育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ。ゥ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6772173
ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ。ゥ
0
名前:
、ェケ・、゚
:2018/02/12 01:43
ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
サ荀マテ賣隆ァイテホ、、ヌ、ケ。」
、「、ホヘ・イ惕ハ・ケ・ア。シ・ニ・」・
ー、マ
ツセ、ヒ、マ、、、ハ、、、
ク、网ハ、、、ォ、ハ。シ。」
ツ衫セサ?ホ・ノ。シ・ハ・ト・ケ・ヤ・
タ、ア、ク、网ハ、ッ。「
チエツホ、ホ・ケ・ア。シ・ニ・」・
ー、ヒ
、ハ、
ネ、篋タ、ィ、ハ、、オ、ノハ、ャ、「、テ、ソ、
タ、隍ヘ。シ。」
、キ、ォ、篳狄
筵ネ・?ラ・?「・ッ・サ・?ル、ソ、キ。「
イ盞釥ヒ、マ・ネ・?ラ・?「・ッ・サ・?ネ・タ・ヨ・?ホ・ウ・
モ・ヘ。シ・キ・逾
篳
ヌ、?」
、ヌ、筍「、ハ、
ォ・゙・ケ・ウ・゚テ﨓ワナル、マ・、・゙・、・チ、タ、テ、ソ、ハ。シ。」
ウァ、オ、
マ、ウ、ホソヘ、テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1
名前:
、ェケ・、゚
:2018/02/13 06:21
ホ螂ユ・」・ョ・螂「チェシ熙ホテ讀ヌテッ、ャー?ヨケ・、ュ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
サ荀マテ賣隆ァイテホ、、ヌ、ケ。」
、「、ホヘ・イ惕ハ・ケ・ア。シ・ニ・」・
ー、マ
ツセ、ヒ、マ、、、ハ、、、
ク、网ハ、、、ォ、ハ。シ。」
ツ衫セサ?ホ・ノ。シ・ハ・ト・ケ・ヤ・
タ、ア、ク、网ハ、ッ。「
チエツホ、ホ・ケ・ア。シ・ニ・」・
ー、ヒ
、ハ、
ネ、篋タ、ィ、ハ、、オ、ノハ、ャ、「、テ、ソ、
タ、隍ヘ。シ。」
、キ、ォ、篳狄
筵ネ・?ラ・?「・ッ・サ・?ル、ソ、キ。「
イ盞釥ヒ、マ・ネ・?ラ・?「・ッ・サ・?ネ・タ・ヨ・?ホ・ウ・
モ・ヘ。シ・キ・逾
篳
ヌ、?」
、ヌ、筍「、ハ、
ォ・゙・ケ・ウ・゚テ﨓ワナル、マ・、・゙・、・チ、タ、テ、ソ、ハ。シ。」
ウァ、オ、
マ、ウ、ホソヘ、テ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2
名前:
真央
:2018/02/13 10:16
>>1
中野さんのことはよく覚えてるよ。
すごく一生懸命な選手だったと思う。
大変な努力家だったと、山田コーチが言ってたね。
それは分かるし、努力は讃えたいと思う。
だけどね。
滑りにその必死さが見えてしまって、
優雅というのとは違ったように、私には見えました。
中野さんは相応の実力があったのに、
結局オリンピックには出られなかった。
トリノの時は、全日本でも成績でも安藤さんより上
だったのに、結局「それまでの実績」だか人気だか
何だかで3番目には安藤さんが選ばれた。中野さんは4番手だった。出場は荒川、村主、安藤。
バンクーバーの時は、今度こそ3番手に入れるはず
だった。
それが前年までは全く上位に居なかったはずの鈴木さん
が、急に調子を上げてぐんぐん上位に上がって来た。
あっという間に鈴木さんが3番目に入ってしまった。
中野さんはまたしても、4番手になって落選した。
あの時も、本当に悔しかったと思う。
出場は安藤、浅田、鈴木。
その後スケートはあっさり辞めちゃったね。
フジテレビに入社して、広報の仕事をしているとか、で
何年か前に結婚したね。
何だか忘れちゃったけど、フジテレビ制作の映画にも、ちょっと出てたっけ。アンフェアだったかな。
っけ。
3
名前:
知ってます!
