育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6772672

焼きそばはどこでもあるが、焼うどんってないな。

0 名前:どっちも好きだ!:2017/09/10 20:58
自宅のお昼で焼うどんを作る事はあるのですが、私今までの人生で外食で焼うどん食べたことあるのかな?と思う位、記憶にないんです。

飲みに行った居酒屋とかで食べたかも?

サービスエリアとか、そういう手軽な場所でも焼きそばはあっても焼うどんってないですよね。
ご当地焼きそばなんてのもあるのに?

なんでなんだろう?
非常にくだらない疑問が頭に沸いてしまいました。

なんでだと思います?
1 名前:どっちも好きだ!:2017/09/11 12:39
自宅のお昼で焼うどんを作る事はあるのですが、私今までの人生で外食で焼うどん食べたことあるのかな?と思う位、記憶にないんです。

飲みに行った居酒屋とかで食べたかも?

サービスエリアとか、そういう手軽な場所でも焼きそばはあっても焼うどんってないですよね。
ご当地焼きそばなんてのもあるのに?

なんでなんだろう?
非常にくだらない疑問が頭に沸いてしまいました。

なんでだと思います?
2 名前:なくはないような:2017/09/11 13:23
>>1
フードコート内のたこ焼き屋さんみたいな店とか
お祭りの屋台にたまにありませんかね。
3 名前:売れない:2017/09/11 13:43
>>1
>自宅のお昼で焼うどんを作る事はあるのですが、私今までの人生で外食で焼うどん食べたことあるのかな?と思う位、記憶にないんです。
>
>飲みに行った居酒屋とかで食べたかも?
>
>サービスエリアとか、そういう手軽な場所でも焼きそばはあっても焼うどんってないですよね。
>ご当地焼きそばなんてのもあるのに?
>
>なんでなんだろう?
>非常にくだらない疑問が頭に沸いてしまいました。
>
>なんでだと思います?

スーパーに勤務してます。
焼うどんの玉は全然売れない。
たまに要望があって店頭に並べても、
1ロットが捌ききれない。
だから特売以外では取り扱っていません。

外食なら尚のこと、売れない商品は出さないよね。
居酒屋では結構よく見かけるけど、
お酒にはソース味の焼きそばより、
醤油味の焼うどんの方が合うからかなぁ。
4 名前:うんだって:2017/09/11 13:47
>>3
冷凍うどんで作ればいいし、味付けも特にむずかしくないから
3食入りの、ゆでタイプを買う必要ないと思う。
5 名前:えっとね:2017/09/11 13:48
>>1
飲み屋で食べたことあるよ。
居酒屋でなくスナックとか。
6 名前:買った事ないわ:2017/09/11 14:01
>>3
>スーパーに勤務してます。
>焼うどんの玉は全然売れない。
焼きそばみたいに味が粉末等でセットになってるやつですよね?

私も、うどんのそういうのは買ったことが無いです。
白い茹でたうどんの3玉1パックの方が安いんですよね。
それで味付けは自分の好み。
焼きそばの場合、生めん買うよりセット買った方が安いから、そっちをチョイス。
でもいつもあの粉末を使うわけじゃないから、余らせてる事もあります。

でもそれと、主さんが言う様に無いなと言うのって関係ある??

お店の人はセットの焼きそば使ってるわけじゃないだろうし?

焼うどん自体が人気が無いというのなら、解るけど。
7 名前:こだわりがあるの?:2017/09/11 14:06
>>4
この方は冷凍うどんを使う事にこだわりがあるの?

なんで普通に茹でてあるあのうどんじゃ駄目みたいな書き方してるんだろう。
8 名前:、「。シ:2017/09/11 14:09
>>1
、ソ、キ、ォ、ヒ
・、・ケ・ソ・ネ、ヌ、筅ハ、、、ヘ
イネ、ヌコ釥?ォソゥニイ、ヒ、「、?ォ、筍ゥ
、テ、ニエカ、ク
9 名前:売れない:2017/09/11 15:37
>>6
>>スーパーに勤務してます。
>>焼うどんの玉は全然売れない。
>焼きそばみたいに味が粉末等でセットになってるやつですよね?
>
>私も、うどんのそういうのは買ったことが無いです。
>白い茹でたうどんの3玉1パックの方が安いんですよね。
>それで味付けは自分の好み。
>焼きそばの場合、生めん買うよりセット買った方が安いから、そっちをチョイス。
>でもいつもあの粉末を使うわけじゃないから、余らせてる事もあります。
>
>でもそれと、主さんが言う様に無いなと言うのって関係ある??
>
>お店の人はセットの焼きそば使ってるわけじゃないだろうし?
>
>焼うどん自体が人気が無いというのなら、解るけど。


スーパーで売ってる焼きそばと中華麺が違うように、
同じく焼うどんとうどんの麺は違う。
普通のうどん玉を炒めても焼うどんはできるけど、
それ用の麺を使った方がおいしく簡単にできる。
金額だってウチの店に関していえば大差ない。
でも本当に全然売れない。

スーパーのお惣菜も目先の変わった物よりは、
家でも作れるような定番の方がよく売れる。
外食でもそれはあまり変わらないんじゃないかな。
外食メニューに焼うどんがないのは、
焼きそばほどは人気がないからだと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)