NO.6772605
時給いくら?
-
0 名前:パート:2017/11/20 06:55
-
750円からスタートで
数年たって840円。
田舎だからかなw
自分は他の人がしないことして1時間くらい前に
インしてます。
なんだかなぁ・・
-
1 名前:パート:2017/11/21 01:23
-
750円からスタートで
数年たって840円。
田舎だからかなw
自分は他の人がしないことして1時間くらい前に
インしてます。
なんだかなぁ・・
-
2 名前:にし:2017/11/21 05:12
-
>>1
780円からスタートして半年で800円に上がりました。
座り仕事なので楽です。
>750円からスタートで
>数年たって840円。
>
>田舎だからかなw
>
>自分は他の人がしないことして1時間くらい前に
>インしてます。
>
>なんだかなぁ・・
-
3 名前:そうだね:2017/11/21 05:29
-
>>2
地方ならそんなものだよね。しかもきついし。人より働くのも、その人となりというか、見てり人は見てる。ちゃっかりしてるヤツもいるけどね。
今は東京で1100円。入社が他の部署からだったので、一緒に働く人より高い。でも、人より動いてるよ。なので、一律になる予定が、特別に下がらなかった。黙ってるけど。なので、頑張ってるつもりです。
>780円からスタートして半年で800円に上がりました。
>座り仕事なので楽です。
>>750円からスタートで
>>数年たって840円。
>>
>>田舎だからかなw
>>
>>自分は他の人がしないことして1時間くらい前に
>>インしてます。
>>
>>なんだかなぁ・・
-
4 名前:満足:2017/11/21 06:20
-
>>1
うちの周辺は事務職でも850円ぐらいからかなあ。
ちょっと足を伸ばして東京に入ると1000級が増える。
なので私も東京(の端っこ)で1100円からスタート。
試用期間終了時から250円上げてもらえました。
どんどん仕事が増えてきたけど、良い職場なので楽しく頑張れます。
-
5 名前:横浜:2017/11/21 06:57
-
>>1
事務仕事でラクチン融通がきく、居心地よし、なので最低賃金だけど満足してます。
県の最低賃金が更新される時しか上がらず、910円から始まり今は960円です。
-
6 名前:もしかして:2017/11/21 07:39
-
>>1
>750円からスタートで
>数年たって840円。
>
>田舎だからかなw
>
最低賃金の改訂で、上がっているだけかな?
私は、800(県の最低賃金は800)円でスタートして4年目で900(県の最低賃金は871)円です。
途中一回だけ、最低賃金改訂関係なく上がった事はある。
-
7 名前:クリーン:2017/11/21 08:16
-
>>1
950円スタート
三年経っても昇給なし
年1で寸志
昇給ないとやる気失せるわー
>750円からスタートで
>数年たって840円。
>
>田舎だからかなw
>
>自分は他の人がしないことして1時間くらい前に
>インしてます。
>
>なんだかなぁ・・
-
8 名前:同じく横浜:2017/11/21 08:28
-
>>5
飲食のパートで最低賃金956円で4円上乗せし960円になりました。最低賃金が更新されるときのみ時給が上がります。
ただ土日祝日出ても時給は変わりません、もちろん年末年始も。
なので極力土日祝日はシフトに入りません、どうしても人がいない時のみ入るようにしてます。
割が合わない、と思う時もありますが1週間ごとのシフト申請なので働きやすさにはかなわないので続けてます。
-
9 名前:48さい:2017/11/21 10:09
-
>>1
最近始めたパート。
850円(この辺では普通。安めといえば安め)
職種が独特なので募集はめったにないし、扶養内しかとらないのでまったり働けるし、実際60前後の10年選手が多い。
しかーし。
昇給は一切なし。
土日祝日、夕方以降の時給アップもない。
雇用保険なし。
好きな世界なのでわくわくしましたが、内側はやっぱり色々と面倒で、外から気楽に利用する方がいいなあ…と思ってしまいました。
子供の学費も終わったのでまったりパートにしたけど、もう少し働いてもいいかなあ。親もまだ元気だし…。
-
10 名前:こんなだよ:2017/11/21 11:05
-
>>1
15年くらい同じとこでパートしてます。
入りたての頃は時給700円で、毎年10円ずつ昇給してました。
そこ頃は、最低賃金は毎年数円しか上がらなかったから
最低賃金より少し多めの時給をもらってました。
ここ何年かは、最低賃金が20円近く毎年あがりますよね。
だから最低賃金=時給になってます。
今の時給は956円です。
それ以外に年2回賞与も貰えるので
最低賃金でも満足してます。
-