:2018/02/13 10:39
>>1
一番好きなのは真央ちゃんだけど、中野由加里さんもうまかったですよね〜
あの頃は派手な選手がいたからかあんまり話題にのぼらなかったけど、知的で優雅な感じで好きでした。
もうちょっと早い時期か遅い時期なら、選手としてもっと注目されただろうに…
宮原知子さんとかうまいんだろうけど、なんていうか華がない感じで…真凛ちゃんは華があるけど実力はもうちょっと…
真央ちゃんはやっぱりすごかったんだなーって思う。
あと、伊藤みどりさんのジャンプはやっぱりすごい。あれ以上の人は見たことないよ。
ここでは結構けなされている宇野くんも応援してます。
4
名前:
なんだかんだで
:2018/02/13 10:46
>>1
きゃーっ!っと夢中になったのは、アレクセイ・ヤグディン。
当時、プルシェンコとの確執があってプルシェンコが憎たらしかった(笑)
でも、なんだかんだで振り返れば一番は真央ちゃんだよね。
キムヨナも嫌いではない。
5
名前:
スケクラ
:2018/02/13 10:51
>>1
私は日本女子ならダントツで真央ちゃん。
だけど伊藤みどりさんも僅差で好き。
あのジャンプはしびれた。
日本人男子はまあ羽生くんだけど、なんて言ったらいいのか、ファンというより母親目線になってしまって、見るのが辛い。自分でも意味わからんが。
最近で言えば町田くんと織田くんと小塚くんがど誰が一番かなーという感じ。
町田くんは完全に自分の世界に入っていて、その中で最大限の表現力を発揮していた彼のスケーティングはものすごく中毒性があって病みつきになった。
織田くんは彼のジャンプが好きだったんだよね。
高橋くんと真逆のような、柔らかでしなやかなジャンプと、あと彼の場合人柄が出てるような演技が好きだったなあ。
小塚くんはあの美しいスピンが忘れられない。それと基本をきっちりとこなすあの見ていて安心できる滑りが良かったなあ。
アイスショーでも見られなくなってほんとうに残念。
もちろん当時トップを走ってた高橋くんも凄かったし好きだったけど、あえて好きな順位をつけるならこうかな。
でも往年の本田武史のジャンプも好きだった。
長野に出た本田田村の高校生コンビは私のまわりでは田村岳斗が人気あったけど、私はダントツで本田武史だった。
海外は問答無用でロロ様ですが、顔でいったらジョン・ジマーマン。それと若い頃のリッポン君。
女子はキーラかメド様かなあ。
6
名前:
古いよ
:2018/02/13 11:28
>>1
んー誰がって言うのは難しいなあ。
最初にファンになったのはキャンデローロとカタリナビット。
あとプルチェンコのボレロは今見てもすごい。
日本人だと誰かなあ。
一番はやっぱり羽生君か。彼はストイックで突き抜けてすごいと思う。
麻央ちゃんも昨日特番をしてたのを見てたらすごいなと思った。今の日本人選手とはレベルが違う。
好みとしては女性はロシア勢が好き。
7
名前:
懐かしー。
:2018/02/13 11:34
>>6
>最初にファンになったのはキャンデローロとカタリナビット。
>
キャンデロロ懐かしい〜。
記録より記憶に残る名スケーターですね。
去年あたりかな?アイスショーで滑ってあの剣の演技してくれましたね。
どっしりした体形にはなってたけど(笑)しびれました。
8
名前:
古いよ
:2018/02/13 11:37
>>7
そうそう。私も見ました。
おじいさん?になってたけど相変わらずでうれしかった。
