育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6772691

ラインについて教えてください

0 名前:初心者:2017/09/16 01:50
つい数日前に入れました。

とりあえず姉と息子に連絡できればいいと思って
入れたのだけど・・

連絡帳を連動するにしたら、私のアイコンが入るからと姉に言われ
オンにしたら、7件の人のアドレスが入ってきました。
よくわかららないうちに友達になってたようです。

甥が私が友達になってると姉から連絡が入りました。
他の人にも私のが行ってるってことですか?

7件のうち、仲のいい人は二人で
あとの人はそれほどでもないので、非表示にしてしまったんだけど、こちらで削除したら、こちらの情報も行かないのかしら?

息子に聞いたら、そこはオフにしておくものだと言われた。

パソコンは、そこそこ使いこなしてるしカメラもやるし
決して機械音痴というほどでもないと思ってたのに
ラインはよくわからないです‥
年のせいなのか。アラフィフです。
1 名前:初心者:2017/09/17 09:43
つい数日前に入れました。

とりあえず姉と息子に連絡できればいいと思って
入れたのだけど・・

連絡帳を連動するにしたら、私のアイコンが入るからと姉に言われ
オンにしたら、7件の人のアドレスが入ってきました。
よくわかららないうちに友達になってたようです。

甥が私が友達になってると姉から連絡が入りました。
他の人にも私のが行ってるってことですか?

7件のうち、仲のいい人は二人で
あとの人はそれほどでもないので、非表示にしてしまったんだけど、こちらで削除したら、こちらの情報も行かないのかしら?

息子に聞いたら、そこはオフにしておくものだと言われた。

パソコンは、そこそこ使いこなしてるしカメラもやるし
決して機械音痴というほどでもないと思ってたのに
ラインはよくわからないです‥
年のせいなのか。アラフィフです。
2 名前:えっと:2017/09/17 09:47
>>1
非表示にしただけでは、相手には主さんは友達になったままだと思いますけど。

よくわからないのなら、息子さんに聞くのが一番だと思います。
3 名前:初心者:2017/09/17 09:53
>>2
すみません。今いないけど、気になってて。

削除したら、相手も削除になるんでしょうか。
それとも、一度行ってしまった情報は消えないの?

オンにしなければよかったわ。面倒だ。
4 名前:えっと:2017/09/17 10:07
>>3
多分消えないんじゃないかな。
最初にそういう風に間違えて、繋がりたくない人と繋がった人は、アカウント作り直ししてもう一度登録しなおしたりしてますよ。
5 名前:初心者:2017/09/17 10:21
>>4
親切にありがとうございます。
つながりたくないというほどでもないんだけど

・4月の懇談会で成り行き上メール交換して一度もしてない人
・前のマンションで、子供会の役員一緒で立ち話程度の方(この人は機械音痴です。ガラケーの時も設定とかは全部ご主人にやってもらうと言ってました)

・時々ランチするママ友の名前になってるけど
 どうも、お子さんじゃないかと思われる内容
(これは確認してみようと思ってます)

あとは、大学時代の友達と、今付き合いのあるご近所さんと姉と甥でした。連絡帳には80件くらい入ってるので
そのうち、やってない人も半分くらい入ると思うのですがオフが普通ですよね。

アカウントの作り直しですか・。
ちょっと考えてみます。
6 名前:教えてー:2017/09/17 10:53
>>3
ラインで連絡をとる気がない人がラインの「友達」に入ってってしまった、、、何が面倒なのかわからない私は、逆にラインに疎いのだろうか?

私は、電話番号で自動登録にしてるから、アドレス帳に入ってる人、向こうがID登録かなにかにしてない限りみんな友達になってる。
車屋さんの担当さんとか、子供の小学校のころの顔も思い出せない役員の誰かとか。
ライン使いはじめて4年、別に何の不都合もなく、その中の身内と、仲の良い人、仕事で必要な人、と数人としかやり取りしてないけど?

友達に入ってしまって面倒なことって何?
連絡してきてほしくない人ならブロックしてしまえばいいことだし。
こっちの何の情報を知られるの?すでに電話番号は知られてるんでしょ?
タイムラインを見られたくないなら、公開する相手を制限すればいいんじゃないのかな?
7 名前:うん:2017/09/17 11:21
>>6
そだね。

私ももう結構長いことLINE使ってて
知らん人があるし、知らん人が私から登録されちゃってるてこともあるんだろうと思う。

自動にしたこともあったし、その辺適当。

で、LINEを使いなれてる人は
あまり気にしないんだよね。

本当に連絡を取り合うような身の回りの人とは
これってそう?て確認とったりとかするし、
そうでないこれ誰だろう、てくらい連絡取ってない人は
多分今後も連絡取る必要もないから確認もしない。

多分これ本当にお互い様でそっとしといてるんだろうな、と。

向こうが友達登録しててもこっちがしてなければ
メッセージも送られてこないし電話も繋がらない。
逆にこちらもそうで
前に同窓会の連絡しようと
これってそうかな?の人にメッセージ送ったけど
既読つかなかった。つまり届いてないんだろうと思う。
電話も未登録の人からかかってきたことあって
登録すると通話できます、ていうメッセージが来たよ。

タイムラインとかしょっちゅう更新するなら
ブロックする作業したほうがいいかもしれないけど
ただ家族と連絡とる程度、ならあまり神経質にならなくて大丈夫だよ。
というか、そのうち慣れるさ。

馴れたらなんて便利なんだーってなるよきっと。
8 名前:ほとけ:2017/09/17 11:32
>>1
気にしすぎだとおもいます。

ラインで7件つながったからといって
何もする必要ないとおもいますよ。

もうこれ以上つながる必要がないなら
自動追加をオフにしておけばいいし。

よくわからないから
不安なんでしょうけど
まったく気にしなくていいです。

非表示にしたなら
それもよし。

そんなに頑なに考えなくていいです。

慣れてきたら徐々に家族以外の人とも
つながって便利に使えるようになりますよ。

私の母は70歳ですが、
とても便利にラインつかってますよ。

大丈夫です。
9 名前:大人どうし:2017/09/17 11:45
>>1
息子さん世代は友達関係が複雑だから、自動追加じゃなくて一人ひとりを自分で友達登録したいんだと思う。若い人に多いんじゃないかな。娘もLINEをインストールする時はネットで手順を調べてやってたよ。

主さん世代は相手も大人だろうし、LINEで繋がったらうっとうしい人がいなければいいんじゃない?
10 名前:初心者:2017/09/17 14:47
>>1
引き続きありがとうございます。

あんまり人とのつながり得意じゃないのと
子供がメールに返信しないから、
ラインにしたら既読だけはつくので、連絡しやすいかと思って入れました。
それと、夏休みに実家に行ったときに姉とうちの子がライン交換してたので、私もやろうかなと。

まだ、使って数日なので、よくわからなくて
それほど、気にしなくていいならいいです。
ブロックしてない人はそういう人なのだと思えてきました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)