NO.6772181
孫差別する義父母(長文)
-
0 名前:ムカつく:2016/12/03 15:30
-
長男の嫁です。
よくある話だとは思いますが
吐き出す相手がいないので
ここで愚痴らせてください。
義父母は非常に裕福です。
先祖代々の遺産に加え、不労所得がかなりあるので
住み込みのお手伝いさんを雇って
優雅に暮らしています。
この義父母が次男(旦那の弟)の娘と息子ばかり
可愛がります。
その可愛がり方が異常で
ラーメンが食べたいと言えば札幌まで
日帰りで食べに行ったり
真冬に泳ぎたいと言えばハワイに連れて行ったり。
甥姪の服は義父母御用達のお店でオーダーメイド。
ゲーム・おもちゃなど欲しがるものは
何でも買い与えます。
最近は私たちが家を建てたのを羨ましがったからと
家まで買い与えました。
私たちの家と目と鼻の先にです。
私たちが引っ越してすぐに工事がはじまり
どんな人が引っ越してくるのかなと楽しみに
していたら、次男夫婦で本当にびっくりしました。
他に引っ越し祝いとして車も買い与えていました。
与えたとはいっても甥姪はまだ小学生なので
名義は父親である次男で、車検や固定資産税などは
義父母持ちだそうです。
義父母とは離れていますが、甥とは息子が同じ学校
同じクラスなので自慢話を聞かされます。
息子は「○○くんと△△ちゃんだけいいな」と
悲しそうです。
義父母は一度だって甥姪と同じように
息子にしてくれたことはありません。
悲しいを通り越して笑えるほどの差のつけようです。
甥姪には毎月万単位の小遣いあげるのに
息子にはたまーに百円くれればいいほう。
それもかなり恩着せがましく。
お年玉も甥姪には数万あげるのに息子にはなし。
一度なんでこんなに差をつけるのか
聞いたことがあり、返ってきた答えは
「長男とその長男は跡取りだから厳しく育てる。
そのかわり財産はすべて長男のもの。
長男が跡を継げばいい暮らしができる。
次男にはなにも残さないから、自力で
生きていかなければいけない。
次男は出来が悪くあまり稼げないから
その子供たちはつらい生活を送っている。
貧しさに負けて悪い方に行かないように
フォローしているだけ」でした。
次男には相続放棄させると言ってますがどうだか。
相続権は実子平等だし、もし遺言があっても
遺留分があるから一切残さないのは無理。
住み込みのヘルパーさんを雇い
毎日湯水のようにお金使ってるのに、遺す財産が
あるとは思えないです。
旦那はほっとけ、あの人らはそういう人だからと
諦め割り切っています。
義父母は息子だけでなく、実子である旦那にも
非常に冷たいです。
旦那は頭が良かったのに中学を卒業すると家を出され
一切の援助もなく働きながら夜間高校に通って
勉強したそうです。
それに対してあまり頭の良くない次男は
大学まで行かせ、さらに留学までさせてます。
旦那はともかく、息子にはこれからどう
フォローして行けばいいのでしょうか?
他に祖父母や親戚がいればいいのですが
私の両親はすでに亡く、私は一人っ子です。
息子にとっての祖父母は義父母だけで
親戚も次男夫婦のみです。
お互い持ち家・同じ町内・同じ町内班・家はすぐそば
・同じ小学校・同じクラスなので関わらないのも
難しそうです。