昔、何かの大会のエキシビジョンで上半身裸で滑ったことがあって、その色気にしびれましたよ〜
ああいう色気のある選手は、今いないですね。
羽生君はもう自分の子供世代だからなあ。
9
名前:
違うよ・・・
:2018/02/13 11:56
>>6
>
>麻央ちゃんも昨日特番をしてたのを見てたらすごいなと思った。
名前間違えるの、やめようね。
10
名前:
失礼 上のもの
:2018/02/13 12:00
>>9
ああ、ごめんね。
小林麻央の麻央になってるね。
真央だね。
11
名前:
そっちも
:2018/02/13 12:00
>>9
> >
> >麻央ちゃんも昨日特番をしてたのを見てたらすごいなと思った。
>
> 名前間違えるの、やめようね。
>
プルチェンコのほうかと思った
12
名前:
コーチ
:2018/02/13 18:06
>>1
最近知ったんだけど、中野友加里は山田満知子コーチに高校まで習ってたんだね。
だから巻き足ジャンプだったのかと思った。
もし最初から佐藤コーチだったら、子供の時にきっちり矯正して、もっと評価も高かったろうにと思うと勿体ないなと思う選手の一人です。
何かのエキシビだと思うけど、ジョニーウィアーのアベマリアは感動したな。
あまりフィギュアを知らなかったから、男性なのになんて綺麗な演技なんだろうと思った。
13
名前:
美姫アゲ
:2018/02/13 19:03
>>8
中野さんは安藤美姫アゲの煽りを食らってしまったのよね。うまかったのに。
そして安藤美姫はお粗末な結果を残したし、自分の為の五輪で行きたくもない五輪に出たみたいに言って。言い訳人生の始まり。
わたしは小学生の頃からフィギュアが好きだったので、オーサーの選手時代を知ってる。
ブライアン・オーサーとブライアン・ボイタノがいて、二人ともカッコよかったんだよ。
14
名前:
性格はさておき
:2018/02/13 19:07
>>13
私は好調の時の安藤さん(あまりなかったけど)の演技は好きだったよ。
中野さんはきれいだけど地味な印象
今の宮原さんに似ている。
15
名前:
アラジン
:2018/02/13 19:26
>>14
私も彼女の演技は好きだった華があったと思う。
たぶん最後のオリンピックはエキゾチックな感じの曲でだったよね。
アラブのお姫様(アラジン?)みたいな。
ジャンプは皆が求めすぎていて、それが無いと駄目な風潮と言うか周りのプレッシャーが凄かったんだと思う。
中野さんは優等生な宮原さんみたいなイメージも同じ。
スケートは綺麗なんだけど、やっぱり人を引き付ける魅力が少し弱い。
16
名前:
イチオシ
:2018/02/13 19:33
>>1
伊藤みどり!衣装も顔も大好き
17
名前:
性格はさておき
:2018/02/13 20:11
>>15
あ、そうそう。それ良かった。
緑の衣装でアラブっぽいやつ。
中野さんはドーナツスピンがうまかった。
それだけは記憶がある。
18
名前:
???
:2018/02/13 21:24
>>12
> 最近知ったんだけど、中野友加里は山田満知子コーチに高校まで習ってたんだね。
> だから巻き足ジャンプだったのかと思った。
山田コーチの教え子で、他に巻き足の子なんている???
見たことないけど。
19
名前:
別人
:2018/02/13 22:59
>>18
> 山田コーチの教え子で、他に巻き足の子なんている???
