地域に
>住んでるんだろう?

平成28年度の平均年収416万円。
東京都に限って言えば600万円。

貧困地域って・・
世間知らずだね。
78 名前:普通って:2017/11/19 15:11
>>69
>> 主が働かないのと、旦那がゴルフしたいのは同等。
>>
>>
>> 主がわかってないのがイタイ。
>>
>
>
>小学生がいる家で103万以内って、普通じゃない?
>しかも、旦那さん、ずっとうつ病なわけじゃないでしょう?それなり給料もらっていた時期も結構あったんじゃないの?
>
>必死に働き過ぎて心なくなったの?感覚がおかしくない?


普通って?
ご主人は病気なのに普通って関係あるの?
いつ休職してもおかしくない病気だよ。
貯蓄で一億以上あるならいいけど
住宅ローンもあるんでしょ。
住宅ローンって2ヶ月滞納したら大変なことになるのに。

自分は悪くないって思い込みたいんだろうけど
どう考えても、酷い母親だよ。
79 名前:というか:2017/11/19 15:13
>>70
不幸臭っていうか、悪態が病的。
なぜそこまでヒステリックになるのだろう?
人として気持ち悪いよね。
80 名前:人としてwww:2017/11/19 15:17
>>79
人としてとか正論ぶって、
どうみても 頭うっすいのは、母としてなってない 子を言い訳にして怠けてるヌシ。
81 名前:うつ:2017/11/19 15:18
>>77
あなたこそ馬鹿なの?

主婦のパートの相場じゃなくて
ご主人の病気があるから、言ってるんでしょう。

鬱って一度なったら完治は難しいよ。
数年単位で休職してたら?

生活保護受ければいいやって感覚なの?
82 名前:というか:2017/11/19 15:18
>>80
>人としてとか正論ぶって、
>どうみても 頭うっすいのは、母としてなってない 子を言い訳にして怠けてるヌシ。



あなたのことを言っているのよ?

ダイジョブなの?あなた。
83 名前:私も:2017/11/19 15:23
>>1
フルタイムで働くのだけは、嫌だわ〜
疲労で家族がバラバラになりそ〜
84 名前:物価の違い:2017/11/19 15:25
>>75
>これが普通って言ってる人はどんな貧困地域に
>住んでるんだろう?



物価が安いのよ。激安スーパーがたくさんある。それと何にしても高級志向がない。マイルドヤンキーってやつ。大学に行かないと可哀想!って空気も全然なくて、勉強嫌いなら高卒でいいじゃん?って本気で思う。周りがいろんなものにお金をかけている中だったら辛いんだろうけど、みんなが同じだったら平気だよ。シマムラの服だろうが、高級ブランドの服だろうが、どっちも普通に温かいよ。

賢くもない子を塾に行かせて少しでもいい大学にって必死になって、持ち物も少しでも高いものをって競争して、都会は大変だなあって思う。

うちの子が大学で「幸福とは」って本を読んで感想を書くってのがあったんだけどね。日本は物は豊かだけど心が豊かでない、日々を時間に追われてゆとりがない、ってのを読んで首を傾げていた。

地方は時間の流れがゆっくりだよ。平和で呑気で楽だよ。生活が苦しいって感じではないので、貧困地域っていうのとは違うと思う。お金をかけないことが恥でない地域なんだよ。そういう価値観もあるんだよ。
85 名前:冬のそなた:2017/11/19 15:33
>>82
あなたって誰?
86 名前:ややこしやー:2017/11/19 15:37
>>85
> あなたって誰?



