NO.6771901
仕事でミスを事故報告書の懺悔
-
0 名前:凹ミ:2016/10/30 01:47
-
仕事でミスをしてしまい、事故報告書を書くことになりました。
なんだか、モヤモヤして同僚のミスを上司にバラしてしまいました。
黙っていた私が悪いのですが、そのミスは本人が黙っているだけで上にはバレていませんでした。
バラした私は、自己嫌悪です。
多分、同僚も事故報告書を書くハメになります。ごめんなさい。
-
1 名前:凹ミ:2016/10/31 12:41
-
仕事でミスをしてしまい、事故報告書を書くことになりました。
なんだか、モヤモヤして同僚のミスを上司にバラしてしまいました。
黙っていた私が悪いのですが、そのミスは本人が黙っているだけで上にはバレていませんでした。
バラした私は、自己嫌悪です。
多分、同僚も事故報告書を書くハメになります。ごめんなさい。
-
2 名前:介護か?看護か?:2016/10/31 12:47
-
>>1
よくあるこった。
-
3 名前:ヌシ:2016/10/31 12:57
-
>>1
介護です。
同僚は配膳の際、熱い味噌汁を入居者の足に、2度こぼしました。
私は、黙っていました。
自己報告した私が事故報告書を書き、自己報告しない同僚が腹立たしくなりました。
>仕事でミスをしてしまい、事故報告書を書くことになりました。
>なんだか、モヤモヤして同僚のミスを上司にバラしてしまいました。
>黙っていた私が悪いのですが、そのミスは本人が黙っているだけで上にはバレていませんでした。
>バラした私は、自己嫌悪です。
>多分、同僚も事故報告書を書くハメになります。ごめんなさい。
-
4 名前:介護か?看護か?:2016/10/31 12:58
-
>>3
それは当然でしょう。
-
5 名前:そんなのがあるのね:2016/10/31 13:03
-
>>1
味噌汁一滴についてもあるわけ?
すごいね。
懺悔しなくてよくない?
仕事の一つなわけだし。
-
6 名前:ヌシ:2016/10/31 13:13
-
>>5
一滴ではないです。
全部パシャーです。
>味噌汁一滴についてもあるわけ?
>すごいね。
>懺悔しなくてよくない?
>仕事の一つなわけだし。
-
7 名前:5:2016/10/31 13:15
-
>>6
ばしゃー?
同僚さんも?
もし一滴とバシャーだと違うんじゃないのかね。
ばしゃーだと確かに危ないわね。
-
8 名前:ヌシ:2016/10/31 13:20
-
>>7
私は、配膳ミスではなく、定時に行く、利用者さんの自己注射の見守りに行くのを忘れたのです。
その事故報告書です。
>ばしゃー?
>同僚さんも?
>もし一滴とバシャーだと違うんじゃないのかね。
>ばしゃーだと確かに危ないわね。
-
9 名前:ちょっと〜:2016/10/31 13:29
-
>>3
>介護です。
>同僚は配膳の際、熱い味噌汁を入居者の足に、2度こぼしました。
>私は、黙っていました。
>自己報告した私が事故報告書を書き、自己報告しない同僚が腹立たしくなりました。
>
>
>
タイトルも何を言ってるのかわからないし、言葉をもう少し整理して書いた方がいいんじゃない?
自己報告?事故報告?
自己報告って書いてるけど自己申告のことだよね?
言葉の使い方が気になって本文が入って来ないわ。
-
10 名前:あのね:2016/10/31 13:30
-
>>8
気を付けてね。利用者さんに何かあったら実名で新聞に名前出ちゃうから。
そんな職種であること忘れてはいけないよ。
-
11 名前:ヌシ:2016/10/31 13:30
-
>>9
自己申告の間違いですー。
わざわざ、ありがと
>>介護です。
>>同僚は配膳の際、熱い味噌汁を入居者の足に、2度こぼしました。
>>私は、黙っていました。
>>自己報告した私が事故報告書を書き、自己報告しない同僚が腹立たしくなりました。
>>
>>
>>
>
>タイトルも何を言ってるのかわからないし、言葉をもう少し整理して書いた方がいいんじゃない?
>
>自己報告?事故報告?