> 見たことないけど。
山田コーチは子供の時にきっちり矯正しない指導方針なのかな?と推測しながら読んだよ。
20
名前:
・ク・逾ヒサメ
:2018/02/13 23:30
>>6
・ュ・罕
ヌ・悅シ・惕ヒ、マ、ロ、
ネ、キ、モ、?ソ、?チ。」
、ス、ヲ、、、ィ、ミ。「コ?譯シ・チ・蝪シ・ヨ、ヌ。「・ラ・?キ・ァ・
ウ、ホ、荀ア、ッ、ス・ォ・?皈
ォ、ソ。」
、荀テ、ム、?」クォ、ニ、簑ィ、、ソヘ、タ、?」
・ク・逾ヒ。シ。ヲ・ヲ・」・「。シ、箚トーヲ、ッ、ニケ・、ュ、タ、テ、ソ、?」
21
名前:
スルツカヤ
:2018/02/13 23:39
>>1
ロシアのスルツカヤ。
颯爽とした滑りがすごく奇麗だった。
最近はロシアの選手はどんどん若手が出て来るから
入れ替わりが激しいね。
今トップの子は上手なんだろうけど
何だか好きになれない。
22
名前:
セクスィー大ちゃん
:2018/02/14 05:49
>>1
スケートしている時の彼はキラキラしてる。
してない時はいまどきのチャラいお兄ちゃんなんだけどね〜
23
名前:
嫌いじゃないけど
:2018/02/14 09:19
>>13
>
>そして安藤美姫はお粗末な結果を残したし、自分の為の五輪で行きたくもない五輪に出たみたいに言って。言い訳人生の始まり。
>
というか、毎回毎回、「飛ぶ飛ぶ詐欺」だったじゃん。飛べないと言い訳。言い訳女王で残念な人ではあったけど、人間臭くて好きだった。
24
名前:
クレオパトラ
:2018/02/14 09:33
>>15
アラジンじゃなくて、クレオパトラ、だよね。
イメージしたのは。
オリンピックのときの衣装はグリーンが基調のものだったけど、あのプログラムの時には、いろんなバージョンの衣装があって楽しかった。
ブルー基調でヘビが肩から巻き付いてるみたいなのもあったし、ゴールド基調もあった(私は、これがけっこう好きだった)
けっこう露出が多い感じのデザインで(肌色の生地はついてはいるけど)、ちょっと前に本郷理華さんが衣装のことでジャッジから減点されたとかいうのが話題になったときに「え〜?あれがダメなら、安藤美姫のクレオパトラなんかどうなの??」って思った記憶がある。
安藤美姫は、たしかに華はあったと私も思う。
容姿は好き好きがあるだろうけど、スタイルも日本人フィギュア選手には珍しくグラマラスで色気があったし。
浅田真央ちゃんみたいな清潔感のある妖精みたいなきれいさとはまた違った魅力はあったと思うよ。
中野由加里は、たしかに優等生的だった。
真面目さが演技にも現れていて、表情がにじみ出てくるというよりは必死に作ってる感があったな。
優雅に滑れるし、技術もしっかりしてたと思うけどね。
25
名前:
あれね
:2018/02/14 09:59
>>24
クレオパトラ 全然似合ってなかったし、最悪の評判だったよ。
26
名前:
レークプラシッド
:2018/02/14 10:05
>>1
好きなのはダントツで真央ちゃん。全ての技術が高いし演技のどこを切り取っても美しい。ジャッジ達がどんな点数出そうとも、努力と才能が出会った奇跡であることに変わりはない。
伊藤みどりさんは神なので別格です。あとプルちゃんも、
でも、最初に好きになったスケーターは、オリンピック男子シングル金メダリストのロビン・カズンズ。レークプラシッドだから古いよね。ハンサムなんだけど顔はあまり好みではない(アレクセイ・ウルマノフがタイプ)。長身で、ある時は優雅にあるときはユーモアあふれるロビンの演技は大好きでした。
27
名前:
詳しくない人
:2018/02/14 10:57
>>1
10代半ばの真央ちゃんが忘れられない。
結局年齢が月足らずでオリンピックに出られなかった頃です。ほっそりした体でくるくる回って、足を高く上げて手をひらひらさせながら滑っていたのは本当に妖精みたいだった。