11 名前:まったり:2017/11/21 11:12
-
>>1
900円で9年前にスタート。
3年後に960円になり、その2年後に1020円になった。
再来年には1060円になる予定。
それ以降は昇給はなし。
気に入ってる仕事だから定年まで勤めたいなぁ。
-
12 名前:50歳:2017/11/21 11:12
-
>>1
工場のライン、1100円。
自分の都合に合わせて、日程設定できるし、黙々と作業するだけでわずらわしい人間関係も無く、お昼もついてるから、まあ良しかな。
-
13 名前:イメージ:2017/11/21 11:31
-
>>1
うちは最低賃金766円。パートさんの最初の時給はこれとほぼ同じ。数年勤めてやっと800円。
そりゃ事務だから冷暖房完備で、土日祭日休みで、残業もほとんどないけどさ。会社のイメージは良くて、制服着てるだけで、ある程度きちんとした人なんだろうなって見られるけどさ。
でも、上司が「うちは他より良い仕事だろ?」と薄っすら思っているのが、なんだかなあ。スーパーのレジ打ちでも800円スタートなのよ。
近いし、ちゃんとした会社だったから、時給聞かずに決めちゃったの。まさかこんな低賃金とは思わなかった。
-
14 名前:火曜日定休日:2017/11/21 11:43
-
>>1
9時5時勤務880円
最低時給におしあげられてます。
下の子供が小5なので、有給使いやすい、土日祝日やすみ、家からも学校からも5分。
それが今は一番かな。
子供が中学になったらまた仕事を考えます。
-
15 名前:チャイルド:2017/11/21 11:46
-
>>1
>750円からスタートで
>数年たって840円。
>
>田舎だからかなw
>
>自分は他の人がしないことして1時間くらい前に
>インしてます。
>
>なんだかなぁ・・
専門職です(介護、看護じゃないよ)
最初1100円で半年たって十円上がった。
長年使えない資格と思ってたけど、最近、短時間で働けるようになったし。
学校行かせてくれた両親に感謝してます。
-
16 名前:月3:2017/11/21 11:52
-
>>1
>750円からスタートで
>数年たって840円。
>
>田舎だからかなw
>
>自分は他の人がしないことして1時間くらい前に
>インしてます。
>
>なんだかなぁ・・
月3ぐらいで試験監督の試験室長しています。
国家試験や高校入試模試は大体1200円ぐらい、◯◯検定みたいな民間試験だと1000〜1500円ぐらいです。
-
17 名前:ラク:2017/11/21 12:01
-
>>1
1000円
きっちり4時間
給料計算がものすごく楽
-
18 名前:主:2017/11/21 12:32
-
>>1
やっぱり場所によっても違うのですね。
今の職場だと新人さんは今は820円です。
そう考えるとちょっとは上がってるのかな^^;
最初の頃は上がっても5円とかそんなものでした。
長くいるとどうしても任せられるというか自分の
仕事が増えてきちゃって。
なかなか上がらないものなんですね。。。
有難うございました^^
-
19 名前:デパ地下:2017/11/21 17:29
-
>>1
最近始めたんですが
950円スタートでした。
-
20 名前:値上げした:2017/11/21 17:40
-
>>1
最低賃金が上がったから、時給が上がって980円になった。
職種的に考えるとこんな額もらってる人、少ないんじゃないかってくらい高給なんだよね。
同じ職種募集みてると、平均850円とか900円くらいが多かったから、まだまだ今の所はやめられなーい。
来年は昇給で1000円だー!
-
21 名前:そうだ!:2017/11/22 08:42
-
>>1
こないだ最低賃金が上がったんで956円はある。
しかし土日も同じ金額なので
色付けて1000円にするという話があったのに
立ち消えになってる。
どうなったのか聞いてみなきゃと今思った。
-
22 名前:無給で早出??:2017/11/22 09:10
-
>>1
>750円からスタートで
>数年たって840円。
>
>田舎だからかなw
>
>自分は他の人がしないことして1時間くらい前に
>インしてます。
>
>なんだかなぁ・・
-
23 名前:保育士:2017/11/22 09:14
-
>>1
他のスレでも書いたけど、保育士1600円です。
腐っても、資格職なのかな?
-
24 名前:いいなあ:2017/11/22 10:46
-
>>23
>他のスレでも書いたけど、保育士1600円です。
>
>腐っても、資格職なのかな?
高給だね!
経験年数何年ですか?
-
25 名前:インストラクター:2017/11/22 10:58
-
>>1
1500〜2000円。内容によっては4000円の場合もある。
<< 前のページへ
1
次のページ >>