NO.6771931
エンブレム決定
-
0 名前:良かったですね:2016/04/25 02:00
-
ちょっと地味だけど。
-
43 名前:そう:2016/04/25 22:41
-
>>42
さすがプロだよね。
私も好きです。
作者も自分のデザインを貫いてる人で納得。
-
44 名前:ちかちか:2016/04/26 00:19
-
>>1
目がちかちかする。
あまり好きじゃないな、ああいうの。
最初のパクリのやつの方がすっきりしててよかった。
-
45 名前:日本の夏:2016/04/26 08:13
-
>>1
>ちょっと地味だけど。
マーク単体もいいけど、いろんな媒体に展開されたものが見たい。
隈さんのスタジアムにも良く似合う。
あのマークの形の花火、ムリかな。
-
46 名前:レース:2016/04/26 08:26
-
>>42
A案ありきの出来レースって言う人よくいるけどさ、街頭インタビューでは朝顔のが評判良かったりしてレース成立してないのにね
噂や憶測に振り回されすぎだと思うな。
-
47 名前:ふ〜ん:2016/04/26 08:39
-
>>1
少し前の街頭インタビューでは
一番人気のないデザインだったのにねぇ。
私も、オリンピックにこれはないわ〜って思ってたんだけどな。
藍色って言われないとわからないってのも
デザインとしてはどうなのって思う。
どうして、デザインを一般公募したんなら
投票も一般投票にしないんだろう。
結果ありきって言われても仕方ないと思う。
-
48 名前:盛りがね:2016/04/26 09:09
-
>>47
>少し前の街頭インタビューでは
>一番人気のないデザインだったのにねぇ。
>私も、オリンピックにこれはないわ〜って思ってたんだけどな。
>藍色って言われないとわからないってのも
>デザインとしてはどうなのって思う。
>
>どうして、デザインを一般公募したんなら
>投票も一般投票にしないんだろう。
>結果ありきって言われても仕方ないと思う。
うんうん。
一般投票だったら結構盛り上がっただろうに〜、とは感じた。
オリンピックムード高められたんじゃないの?って。
A案ありきと言われ、委員会の人が腹立たしいと怒ってるトピックスをさっき読んだ。
でもありき言われても仕方がない気もするよね。
どことなく残念な雰囲気。
-
49 名前:負けエンブレム:2016/04/26 09:15
-
>>1
>ちょっと地味だけど。
私は好きだよ。
地味ではあるけれども。
しかし、負けエンブレム展に出てる作品、なかなか良いよね。
勿体無い。
-
50 名前:どど:2016/04/26 09:21
-
>>47
>藍色って言われないとわからないってのも
>デザインとしてはどうなのって思う。
言われないとわからないの??
私、分かったよ。
-
51 名前:あー:2016/04/26 09:25
-
>>50
>>藍色って言われないとわからないってのも
>>デザインとしてはどうなのって思う。
>
>
>言われないとわからないの??
>私、分かったよ。
はいはい。
-
52 名前:若者向け:2016/04/26 09:25
-
>>1
年配の女性の多いここでは人気無いだろうなって思ったけど、そうでもないですね。
若い感覚を持った方もたくさんいることを発見
年配の女性はいろんな色がたくさん入ってるのが、お得感があって好きみたいですね。
-
53 名前:良かった:2016/04/26 09:47
-
>>1
私は最初からこのエンブレムが一番いいなと思ってた。
一般のアンケートであんまり人気なかったので意外だったわ。
単純に「デザイン」ということで言えば多色使いだったり凝った絵柄が好まれるかもしれないけど、エンブレムとなるとやっぱりぱっと見たときのわかりやすさが重要だと思うんだよね。
で、人目で何をテーマにしているのかわかりやすいことも大事。
一番シンプルで日本らしさがあって「粋」なイメージを表現していると思った。他の三つはどれも同じように見えちゃう。
見てすぐ覚えられるもの、もっと言えば素人でも真似して描けちゃうぐらいのもの(でも、創り出すことは難しい)がベスト。
-
54 名前:なっとく:2016/04/26 11:20
-
>>1
エンブレムはあれで良かったかなって思った。
あの中ではあれかな。ちょっとしょぼい感じはするけど。
私はエンブレムよりもマスコットが気になるよ。
だっさいゆるキャラみたいのだけはやめて欲しい。
-
55 名前:前よりいい:2016/04/26 11:25
-
>>1
地味だけど日本らしくて良いと思った。
外国人からはカラフルじゃないからイマイチだって言われてたけど。
-
56 名前:この投稿は削除されました
-
57 名前:すごいね:2016/04/26 13:45
-
>>50
あれが、すぐ藍色に見えた?