あの時生まれ月が違ってオリンピックに出られていたら全然違っていた気がする。(オリンピックには魔物がいるから結局メダルは取れずその後挫折してすぐ引退とかもあったかもしれないけど)
あまり詳しくないけど印象的だった海外選手はカタリナ・ビット。10代真央ちゃんと逆にものすごく女らしい体つきで、私はこの人で初めてビールマンスピン(足を高く上げて手で持ってくるくるする奴。勘違いだったらごめん。)を見てびっくりした。
キャンディローロは別格です。
28
名前:
お人形
:2018/02/14 11:31
>>1
サーシャコーエン
29
名前:
シェーラザード
:2018/02/14 11:33
>>1
このスレ見て、1990年のワールドの伊藤みどりのフリー演技をあらためて見てきました。30年近く経ってるけど、今滑っても遜色ない構成だね。シェーラザード凄かった。
30
名前:
リプニツカヤ
:2018/02/14 11:34
>>1
期待したのに 何の痕跡も残さないまま引退してしまった。
村上佳菜子もだけど。
31
名前:
金取ったよ
:2018/02/14 12:38
>>30
>期待したのに 何の痕跡も残さないまま引退してしまった。
ソチオリンピックの団体で金取ったよ
痕跡は残したんじゃない?
>
>村上佳菜子もだけど。
うん。
真央ちゃんとあっこちゃんが居たからやれてた、真央ちゃんと一緒に引退♪ってあまちゃんだからあの結果だぅたのかなーって思う。
32
名前:
この人だな
:2018/02/14 12:39
>>1
女子は断トツで真央ちゃんと中野さん。ジャンプ以外で魅せられるのはこの二人。真央ちゃんのスパイラルだけで何時間も見てられる。
男子は町田樹。あとガッツリと決まったときの無良くん。ファントムのあの重そうな衣装は彼しか似合わない。見ていて毎回泣いちゃうのは村上大介とアダムリッポン。そして一番興奮したのはヤグディンで足元ばっかり見ちゃうのはパトリックチャンと小塚君。
33
名前:
空知
:2018/02/14 13:04
>>1
女子選手の中で一番好きなのは、鈴木明子さんです。
音楽に合わせて滑るのではなくて、
彼女の足元から音楽が湧き出てるようなスケートが好きです。
男子選手で一番好きなのはエフゲニー・プルシェンコ。
さすが皇帝ですよね〜。
茶目っ気たっぷりなところも好きです。
好きというより最も記憶に残ってるのは、
サラエボ五輪で、アイスダンス「ボレロ」を踊った二人です。
イギリスのジェーン・トービルとクリストファー・ディーン。
9人のジャッジが芸術点で満点を付けた演技にとても感動しました。
34
名前:
それは
:2018/02/14 17:15
>>11
いや、プルシェンコだよ。
35
名前:
?
:2018/02/14 17:34
>>34
> いや、プルシェンコだよ。
>
???
36
名前:
ジャンプ!
:2018/02/14 21:05
>>1
私は伊藤みどりさんです。
あのジャンプのすごさは未だにすごいと思います。
彼女が飛んだあとの外国選手の演技「皆さん飛んでますか?」と聞きたくなるほど低空飛行に見えました。
37
名前:
コレかな
:2018/02/14 22:43
>>33
> 女子選手の中で一番好きなのは、鈴木明子さんです。
> 音楽に合わせて滑るのではなくて、
> 彼女の足元から音楽が湧き出てるようなスケートが好きです。
>
> 男子選手で一番好きなのはエフゲニー・プルシェンコ。
> さすが皇帝ですよね〜。
> 茶目っ気たっぷりなところも好きです。
>
> 好きというより最も記憶に残ってるのは、
> サラエボ五輪で、アイスダンス「ボレロ」を踊った二人です。
> イギリスのジェーン・トービルとクリストファー・ディーン。
> 9人のジャッジが芸術点で満点を付けた演技にとても感動しました。
>
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>2
▲