あなたは、ヒッシな82番。

ワタシがソナタでソナタがワタシ〜 ♪
87 名前:もしかしてさー:2017/11/19 15:53
>>82
必死でアホなレスつけている人って、うつ病の人?メンヘラ??
88 名前:同じく:2017/11/19 15:54
>>83
> フルタイムで働くのだけは、嫌だわ〜
> 疲労で家族がバラバラになりそ〜
>


幸せって何?状態になりそうだよね。
お金稼ぐのも大事だけど、ある程度の時間の余裕は生活に必要。
89 名前:うん:2017/11/19 16:04
>>83
私も今は扶養内パートだけど、専業の時もあった。
暇だから働いてるだけ。
でも、それは旦那の稼ぎが十分で生活にこまらないから
出来る事だよ。
もし、旦那に何かあったりお金に困る事があったら、
疲労で〜なんて呑気な事言ってられないと思う。

貧乏でも困らない楽しいって人はいいけど、お金に困って
愚痴は言うけど働く時間を増やしたくないっていうのは
ちょっとイラっとするんじゃないかな。
90 名前:だったら:2017/11/19 16:11
>>88
>幸せって何?状態になりそうだよね。
>お金稼ぐのも大事だけど、ある程度の時間の余裕は生活に必要。

それ主だけじゃん。
必死に夫働かせて。
子どもも相当頑張らないと
大学も行けない。
私学なんて無理だろうし。
部活もお金が無いから
入っちゃいけないとでも言うのかな。
91 名前:それ:2017/11/19 16:14
>>88
>> フルタイムで働くのだけは、嫌だわ〜
>> 疲労で家族がバラバラになりそ〜

こんな母親が子ども産むなんて。

専業子なしでいればよかったのに。
92 名前::2017/11/19 16:21
>>91
>>> フルタイムで働くのだけは、嫌だわ〜
>>> 疲労で家族がバラバラになりそ〜
>
>こんな母親が子ども産むなんて。
>
>専業子なしでいればよかったのに。



凄いね。(笑)
笑っちゃった。(笑)(笑)
93 名前:あまちゃん:2017/11/19 16:45
>>1
>皆さんは、どんなことでお金のことでモメるのかな、と思いました。
>
>つまり、皆さんの話を聞いて、私が甘いのかな、と思いたいのです。

甘いとおもうよ。
103万円以内のパートなんて、月8万ちょっとだから平日勤務、8時から13時の5時間で働けば、最低賃金(時給)でも稼げる程度の額だよね・・・。

鬱の人を働かせるならもうちょっと頑張ったら?
94 名前:言いわけ:2017/11/19 16:46
>>89
子どもが大学行く気なのに、旦那のゴルフ代になるから働くのが嫌、腹わた煮えくりかえるだって。
バッカじゃなかろうか。

働いて、学費は学費で貯めればいいだけでしょうに。

ほんと バカの考える言い訳はバカ。聞くだに呆れるわ。
95 名前:カリカリ:2017/11/19 16:54
>>1
カリカリしている人!
もう少し働く時間減らした方がいいよ!!(爆笑)
96 名前:ナマポに ♪ なろ〜およ ♪:2017/11/19 17:02
>>95
> カリカリしている人!
> もう少し働く時間減らした方がいいよ!!(爆笑)


日本では働いたら負けだね。


みんな仕事せず、ナマポになろうよ!

男女平等で、
子供にもカリカリ大学行かせたってしょうがない。



一億総怠け者 礼賛!
97 名前:、「、ハ、ソ、マ:2017/11/19 17:03
>>91
>>> ・ユ・?ソ・、・爨ヌニッ、ッ、ホ、タ、ア、マ。「キタ、?チ
>>> ネ靠ォ、ヌイネツイ、ャ・ミ・鬣ミ・鬢ヒ、ハ、熙ス。チ
>
>、ウ、ハハ?ニ、ャサメ、ノ、篏コ、爨ハ、ニ。」
>
>タ?ネサメ、ハ、キ、ヌ、、、?ミ、隍ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。」

、マ、、、マ、、。「エ霪・、テ、ニニッ、、、ニ、ヘ。」
98 名前:雑感:2017/11/19 17:09
>>1
ざっと読んだだけなんだけど、主さんがもっと働けとか色々意見出てるけどさ、

そもそもご主人は自分の状況とお給料を鑑みて趣味を考えるべきなんじゃないのかしら?
勿論奥さん(主さん)がフルで働いたらそれ位は出るでしょうけど、そもそも自分の趣味をするのにいくら連れ合いでも人を働かせないといけないっていうのは身に合ってないって気づかないと。