間近で現物を見てるテレビのキャスターも
「一見すると黒に見えますが、よく見ると藍色なんですよね。」
って言ってるレベルなのに?
-
58 名前:藍:2016/04/26 14:24
-
>>57
分かりましたよ。
黒なんて思わなかった。
年齢は目に一番先に来ると言いますよ。
年より扱いしているわけではなくて、若くても目の弱ってる人はいるんじゃないかって事です。
私の周りの人は、みんな藍色か〜っていってました。
-
59 名前:がんこちゃん:2016/04/26 14:34
-
>>58
>分かりましたよ。
>黒なんて思わなかった。
>
>年齢は目に一番先に来ると言いますよ。
>年より扱いしているわけではなくて、若くても目の弱ってる人はいるんじゃないかって事です。
>
>私の周りの人は、みんな藍色か〜っていってました。
モニターの具合だったり、光の加減や反射で
正しい色に見えない事だってあるよ。
あなたの頭の固さは老人並みだわ・
-
60 名前:わかる:2016/04/26 14:35
-
>>57
藍色に見えるというより、黒ではないことは見てすぐにわかったよ。
-
61 名前:納得:2016/04/26 14:36
-
>>1
>ちょっと地味だけど。
地味だよね笑
でも歴代のエンブレムと並べたら逆に目立った。
BCD案は歴代のエンブレムと並べたら埋もれちゃうけど。
BCD案は他国の人でも似たようなのを思いつきそうだけど
A案は日本人にしかデザインできないなって。
最初はA案かぁって思ったけど、
今はA案でよかったと思ってる。
-
62 名前:部外者:2016/04/26 14:41
-
>>59
>モニターの具合だったり、光の加減や反射で
>正しい色に見えない事だってあるよ。
>
>あなたの頭の固さは老人並みだわ・
はたからみたらそれはあなたも同じに見える
しかも、どちらかというと人のデザインにケチ付けてる側の人のほうが嫌な感じだよ
実際の色も藍色なんだし
何が何でも黒に見えるってしたい意図が分からないよ。
頑固合戦はあなたの勝ち
-
63 名前:別人だけど:2016/04/26 14:42
-
>>57
藍色だってすぐに分かったよ。
黒になんて見えないよ。
そのコメントにびっくりだわ。
もしかして、あの人によって違う色に見えるワンピースみたいな現象じゃないよね?
-
64 名前:がんこちゃん:2016/04/26 14:47
-
>>62
>>モニターの具合だったり、光の加減や反射で
>>正しい色に見えない事だってあるよ。
>>
>>あなたの頭の固さは老人並みだわ・
>
>
>はたからみたらそれはあなたも同じに見える
>
>しかも、どちらかというと人のデザインにケチ付けてる側の人のほうが嫌な感じだよ
は??意味が分からない。
私は決まったエンブレムで良いと思ってるし、上のレスのどこにケチ付けてる要素が??