>
>自己報告って書いてるけど自己申告のことだよね?
>
>言葉の使い方が気になって本文が入って来ないわ。
-
12 名前:あら:2016/10/31 13:33
-
>>11
>自己申告の間違いですー。
>わざわざ、ありがと
>
>
>
タイトルは何が言いたいの?
-
13 名前:ヌシ:2016/10/31 13:42
-
>>12
だから、同僚のミスを私の口から入ってしまったこと。
チクったかんじでしょ
>>自己申告の間違いですー。
>>わざわざ、ありがと
>>
>>
>>
>
>
>
>
>タイトルは何が言いたいの?
-
14 名前:イコール?:2016/10/31 13:55
-
>>13
上の人じゃないけど
> だから、同僚のミスを私の口から入ってしまったこと。
↑これイコール
『仕事でミスを事故報告書の懺悔』
なの?全然同じ意味に思えないんだけど…。
> チクったかんじでしょ
チクった感じではなく、チクってるよね。
-
15 名前:理性的に:2016/10/31 14:01
-
>>1
動機はよくない。
八つ当たりみたいなものでしょう。
でもバラしたことは仕事上必要なのでは?
-
16 名前:ヌシ:2016/10/31 14:16
-
>>15
確かに動機は良くないですよね。
その辺り自己嫌悪なんです。
>動機はよくない。
>八つ当たりみたいなものでしょう。
>でもバラしたことは仕事上必要なのでは?
-
17 名前:ヌシ:2016/10/31 14:18
-
>>14
タイトルは
仕事のミスを自己申告しなかった同僚のミスをチクった懺悔
でいい?
>上の人じゃないけど
>
>> だから、同僚のミスを私の口から入ってしまったこと。
>
>↑これイコール
>
>『仕事でミスを事故報告書の懺悔』
>
>なの?全然同じ意味に思えないんだけど…。
>
>
>
>> チクったかんじでしょ
>
>チクった感じではなく、チクってるよね。
-
18 名前:ところで:2016/10/31 14:22
-
>>1
同僚は主さんがチクったのを知ってるの?
>仕事でミスをしてしまい、事故報告書を書くことになりました。
>なんだか、モヤモヤして同僚のミスを上司にバラしてしまいました。
>黙っていた私が悪いのですが、そのミスは本人が黙っているだけで上にはバレていませんでした。
>バラした私は、自己嫌悪です。
>多分、同僚も事故報告書を書くハメになります。ごめんなさい。
-
19 名前:私は:2016/10/31 14:56
-
>>1
主さんみたいなタイプ、大嫌いだ。
-
20 名前:次々:2016/10/31 19:29
-
>>1
いいのいいの。嫌なことは吐き出して忘れちゃいましょう。
次頑張ればいいの。
そうじゃなくちゃ皆んな病んじゃうよ。
>仕事でミスをしてしまい、事故報告書を書くことになりました。
>なんだか、モヤモヤして同僚のミスを上司にバラしてしまいました。
>黙っていた私が悪いのですが、そのミスは本人が黙っているだけで上にはバレていませんでした。
>バラした私は、自己嫌悪です。
>多分、同僚も事故報告書を書くハメになります。ごめんなさい。
-
21 名前:あぁ:2016/10/31 19:39
-
>>1
人間関係…終わりましたね…
-
22 名前:そうねえ:2016/10/31 19:42
-
>>1
将来私もお世話になるかもしれないので、
黙ってる同僚さんの非がうやむやになるのは嫌だな。
チクってよかったんじゃないの?
バシャーは怖いよ。
-
23 名前:えー:2016/10/31 20:33
-
>>1
自分のミスが原因で、他人のミスを告げ口しちゃったんだね。
逆の立場だったらどう思う?
告げ口が相手にばれないことを祈るか、自分からごめんなさいっていうか、主さんはどっちなんだろう?
-
24 名前:E:2016/10/31 20:36
-
>>23
>自分のミスが原因で、他人のミスを告げ口しちゃったんだね。
>
>逆の立場だったらどう思う?
>
>告げ口が相手にばれないことを祈るか、自分からごめんなさいっていうか、主さんはどっちなんだろう?
<< 前のページへ
1
次のページ >>