その上ゴルフと車の二段仕込みでしょう?
主さんが夫の趣味のために働きたくないって事云々はひとまずおいといて、わたしはご主人の方がおかしいって思いますけどね。
お金ないならないなりに、あまりかけないで出来る趣味にしたらいいだけだよね。

その上で主さんがフルで働いて学費とか生活費を潤わせるかどうかは主さんが考えることであって、この趣味の話に出てくることではない気がする。
99 名前:楽をしようとする母は見抜かれる:2017/11/19 17:18
>>83
>フルタイムで働くのだけは、嫌だわ〜
>疲労で家族がバラバラになりそ〜


私の経験上、過去にフルタイムで働いていて
当時は私に精神的余裕がなくて家族団らんの雰囲気
なかったし、部屋もごちゃごちゃだったし
リビングもくつろげ感じではなかった。
でも、私は働く後姿を見せていたから
専業になった今は家族団らん出来ているし
修正可能だったよ。
「あの頃はママも大変だったね。忙しそうだったもん」と昔話のように感謝してくれている。

子供たちがちゃんと私の働く姿を見てくれていたから
それが結果的によかったと思っている。

一番悪いのは、母親が言い訳をして楽しようとして
お金がないのに働かないことだね。

子供から恨まれるよ。
お母さんどうして働かないのかな、って。
100 名前:極端:2017/11/19 17:18
>>96
極端だね。人格障害の人?躁うつ病の躁の方とか?
101 名前:どっちにしろ:2017/11/19 17:20
>>98
主の旦那さんが本当に趣味をやりたいのかどうかは 本人じゃなとわからないよね?

どっちにしたって、主は働かないと無理でしょ、この収入で2人大学とか。



働くことの催促として趣味を言い出したのかもしれないし、主だけのんびり構えてるのが解せない事の発露が 自分も趣味くらい持ちたいって思いかもしれない。


主は甘すぎ。
102 名前:内輪ウケ:2017/11/19 17:22
>>95
>カリカリしている人!
>もう少し働く時間減らした方がいいよ!!(爆笑)



笑いのセンスもないし、アナタつまんない。
103 名前:えーーーーっと:2017/11/19 17:31
>>1
私も主のところとほぼ同じくらいの年収なんだけど・・・
そこまで言われないとならない?ひどくない?
旦那がゴルフしたいとか、お金かかるようなことを言い出したら激怒するよ。
104 名前:いやいや:2017/11/19 17:31
>>98
旦那さんがおかしいのはみんなわかってるでしょう。
でも鬱なんだもん。鬱を改善する為に主治医に趣味を持てと
言われて、だから旦那さんもゴルフしようかなって思ったんだよ。

そういう経緯がなくて、低収入のくせにゴルフだ車だって
言ってる旦那ならみんな主さんに働く事を勧めないと思うよ。
105 名前:いや:2017/11/19 17:39
>>104
進めるよ。


だって、子供大学行かせたいんでしょう?
普通の母親なら働くわ。

これ、老後破産するよ。
106 名前:激怒って、、、:2017/11/19 17:40
>>103
旦那さんだって息抜きしたいよ。
107 名前:でも:2017/11/19 17:50
>>106
>旦那さんだって息抜きしたいよ。

お金ないんだから出来る息抜きするしかないじゃん。
108 名前:解説:2017/11/19 17:51
>>103
>私も主のところとほぼ同じくらいの年収なんだけど・・・

年収だけの問題ではなくて
子供の年齢とかご主人の年齢とか精神状況を踏まえての話だと思うけど。
109 名前:えーーーーーっと:2017/11/19 18:09
>>108
>>私も主のところとほぼ同じくらいの年収なんだけど・・・
>
>年収だけの問題ではなくて
>子供の年齢とかご主人の年齢とか精神状況を踏まえての話だと思うけど。



子どもも二人いるよ。中学生二人。
お金かかる趣味に関して、旦那の精神状況関係するか?
そこまで気にかけないとならないんだったら離婚選ぶわ。
110 名前:応援:2017/11/19 18:46
>>1
主さん、応援しているよー!

頭のおかしい婆のいうことなんて気にすんなよ!

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)