黒に見えた人も居たんだね、見間違える事もあるんじゃないの?って事を言ってるのに、おかしなひとだね。
>実際の色も藍色なんだし
>何が何でも黒に見えるってしたい意図が分からないよ。
あなたの言ってる意味が分かりません。
>
>頑固合戦はあなたの勝ち
・・・。
-
65 名前:わかりやすい:2016/04/26 14:52
-
>>57
60、62、63は同じ人だと思う
文章の癖が一緒
-
66 名前:あ〜:2016/04/26 14:55
-
>>65
58も同じ人
-
67 名前:するめ:2016/04/26 14:57
-
>>61
うんうん、見るほどに味わいが出てくる
するめのようなデザインだと思う。
前の東京オリンピックのエンブレムも
シンプルでインパクトがあり
他のエンブレムと並ぶと異質で目立つんだよね。
このエンブレムもそういう長く愛されるエンブレムになるかも。
-
68 名前:部外者:2016/04/26 15:01
-
>>65
ちがいますよ〜
私62しか書いてません
-
69 名前:いえいえ:2016/04/26 14:59
-
>>56
こちらは葬儀はシキビだから、
全然葬儀場にはみえないわ〜。
-
70 名前:60ですが:2016/04/26 15:07
-
>>65
> 60、62、63は同じ人だと思う
> 文章の癖が一緒
>
違いますが。
よくそんな不確かな状態で、同じ人だ、なんて言えるね。
癖が一緒って…そんなの意識すればどうにでもなるものだよね。
-
71 名前:ほうじ:2016/04/26 15:10
-
>>1
決まったことにグダグダ文句付けるのはいつも おばさんだよね。
-
72 名前:文句言うよ:2016/04/26 15:14
-
>>65
>60、62、63は同じ人だと思う
>文章の癖が一緒
あなた昨日も別のスレで同じように
何番と何番と何番が同じ人、だって文章の癖が一緒だから、と言ってたよね。
あのレス番の中の一つが私だったんだけど、すごくムカついたよ。一つしかレスしてなかったのに。
他にも「私は何番しか書いてないけど」と反論してた人もいたし、結局全部別人だったと思うけど。
なんでそう決めつけてるの?
じゃあ私も決めつけるよ?
同じような意見が出るたびに同一人物だと決めつけてるの、毎回あなたなんでしょ。
いい加減ウザいからやめてくれない?
-
73 名前:選考:2016/04/26 15:14
-
>>1
今選考委員の人が解説してたよ。
最終選考に残った四つを著作権の調査にかけたら
みっつがNGになってしまった。
なので予備候補の四つを著作権の調査にかけたら
ふたつがNGになってしまった。
この時点で候補がみっつしかなかったので
残った応募作品の中から一番良いものをひとつ選んで
最終的によっつにした。
これが「ひとつ敗者復活になったものがある」という
噂を呼んだ話の真実らしいよ。
-
74 名前:別人だけど:2016/04/26 15:41
-
>>65
>60、62、63は同じ人だと思う
>文章の癖が一緒
63だけど。
違うぞ。
決めつけ気持ち悪い。
-
75 名前:ねえねえ:2016/04/26 15:49
-
>>65
No.130927-20 Re[2]:Re:Re[2]:小憎たらしいA姫
[返信]
発言者: 多分
発言日: 2016 04/25 17:15
4,5,7,17番は一緒の人。
書き方の特徴が一緒だわ。
昨日これ書いたのもあなた?
推理ゲームでもしたいの?
-
76 名前:へんなの:2016/04/26 15:51
-
>>74
上の人たちもだけどさ、違うならほっといて無視したらいいじゃん。
そして本題についての意見を言えばいいじゃん。
自分だったらそうする。
根も葉もない言いがかりだと思ったらほっといて本来の話題に参加するね。
なのに上の人達は本来の話はほったらかしで?入れ替わり立ち代り順番に出てきて「違う」「違う」と。
それこそ変だよ。
笑うわこんなの。
-
77 名前:むじな:2016/04/26 15:54
-
>>76
>上の人たちもだけどさ、違うならほっといて無視したらいいじゃん。
>そして本題についての意見を言えばいいじゃん。
>自分だったらそうする。
>根も葉もない言いがかりだと思ったらほっといて本来の話題に参加するね。
>
>なのに上の人達は本来の話はほったらかしで?入れ替わり立ち代り順番に出てきて「違う」「違う」と。
>それこそ変だよ。
>笑うわこんなの。
笑えばいいよ。
だってあなたも本題についての意見なんて言ってないし。
まあ私もだが。
-
78 名前:すごいよね:2016/04/26 16:00
-
>>76
>上の人たちもだけどさ、違うならほっといて無視したらいいじゃん。
>そして本題についての意見を言えばいいじゃん。
>自分だったらそうする。
>根も葉もない言いがかりだと思ったらほっといて本来の話題に参加するね。
>
>なのに上の人達は本来の話はほったらかしで?入れ替わり立ち代り順番に出てきて「違う」「違う」と。
>それこそ変だよ。
>笑うわこんなの。
そうそう。
ホイホイと否定レスが付くから、すごいな〜と思いながら見てたよ。(笑)
エンブレムに熱き思いを寄せる人たちなのかしら?と。
-
79 名前:だよね:2016/04/26 16:04
-
>>78
>>上の人たちもだけどさ、違うならほっといて無視したらいいじゃん。
>>そして本題についての意見を言えばいいじゃん。
>>自分だったらそうする。
>>根も葉もない言いがかりだと思ったらほっといて本来の話題に参加するね。
>>
>>なのに上の人達は本来の話はほったらかしで?入れ替わり立ち代り順番に出てきて「違う」「違う」と。
>>それこそ変だよ。
>>笑うわこんなの。
>
>
>そうそう。
>ホイホイと否定レスが付くから、すごいな〜と思いながら見てたよ。(笑)
>エンブレムに熱き思いを寄せる人たちなのかしら?と。
息合いすぎでしょ
-
80 名前:という事は、:2016/04/26 16:09
-
>>72
あなたは昨日他のスレでも名前を変えて次々書き込んでたって事?
常習犯なのね
-
81 名前:別人だけど:2016/04/26 16:13
-
>>76
別に笑ってもいいよ。
なんかこういうの嫌いなのさ〜。
鬼の首取ったかのように嘘書くやつ。
-
82 名前:ん?:2016/04/26 16:18
-
>>80
>あなたは昨日他のスレでも名前を変えて次々書き込んでたって事?
>常習犯なのね
でもそれって別に違反じゃないよね。
ステハンサイトだし。
-
83 名前:という事は、:2016/04/26 16:21
-
>>82
>>あなたは昨日他のスレでも名前を変えて次々書き込んでたって事?
>>常習犯なのね
>
>
>でもそれって別に違反じゃないよね。
>ステハンサイトだし。
でも多数工作は褒められた事じゃないですね。
混乱を招くし迷惑行為ではあると思います。
-
84 名前:という事は、:2016/04/26 16:22
-
>>82
>>あなたは昨日他のスレでも名前を変えて次々書き込んでたって事?
>>常習犯なのね
>
>
>でもそれって別に違反じゃないよね。
>ステハンサイトだし。
だからまた名前変えて書き込むの?
-
85 名前:ん?:2016/04/26 16:26
-
>>84
まぁそれも自由だよね。
-
86 名前:だせーー:2016/04/26 17:52
-
>>1
>ちょっと地味だけど。
一番ないわって思ってたのが決まってしまぅた
-
87 名前:なぬ:2016/04/26 20:55
-
>>80
一つしかレスしてないって書いてるよ
-
88 名前:この投稿は削除されました
-
89 名前:この投稿は削除されました
-
90 名前:サブリミナル:2016/04/26 22:58
-
>>56
その画像、すごい悪意を感じる。
実際はスポンサーや色んなカラフルなロゴや文字の中に
繰り返しあの市松ロゴがある感じになるんだよ。
あの一見シンプル過ぎるエンブレム、サブリミナル効果があってすごく印象に残ると思うけど。
-
91 名前:分析官気取り:2016/04/26 23:00
-
>>70
小説家ならいざ知らず、ほんの数行の文章で「同じ人でしょう、えっへん」て人は、分析官気取りなんだよ。
そしてココの参加人数がほんの数人だと思っているんだよ。
すぐに「主でしょう?」という人も然り。
いろんな人がいるもんだ、と思っておけばいいよ。
ちなみに、
小説家ならいざ知らず、ほんの数行の文章で「同じ人でしょう、えっへん」というレスしたがる方は、きっと分析官を気取りたいのだと思いますよ。
そして、こちらのサイトへの参加人数は、ほんの数人だと思っているんでしょう。
すぐに「主でしょう?」と言いたがる人も同じですね。
いろんな人がいるもんですね。
書き方なんてスレの内容や気分によって違いますよね。
>> 60、62、63は同じ人だと思う
>> 文章の癖が一緒
>>
>
>違いますが。
>
>よくそんな不確かな状態で、同じ人だ、なんて言えるね。
>癖が一緒って…そんなの意識すればどうにでもなるものだよね。
-
92 名前:粋:2016/04/27 08:30
-
>>1
クールジャパンだな。
江戸を押し出して粋でいなせな感じ。
カラフルじゃないのが逆に良い。
招致のが華やかでかわいかったし
A案は対比があっていい。
地味に見えてもそれが江戸のシックさだし
洗練されたカッコいいデザインだと思うよ。
佐野の妙に都会ぶった意味のないパクリより
ずっといい。